今後は更に推奨しよう♪
ちょっと前にご紹介したフリクションさんで施工頂いたDLC加工のキャリパーピストン!
早速店頭でも在庫を置いてご紹介することになりました♪

WPC/DLC加工がモータースポーツでもメジャーな加工と言う認識はあったのですが。。。
何となくその凄さを目の当たりにしていなかったので、正直「半信半疑」でした。
実はその凄さを目の辺りにしたのは、このピストンだけではなく。。。
MTのOHの際にシンクロ・ギア関連にWPC/DLCを施工し、10万km走行したMTをLSDのOHのため
再度分解した際に確認してみると。。。
ギアの当たり面が研磨されることなく、しっかりとWPCが残っているんです!
※普通は辺り面が擦れて形が変っています。
やはり、フリクションが低減し、歯面の強度が増しているのだと思います!
そんなこと今更かよ!って怒らないで下さい^^;
やはり、自分の目で確かめられないと信じられない性分なんです^^;
昨今、シンクロセットも3-4速が廃盤となりました。
今ある物を大切に使う必要性が増している中で、WPC/DLC加工の必要性を実感しました。
しかし問題が。。。
加工に出している間はリフトが1機占領されてしまうこと。
何とかリフトの増設を検討しなければなりません^^;
早速店頭でも在庫を置いてご紹介することになりました♪

WPC/DLC加工がモータースポーツでもメジャーな加工と言う認識はあったのですが。。。
何となくその凄さを目の当たりにしていなかったので、正直「半信半疑」でした。
実はその凄さを目の辺りにしたのは、このピストンだけではなく。。。
MTのOHの際にシンクロ・ギア関連にWPC/DLCを施工し、10万km走行したMTをLSDのOHのため
再度分解した際に確認してみると。。。
ギアの当たり面が研磨されることなく、しっかりとWPCが残っているんです!
※普通は辺り面が擦れて形が変っています。
やはり、フリクションが低減し、歯面の強度が増しているのだと思います!
そんなこと今更かよ!って怒らないで下さい^^;
やはり、自分の目で確かめられないと信じられない性分なんです^^;
昨今、シンクロセットも3-4速が廃盤となりました。
今ある物を大切に使う必要性が増している中で、WPC/DLC加工の必要性を実感しました。
しかし問題が。。。
加工に出している間はリフトが1機占領されてしまうこと。
何とかリフトの増設を検討しなければなりません^^;