MTB !では恒例の・・・
昨日ご紹介した28日(日)に開催されたMTB!
もはや、MTBでは恒例になっているのが。。。当日トラブルの出張修理(笑)
弊社デモカービートがドナーとなり、部品を外して供給するケースも過去に何度かありました。
ですので、工具一式とECU・メインリレーなど必ず軽作業であれば対応可能な状況で臨みます^^v
今年はオーバル走行と言うこともあり、気温が低めと言いながらも何事もないことを祈っていました。
オーバル走行に関しては問題が生じた車はなかったので安心しましたが。。。
そんなオーバル走行中に「極度の緊張」をしながら走行されていたビートがあったようです(笑)
その一台はシルバーチームに潜んでいたようで、原因はECU不良でした

エンジンの始動性が悪く、前日にDIYでメインリレーを交換するも改善せず会場入り(滝汗)
オーバル走行前には早々にエンジン始動を確認し、ストールしないように常にアイドリングを
上げて待機して本番に臨んだようです。
私が出張修理に行った時には、燃料ポンプ作動音はなくエンジンは既に始動しませんでした。
レンタルECUを装着すると改善し、その後は無事に帰宅できたそうです!
もう1台はウインカー・ハザードが前日走行中に突然点滅しなくなったと言う個体(驚)
お仲間と関西地区から起こしと言うこともあり、前後?に仲間に挟まれ現場まで到着したと!
フューズの切れもなく・弊社デモカービートのリレーを交換するも改善せず。。。
アースも外観から見る限りは問題無く。。。
流石にテスターや配線図は持ち込んでいなかったので、その場ではお手上げでしたm(_ _)m
来年からは、さらに修理アイテムを増やして作業着で参加が必要になるかもしれません(滝汗)
もはや、MTBでは恒例になっているのが。。。当日トラブルの出張修理(笑)
弊社デモカービートがドナーとなり、部品を外して供給するケースも過去に何度かありました。
ですので、工具一式とECU・メインリレーなど必ず軽作業であれば対応可能な状況で臨みます^^v
今年はオーバル走行と言うこともあり、気温が低めと言いながらも何事もないことを祈っていました。
オーバル走行に関しては問題が生じた車はなかったので安心しましたが。。。
そんなオーバル走行中に「極度の緊張」をしながら走行されていたビートがあったようです(笑)
その一台はシルバーチームに潜んでいたようで、原因はECU不良でした

エンジンの始動性が悪く、前日にDIYでメインリレーを交換するも改善せず会場入り(滝汗)
オーバル走行前には早々にエンジン始動を確認し、ストールしないように常にアイドリングを
上げて待機して本番に臨んだようです。
私が出張修理に行った時には、燃料ポンプ作動音はなくエンジンは既に始動しませんでした。
レンタルECUを装着すると改善し、その後は無事に帰宅できたそうです!
もう1台はウインカー・ハザードが前日走行中に突然点滅しなくなったと言う個体(驚)
お仲間と関西地区から起こしと言うこともあり、前後?に仲間に挟まれ現場まで到着したと!
フューズの切れもなく・弊社デモカービートのリレーを交換するも改善せず。。。
アースも外観から見る限りは問題無く。。。
流石にテスターや配線図は持ち込んでいなかったので、その場ではお手上げでしたm(_ _)m
来年からは、さらに修理アイテムを増やして作業着で参加が必要になるかもしれません(滝汗)
最高な1日♪
昨日のMTB!にご参加された皆様! お疲れ様でした!
11月末と言うことで、天候によっては極寒状態での開催になるのでは?と心配をされていた方も
多かったと思います。私もその一人でした。

が、当日は最高の晴天に恵まれ!400台以上のビートに囲まれ!最高の一日になりました!
思わず、オーバルには似つかわしくない、我が家の愛車「フリード」の記念撮影しちゃいました(笑)
佐藤琢磨さんがご本人所有のビートで登場された時は、本当に盛り上がりました♪

パレードランも無事に行うことが出来♪

皆さん本当に幸せそうな笑顔でいましたよ!

前日の極寒な中での準備から始まり、当日の夜明け前からの準備と一日走り回っていたスタッフの皆さん!
本当に有り難うございました!
こんな素晴らしい一日を過ごさせて頂いたスタッフの皆様に感謝!感謝です!
11月末と言うことで、天候によっては極寒状態での開催になるのでは?と心配をされていた方も
多かったと思います。私もその一人でした。

が、当日は最高の晴天に恵まれ!400台以上のビートに囲まれ!最高の一日になりました!
思わず、オーバルには似つかわしくない、我が家の愛車「フリード」の記念撮影しちゃいました(笑)
佐藤琢磨さんがご本人所有のビートで登場された時は、本当に盛り上がりました♪

パレードランも無事に行うことが出来♪

皆さん本当に幸せそうな笑顔でいましたよ!

前日の極寒な中での準備から始まり、当日の夜明け前からの準備と一日走り回っていたスタッフの皆さん!
本当に有り難うございました!
こんな素晴らしい一日を過ごさせて頂いたスタッフの皆様に感謝!感謝です!
MTB!参加のための臨時休業
いつも弊社ブログをご覧頂き大変有り難うございます♪
本日、11月28日(日) はMTB!参加のため臨時休業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
ご参加の方々は弊社ブースにもお立ち寄り下さい♪

本日、11月28日(日) はMTB!参加のため臨時休業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
ご参加の方々は弊社ブースにもお立ち寄り下さい♪

臨時休業のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂き有り難うございます!
いよいよ! MTB! 2021! が明日開催されます!
楽しみですね♪

臨時休業のお知らせ
11月27日(土) 13時~ 11月28日(日) 臨時休業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
いよいよ! MTB! 2021! が明日開催されます!
楽しみですね♪

臨時休業のお知らせ
11月27日(土) 13時~ 11月28日(日) 臨時休業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
最近のブーム!
メンテナンスも一段落する方が増えてきた昨今のブームは。。。
以前も紹介しましたが、KYBショックアブソーバーへの交換です!

今回のケースは、無限ショックが抜け始めたので、スプリングは再利用で交換です!

もちろん、アッパーマウントも交換済み!

乗り心地が回復しユーザー様は大満足でした!

純正形状のショックの選択肢が、現時点でKYBと純正しかない「今」がチャンスなのかもしれません!
以前も紹介しましたが、KYBショックアブソーバーへの交換です!

今回のケースは、無限ショックが抜け始めたので、スプリングは再利用で交換です!

もちろん、アッパーマウントも交換済み!

乗り心地が回復しユーザー様は大満足でした!

純正形状のショックの選択肢が、現時点でKYBと純正しかない「今」がチャンスなのかもしれません!
ローラーが。。。
先日の幌交換後のガラス調整の時のお話し。
個体によってはガラスガイドレールを調整するのですが、今回は調整がスムーズにいかず。。。

レールを通るローラーを見て見ると外れかかっている^^;
仕方なくカラスを取り外して見ると。。。

前方はガッツリ飛び出ています^^;

すにで抜けそう^^;

今回は過去の整備による人為的な調整なのか?自然に動いてしまったのか?の判断は難しいですが。。。
今後は動かないようにナットでロックします!

※写真のローラーの位置は撮影のためもので、この後に現物と合わせて調整します
もちろん、後ろ側もナットを取付けました!

この後、ローラー清掃・グリスアップ・調整後にロックし取付け完了!
個体によってはガラスガイドレールを調整するのですが、今回は調整がスムーズにいかず。。。

レールを通るローラーを見て見ると外れかかっている^^;
仕方なくカラスを取り外して見ると。。。

前方はガッツリ飛び出ています^^;

すにで抜けそう^^;

今回は過去の整備による人為的な調整なのか?自然に動いてしまったのか?の判断は難しいですが。。。
今後は動かないようにナットでロックします!

※写真のローラーの位置は撮影のためもので、この後に現物と合わせて調整します
もちろん、後ろ側もナットを取付けました!

この後、ローラー清掃・グリスアップ・調整後にロックし取付け完了!
1気筒が。。。
先日走行時のパワーダウンを感じると言うことで検査をしてみると。。。
1番シリンダーの圧縮が1/3程度になっていることが判明^^;
原因追及のためヘットを降ろして見ると。。。

一番右(1番シリンダー)だけ、バルブが変ですよね^^;

バルブの傘が欠けているのが圧縮減の原因でした。

原因は色々考えられますが、20万kmを越えている個体ですので「寿命」だったのでしょう。
エンジンOHの際にはバルブ交換は必須を言って過言ではありませんね!
1番シリンダーの圧縮が1/3程度になっていることが判明^^;
原因追及のためヘットを降ろして見ると。。。

一番右(1番シリンダー)だけ、バルブが変ですよね^^;

バルブの傘が欠けているのが圧縮減の原因でした。

原因は色々考えられますが、20万kmを越えている個体ですので「寿命」だったのでしょう。
エンジンOHの際にはバルブ交換は必須を言って過言ではありませんね!
昨日は♪
NSXユーザーであれば、確実に一度は聞いたことがあるT3 TECさんへ伺ってきました♪
いやぁ~ ともかくNSXだらけでびっくり!

S660のLSDに関して、色々とお話しを伺い非常に勉強になりました!
広報担当の方のS660はラッピングされていましたね♪

非常にお忙しい中時間を割いて頂き本当に感謝申し上げます。
とても刺激になりました^^v
いやぁ~ ともかくNSXだらけでびっくり!

S660のLSDに関して、色々とお話しを伺い非常に勉強になりました!
広報担当の方のS660はラッピングされていましたね♪

非常にお忙しい中時間を割いて頂き本当に感謝申し上げます。
とても刺激になりました^^v
コロン。。。
今日はこんな事もあるんですね!ってなお話しです。
先日点検で預ったビートのタイミングベルト交換をメカニックがしている時です。
大声で「えっ! えっ! えっ!」と突然発声して何事か?と駆けつけると。。。

ヘットカバーを外したら「コロン」と落ちてきたと!

コロン。。。と落ちたであろう元を見ると、半分が残っていて(驚)

※バルブの頭が見える箇所から落ちたようです。
実施に取り外して見ると綺麗に割れています^^;

落ちていたE/Xロッカアームには摩耗痕があり、このタイミングで落ちたのではないと推測され。。。
これで今まで大丈夫だったのか??と思いますよね。
12バルブが11バルブで調子が悪かったのでは??と。。。
それが、特に問題無く走れていたんです!!
何が原因で真っ二つになったのか?分りませんが、エキゾースト側で良かったです。
また、いつもエンジンが斜めになっていて整備性が悪いと思っていたビートのエンジンですが
この時ばかりは、斜めになっていていたことに感謝しましたね(笑)
先日点検で預ったビートのタイミングベルト交換をメカニックがしている時です。
大声で「えっ! えっ! えっ!」と突然発声して何事か?と駆けつけると。。。

ヘットカバーを外したら「コロン」と落ちてきたと!

コロン。。。と落ちたであろう元を見ると、半分が残っていて(驚)

※バルブの頭が見える箇所から落ちたようです。
実施に取り外して見ると綺麗に割れています^^;

落ちていたE/Xロッカアームには摩耗痕があり、このタイミングで落ちたのではないと推測され。。。
これで今まで大丈夫だったのか??と思いますよね。
12バルブが11バルブで調子が悪かったのでは??と。。。
それが、特に問題無く走れていたんです!!
何が原因で真っ二つになったのか?分りませんが、エキゾースト側で良かったです。
また、いつもエンジンが斜めになっていて整備性が悪いと思っていたビートのエンジンですが
この時ばかりは、斜めになっていていたことに感謝しましたね(笑)
もう1本のリターンホース!
昨日話題にしました 2本のフューエルリターンホース!
実は写真のように再利用すると燃料漏れを起こしたりします!

こちらは、弊社でレプリカ製品を販売しているのでご安心下さい!
たまには、自社製品も紹介しなくちゃね(笑)
実は写真のように再利用すると燃料漏れを起こしたりします!

こちらは、弊社でレプリカ製品を販売しているのでご安心下さい!
たまには、自社製品も紹介しなくちゃね(笑)
こちらも。。。
先日12ヶ月点検でお預りしたビートの点検を開始すると。。。
ちょっと、ガソリン臭がします(汗)

インジェクター周辺等は交換済みなのですが、原因は廃盤のため入手出来なかった箇所の

プレッシャーレギュレーターからタンクへ戻るためにある2本のホースの1本でした!

このホースのトラブルは弊社も初めてなのですが、今後はもしかしたら出てくるのかな???
水回りのホースは廃盤になり次第作製が可能な準備は出来ているのですが、この燃料ホースだけは
レプリカ生産の目処がたっていません。
燃料だけに特殊な製法らしく、私が相談した会社では「まずホースを2km分購入して下さい」と(驚)
とても採算がとれないし、トラブルも現時点ではあまりないので棚上げしていましたが。。。
製品を作製する軍資金もさることながら、部品を保管する倉庫も必要になるのでどうしたものか^^;
ちょっと、ガソリン臭がします(汗)

インジェクター周辺等は交換済みなのですが、原因は廃盤のため入手出来なかった箇所の

プレッシャーレギュレーターからタンクへ戻るためにある2本のホースの1本でした!

このホースのトラブルは弊社も初めてなのですが、今後はもしかしたら出てくるのかな???
水回りのホースは廃盤になり次第作製が可能な準備は出来ているのですが、この燃料ホースだけは
レプリカ生産の目処がたっていません。
燃料だけに特殊な製法らしく、私が相談した会社では「まずホースを2km分購入して下さい」と(驚)
とても採算がとれないし、トラブルも現時点ではあまりないので棚上げしていましたが。。。
製品を作製する軍資金もさることながら、部品を保管する倉庫も必要になるのでどうしたものか^^;
SOSの連絡が!
先日弊社のユーザー様よりビート増車のお知らせを頂きました(笑)
しっかり管理頂ける方なので、「嫁いできたビートは幸せものですね♪」とお伝えした矢先に御連絡が!
ブレーキバルブが点灯しない!とのこと。
バルブに切れはなく、スモールは点灯するのでソケットに問題が??と言うことになり
早々に中古部品を発送対応!

ハーネスを交換し無事に解決!
今後はそんなトラブルも出てくるのかもしれませんね^^;
しっかり管理頂ける方なので、「嫁いできたビートは幸せものですね♪」とお伝えした矢先に御連絡が!
ブレーキバルブが点灯しない!とのこと。
バルブに切れはなく、スモールは点灯するのでソケットに問題が??と言うことになり
早々に中古部品を発送対応!

ハーネスを交換し無事に解決!
今後はそんなトラブルも出てくるのかもしれませんね^^;
カミムラ不在のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂き大変ありがとうございます!
本日の令和3年11月16日(火)は、都合によりカミムラが終日不在となります。
今年の12月4日で先代社長が他界して10年が経過します。
時が経過するのは本当に早いですね。
定休日も合わせて2泊3日で「亡き父をしのぶ会」を、上村家のルーツでもあります
新潟県南魚沼地域に旅して参ります!
コロナ感染が落ち着きを見せ、沢山の仕事の依頼を頂いている状況下で恐縮なのですが。。。
10年目の区切りなので御理解頂ければ幸いです。
ご迷惑をおかけいたしますが、御協力のほど宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
本日の令和3年11月16日(火)は、都合によりカミムラが終日不在となります。
今年の12月4日で先代社長が他界して10年が経過します。
時が経過するのは本当に早いですね。
定休日も合わせて2泊3日で「亡き父をしのぶ会」を、上村家のルーツでもあります
新潟県南魚沼地域に旅して参ります!
コロナ感染が落ち着きを見せ、沢山の仕事の依頼を頂いている状況下で恐縮なのですが。。。
10年目の区切りなので御理解頂ければ幸いです。
ご迷惑をおかけいたしますが、御協力のほど宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
仕方ないよね・・・
エンジンが ストールする → 吹け上がらない → かからない の症状でロードサービスにて
運搬されてきたビートさん♪
燃料ポンプは作動しているようなので、一通り確認したのです。。。
プラグは湿っているのだけど、あれだけクランキングしている割には少ない感じ。
メーターを見ても燃料は「有ることになている」

そう!「有ることになっている」だけで、本当にあるのか?は神のみぞ知る(笑)

トリップで300km越えているかな?と目をやるも、動いている形跡なし

ガス欠だな(苦笑)
ガソリンを入れて無事に復活!
オーナー様に電話すると「え!ガス欠ですか???」とまさか!が伝わってくる回答(笑)
燃料ゲージは「残り少ない」と表示しているのですから仕方ないですよね!
当時物のメーターは半分くらい疑っていたほうが良い時もあります!
運搬されてきたビートさん♪
燃料ポンプは作動しているようなので、一通り確認したのです。。。
プラグは湿っているのだけど、あれだけクランキングしている割には少ない感じ。
メーターを見ても燃料は「有ることになている」

そう!「有ることになっている」だけで、本当にあるのか?は神のみぞ知る(笑)

トリップで300km越えているかな?と目をやるも、動いている形跡なし

ガス欠だな(苦笑)
ガソリンを入れて無事に復活!
オーナー様に電話すると「え!ガス欠ですか???」とまさか!が伝わってくる回答(笑)
燃料ゲージは「残り少ない」と表示しているのですから仕方ないですよね!
当時物のメーターは半分くらい疑っていたほうが良い時もあります!
不在のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂き大変ありがとうございます!
本日の令和3年11月12日(金)は、都合によりカミムラが12時から不在となります。
国が指定する認証工場としての「整備主任者技術研修」に行って参ります!
ご迷惑をおかけいたしますが、御協力のほど宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
本日の令和3年11月12日(金)は、都合によりカミムラが12時から不在となります。
国が指定する認証工場としての「整備主任者技術研修」に行って参ります!
ご迷惑をおかけいたしますが、御協力のほど宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
本当に大変だ。。。
念願が叶った新品ラジエターCOMP♪
上下のタンクも新品でご提供がいつまで可能か?分りませんが。。。

可能な限りこの価格で継続販売していきます!
ヒーターホースも純正同等レベルでの作製が出来て喜んでいるのもつかの間で。。。

ファンアダプター販売直後に電動ファンのファン(インペラ)は廃盤になるし。。。

サーモSWも先日廃盤が確定(涙) こちらは目処がついてます^^v

現在対応品を模索中につき少しお待ち下さい!!
上下のタンクも新品でご提供がいつまで可能か?分りませんが。。。

可能な限りこの価格で継続販売していきます!
ヒーターホースも純正同等レベルでの作製が出来て喜んでいるのもつかの間で。。。

ファンアダプター販売直後に電動ファンのファン(インペラ)は廃盤になるし。。。

サーモSWも先日廃盤が確定(涙) こちらは目処がついてます^^v

現在対応品を模索中につき少しお待ち下さい!!
意外と多いんですよね。
今回のご依頼はエンジンのオイル漏れ修理!
触媒の上側からの漏れの大半はヘットカバーパッキンになります。
今回もヘットカバーパッキンを外して見ると。。。

まず、液体パッキンを塗布すべき場所に塗布されていない!

液体パッキンだけが原因ではないですが、ヘットカバーパッキンの機能がされていなくて

流れ出ている形跡が見られます。
ドライバー先端のカムシャフトオイルシールは触れてもオイルは付着しないのでOK!

実際にカムシャフトオイルシールから「ダダ漏れ状態」になるケースはこのエンジンは経験がありません
※もちろん、漏れる可能性はあるのでタイミングベルト交換時などの交換は状況で推奨です
ビートはエンジンが斜めに搭載されているので。。。

ヘットの下側のオイルの除去・清掃をしっかり行わないと漏れるケースがあるんです!
DIYなどで交換の際には「清掃」をきっちり行って取付けをお願いします!
触媒の上側からの漏れの大半はヘットカバーパッキンになります。
今回もヘットカバーパッキンを外して見ると。。。

まず、液体パッキンを塗布すべき場所に塗布されていない!

液体パッキンだけが原因ではないですが、ヘットカバーパッキンの機能がされていなくて

流れ出ている形跡が見られます。
ドライバー先端のカムシャフトオイルシールは触れてもオイルは付着しないのでOK!

実際にカムシャフトオイルシールから「ダダ漏れ状態」になるケースはこのエンジンは経験がありません
※もちろん、漏れる可能性はあるのでタイミングベルト交換時などの交換は状況で推奨です
ビートはエンジンが斜めに搭載されているので。。。

ヘットの下側のオイルの除去・清掃をしっかり行わないと漏れるケースがあるんです!
DIYなどで交換の際には「清掃」をきっちり行って取付けをお願いします!
コツがあるんですよね。。。
最近ビートを購入し、弊社でも12ヶ月点検を1年前に実施して頂いた個体なのすが。。。
12ヶ月点検時にエンジンとミッションの間からオイル漏れを確認。
実はこの個体は過去にミッションをOH実施している形跡あり。。。
その時は購入直後と言うこともあり清掃し様子を見て頂く事になったのですが。。。
その後もはやり発生するは当然ですよね^^;
クランクシャフトオイルシールの可能性を視野にミッションを降ろして見ることに!
やはり、原因はオイルシール!

でも交換済みのオイルシールのようです^^;
こクランクシャフトのオイルシールと干渉する場所に傷が出来るので、位置をオフセットさせるコツがあるんです!
オイル漏れが原因でクラッチ関連部品にオイルが付着してしまっています。

オイルシールを交換し

クラッチ関連も交換して修理完了!

実際に私どもが施工したものでもオイル漏れは発生させた個体は数知らず(滝汗)
現在はグリスの選定や位置のオフセットなどで殆ど発生しなくなりましたが。。。
今でもこれで大丈夫かな?と思うほど傷がある個体もあります^^;
12ヶ月点検時にエンジンとミッションの間からオイル漏れを確認。
実はこの個体は過去にミッションをOH実施している形跡あり。。。
その時は購入直後と言うこともあり清掃し様子を見て頂く事になったのですが。。。
その後もはやり発生するは当然ですよね^^;
クランクシャフトオイルシールの可能性を視野にミッションを降ろして見ることに!
やはり、原因はオイルシール!

でも交換済みのオイルシールのようです^^;
こクランクシャフトのオイルシールと干渉する場所に傷が出来るので、位置をオフセットさせるコツがあるんです!
オイル漏れが原因でクラッチ関連部品にオイルが付着してしまっています。

オイルシールを交換し

クラッチ関連も交換して修理完了!

実際に私どもが施工したものでもオイル漏れは発生させた個体は数知らず(滝汗)
現在はグリスの選定や位置のオフセットなどで殆ど発生しなくなりましたが。。。
今でもこれで大丈夫かな?と思うほど傷がある個体もあります^^;
見た目だけでも効果ありそう♪
先日はS660用 HPI製 インタークーラーの取付けを行いました!

厚みもしっかりあり。。。

見るからに効果ありそうな感じ♪

こちらが純正!

その差は歴然!

2倍はありますかな??

メンテナンスしていて、HPI製のインタークーラー装着車両は多いような気がしますね!

弊社のl新デモカーもHKSのフラッシュエディーターとインタークーラー装着したいな♪
その前に。。。LSD組んだミッション乗せなきゃ^^;

厚みもしっかりあり。。。

見るからに効果ありそうな感じ♪

こちらが純正!

その差は歴然!

2倍はありますかな??

メンテナンスしていて、HPI製のインタークーラー装着車両は多いような気がしますね!

弊社のl新デモカーもHKSのフラッシュエディーターとインタークーラー装着したいな♪
その前に。。。LSD組んだミッション乗せなきゃ^^;
ホンダさんに感謝♪
12ヶ月点検にて、以前よりご提案していたブレーキ関連のOHを実施した際のお話し!
マスターシリンダーのOHを前提に作業を開始するも。。。
ブレーキブースターへの漏れ状況は深刻でここまで錆しています^^;

もちろん、マスターから漏れているんですよね^^;

フルードが乾燥すらしてない状態で、ガッツリ漏れています。

と、言うことはシリンダー内の傷も多いのでは?との予想通りに

シリンダー内に1周結構な傷があるのが分りますよね。

今までだと、これを再利用したり中古良品と交換したり対応したのですが。。。
現時点では再販して頂いた新品の交換が可能^^v

本当にありがたい限りです♪
ブースターは簡易に錆処理して塗装後に取付けします!

でも、部品供給は永遠ではないので、今後はシリンダーをボーリングして。。。
なんて、先代社長がSR311に施していたOHプランなども検討が必要になるのでしょうね^^;
可能かどうかも含め、今後の研究が必要になりそうです。
マスターシリンダーのOHを前提に作業を開始するも。。。
ブレーキブースターへの漏れ状況は深刻でここまで錆しています^^;

もちろん、マスターから漏れているんですよね^^;

フルードが乾燥すらしてない状態で、ガッツリ漏れています。

と、言うことはシリンダー内の傷も多いのでは?との予想通りに

シリンダー内に1周結構な傷があるのが分りますよね。

今までだと、これを再利用したり中古良品と交換したり対応したのですが。。。
現時点では再販して頂いた新品の交換が可能^^v

本当にありがたい限りです♪
ブースターは簡易に錆処理して塗装後に取付けします!

でも、部品供給は永遠ではないので、今後はシリンダーをボーリングして。。。
なんて、先代社長がSR311に施していたOHプランなども検討が必要になるのでしょうね^^;
可能かどうかも含め、今後の研究が必要になりそうです。
S660.com さんのパット♪
先日はS660.com製のフロントパット(ストリート)の取付けを実施!
まだまだ、新しい車という認識があるS660ですが。。。

気づけばパット残量がない!!と言う個体も増えてくるでしょう!

ビートと同様にリアに比べフロントの減りが早いのは明白です!
今回はS660.com製品の取付けを実施しました!

取付け当日は慣らし程度の試乗しかしなかったので、後日フィーリングを確かめさせて頂きたいと思います!
まだまだ、新しい車という認識があるS660ですが。。。

気づけばパット残量がない!!と言う個体も増えてくるでしょう!

ビートと同様にリアに比べフロントの減りが早いのは明白です!
今回はS660.com製品の取付けを実施しました!

取付け当日は慣らし程度の試乗しかしなかったので、後日フィーリングを確かめさせて頂きたいと思います!
噂は本当なんだ・・・
YouTubeで噂されていたS660の限定販売の話。。。
販売店に聞いても「聞いてない」と言われてしまう情報を公開出来ちゃうなんて凄いを通り越して怖いですね^^;
ともあれ、限定販売するようで!

詳細はホンダ公式HPにて♪

でも。。。
現在業者オークションでバージョンZすら何台も出品されている状況でベースグレードが売れるのかな???
なんて思っているのは私だけでしょうか???
販売店に聞いても「聞いてない」と言われてしまう情報を公開出来ちゃうなんて凄いを通り越して怖いですね^^;
ともあれ、限定販売するようで!

詳細はホンダ公式HPにて♪

でも。。。
現在業者オークションでバージョンZすら何台も出品されている状況でベースグレードが売れるのかな???
なんて思っているのは私だけでしょうか???
確かに。。。
先日ご紹介した 帰れマンデー の放送が昨晩ありました!

弊社が少しでも写っているかなぁ♪と期待をしながら番組スタート!

弊社前のバス停は「愛宕公園下」なので、前を通過は確定!

が。。。放送されたのは、弊社駐車場の家内とメカニックの車のみ(笑)
もう少し先まで放送してくれれば。。。と非常に残念な結果に(涙)
放送後だから公開しますが(笑)

実は、弊社の前を通過したのを見てました♪
こんな大勢のスタッフで移動してるんですね(驚)
もっと言ってしまうと。。。
数日前にADさんが下見に来た際に「水曜日の10時前後に通り、声をかけるかもしれません!」と言う
予告まで頂いていたので、バッチリ準備していました(笑)
弊社S660デモカーの前で3分程度の撮影をしていただけに。。。残念無念(笑)
でも、改めて弊社周辺が「秘境」なんだと認識させられましたが。。。
ビートで渋滞する地域を走るより、秘境を気持ちよくドライブ出来る立地に感謝です!

弊社が少しでも写っているかなぁ♪と期待をしながら番組スタート!

弊社前のバス停は「愛宕公園下」なので、前を通過は確定!

が。。。放送されたのは、弊社駐車場の家内とメカニックの車のみ(笑)
もう少し先まで放送してくれれば。。。と非常に残念な結果に(涙)
放送後だから公開しますが(笑)

実は、弊社の前を通過したのを見てました♪
こんな大勢のスタッフで移動してるんですね(驚)
もっと言ってしまうと。。。
数日前にADさんが下見に来た際に「水曜日の10時前後に通り、声をかけるかもしれません!」と言う
予告まで頂いていたので、バッチリ準備していました(笑)
弊社S660デモカーの前で3分程度の撮影をしていただけに。。。残念無念(笑)
でも、改めて弊社周辺が「秘境」なんだと認識させられましたが。。。
ビートで渋滞する地域を走るより、秘境を気持ちよくドライブ出来る立地に感謝です!