fc2ブログ

ミッション祭り 折り返しました(笑)

先日お話しした6月ー7月のミッション祭り♪

ようやく折り返し地点が見えてきました(笑)

折り返し地点に待っていたのは。。。
S660のミッションOH!ビートのように異音に対してではなく、今回はWPC/DLCの施工です!

まぁ、同じホンダなので作りはほぼ一緒なんです!
IMG_3552.jpg

今回はフルコース施工施工
IMG_3556.jpg

綺麗に加工され仕上がった各部品は
IMG_3557.jpg

とても綺麗ですよね!
IMG_3558.jpg

DLC加工の製品は特に素敵です♪
IMG_3563.jpg

こんな風に眺めて楽しむための加工ではありませんが
IMG_3564.jpg

作業者の特権として
IMG_3565.jpg

楽しみながら作業が出来ました!
IMG_3577.jpg

S660は低速シフトが入り難いと言われる方もいますが、施工後はよりスムーズにシフトが入るように!
何よりギア・シンクロへのダメージが緩和されると思うと嬉しいですね!

弊社のデモカーにもLSDとセットで搭載計画検討中です!

そりゃ寿命にもなるよね。。。

今回のご相談はエアコンの不具合

症状としては
・エアコンSWランプ点灯 OK
・ON時にコンデンサーファン回る OK
・コンプレッサーマグネットSW ONにならず

私自身としては「初」の症状に何だろう???と

結果はコンプレッサーのリレー不良でした!
IMG_3638.jpg
コンデンサーの後ろにある3コのリレーの内の1つ!

過去に電動ファンのリレー不良は経験ありましたがコンプレッサーリレー不良は初!
IMG_3639.jpg

大した金額ではないので。。。
電動ファンリレー・エアコンコンデンサーリレー・エアコンコンプレッサーリレーのトリプルリレーを
予防交換していまうご提案も今後は必要になるかもしれませんね!

走行中は怖いよね^^;

昨日緊急搬送されてきたビート。

症状はクラッチペダルが戻らなくなったと。
まずはフルードを確認してもらうも正常な量とのことでしたので、そのまま搬送してもらうことに。

弊社到着後に確認してみると確かにフルードはしっかりある。
IMG_3651.jpg

定番のマスターシリンダーからは、もちろん漏れてない。
IMG_3652.jpg

スレーブシリンダーを見て見ると。。。
IMG_3653.jpg

ん??クラッチペダルを踏んでないのに、踏んでいる状態と同じだけ出ている??
IMG_3654.jpg

どうやら、内部で錆が発生していて踏み切ったところで固着したようです。
IMG_3655.jpg
この個体は10年以上眠っていた個体だったので、その時の影響でしょうか?

新品交換後の位置を確認すると、正常な位置に戻って修理完了!
IMG_3657_2021062709102937d.jpg

しかし、走行中にクラッチの操作が出来なくなるのは怖いですね。
既に交換済みの個体でも、定期的なOHでの確認はやはり必要です!

意外と安いのでは???

久しぶりに「買い取りビート」のご案内です♪

H3年式 フェスティバルレット 走行距離146,550km 車検R4.9.22まで
IMG_3605.jpg

詳細は弊社HPにてご確認下さい!

エアコン動いて、タイミングベルト交換してこの価格は。。。

img20210625_17210301.jpg

案外安いのでは?と思います!

安価設定となっていますので、メールや電話での状態の確認はご勘弁下さい。
現物をご覧にお越し頂ければと思います!

ジェントルマンなチョイス♪

先日ご依頼頂いたエキゾースト関連のリフレッシュの写真です♪

エキゾーストマニホールドはマキシムワークス製♪
IMG_3528.jpg

メタルキャタライザーはJ-WORKS製♪
IMG_3527.jpg

SILENCERは。。。
IMG_3531.jpg
本田技研工業製のスチールSILENCER♪

大人な組み合わせの排気音は。。。
純正マフラー排気音を少し太くした感じで、停車時のアクセル吹け上がりは良くなりましたね♪

見た目は純正で中身は「うふふ!」と言ったジェントルマンな仕様が今後メジャーになるのかもしれません!

申込期限間近!

塚越広大選手(SuperGTレーサー)  BEAT 30th AnniversaryTシャツ !

お陰様で順調にお申し込みを頂いていますm(_ _)m

そんな、限定販売Tシャツのお申し込み期限が間近に迫っていますので再度ご紹介です。

Tシャツ

記念のTシャツを着て30周年をお祝いしたいとのビートオーナーからの声にこたえようとの事で、
サムライジーンズ様のご協力で完全受注販売することとなったレアTシャツです♪

代金は、消費税、送料込みで1枚7,700円です。

厳選された高品質の原綿を使用した、風合い豊かな高品質のものです。
【サイズスペック詳細】
※数値はおおよそになります。
※若干の個体差がございます。ご了解の程、宜しくお願い致します。
S 着丈58 肩幅40 身幅45.5 袖丈15.5
M 着丈59 肩幅43 身幅51 袖丈17.5
L 着丈62 肩幅47 身幅55 袖丈18
XL 着丈66 肩幅49.5 身幅58 袖丈18
XXL 着丈69 肩幅51 身幅59 袖丈19.5

【Tシャツについての問合せ先】
サムライジーンズ様
フリーダイヤル:0120-360-189(平日10:00~18:00)
E-mail:info@samurai-j.com

購入希望の方は、現金書留(表に赤文字で「ビートTシャツ希望」と記入)にてTシャツ1枚につき7,700円と、
必要事項を記入した用紙を同封し、下記までお申し込みをお願い致します。
6月30日必着となります。

受注完了からの生産となりますので、お手元に届くまで少々お時間を頂く事となります。予めご了承下さい。
【必要事項】
     下記内容をお手持ちの用紙に記入し同封して下さい
サイズと希望枚数
送付先氏名
送付先の郵便番号と住所
日中連絡が取れる電話番号
【申込先】

〒357-0128
埼玉県飯能市赤沢1117
フォーミュランド・ラー飯能

6月30日必着

忘れていた方! 迷っている方! もう時間がありません!
このチャンスお見逃し無く!!

ユーザー様よりご提供された情報♪

ユーザー様より頂いた情報を皆様にもお伝えします♪

6月26日(土)23:30~0:00 BS朝日

カーグラフィックTVにてビートが特集されるそうです♪

無題

良い子は寝る時間ですので。。。
不安な方は早めに録画の準備してして下さい!

メインリレー祭りの後は。。。

気温上昇と共に訪れた「メインリレー祭り」も一山越えたようで(笑)
終わってみると7台のトラブルが発生していました^^;
一回りして再発しだしたのかもしれませんね。

メインリレー祭りが終わった後に弊社では次のお祭りが待っています♪

それは。。。
ミッションOH祭り♪
先週から開催?されていて、7月下旬までは1週間に2台平均のミッションOHが待っています。。。

まだ始まったばかりの祭りですが、既にこんなトラブルも。。。
クラッチを外して見ると
IMG_3484.jpg

ダンパースプリングが破損していました!
IMG_3485.jpg
あの「カラカラ音」を放置するとこんな結末になることもあるんですね。
案の定、メインシャフトベアリングはグラグラでした^^;;



こんな風になる前のメンテナンスを心がけてください!

やはり。。。

先日の点検で発覚したデスビの錆。。。

IMG_3316.jpg

走行距離の少ない個体ほど錆びるまでの期間が短かったりします

IMG_3317.jpg

私が感じた錆びやすい方のイメージは。。。
年間走行距離が極端に少なく(1,000km以下など)、保管環境が湿度が高め(青空駐車など)な場所の個体ですね。
距離を乗らない方でも室内保管ですと、錆加減も違うような気がします。

やはり適度に乗ってデスビ内部にで出来る水蒸気を蒸発させてあげるのがベストのようです。

毎日通勤などで乗っている方は20年経っても錆びていないんですよ!
※錆びないだけで、内部センサーなどの寿命で交換が必要になるケースもあります

観光名所が。。。(笑)

今年になって「弊社の2大観光名所(笑)」としてユーザー様に楽しんで頂いていたのが

雹害にあってしまったコンクリート♪
IMG_2472.jpg

逆さ傘の雨漏り対策♪(←大変好評でした)
IMG_2850.jpg

だったのですが。。。
本日残念ながら1つの名所が無くなろうとしています。

弊社には工場の屋根の上に2本の排気ダクトがあります。
IMG_3419.jpg

表からだとあまり見えないので気づかないかもしれないのですが。。。
IMG_3423.jpg

右側はGWに壊した残骸があり、左側のブース用にも1本有ります。
IMG_3424_20210618082800439.jpg
この根元のコーキングが切れて雨漏りしてたんです。

本日ダクト取り外しとその部分の屋根の交換が行われます。
IMG_3432.jpg

今までカミムラを支えてくれたものが無くなるのは、何となく寂しい気もしますが。。。
IMG_3433.jpg
腐食もすすんでいますので、仕方ないですね。

と、言う訳で明日より名所は「雹害跡地」だけになります(笑)

これで2台目かな?

確か私の記憶が正しければ、これで2台目に見る症状だと思うのですが。。。

車検整備で点検中にフロントロアアームに目をやると。。。
なにやら、グリス?油分が付着しています。

IMG_3370.jpg

ロアアームブーツに切れなどなく、もちろんグリスなどは漏れても滲んでもいません。
IMG_3371.jpg

何かオイルが飛んで付着したと言うよりは、ロアアームの溶接部分からグリスが滲み出てきた?感じで。。。

とりあえず、清掃して様子を見て頂く形になりますが、ブーツだけの問題ではない事もあるのかも!
ロアアームASSYが入手困難な状況ですので、もし今後増加するのであれば対応を検討しかねればなりません。

30年を越えて色々出てきますね^^;

洗浄の季節です♪

先日ご依頼を頂いたサイドシル洗浄♪

IMG_3310.jpg

これからの季節(梅雨明け)は気温も高いので乾燥にも適した時期となります!

実際に洗浄してみると。。。


土汚れが出てくるのが分りますよね!
これが詰まる原因になるので、時々洗浄し流し出してしまいましょう♪

急に暑くなったので。。。

関東地方はいつ梅雨入りするのかな?と思うほどの好天に恵まれている今週。

体感とは別に「夏入り」を感じるものとして「エアコン修理」のご相談が急増します^^;

今回は12ヶ月点検で預かった際に、ガスチャージも依頼されたのですが。。。

点検をしていると、過激に漏れている箇所を発見!
IMG_3203.jpg

さらに、コンデンサーパイプの接続部分からも!!
IMG_3257.jpg

とりあえず、見える範囲でのガス漏れ箇所のOリングだけ交換し
IMG_3259.jpg

真空保持テストを行い保持出来たのでガスを注入!
IMG_3258.jpg

しばらく様子を見て頂く形になります。
果たしてこれでどの程度ガスが維持するか?は不明ですが、今までよりは持つと思われます!

最近急増です♪

少し前に紹介したキャリパーピストンのDLC加工!

ブログを読んで頂いた方からのご依頼が多数あります!
IMG_3185.jpg

加工後の雰囲気が素敵ですよね♪
IMG_3188.jpg

組み込んでしまうと見えないのが残念ですが。。。
IMG_3190.jpg

キャリパーの中で
IMG_3191.jpg

しっかりとピストンを守ってくれます!
IMG_3193.jpg

キャリパーピストン DLC加工 7,150円/1コ (本体含まず加工費のみ)

仲良し♪

昨日の午後の光景!

いつもお越し頂く仲良し二人組♪
IMG_3255.jpg

先日のメインリレーの話題をブログに書いた直後に、仲良し二人組より同じ日連絡が。。。

1台は完全に始動しない状況になったと連絡があり、私の自宅の超ご近所さんなのでメインリレーを
取り合えず差し替えて動くように処理しご来店
IMG_3247.jpg
こちらは、恐らく当時物?と思われるメインリレー!
むしろ、よく頑張ったね!と感謝の気持ちで交換!

もう1台は「再始動時にかかり難い・数分間かからないことがある」と言うことでしたが、現物を見ると
当時物ではなく一度は交換履歴がありそうですが、いつのものだか??
IMG_3250.jpg
こちらは予防修理も兼ねて交換し様子を見て頂くことに!

メインリレーの不具合まで一緒とは本当に仲良しです(笑)

夏を思わせる気温に一気に「メインリレー祭り」がやってきそうです♪
この祭りはコロナで中止になることはないんですね(笑)

先日の予感は。。。

ここ数日は「夏」を感じさせられる気温になってきた関東地方!

先日メインリレーのトラブルを紹介し、2台緊急搬送予定の車両もメインリレーかも?とご紹介しました。

1台が搬送され症状を確認すると。。。



原因はこちらも定番の「キーシリンダーSW不良」です。
キーを手離さずキープするとエンジンは止まらないのですが、離すと止まりますよね。

キーSWを取り外してみて
IMG_3181.jpg

配線とSW部の接続の半田は落ちていませんが
IMG_3182.jpg

分解して見ると。。。
IMG_3183.jpg

接点が大分減っているのが分ると思います。
IMG_3184.jpg
※ピンぼけで分かり難い写真でしたねm(_ _)m

部品を交換し無事に復活しました!

バキッ!

先日入庫したドアノブが折れてしまったビートの写真です。

IMG_3112_20210608083456bca.jpg

鍵を締めた状態でどうやらノブを引いてしまったようで。。。

新品に入手は困難なので中古で対応したのですが、数には限りが有ります。

このような状況にならないように、皆さんも気をつけてくださいね!
IMG_3116.jpg

ビートに為にもよろしくお願い致しますm(_ _)m

2巡目なのかもしれません。。。

先日お預りの車両が弊社敷地内にてエンジン不動になりました。

燃料ポンプが動いていないので、メインリレーは交換済みとしっていながらも予備に交換。
IMG_3107.jpg

そうすると、エンジンが無事に始動出来ました!
IMG_3109_2021060808345501e.jpg
※写真左が装着されたたもの 右側が新品

装着されていたメインリレーを見ると「当時物」ではなさそうで。。。
脇には丁寧に「2012年に交換済み」と記載されていました。

交換済みと言っても約10年が開花する訳で。。。
2巡目突入したビート達のトラブルの予感がしていた矢先に、昨日2台のビートよりエンジン不動の緊急搬入の
お知らせがありました^^; 

この辺が怪しいのかもしれませんね^^;

お待たせしました^^;

お問い合わせを沢山頂いていたにも関わらず準備不足でご迷惑をおかけしていましたm(_ _)m

カミムラオリジナルマフラー タイプ2 効いて頂ける環境になりました!
IMG_2708.jpg

興味のある方はご来店をお待ちしています!
IMG_2729.jpg

ちなみに、青ビートでも白ビートでもなく、赤ビートに装着しています!

以前も。。。

以前もブログでご紹介した事があると思うのですが。。。

数多くのビートを点検していると時々見かける光景があります。

IMG_2955.jpg

打ち込み式のファンネルがは外れて転がっています。

フィルターの中での出来事ですので、鉄粉はすべて燃焼室に吸われていきますので、良いことはないですよね。

適切な打ち込みと定期的な点検を推奨致します!
※弊社ではこのような状況の場合に「再打ち込み」はお断りしていますのでご了承下さい。

内装交換などの際にも。。。

ビートも車歴が30年を過ぎると、色々なメンテナンスの依頼があります。

今回は内装の一式交換でインパネを外したのですが。。。
IMG_2971.jpg

掃除するのは勿論ですが、そんな時でもないと出来ない事があったります!
IMG_2973.jpg

ボロボロになっていて、触れば落ちていくような隙間を埋めるパッキンを交換しました!
IMG_2975.jpg

30年経っているのですから、風化しますよね^^;

沢山メッセージ有り難うございました♪

BEAT 30th anniversary photo memories 最終版 本日アップしました♪



本当に沢山の応募を頂き、私が思い描いていた以上に素晴らしいアルバムになりました!
大勢の方のご協力本当に有り難うございましたm(_ _)m

6月末まで公開しますので、興味のある方は是非ご覧下さい!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR