昨年末に。。。
昨年末に弊社に緊急入院された1気筒圧縮がほとんど失われている状態のBEAT君^^;
12月中ごろには修理のご依頼を頂いていたのですが年末でバタバタしていたので年明けに繰り越し!
早々に開けてみると。。。

やはりバルブが1本(2番のエキゾースト)が欠けて欠損していました。
(相変わらず写真撮影がへたくそで本当に分かり難くすいません^^;;)
拡大すると分かりやすいですよね!

理由は正直分かりません。

以前紹介したとおりバルブも2番は電極が欠けていたので、異物の混入が原因かもしれませんし。。。
走行距離から部品自体の経年劣化なのか? 以前オーバーレブなど繰り返した経緯があるのか?etc
どちにしても最小限ヘットはOHが必要となります^^;
そして。。。

ブロックにも異物混入の結果大きな線傷がついてしまっているので。。。

基本的にはエンジンのOHを推奨する形になりますね。
十分気を付けて走行していても起こりうるトラブルだけに防ぎようがなく受け入れるしかないんですね。
これも旧車の定めと頑張って乗り切っていきましょう^^v
12月中ごろには修理のご依頼を頂いていたのですが年末でバタバタしていたので年明けに繰り越し!
早々に開けてみると。。。

やはりバルブが1本(2番のエキゾースト)が欠けて欠損していました。
(相変わらず写真撮影がへたくそで本当に分かり難くすいません^^;;)
拡大すると分かりやすいですよね!

理由は正直分かりません。

以前紹介したとおりバルブも2番は電極が欠けていたので、異物の混入が原因かもしれませんし。。。
走行距離から部品自体の経年劣化なのか? 以前オーバーレブなど繰り返した経緯があるのか?etc
どちにしても最小限ヘットはOHが必要となります^^;
そして。。。

ブロックにも異物混入の結果大きな線傷がついてしまっているので。。。

基本的にはエンジンのOHを推奨する形になりますね。
十分気を付けて走行していても起こりうるトラブルだけに防ぎようがなく受け入れるしかないんですね。
これも旧車の定めと頑張って乗り切っていきましょう^^v