危なかった。。。
先日非常に危険な「初体験」をしました(驚)
車検場に入る前に「テスター屋」に入ってブレーキ検査をすべく力一杯ブレーキを踏むと。。。
突然「ポン!」と音がしたと思ったらブレーキペダルが奥まで入ってしまいました!
フルードがダダ漏れになっていたのは右側リア。ホースはステンレスメッシュ交換済み

原因はブレーキホースの破裂でした^^;

写真で分かるようにホースの表面が削れた跡があります。
削れた原因はホース位置が動く事によりホイールと干渉していたのだと思います。

本来サスペンションに止めてある金具の位置で

このように固定して動かないようにするのが「正解」です。

今回は車検整備時に気づいていて上記写真の対処を行い、納車時にユーザー様に報告をする予定でしたが。。。
「今まで大丈夫だったんだから大丈夫だろう」と言う私の甘い認識が今回の危険な出来事の原因でした。
今後はその都度ユーザー様にご報告をして交換対応をしなければ改めます。
ともかく。。。
路上での急ブレーキでの出来事ではなくて本当に良かった。。。
車検場に入る前に「テスター屋」に入ってブレーキ検査をすべく力一杯ブレーキを踏むと。。。
突然「ポン!」と音がしたと思ったらブレーキペダルが奥まで入ってしまいました!
フルードがダダ漏れになっていたのは右側リア。ホースはステンレスメッシュ交換済み

原因はブレーキホースの破裂でした^^;

写真で分かるようにホースの表面が削れた跡があります。
削れた原因はホース位置が動く事によりホイールと干渉していたのだと思います。

本来サスペンションに止めてある金具の位置で

このように固定して動かないようにするのが「正解」です。

今回は車検整備時に気づいていて上記写真の対処を行い、納車時にユーザー様に報告をする予定でしたが。。。
「今まで大丈夫だったんだから大丈夫だろう」と言う私の甘い認識が今回の危険な出来事の原因でした。
今後はその都度ユーザー様にご報告をして交換対応をしなければ改めます。
ともかく。。。
路上での急ブレーキでの出来事ではなくて本当に良かった。。。