fc2ブログ

エンストするほど・・・

夏場を前にエアコンの話が続きます!

「エアコンNG・修理不可能」の条件で購入したビートを車検時に状況確認依頼!

現状としてはガスがないため真空保持テスト開始!

48時間真空保持OK!
IMG_6780.jpg

これはいけるか??とガスを1本注入しエアコンを始動すると。。。


コンプレッサーがロックしてエンストしてしまいました(涙)
もしかしたら!の可能性に期待をさせてしまったオーナー様 m(_ _)m

まずは、リビルトコンプレッサーへの交換から試してみましょう!

ゴールデンウィーク期間中のお休みのお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます♪

ゴールデンウィーク期間中は 5月2日(月) ~ 5月6日(金) までお休みとさせて頂きます。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

追伸
久しぶりのコロナによる制限がかからないゴールデンウィークですね!
皆さんどこかにお出かけの計画があるのでしょうか♪

私は娘の彼氏を交えて実家でバーベキューの予定です♪
娘も今年で25歳。。。いよいよかな(涙)

感染対策は十分にしながら楽しい連休をお過ごし下さい!

メッキ風♪

現在オールペイントを中心に依頼している板金部門からのご提案で。。。

こんなワンポイントどうかな?と
IMG_6705.jpg

これ、メッキではなく「メッキ風塗装」なんですよね!
IMG_6706.jpg

塗料が非常に高価らしいので、大きい部品を塗るにはコストがかかるらしいのですが。。。
こんなワンポイントもありかもしれませんね!

効きが違う気がする!

先日エアコンのフルコースでお預りしたビート

まずは、全て(エンジンルームを通る配管以外)を車両から取り外します!
IMG_6715.jpg

コンプレッサーのクラッチ周辺には漏れている形跡が!
IMG_6716.jpg

配管のカシメ部分の若干怪しさが。。。
IMG_6718.jpg

プレッシャースイッチのOリングからはガッツリ漏れています!
IMG_6720.jpg

今回はユーザー様のご要望で、カシメのある配管全てとコンデンサーはリビルト品へ交換!
IMG_6731.jpg

コンデンサーファン&モーターも新品に!
IMG_6734.jpg

見た目にも綺麗になりますが。。。
IMG_6741_202204210829166c8.jpg

それ以上にコンデンサーのリビルト&ファンモーター交換の効果でしょうか?
通常のエアコンOHに比べて冷媒力が明らかに上がった感じがしました!

ツーリング♪

先日の日曜日に久しぶりのフォービートツーリングに行って参りました♪

台数が14台と大所帯と言うこともあり、道が分かりやすい福島県白河~羽鳥湖~西/南会津~日光のコース!

このブログの最初の記事が、この羽鳥湖へのツーリングだったので私の中では思い出深い場所なんです!
IMG_6680_20220426102055c2b.jpg
桜が綺麗に咲いていると思えば。。。

角度を変えて撮影すれば残雪も見えると言う不思議な光景!
IMG_6681.jpg

満開の桜の中でのドライブは最高でした♪
IMG_6683.jpg

事故もなく無事に楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
IMG_6692.jpg

臨時休業のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きましてありがとうございます!

臨時休業のお知らせです

令和4年4月24日(日)は都合により臨時休業となります。

ご不便をおかけ致しますが、御理解・ご協力を宜しくお願い申上げますm(_ _)m

これが最後かな。。。

先日ご依頼を頂きました「エアコンマグネットクラッチ」の交換作業!

車両からは取り外さずに作業が可能なのがいいですよね!
IMG_6632.jpg

トラブルの原因となるフィールドコイルがこれです。
IMG_6633.jpg

他メーカーはクラッチセットとコイルがセット販売されているのですが、ビートは別購入なんです。
IMG_6634.jpg

クラッチ&コイルを交換します。
IMG_6635.jpg

残念ですが。。。
IMG_6641.jpg
肝心なフィールドコイルがお客様ご相談パーツとなり今後は交換対応が困難に。。。
恐らく最後の作業となるので、記念(笑)にご紹介です!

今後の対応策としては、フィールドコイル巻き替え済みのリビルト品への交換対応となります。

いつも最後と思いながら

既に30年以上が経過していますので。。。

いつも「これが最後の新車当時のタイミングベルトかな?」と思っているのですが。。。

2022年でも既に1度お会いしているのですが。。。

走行距離11,000kmのビートのタイミングベルト交換でまたもや再開♪
IMG_6630_20220415090344937.jpg

最近では、また再会出来るような気すらします(笑)

またしても。。。

走行距離の少ない車に多いのですが。。。

今回も久しぶりに車検でお預りしたビートの点検を開始すると。。。

何か(多分ネズミ)がお住まいになっていたと思われる形跡が!
IMG_6608_2022041509034352e.jpg

至るところにありました!
IMG_6612.jpg

独特な臭いを発するのですが、それが車内まで浸透しています。
可能な限りゴミを取り出しましたが、やはり定期的に乗ってあげる必要がありますね!

昨日から♪

軽自動車には非常に人気があった白ナンバー♪

オリンピック終了と共に入手が出来なくなりました。

今後は軽自動車ナンバーには黄色い枠がついてしまいますが。。。

昨日より新しいナンバー入手が可能となりました!
無題

興味のある方は是非!

不在のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂き大変ありがとうございます!

本日令和4年4月17日(日)は、埼玉県自動車整備振興会 小川支部総会に参加のため
早朝よりカミムラは不在となります。

午後に一旦帰社いたしますが、その後16時からは別の会議があり不在となります。

本日はご予約頂いている方のみの対応とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけ致しますが、御理解・ご協力をお願い申上げますm(_ _)m

ここにもブーツが。。。

最近、弊社では定着化しているブレーキキャリパーのOH作業!

もちろん、新品への交換が理想なのは分っていますが。。。
課題が山積されているユーザー様にとっては、物にもよりますがOHと言う選択肢もありだと思います。

そんな中で今回リアキャリパーを分解していくと。。。
IMG_6670.jpg

本来錆など出ないサイドブレーキ機構の部品に錆が!
IMG_6671.jpg

サイドブレーキワイヤーが装着されているレバーの下側には。。。
IMG_6672.jpg

ブーツがあります。
IMG_6673.jpg
サイドブレーキ機構内部ベアリングのグリススペースに水分やゴミの侵入を防ぐ役割です。

ブーツを外して見ると。。。
IMG_6680.jpg
ブーツが入り込むキャリパーの溝に錆が!!

このようなケースは多くはないですが、このまま放置するとOHも不可能な状態になります。
やはり、ゴム関連部品の限界は超えているのは間違えありませんね^^;

冷却水の臭いが。。。

車検で初めてお預りするビート。
エンジンルームを開けている途中から冷却水の臭いが。。。

その原因はEACVからの冷却水滲み!
IMG_6608_202204141845112f6.jpg

いや。。。良く見ると 漏れ だな^^;
IMG_6609_20220414184512624.jpg

交換可能なパッキンも2箇所あるのですが。。。
部品として交換した方がベストな状態ですね!

部品が入手可能なうちの交換を推奨します!

今年の夏は暑いのかな。。。

春を通り過ぎて「夏」を感じるここ数日の関東地方

桜の季節も終わり夏に向けて季節は変っていくのでしょうね!

体感でも感じますが。。。

先日車検でお預りしたビートの点検をしていて見かけて光景に。。。

IMG_6607.jpg

今年もエアコン修理の季節がやってくるのかな。。。と

暑い夏になればご依頼が増える傾向がありパンクします(笑)
今年は車検ラッシュと言うこともあるので、修理ご希望の方はお早めのご予約を!

なんでこんなところが。。。

車検で預った際に冷間時のエンジン不調を修理を依頼
症状としては、始動直後にエンジン回転数が極端に下がり数分後に復活します。

お持ち込み頂いたその日に、まずはスロットルの洗浄をとスクリューを外すと。。。
IMG_6573_20220410081430f82.jpg

スクリュー先端に錆が!
IMG_6574_20220410081431d85.jpg

タイミングベルト交換時などは常にスクリューを洗浄するので、日頃よく目にする部品ですが
このような状態になっているのはあまり見かけないですね。

このスクリューを新品に交換して翌日の朝始動すると正常に!

これが原因なのか?
それとも車屋さんに入庫すると機嫌が良くなってしまう「あるある」のパターンなのか?

分りませんが、現状では症状が出来ないため様子を見て頂くしかありません^^;

最近ご依頼が多いLSD♪

先日もS660 OS技研製LSD & 軽量フライホイールの装着ご依頼を頂きました!

今回チョイスされたのは、過去に1度装着している「SSI製の超軽量フライホイール」です!
IMG_6540.jpg

そこへ、LSDも同時搭載!
IMG_6547.jpg

弊社メカニックが現在は主にS660を担当しているのですが。。。
IMG_6552.jpg

回数を重ねる毎に作業効率が上がってきたようです!
IMG_6553.jpg
やっぱり、繰り返し作業することで慣れてきますよね!

実は弊社のフライホイールも超軽量にするか?迷ったんですよね。。。
IMG_6557_2022041008153705b.jpg
私個人の車両であれば迷わずに装着したのですが、トルク感が失われる?と言うユーザー様の
心理を考慮して、皆さんが多く望まれるものを試乗車に装着した経緯があります。

組み上がり乗ってみると。。。
IMG_6563.jpg

私にはトルク感の損失は感じられず、やはり超軽量にすれば良かったと後悔(涙)
個人的な主観ではありますが、ビート経験者であれば超軽量はお勧めです!

決して推奨はしませんが。。。

先日お預りしたビートに装着されていたオリジナルオプションのご紹介!

その名も「使い捨て!養生テープバイザー」!
IMG_6643_20220410081638c0c.jpg

たまたま車検の際に雨天のためその実力を体感すると。。。
IMG_6642_20220410081637cc1.jpg

これが、見事に雨の侵入がないんです!(個体差はあると思います)

幌の状態としては既に縮んでいるためウエザーストリップが丸見えの個体。

決して推奨は致しませんが。。。
養生テープなので粘着性も低く幌やAピラーへ接着跡が大きくは残りません!
ですので、これから到来する「梅雨シーズン」限定でも、雨が室内に入り込むよりはいいかも!

雨天の予報の前に「使い捨て!養生テープバイザー!」もありかも!と思った出来事でした(笑)

今週末まで♪

今週末は久しぶりに天気が良い見たいですね♪

我が小川町の桜も見頃を終え散り始めていますが。。。
今週末でしたら、まだ満開が楽しめるのが、隣町(正確には埼玉県最後の村)である東秩父村♪

昨日(8日)の午前中の試乗での写真です♪
IMG_6627.jpg

途中で絶対に立ち寄って欲しい道の駅!
IMG_6630.jpg

私は山桜が沢山咲いている風景が大好きで♪
IMG_6631.jpg

小川町もそうなんですが、桜の木の量が半端ないんですよね!
IMG_6638_20220408195946571.jpg

是非!今週末の予定をお探しの方は東秩父村にお越し下さい!
IMG_6640.jpg

ただし。。。
山桜と同じくらい杉も沢山あります^^;
花粉の純度はかなり濃いめ(笑)だと思いますので万全の対策でお越し下さい!

旧車(車・バイク)ブームなんだろうな。。。

あまり紹介しませんが。。。
日々の作業に追われながらも、ちゃんとエンジンOHも実施してたります(笑)
現在は1.5ヶ月に1台程度でしょうか?

その中でコロナ禍の影響?変化?として「ボーリング・面研」などの外注作業の納期が延びています。
IMG_6062.jpg
お預り後に分解・洗浄・計測で約10日間前後かかり(写真の状態)以前でしたら外注先に出して2週間
(早いと10日前後)で加工が終わり納品されていたのですが、現在は3週間~1ヶ月は必要となります。

まだ、まだ 日常生活の足として使用しているユーザー様もいらっしゃるので、返却後は可能な限り
速やかに組み立てが開始!
IMG_6517.jpg

もう何機組んだのか?数えていませんが慣れたものです^^v
IMG_6519.jpg

淡々と組み上げて行きます!
IMG_6528.jpg

綺麗なエンジンは見ていても気持ちよいですよね♪
IMG_6530_20220408075459f2b.jpg

一番大変なのが「洗浄」なのですが、先日ご紹介した通り、弊社専属の洗浄スタッフ(笑)が退社してしまって。。。
IMG_6533_202204080755003dc.jpg
今後は私たちで洗浄が必要となってきます。

次男は中学3年生で大切な洗浄スタッフの後継者なのですが、虫が綺麗で我が小川町に近寄りもしません^^;
高校生になったら「時給」で誘惑し洗浄の世界に引き込む予定ですが。。。

それまでの間、及び後継者として育たなかった時の事を考え、本日は部品洗浄機のメーカーさんにお越し頂き
どの程度の洗浄能力があるのか?を教えて頂く予定です!
お値段以上の魅力があるのでしたら購入も前向きに検討したいと思っています!!

純正部品価格 改定のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。

例年4月にホンダ純正部品の価格改定があるのですが、今年は原油高騰等の値上げラッシュの
関係もあり通常よりも値上げ幅が大きいように感じています。

値上げのあり・なしも部品によって異なり、事前に情報が得られる訳ではないため「注文」をして
初めて値上げされていることが分る状況となります。
※事前に全ての部品の見積りを取ることは時間的にも不可能なので御理解下さい。

状況によっては、作業をご依頼頂いた際に提出するお見積りと部品価格が異なる事もあると
思いますが、御理解頂けますよう宜しくお願い申上げますm(_ _)m

バケットから純正へ♪

ビートオーナーさんのご紹介でS660のバケットシートを純正に戻して欲しいとのご依頼!
純正に戻す際にはローダウンKITの取付けをして欲しいと。

初見でしたので状況も分らないので預かりをベースにご来店頂き作業開始!
純正流用のローダウンKIT(川井製作所プロデュース車検対応品)でしたのでまずは取付け!
IMG_6492.jpg

前後のステー部分だけの交換なのですが
IMG_6494.jpg

これだけでも以外とローポジションになるんですよね!
IMG_6495.jpg

ビートよりも高身長の方には過酷なS660ですので、お悩みの方には推奨します!
IMG_6496.jpg

純正サイドエアバックのキャンセラーを取り外し純正に戻して完了!
IMG_6506.jpg

今後はこのように純正戻しや中古品持ち込み交換なども増えてくるんでしょうね!

履歴があっても。。。

今回車検でお預りのビートは、現オーナーになる10年前に燃料タンク交換履歴があるとのこと。

この10年間の走行距離は少ないため、ホース類の交換時に念のためタンクの点検を推奨
タンクは確かに当時物ではない刻印があります。
IMG_6484.jpg

ただ、いざポンプを抜いてみると。。。
IMG_6473.jpg

ポンプは錆びている上に
IMG_6481_202204050840179a1.jpg

肝心なポンプはの外周は黒く塗装?され再利用されている感じでした。
IMG_6480.jpg
ポンプの外周が問題な訳ではなく、内部も同様に錆びているので寿命が短い訳で。。。

タンク内は「直ぐに穴が空く」と言うほどではないですが、薄らと錆が!
IMG_6476_20220405084012947.jpg

出来れば精神的にも部品入手可能な内に交換したいですね。
IMG_6479.jpg

ゲージは。。。なぜかカバーが欠損している状況^^; なぜ????
IMG_6475_20220405084011e37.jpg

と言う結果になってしまいました。
大半の個体は「錆無し再利用」なのですが、10%程度の確立で錆を発見することがあります。

過去に履歴があり「多分大丈夫」と思っていても、一度確認することは大切かもしれませんね!

ここまで錆びると。。。

先日の点検を実施したビートにて

エンジンとラジエター間の冷却水が行き来するウォーターパイプCOMPが錆びています。
IMG_6441.jpg

ここまで錆びるといつ漏れ出すか?分らないので交換推奨ですね!
IMG_6442.jpg

昨日のお話し同様に、自分のビートの状況を把握し同様な状態でしたら純正品の入手が可能な
時の交換を強く推奨致します!

新人さんも増えているので。。。

「新型コロナウイルス」と言うキーワードを聞くようになって2年が経過しました。

コロナ禍で新しい生活スタイルを確立しつつある中で、旧車・スポーツカーブームが起こっているように感じます。
もちろん、ビートも旧車・スポーツカーに該当しますので、新しいオーナーさんが沢山増えていますね!

そんな最近購入された方の車両を点検すると。。。
IMG_6435.jpg

ご覧のように、以前から?ダストブーツが外れていたような個体もあったります。
IMG_6436.jpg

購入方法は中古車販売店・個人売買など様々ですが、「中古車販売店で点検して納車されている」と
言われている個体でもこのような状況が起こることがあります。

まずは、現状を確認するための「健康診断」を専門店などで行うことを推奨します!

あ!そう言えば・・・
新年度になり私も全国健康保険協会から健康診断の案内が来ていたな。。。
皆さんのビートの点検元気にするためにも、検討診断をしてきなくちゃいけないですね!

今後は増えてくるのかな。。。

先日メンテナンスでお預りした際にエアコンホースの交換を実施しました!

いままでは「時々」だったトラブルでしたが。。。
IMG_6280.jpg

この「カシメ」部分から漏れているような個体を多く見るようになりました。
IMG_6281.jpg

リビルト品は常時1台分はストックしていますが。。。
IMG_6282.jpg

なんとなく、今年の夏は出番が多い気がするので、複数本準備しておきましょう!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR