fc2ブログ

寿命ですね^^;;

夏休み明けにロードサービスで運ばれてきたビートの症状は3つのトリプルパンチ(滝汗)
・エンジンが始動しない(ジャンプするとかかるのだが外すと止まる)
・クラッチが切れない(ギアが入らない)
・走行中にエンジンが止まる(実はこれは以前から出ていた症状なんです)

まずはエンジンが始動しない原因はこれ!
image2.jpg
ずばりオルタネーター(ダイナモ)です!!

クラッチが切れない状況になり、エンジンを始動させたり止めたり試行錯誤している間に「始動せず」状態に!
何度も再始動しているのが最後のダメージになったのでしょう!(もちろん、そうしなくとも近い将来壊れたでしょう)

オーバーホールしたものに交換し無事にエンジン始動OK^^v
IMG_0013.jpg

え。。。
お気づきの方もいるとは思いますが、何やら怪しいパイピングがあるって!!!
そう! E07A 改め E07Z のターボエンジンが搭載されているんです!!

E07Z特有のセンサー不良が原因ではないか?と言うことでセンサーも交換し取りあえずOK!
後は様子見て頂くしかないです!

クラッチはマスター/スレーブ共に正常に動いたので、とりあえずMTを降ろしてみると。。。
NCM_5822.jpg
クラッチディスクのダンパースプリングが粉砕(滝汗)

ターボと言うこともありますが、過去にはE07Aのビートエンジンでもありました!
前兆としては5速2500回転~3000回転時のカラカラ音がひどくなると起こりえますので要注意を!

しかし。。。
試行錯誤の上にに搭載したようで大変でした^^;;

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR