BSミーティング2023 開催決定!

先日BSミーティングの当落メールを送信させて頂きました。
当選された方、残念ながら落選された方すべての方に9/6(水)夕方に送信済みです。
申し込み時に「申し込み受付完了メール」が受信可能なアドレスに「当落のメール」を送信していますので
メールは届いていると判断していますが、現在以下のお問い合わせを頂いています。(9/8現在)
・当落のメールが届いていない
・当選者でコンビニ払いを選択するも、その後の連絡が届かない
現在対策をクラウドと相談中となりますが、お申込み頂いた方は以下ご確認下さい。
・当落のメールが届いているか
・届いていない場合、迷惑メールなど他のフォルダにないか?
確認の上届いていない方は以下アドレスまでご連絡ください。
■お問い合せ先
BSミーティング実行委員会
kamimura4727@gmail.com
※必ずメールでのお問い合わせをお願いします。
現在クラウドと対策検討中につき、現時点で頂いている方への個別回答は行いません。
対策が決まり次第ご連絡いたしますのでお待ちください。
詳細はHPにてご確認下さい!
今年も参加頂く方に楽しんで頂けるように頑張ってます^^v
そろそろ「サイドシル」も祭りの時期なのか?
ビートオーナーであれば誰もが気にする「サイドシル錆び」ですが。。。
ここ10日間前後で預ったビートだでも複数台が

サイドシルの切開修理を今後の課題として検討が必要な状態になっています。

ここまで来ると早々に必要な感じですね。

最初はこの程度の錆からスタートなんですけどね。。。

お気づきかと思いますが「右側」からの発生が圧倒的に多いです。
最近までは右側が多い理由が分からなかったのですが。。。
昨今セミレストアを実施の際に「なるほど!」と気づく点がありました!
対策も出来ない訳ではなさそうなので。。。検討しなくちゃいけないのですが忙しくて手が回りません(滝汗)
ここ10日間前後で預ったビートだでも複数台が

サイドシルの切開修理を今後の課題として検討が必要な状態になっています。

ここまで来ると早々に必要な感じですね。

最初はこの程度の錆からスタートなんですけどね。。。

お気づきかと思いますが「右側」からの発生が圧倒的に多いです。
最近までは右側が多い理由が分からなかったのですが。。。
昨今セミレストアを実施の際に「なるほど!」と気づく点がありました!
対策も出来ない訳ではなさそうなので。。。検討しなくちゃいけないのですが忙しくて手が回りません(滝汗)
ここまで浸水してた
先日ご紹介した「水没してしまったビート」
乾燥後に正常作動を確認出来たので、水没した電子部品を新品に交換です。
ブロアモーターも沈んでいたようなので。。。

モーター交換目的で取り外して

分解してみると。。。

恐らくここまで浸水したのだろうと言う痕跡が!

モーターにも線があり、下半分は浸かってしまったようですね。

幸い新品が入週可能なので、新品へ交換し
折角なので洗浄・パッキン打ち替えをし取り付け完了!

同様に浸水したと思われる電動ファン・コンデンサーファンも交換して安心を担保しました!

今後は大切なビートの「置き場」も考えて保管が必要な時代ですね。。。
乾燥後に正常作動を確認出来たので、水没した電子部品を新品に交換です。
ブロアモーターも沈んでいたようなので。。。

モーター交換目的で取り外して

分解してみると。。。

恐らくここまで浸水したのだろうと言う痕跡が!

モーターにも線があり、下半分は浸かってしまったようですね。

幸い新品が入週可能なので、新品へ交換し
折角なので洗浄・パッキン打ち替えをし取り付け完了!

同様に浸水したと思われる電動ファン・コンデンサーファンも交換して安心を担保しました!

今後は大切なビートの「置き場」も考えて保管が必要な時代ですね。。。
見つけてしまうと。。。
毎週のように入庫するエアコン修理。。。
そんな中で通常点検時に見つけてしまうと・・・

つい「見なかった事」にしてしまいたいエアコンホースからの漏れ(笑)
ガスを補充しても漏れると入庫の際に言ってたしな。。。
涙を流しながらシャッターを押した記念の1枚です(笑)
そんな中で通常点検時に見つけてしまうと・・・

つい「見なかった事」にしてしまいたいエアコンホースからの漏れ(笑)
ガスを補充しても漏れると入庫の際に言ってたしな。。。
涙を流しながらシャッターを押した記念の1枚です(笑)
不在のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます。
本日(6/25)は、BSミーティング会議のためカミムラが午後から不在となります。
工場長・事務は在社しますが、ご相談・車両の入出庫は出来ませんので御了承下さい。
ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが、お理解の程宜しく御願い申上げますm(_ _)m
追伸
来月早々にはBSミーティングの正式アナウンスが可能になる予定です!
楽しみにしていて下さい!
本日(6/25)は、BSミーティング会議のためカミムラが午後から不在となります。
工場長・事務は在社しますが、ご相談・車両の入出庫は出来ませんので御了承下さい。
ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが、お理解の程宜しく御願い申上げますm(_ _)m
追伸
来月早々にはBSミーティングの正式アナウンスが可能になる予定です!
楽しみにしていて下さい!
未だに見かけます。。。
点検をしていても、未だによく見かける不具合として「クラッチマスター漏れ」があります。
今回も既に空っぽでした(汗)

ガッツリ漏れていて、ゴムはフルードの影響で変形すらしてますね^^;

過去に交換(OH)済みでも2度目・3度目のトラブルもあるので要注意です!
今回も既に空っぽでした(汗)

ガッツリ漏れていて、ゴムはフルードの影響で変形すらしてますね^^;

過去に交換(OH)済みでも2度目・3度目のトラブルもあるので要注意です!
最近徐々に増えています♪
最近地味に(笑)御依頼が増えているのが「シフトリンケージのピロボール化」です!

気持ちよいシフトフィーリングが得られます!

同時に「H2工房製 ダイレクトシフトマウントブッシュ」の交換の依頼も多く

いっそのこと全て分解して

シフト内部の樹脂パーツ・Oリングの交換も行います!

これで、更にビートが楽しくなること間違え無し!


気持ちよいシフトフィーリングが得られます!

同時に「H2工房製 ダイレクトシフトマウントブッシュ」の交換の依頼も多く

いっそのこと全て分解して

シフト内部の樹脂パーツ・Oリングの交換も行います!

これで、更にビートが楽しくなること間違え無し!

慣れてしまっている状況に。。。
先日大雨をもたらせた台風2号で関東地方でも浸水があった場所が複数あったようです。
台風が去って数日後に「実はビートがドア下側まで浸水してしまって」と言う電話が入りました。
「とにかく急いで搬送してくれ」と伝えロードサービスにて搬送
届いてすぐに状況を確認!

センターコンソールが丁度沈むか?沈まないか?まで浸水したようでうす
電装関係への浸水がどの程度か?で復活出来るか?を探るのですが

肝心なECUは。。。コネクターは浸水するも本体は大丈夫!

と、なればどんなに忙しくても「緊急スクランブル」が発動(笑)

メカニックも慣れたもので、何も言わなくてもどんどん分解し洗浄

躊躇することなくスチームで洗浄(笑)

あっちも

こっちも洗浄!

電子部品をエアーブローにて乾燥させ

車は数日間の「梅雨の晴れ間」を利用して日干ししました!

なんとか1台救出出来たようです^^v
各部正常に作動しますが、浸水した電動ファン・コンデンサーファン・ブロアモーターは交換してしばらく様子見に!
こんな事以前はほとんどなかったのに。。。
最近の集中豪雨での被害が多く「慣れてしまっている」状況に戸惑いを感じますね。
台風が去って数日後に「実はビートがドア下側まで浸水してしまって」と言う電話が入りました。
「とにかく急いで搬送してくれ」と伝えロードサービスにて搬送
届いてすぐに状況を確認!

センターコンソールが丁度沈むか?沈まないか?まで浸水したようでうす
電装関係への浸水がどの程度か?で復活出来るか?を探るのですが

肝心なECUは。。。コネクターは浸水するも本体は大丈夫!

と、なればどんなに忙しくても「緊急スクランブル」が発動(笑)

メカニックも慣れたもので、何も言わなくてもどんどん分解し洗浄

躊躇することなくスチームで洗浄(笑)

あっちも

こっちも洗浄!

電子部品をエアーブローにて乾燥させ

車は数日間の「梅雨の晴れ間」を利用して日干ししました!

なんとか1台救出出来たようです^^v
各部正常に作動しますが、浸水した電動ファン・コンデンサーファン・ブロアモーターは交換してしばらく様子見に!
こんな事以前はほとんどなかったのに。。。
最近の集中豪雨での被害が多く「慣れてしまっている」状況に戸惑いを感じますね。
S660 サージタンク♪
先日は御依頼を頂きS660サージタンク取り付けを実施しました!

しっかり作り上げていますね!

純正比でも見ても容量が大きくなります。

純正との比較

ビートと比較すると、アクセスも・整備性も良くとても快適です(笑)

無事に装着終了!

トルク感があがるらしいので、興味津々アイテムです!


しっかり作り上げていますね!

純正比でも見ても容量が大きくなります。

純正との比較

ビートと比較すると、アクセスも・整備性も良くとても快適です(笑)

無事に装着終了!

トルク感があがるらしいので、興味津々アイテムです!

まだ入手可能ですよ!
いまでも時々相談されるのが「パワーウインドウSW不良」でガラスが困難になる症状!
大概がパワーウインドウSW不良だったりします。

運転席用(黒)は出ませんが、助手席用(白)も取り付けが出来るので問題なし!

部品が入手出来るときにストックするのもありかもしれまえんね!
大概がパワーウインドウSW不良だったりします。

運転席用(黒)は出ませんが、助手席用(白)も取り付けが出来るので問題なし!

部品が入手出来るときにストックするのもありかもしれまえんね!
外して驚きのサーモレス!
20年近くに渡り、多くのビートのタイミングベルトを交換時にサーモスタットを交換してきたが。。。
流石に出てきた瞬間に驚いた(驚)

ここまで綺麗な状況を考えると、内部破損等ではなく「故意」によるサーモレスだと思う(笑)

ユーザー様にご報告すると「冬場の水温上昇が劇的に遅かったんだよね」と。。。

これからは、冬のオープンの快感を体験頂けますね♪
流石に出てきた瞬間に驚いた(驚)

ここまで綺麗な状況を考えると、内部破損等ではなく「故意」によるサーモレスだと思う(笑)

ユーザー様にご報告すると「冬場の水温上昇が劇的に遅かったんだよね」と。。。

これからは、冬のオープンの快感を体験頂けますね♪
どうなればこうなる???
先日弊社で「初タンク点検」を実施頂いたビート。
意外とこの瞬間は「プチ緊張」するんです。
もちろん、錆びていたらユーザー様が残念がるだろうな?と言う思いもあるのですが。。。
錆びてて交換になったら仕事が終わらない。。。と言う気持ちの方が大きいかもしれません(笑)
さて、今回はポンプを抜くと「セーフ!」

当時物ではありますが、まったく錆がありません!

でも、ポンプだけ交換されている可能性もあるので点検すると「セーフ!」

予定通りの仕事内容で終わる!と安堵(笑)していると、燃料ゲージのみ錆びてる。。。

ガッツリ錆びている。。。

どう考えても新車当時から同居していたものとは思えず。。。なぜ? なぜゲージだけ?
ゲージだけが新品と言うケースはあるけど。。。
30年の車歴の中でどこかで、何かの理由でスワップされたのだと思います。
最後まで何が起こるか分からない?のがビートでもあります!
意外とこの瞬間は「プチ緊張」するんです。
もちろん、錆びていたらユーザー様が残念がるだろうな?と言う思いもあるのですが。。。
錆びてて交換になったら仕事が終わらない。。。と言う気持ちの方が大きいかもしれません(笑)
さて、今回はポンプを抜くと「セーフ!」

当時物ではありますが、まったく錆がありません!

でも、ポンプだけ交換されている可能性もあるので点検すると「セーフ!」

予定通りの仕事内容で終わる!と安堵(笑)していると、燃料ゲージのみ錆びてる。。。

ガッツリ錆びている。。。

どう考えても新車当時から同居していたものとは思えず。。。なぜ? なぜゲージだけ?
ゲージだけが新品と言うケースはあるけど。。。
30年の車歴の中でどこかで、何かの理由でスワップされたのだと思います。
最後まで何が起こるか分からない?のがビートでもあります!
なぜだ??
今週火曜日の午後から「胃腸炎」のようで、発熱と食事が摂取出来ない状況が続いていまして。。。
仕事はしていましたが、最低限しか出来ずブログも「サボり気味」ですいません^^;
やっと昨夜から食事も取れるようになり、復活の兆し有です^^v イベントもあるので頑張らねば。。。
本日のお話しのビートのトラブル症状は
・クラッチの踏み加減がおかしい
・金属異音・異臭がする
と言うもので、確かに試乗すると共に発生しています。
クラッチ関連の異常だろうと言う事で分解してみると。。。

ディスクに通常よりも大きくレリーズとの接触痕が。。。
レリーズ側は。。。

偏摩耗どころの騒ぎではない状況^^; しかも手動では前後に動きもしない^^;

取り外してみても、異様な削れ方をしているのが分かると思います。

フォーク・スプリングに問題が?と思うも、変形した摩耗はあるが原因ではなさそうで。。。

クラッチレリーズベアリングの破損が原因のようです

もはやセンターからかなりズレています^^;

30年物なので「よく頑張った」と言うしかないですね!
仕事はしていましたが、最低限しか出来ずブログも「サボり気味」ですいません^^;
やっと昨夜から食事も取れるようになり、復活の兆し有です^^v イベントもあるので頑張らねば。。。
本日のお話しのビートのトラブル症状は
・クラッチの踏み加減がおかしい
・金属異音・異臭がする
と言うもので、確かに試乗すると共に発生しています。
クラッチ関連の異常だろうと言う事で分解してみると。。。

ディスクに通常よりも大きくレリーズとの接触痕が。。。
レリーズ側は。。。

偏摩耗どころの騒ぎではない状況^^; しかも手動では前後に動きもしない^^;

取り外してみても、異様な削れ方をしているのが分かると思います。

フォーク・スプリングに問題が?と思うも、変形した摩耗はあるが原因ではなさそうで。。。

クラッチレリーズベアリングの破損が原因のようです

もはやセンターからかなりズレています^^;

30年物なので「よく頑張った」と言うしかないですね!
求人広告!
軽四日報に求人広告出しました(笑)

今年の秋に開催予定のBSミーティングのスタッフ募集です!
昨年の60名近いスタッフの中でS660ユーザーは3名と僅か5%の比率でした^^;
この状況を脱すべく「S660オーナーさん限定募集」となります!
次世代を担う若者限定とはなりますが、是非ご連絡お待ちしています!

今年の秋に開催予定のBSミーティングのスタッフ募集です!
昨年の60名近いスタッフの中でS660ユーザーは3名と僅か5%の比率でした^^;
この状況を脱すべく「S660オーナーさん限定募集」となります!
次世代を担う若者限定とはなりますが、是非ご連絡お待ちしています!
号外!号外!
軽四日報から号外が出ました!

念願だったBSミーティングのマスコットが、弊社敷地内で見つかるなんて♪
軽四日報の定期購読ご希望の方はご連絡下さい(笑)
また、スポンサー様も随時募集中です(笑)

念願だったBSミーティングのマスコットが、弊社敷地内で見つかるなんて♪
軽四日報の定期購読ご希望の方はご連絡下さい(笑)
また、スポンサー様も随時募集中です(笑)
残念。。。
今年も「夏」が近づくにつれ御依頼が増えるのがエアコン!
修理はもちろんですが「ガス補充」の依頼も急増します!
2年程度までに購入され、エアコンの効きが悪い(作動はしている)ユーザー様のガス補充のため
ゲージを取り付けると最低限のガスは入っているがこれでは冷気は感じません

ガスチャージの前に作動確認を実施すると。。。

低圧側が負圧に。。。
残念ながら一部詰まりが発生しているようで、ガスを入れても効きはあがりません。
エアコン関しても「効きの悪い」方は1度点検を実施した方がいいかもしれませんね!
修理はもちろんですが「ガス補充」の依頼も急増します!
2年程度までに購入され、エアコンの効きが悪い(作動はしている)ユーザー様のガス補充のため
ゲージを取り付けると最低限のガスは入っているがこれでは冷気は感じません

ガスチャージの前に作動確認を実施すると。。。

低圧側が負圧に。。。
残念ながら一部詰まりが発生しているようで、ガスを入れても効きはあがりません。
エアコン関しても「効きの悪い」方は1度点検を実施した方がいいかもしれませんね!
新しい祭りが(笑)
いつも忙しい振り(笑)をしている私ですが。。。
今月辺りから「ミッション祭り」「エアコン祭り」につづく第3弾! 「冷却関係祭り」が始まっています!

今週だけで

4台もの

冷却関係フルコースを御依頼頂いていて。。。

今月は毎週2台は実施するという「ブーム」が到来しています(笑)
過去の健康診断で「当時物・要予防交換」と診断された皆様が御依頼頂いている感じですね!
エアコン祭りも既に始まっていますが、本格化するまえに「祭り」を終わりにしなければ。。。
今月辺りから「ミッション祭り」「エアコン祭り」につづく第3弾! 「冷却関係祭り」が始まっています!

今週だけで

4台もの

冷却関係フルコースを御依頼頂いていて。。。

今月は毎週2台は実施するという「ブーム」が到来しています(笑)
過去の健康診断で「当時物・要予防交換」と診断された皆様が御依頼頂いている感じですね!
エアコン祭りも既に始まっていますが、本格化するまえに「祭り」を終わりにしなければ。。。
もはや定番!
最近メンテナンス関連が一段落された方からの御依頼が多いのが。。。
マキシムワーク製 エキゾーストマニホールド!

トルク感が増します♪
メタルキャタライザーは元々装着済みだったので最強コンビとなります!

今後はこのコンビが増えてくるのかな?♪
マキシムワーク製 エキゾーストマニホールド!

トルク感が増します♪
メタルキャタライザーは元々装着済みだったので最強コンビとなります!

今後はこのコンビが増えてくるのかな?♪
いったい何が。。。
最近ビートを購入された方の点検を実施しているときに気づいたのが。。。
燃料ポンプ上からのガソリン滲み。

ちょっと、「次回に!」とは言えない量の滲みがあるので点検してみると

予想よりも広域に漏れていました
ポンプを抜いてみると錆びてます(涙)

が、タンクは錆びもなく・ゲージは交換済み

ここまで極端に「ポンプのみ錆びる」と言うケースも見たことがなく。。。
転売に辺りポンプだけ交換した時にパッキン再利用したのか??
何にしても、漏れが酷くなる前に対処出来て良かったです!
燃料ポンプ上からのガソリン滲み。

ちょっと、「次回に!」とは言えない量の滲みがあるので点検してみると

予想よりも広域に漏れていました
ポンプを抜いてみると錆びてます(涙)

が、タンクは錆びもなく・ゲージは交換済み

ここまで極端に「ポンプのみ錆びる」と言うケースも見たことがなく。。。
転売に辺りポンプだけ交換した時にパッキン再利用したのか??
何にしても、漏れが酷くなる前に対処出来て良かったです!
残り少ない選択肢
先週辺りからブログをすっかりサボり気味となり申し訳ありません。。。
多くの御依頼・急患・イベント本格始動が重なりまして、ブログまで手が回らない状況でした(滝汗)
以前忙しい状況ではありますが、頑張ってブログも書いていきます!(←同じような内容多いけどね)
さて、本日はビートミッションOH時に5速をハイギアにするお話し。
先日御依頼を受けたのは「高速移動」も多いので少しでも回転を下げたいと言う事でOH実施

現時点では新品入手可能なのはアクティ用だけとなり

定番のライフ用は既にお客様ご相談パーツに!

組み上がってみると4速ー5速間が離れてしまうので、ちょっと乗りづらさも感じます。

ビートは元々「高速移動」が厳しい車ですので、多用しない方へは私個人としては推奨していませんね!
多くの御依頼・急患・イベント本格始動が重なりまして、ブログまで手が回らない状況でした(滝汗)
以前忙しい状況ではありますが、頑張ってブログも書いていきます!(←同じような内容多いけどね)
さて、本日はビートミッションOH時に5速をハイギアにするお話し。
先日御依頼を受けたのは「高速移動」も多いので少しでも回転を下げたいと言う事でOH実施

現時点では新品入手可能なのはアクティ用だけとなり

定番のライフ用は既にお客様ご相談パーツに!

組み上がってみると4速ー5速間が離れてしまうので、ちょっと乗りづらさも感じます。

ビートは元々「高速移動」が厳しい車ですので、多用しない方へは私個人としては推奨していませんね!