年明け早々^^;
年明け早々のエンジンがかかっていない時に何とも言えないトラブルが^^;
過去にエンジン&MTのOHを他社様で実施されたとのことで、その後から4速(特に減速時)に「うなり音」が
発生するとの事でした。
その際はご兄弟所有でギア関係をビート以外のものに変更した経緯もあるとのこと。。。
実際に乗ってみるとそこまでは?とも思う程度だったのですが、今回はLSD搭載と言う目的も有り
その辺も含めた点検をご依頼頂きました!
分解してみると2つ原因と思われる不具合が発覚!
原因1 ベアリング選定ミス (これは原因としては小さい)
詳しい方はご存じだと思いますが、ビートの4速ギアは「MT番号5032402」以降変更となりました。
現在ホンダ再販ページのcoming soonになっている4速ギアも2種類が用意されています。

これに伴い、カラーとベアリングも異なるのですが。。。
前回のOH時にベアリングの選定で小さいベアリングを取り付けたため
こんなにガタがありました^^;
これでは、ギアへの負担も大きくなるし良いことはありませんよね^^;
ちゃんと正しいベアリングを装着すると
このようになります。
これが、1つめのトラブルでした。
つづく
過去にエンジン&MTのOHを他社様で実施されたとのことで、その後から4速(特に減速時)に「うなり音」が
発生するとの事でした。
その際はご兄弟所有でギア関係をビート以外のものに変更した経緯もあるとのこと。。。
実際に乗ってみるとそこまでは?とも思う程度だったのですが、今回はLSD搭載と言う目的も有り
その辺も含めた点検をご依頼頂きました!
分解してみると2つ原因と思われる不具合が発覚!
原因1 ベアリング選定ミス (これは原因としては小さい)
詳しい方はご存じだと思いますが、ビートの4速ギアは「MT番号5032402」以降変更となりました。
現在ホンダ再販ページのcoming soonになっている4速ギアも2種類が用意されています。

これに伴い、カラーとベアリングも異なるのですが。。。
前回のOH時にベアリングの選定で小さいベアリングを取り付けたため
こんなにガタがありました^^;
これでは、ギアへの負担も大きくなるし良いことはありませんよね^^;
ちゃんと正しいベアリングを装着すると
このようになります。
これが、1つめのトラブルでした。
つづく