不在のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます。
明日の10/1(日)は、都合により終日カミムラが不在となります。
工場長・家内は在社しますが、ご相談・車両の入出庫に関しましては「ご予約の方のみ」と
させて頂き、ご対応が出来ませんので御了承下さい。
ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが、お理解の程宜しく御願い申上げますm(_ _)m
明日の10/1(日)は、都合により終日カミムラが不在となります。
工場長・家内は在社しますが、ご相談・車両の入出庫に関しましては「ご予約の方のみ」と
させて頂き、ご対応が出来ませんので御了承下さい。
ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが、お理解の程宜しく御願い申上げますm(_ _)m
聞いたことない異音が。。。
今回ご相談を頂いた案件が「エアコン作動後に異音がする」とのこと。
現物を拝見させて頂くと確かにエアコンを切った後に「コン!コン!」と音が発生します。
しかも、エンジンを停止後も5分~10分程度は回数は減るものの異音が出るんです!
私自身聞いたことがない音で、しかもエンジン停止でも音がするなんて!!!
結果から申し上げますと、高圧側の配管とクランプが干渉していて、高圧パイプの大きな振動を
時々干渉場所から異音として発生させていました!

よーく耳を澄ませば、フロアから音が出ていて音源は金属の干渉でした!
写真のバンテージを巻いている個所になります。
なぜ?と思いますよね?
実はフロアに下から突き上げた経緯があるようで、冷却配管も変形していました!
※アンダーカバーも大きく変形していたのですが撮影忘れました^^;

推測ですが、衝撃時にエアコン配管も押されクランプの位置がズレた?のではと。
止めなおしたら音は止んだのですが、一応バンテージを巻いて振動が伝わらないようにして様子見となりました!
BEATの祟りとかじゃなくてよかった(笑)
現物を拝見させて頂くと確かにエアコンを切った後に「コン!コン!」と音が発生します。
しかも、エンジンを停止後も5分~10分程度は回数は減るものの異音が出るんです!
私自身聞いたことがない音で、しかもエンジン停止でも音がするなんて!!!
結果から申し上げますと、高圧側の配管とクランプが干渉していて、高圧パイプの大きな振動を
時々干渉場所から異音として発生させていました!

よーく耳を澄ませば、フロアから音が出ていて音源は金属の干渉でした!
写真のバンテージを巻いている個所になります。
なぜ?と思いますよね?
実はフロアに下から突き上げた経緯があるようで、冷却配管も変形していました!
※アンダーカバーも大きく変形していたのですが撮影忘れました^^;

推測ですが、衝撃時にエアコン配管も押されクランプの位置がズレた?のではと。
止めなおしたら音は止んだのですが、一応バンテージを巻いて振動が伝わらないようにして様子見となりました!
BEATの祟りとかじゃなくてよかった(笑)
来年に向けて。。。
ようやく秋らしい気温となり、過ごしやすくなりましたね♪
食欲が増すばかりなので気を付けてないといけない季節とも言います(笑)
そんな中で「来年の夏」に向け、継続的にエアコン修理は入庫しています!

シールから「ダダ洩れ」のコンプレッサーを交換し
ブロア・エバポレーター関連を一新♪

もちろん、リフレッシュは忘れすに♪

傾向としては配管関係のリビルト品への交換を希望する方も多く

弊社としてはコンプレッサーに取り付けする2本は漏れる可能性が高いので交換推奨しています。
また、コンデンサーに関しても交換を希望する方が増えています。

夏場になるとリビルト屋さんも混んで納期がかかるので、この冬に依頼し来年分ストックを予定しています!
食欲が増すばかりなので気を付けてないといけない季節とも言います(笑)
そんな中で「来年の夏」に向け、継続的にエアコン修理は入庫しています!

シールから「ダダ洩れ」のコンプレッサーを交換し
ブロア・エバポレーター関連を一新♪

もちろん、リフレッシュは忘れすに♪

傾向としては配管関係のリビルト品への交換を希望する方も多く

弊社としてはコンプレッサーに取り付けする2本は漏れる可能性が高いので交換推奨しています。
また、コンデンサーに関しても交換を希望する方が増えています。

夏場になるとリビルト屋さんも混んで納期がかかるので、この冬に依頼し来年分ストックを予定しています!
継続的に!
計画的な整備をお願いしている中でコンスタントに実施頂いているのがミッションOH!

何度もご紹介していますが、クラッチディスクから異音が発生しメインシャフトベアリングがダメージを受けるあれです!

走行距離は比較的少なめではありますが、それなりに疲れた雰囲気出てますね(笑)

最近一番問題なのは、外したギアの状態が悪く中古品に交換したくても数に限りがあること。。。

経験上3速のギアが一番よくないものが多いのですが、この個体は奇跡のような美しいギアでした♪

洗浄・すべてのベアリング交換・シンクロ交換を実施し完成♪

この瞬間が一番気持ちよく感じるのは私だけでしょうね(笑)

何度もご紹介していますが、クラッチディスクから異音が発生しメインシャフトベアリングがダメージを受けるあれです!

走行距離は比較的少なめではありますが、それなりに疲れた雰囲気出てますね(笑)

最近一番問題なのは、外したギアの状態が悪く中古品に交換したくても数に限りがあること。。。

経験上3速のギアが一番よくないものが多いのですが、この個体は奇跡のような美しいギアでした♪

洗浄・すべてのベアリング交換・シンクロ交換を実施し完成♪

この瞬間が一番気持ちよく感じるのは私だけでしょうね(笑)
DIY可能かと思いますが。。。
非常にお世話になっているH2工房製のワイパーレバーベースマウント!
DIYでも取り付けが可能だとは思うのですが、分解時に注意しなければならない点があります!

分解した際に勢いよくスプリングとスプリングにかぶっている白い樹脂パーツが飛び出ます!

これなんですが。。。

紛失すると部品単体で購入が不可能なため中古品が必要になってしまいます(涙)
また、白い樹脂パーツが破損していることも多いのですが、それでも再利用しませんと正常に作動しません。
ともかく、飛んでしまっても探しやすい環境でトライしてください!
DIYでも取り付けが可能だとは思うのですが、分解時に注意しなければならない点があります!

分解した際に勢いよくスプリングとスプリングにかぶっている白い樹脂パーツが飛び出ます!

これなんですが。。。

紛失すると部品単体で購入が不可能なため中古品が必要になってしまいます(涙)
また、白い樹脂パーツが破損していることも多いのですが、それでも再利用しませんと正常に作動しません。
ともかく、飛んでしまっても探しやすい環境でトライしてください!
そりゃ10万㎞も超えるよな。。。
今回お預かりしたS660は戸田レーシング製のフライホイール取り付けのご依頼!

軽量フライホイールを取り付けたいと言うよりも、走行距離が10万kmを軽く超えクラッチに違和感を感じたので
クラッチ交換を希望にプラスアルファーでの軽量フライホイール取り付け!

確かにダストが多く、ビートと変わらない感じになってる!
車歴8年目となれば、10万kmオーバーも出てくるよな。。。
取り付け前にユーザー様に重さの違いを確認しおて頂き!

装着完了!

あと2年で10年か。。。
弊社がビート発売11年目から手掛けるようになったのを思い出しました♪
あの頃は私も若かったな(笑)

軽量フライホイールを取り付けたいと言うよりも、走行距離が10万kmを軽く超えクラッチに違和感を感じたので
クラッチ交換を希望にプラスアルファーでの軽量フライホイール取り付け!

確かにダストが多く、ビートと変わらない感じになってる!
車歴8年目となれば、10万kmオーバーも出てくるよな。。。
取り付け前にユーザー様に重さの違いを確認しおて頂き!

装着完了!

あと2年で10年か。。。
弊社がビート発売11年目から手掛けるようになったのを思い出しました♪
あの頃は私も若かったな(笑)
時々見かけますが。。。
ビートのフロントキャリパーはフィット・ダンク・インサイトなど様々な車種の流用が可能なこともあり
点検などでも見かけることが多いです!
もちろん、新車当時ものではないですが、いったいつ交換したの??となります。

現オーナーが交換した経緯がなく、ダストブーツもそれなりに古ければOHの対象です!
実際に分解すると錆も出ていますね!

綺麗に錆を除去し取り付け実施OK

基本的には「10年ひと昔」と考えて頂き、ゴム類のリフレッシュは実施していきましょう!(環境・乗り方にもよります)
点検などでも見かけることが多いです!
もちろん、新車当時ものではないですが、いったいつ交換したの??となります。

現オーナーが交換した経緯がなく、ダストブーツもそれなりに古ければOHの対象です!
実際に分解すると錆も出ていますね!

綺麗に錆を除去し取り付け実施OK

基本的には「10年ひと昔」と考えて頂き、ゴム類のリフレッシュは実施していきましょう!(環境・乗り方にもよります)
S2000ホロ交換は大変だ!
先日は久しぶりにS2000にロビンズ製のキャンパストップ取り付けを実施しました!
初期型でプラスチックウインドウと言うこともあり、幌自体に疲れを感じますね。

ベルト類もしっかりと交換!

ガラスウインドウに変更するための加工もOK!

綺麗に張れると気持ち良いですよね♪

S2000の幌交換でお困りの方はお声がけください!
初期型でプラスチックウインドウと言うこともあり、幌自体に疲れを感じますね。

ベルト類もしっかりと交換!

ガラスウインドウに変更するための加工もOK!

綺麗に張れると気持ち良いですよね♪

S2000の幌交換でお困りの方はお声がけください!
SPOON製
先日はS660の部品取り付けがありましたのでご紹介♪
SPOON製 STIFF PLATE FRONT です!

効果としては。。。。
サブフレームのようにサスペンションとボディを一つのBOXにすることで、ダイレクトで安定した操縦性を可能に!

純正に対して大分補強されているのが分かると思います!

カバーをしてしまうと見えなくなる、見えない部分がすごいんです系パーツですね!

SPOON製 STIFF PLATE FRONT です!

効果としては。。。。
サブフレームのようにサスペンションとボディを一つのBOXにすることで、ダイレクトで安定した操縦性を可能に!

純正に対して大分補強されているのが分かると思います!

カバーをしてしまうと見えなくなる、見えない部分がすごいんです系パーツですね!

ついに。。。
昨年のGWに家族でバーベキューを行た記事に書いていた「この二人の未来に幸多かれ♪」と記したのですが。。。
ついにその日がやって参りました♪

大阪に引っ越して約半年が経過して、二人にとって一番良い日とされる9/18に入籍しました♪
昨年から9/18は「劇団四季の美女と野獣」を見に行く約束(←大阪から帰省させる事実をつくるための画策)
していたので、娘の地元で祝日対応の市役所に提出することになり、私の目前で「上村」ではなくなりました(涙)
結婚式は来年に予定しているので、特別涙が出ることはありませんでしたが。。。
何となく寂しい瞬間でしたね。
二人で力を合わせて幸せになって欲しいですね♪
ついにその日がやって参りました♪

大阪に引っ越して約半年が経過して、二人にとって一番良い日とされる9/18に入籍しました♪
昨年から9/18は「劇団四季の美女と野獣」を見に行く約束(←大阪から帰省させる事実をつくるための画策)
していたので、娘の地元で祝日対応の市役所に提出することになり、私の目前で「上村」ではなくなりました(涙)
結婚式は来年に予定しているので、特別涙が出ることはありませんでしたが。。。
何となく寂しい瞬間でしたね。
二人で力を合わせて幸せになって欲しいですね♪
純正マフラーよ。。。よく頑張った!
先日車検でお預かりのビートで出会ったスチール製のHKSマフラー。。。
いったい何年使われてるんだ??? スチール製と言うことは20年以上だろうな。。。

お前よく頑張ったよ!

もう十分だよ。。。

ここまで頑張ってくれてありがとう(感謝)と思わず声をかけてしまいました(笑)
いったい何年使われてるんだ??? スチール製と言うことは20年以上だろうな。。。

お前よく頑張ったよ!

もう十分だよ。。。

ここまで頑張ってくれてありがとう(感謝)と思わず声をかけてしまいました(笑)
時々あるんですよね。。。
車歴が30年を超え、複数のユーザー様を経由している個体が多いBEAT。
そんなBEATを点検していると時々出会うことがあります。
先日フロントブッシュ交換でお預かりしたビートのロアアームを外してみると。。。

ロアアームのボールジョイントのピンが

曲がってしまっています(涙)

過去に何かあったのは間違えないですね。
知らずに複数年走行されていたようで、走りに支障はなかったそうですが。。。
これを取り付けるのは気持ちもよくないので、アームは製造廃止のため中古良品に交換し納車致しました!
ちょっとだけ愚痴と言うかお願い
昨今の旧車ブームの勢いもあり、BEAT販売市場価格も非常に高騰しています。
いまや3桁が普通な感じとなり、一時期の安く乗れるスポーツカーと言う雰囲気ではなくなりました。
※買い取り・業者オークション市場はそこまで高騰してないんですけどね
最近購入された方の点検を多く請け負うのですが。。。あまりにも酷すぎる個体が多いです。
酷いと言うのは「詐欺まがい」の業者?だったり、知識がないのに大丈夫と高額で販売する業者?
だったりと、ともかく3桁で買ってきて弊社で点検し3桁に近いメンテナンスメニューをお渡しする
そんな個体が非常に目立ってきています。
20万・30万で購入したBEATなら「授業料」「体験版」など笑い話にもなるのですが。。。
正直、夢を持って購入した方に、この事実を伝えるのが本当につらいです。
BEAT購入をお考えの方は、購入時に十分に確かめて購入するようにして下さいm(_ _)m
私が購入のお供が出来れば一番いいのですが。。。
そしたら修理する人がいなくなってしまいますので難しいですね。
そんなBEATを点検していると時々出会うことがあります。
先日フロントブッシュ交換でお預かりしたビートのロアアームを外してみると。。。

ロアアームのボールジョイントのピンが

曲がってしまっています(涙)

過去に何かあったのは間違えないですね。
知らずに複数年走行されていたようで、走りに支障はなかったそうですが。。。
これを取り付けるのは気持ちもよくないので、アームは製造廃止のため中古良品に交換し納車致しました!
ちょっとだけ愚痴と言うかお願い
昨今の旧車ブームの勢いもあり、BEAT販売市場価格も非常に高騰しています。
いまや3桁が普通な感じとなり、一時期の安く乗れるスポーツカーと言う雰囲気ではなくなりました。
※買い取り・業者オークション市場はそこまで高騰してないんですけどね
最近購入された方の点検を多く請け負うのですが。。。あまりにも酷すぎる個体が多いです。
酷いと言うのは「詐欺まがい」の業者?だったり、知識がないのに大丈夫と高額で販売する業者?
だったりと、ともかく3桁で買ってきて弊社で点検し3桁に近いメンテナンスメニューをお渡しする
そんな個体が非常に目立ってきています。
20万・30万で購入したBEATなら「授業料」「体験版」など笑い話にもなるのですが。。。
正直、夢を持って購入した方に、この事実を伝えるのが本当につらいです。
BEAT購入をお考えの方は、購入時に十分に確かめて購入するようにして下さいm(_ _)m
私が購入のお供が出来れば一番いいのですが。。。
そしたら修理する人がいなくなってしまいますので難しいですね。
未だにあります。。。
これだけ色々な情報があふれている中でも点検中にこんな風景に出くわします(滝汗)
デストリビューターが真っ赤に錆びています!!

おー!よくも無事に弊社までたどり着けたな!

動画を取ってないのですが。。。ローターはガタガタで3mm程度左右に動きます(驚)

ローターを回すとシャフトからは通常ではしないベアリングの「ゴロゴロ感」がしました。
最近購入の個体でしたので、新しいオーナーさんが救ってくれたのだと思います!
デストリビューターが真っ赤に錆びています!!

おー!よくも無事に弊社までたどり着けたな!

動画を取ってないのですが。。。ローターはガタガタで3mm程度左右に動きます(驚)

ローターを回すとシャフトからは通常ではしないベアリングの「ゴロゴロ感」がしました。
最近購入の個体でしたので、新しいオーナーさんが救ってくれたのだと思います!
結局どこから?
以前は室内のコーキングを施工し完了としましたが、今回は徹底的に「どこか?」を確かめたくて
カウルトップ内を洗浄した上で何度も何度も何度も実験しては乾燥させを繰り返し。。。

最終的にはここから水をかけると漏れる量が多いと言うことが判明しました。

その辺を中心にコーキングを行い水が浸入しないことを確認!

ハーネス上からの水の侵入が大雨の時に発生しているのか?は確認出来ないので予防もかねて
奥も全体的にコーキングを施工しました

見えない場所と言っても汚い感じのコーキングになていますよね。。。すいません。
写真で見る以上に「狭い」「手を入れたら見えない」と言うことで手探りでの施工の結果です(汗)
念のため室内にコーキングを施工

丁度この場所のコーキングが切れてしまっていたので、それも原因なにかもしれません。

ともかく、見えない部分との闘いと言うこともあり大げさな処置となりましたが、水が浸入するよりは良いかと!
皆様も長期の雨天後に運転席フロアが濡れていないか?を時々ご確認下さい!
カウルトップ内を洗浄した上で何度も何度も何度も実験しては乾燥させを繰り返し。。。

最終的にはここから水をかけると漏れる量が多いと言うことが判明しました。

その辺を中心にコーキングを行い水が浸入しないことを確認!

ハーネス上からの水の侵入が大雨の時に発生しているのか?は確認出来ないので予防もかねて
奥も全体的にコーキングを施工しました

見えない場所と言っても汚い感じのコーキングになていますよね。。。すいません。
写真で見る以上に「狭い」「手を入れたら見えない」と言うことで手探りでの施工の結果です(汗)
念のため室内にコーキングを施工

丁度この場所のコーキングが切れてしまっていたので、それも原因なにかもしれません。

ともかく、見えない部分との闘いと言うこともあり大げさな処置となりましたが、水が浸入するよりは良いかと!
皆様も長期の雨天後に運転席フロアが濡れていないか?を時々ご確認下さい!
雨水侵入!!
最近イベントの申し込みの対応やら、準備やらが追加仕事となっていてこ更新が疎かに。。。
イベントまでは少しお休みが多くなることもありますがご了承下さいm(_ _)m
さて、本日のお話は過去にもご案内していますが、ビートの雨水侵入のお話!
時々なのですが「大雨の後はフロアマットが濡れてるんですよね」と言われる方がいます。
過去数台同様なケースがあるのですが、今まではすべてがバージョンZだったこともあり違うのかな?
と思いながらもお預かりして確認することに。
まずは現状を見ると。。。

確かに何かが流れ出た形跡があります
カウルトップを取り外して

邪魔になりそうな部品一式を取り外し

この辺を中心水をかけていくと

もちろん室内も確認が可能な状況にしておきます!

結果はやはりハーネスの奥のシーラー周辺から漏れ・滲み出します。

ちょっと強くかけすぎたのか??? ハーネス上からも大量に漏れて来ました(汗)

これでは、確かにフロアマットも濡れてしまいますよね・・・
つづく!
イベントまでは少しお休みが多くなることもありますがご了承下さいm(_ _)m
さて、本日のお話は過去にもご案内していますが、ビートの雨水侵入のお話!
時々なのですが「大雨の後はフロアマットが濡れてるんですよね」と言われる方がいます。
過去数台同様なケースがあるのですが、今まではすべてがバージョンZだったこともあり違うのかな?
と思いながらもお預かりして確認することに。
まずは現状を見ると。。。

確かに何かが流れ出た形跡があります
カウルトップを取り外して

邪魔になりそうな部品一式を取り外し

この辺を中心水をかけていくと

もちろん室内も確認が可能な状況にしておきます!

結果はやはりハーネスの奥のシーラー周辺から漏れ・滲み出します。

ちょっと強くかけすぎたのか??? ハーネス上からも大量に漏れて来ました(汗)

これでは、確かにフロアマットも濡れてしまいますよね・・・
つづく!
たんぞー君の絵本出版か???
先日古くからのお客様が帰省の途中にお立ち寄り頂きました。
娘さんが「たんぞー」に非常に興味を持って頂いたので、BSミーティングスタッフ限定で作成された
たんぞーステッカーをプレゼントし、たんぞーに関して現場でレクチャーしました(笑)
このね、まんなかの、この子が、神様になって。。。と

すると、昨日このようなラブレターが届きました♪

たんぞーの絵を描と彼女の絵本に登場するキャラクターの初コラボです♪
しかも、たんぞーで絵本を書いてくれるとな!!!

これは、たんぞーの絵本の出版準備をしておかなければなりません!
とても楽しみですね♪ 完成しお許しが出たら皆さんにもご紹介したいと思います!
あ!大人の事情の「著作権関連」を先にクリアーしてかなければ!!!
この場を借りて関係者の方へ 宜しいでしょうか?(笑)
娘さんが「たんぞー」に非常に興味を持って頂いたので、BSミーティングスタッフ限定で作成された
たんぞーステッカーをプレゼントし、たんぞーに関して現場でレクチャーしました(笑)
このね、まんなかの、この子が、神様になって。。。と

すると、昨日このようなラブレターが届きました♪

たんぞーの絵を描と彼女の絵本に登場するキャラクターの初コラボです♪
しかも、たんぞーで絵本を書いてくれるとな!!!

これは、たんぞーの絵本の出版準備をしておかなければなりません!
とても楽しみですね♪ 完成しお許しが出たら皆さんにもご紹介したいと思います!
あ!大人の事情の「著作権関連」を先にクリアーしてかなければ!!!
この場を借りて関係者の方へ 宜しいでしょうか?(笑)
イベントに関して
先日BSミーティングの当落メールを送信させて頂きました。
当選された方、残念ながら落選された方すべての方に9/6(水)夕方に送信済みです。
申し込み時に「申し込み受付完了メール」が受信可能なアドレスに「当落のメール」を送信していますので
メールは届いていると判断していますが、現在以下のお問い合わせを頂いています。
・当落のメールが届いていない
・当選者でコンビニ払いを選択するも、その後の連絡が届かない
現在対策をクラウドと相談中となりますが、お申込み頂いた方は以下ご確認下さい。
・当落のメールが届いているか
・届いていない場合、迷惑メールなど他のフォルダにないか?
確認の上届いていない方は以下アドレスまでご連絡ください。
■お問い合せ先
BSミーティング実行委員会
kamimura4727@gmail.com
※必ずメールでのお問い合わせをお願いします。
現在クラウドと対策検討中につき、現時点で頂いている方への個別回答は行いません。
対策が決まり次第ご連絡いたしますのでお待ちください。
当選された方、残念ながら落選された方すべての方に9/6(水)夕方に送信済みです。
申し込み時に「申し込み受付完了メール」が受信可能なアドレスに「当落のメール」を送信していますので
メールは届いていると判断していますが、現在以下のお問い合わせを頂いています。
・当落のメールが届いていない
・当選者でコンビニ払いを選択するも、その後の連絡が届かない
現在対策をクラウドと相談中となりますが、お申込み頂いた方は以下ご確認下さい。
・当落のメールが届いているか
・届いていない場合、迷惑メールなど他のフォルダにないか?
確認の上届いていない方は以下アドレスまでご連絡ください。
■お問い合せ先
BSミーティング実行委員会
kamimura4727@gmail.com
※必ずメールでのお問い合わせをお願いします。
現在クラウドと対策検討中につき、現時点で頂いている方への個別回答は行いません。
対策が決まり次第ご連絡いたしますのでお待ちください。
当選発表!
ついにBSミーティングの申し込み抽選が完了し、昨日(9/6)に当落通知を登録のアドレスに送信しました!

当選された方は、期日までのご入金を宜しくお願い致します!
また、当選されたが当日参加出来なくなった方に関しては入金は不要ですがその旨ご連絡ください。
落選された方もいらしゃいますので、繰り上げ当選も検討したいと思います!
大勢の方にご参加頂ければと思いますので、ご協力をお願い申し上げますm(_ _)m

当選された方は、期日までのご入金を宜しくお願い致します!
また、当選されたが当日参加出来なくなった方に関しては入金は不要ですがその旨ご連絡ください。
落選された方もいらしゃいますので、繰り上げ当選も検討したいと思います!
大勢の方にご参加頂ければと思いますので、ご協力をお願い申し上げますm(_ _)m
作れないだろうな。。。
未だに当時ものが装着されているケースが目立つ冷却水のリザーブタンク。。。
30年を超えクラックが入って漏れるケースも増えています。

現時点であれば1万円以内でリザーブタンクが購入出来ますが。。。

これは流石に「レプリカ作製」は現実的には難しいだろうな。。。
同じく冷却系で言えば「ウォーターパイプCOMP」も、錆があったり当時ものだったりが見受けられます

これはからりやばい感じだな^^;

これはレプリカ製造は可能だと思いますが、現在の資源高騰の中で一体いくらになるんだろう?

今ならば2万以内で部品購入が可能ですが、その金額では到底無理でしょうね。

ともかく、現状を知り、優先順位をつけながら、予算と相談して純正パーツを利用したリフレッシュが大切ですね!
30年を超えクラックが入って漏れるケースも増えています。

現時点であれば1万円以内でリザーブタンクが購入出来ますが。。。

これは流石に「レプリカ作製」は現実的には難しいだろうな。。。
同じく冷却系で言えば「ウォーターパイプCOMP」も、錆があったり当時ものだったりが見受けられます

これはからりやばい感じだな^^;

これはレプリカ製造は可能だと思いますが、現在の資源高騰の中で一体いくらになるんだろう?

今ならば2万以内で部品購入が可能ですが、その金額では到底無理でしょうね。

ともかく、現状を知り、優先順位をつけながら、予算と相談して純正パーツを利用したリフレッシュが大切ですね!
いまだに多いですね!
ビートの定番中の定番となっている「クラッチマスター&スレーブ漏れ」ですが。。。
いまだに点検を実施の際に空っぽになっていることがあります^^;

車内には漏れ出た形跡がばっちりあり!

フルードが接触したと思われる部分は錆が出ていますね。

ここに関してはオーナー様ご本人でも可能人可能な場所ですので、是非時々確認下さい!
過去に交換しているからと思っている方! 2度目・3度目があるのが旧車ですのでご注意を!
いまだに点検を実施の際に空っぽになっていることがあります^^;

車内には漏れ出た形跡がばっちりあり!

フルードが接触したと思われる部分は錆が出ていますね。

ここに関してはオーナー様ご本人でも可能人可能な場所ですので、是非時々確認下さい!
過去に交換しているからと思っている方! 2度目・3度目があるのが旧車ですのでご注意を!
EACVから。。。
最近多く見受けられるのがEACV(エレクトロニック・エアー・コントロール・バルブ)周辺の滲みです。
パッキン交換で対応可能ではない箇所からも最近では滲んでいる傾向があります。

こちらは電子部品なので、少なくとも弊社ではレプリカ製作・代替品の確立が困難だと思われます。
部品入手が可能な「今」交換を推奨いたします!

パッキン交換で対応可能ではない箇所からも最近では滲んでいる傾向があります。

こちらは電子部品なので、少なくとも弊社ではレプリカ製作・代替品の確立が困難だと思われます。
部品入手が可能な「今」交換を推奨いたします!
