いよいよ♪
いよいよ!ゴールデンウイーク突入ですね♪
今年も我慢のGWになりそうではありますが。。。
出かけなくても楽しめることはありますので、是非充実したGWをお過ごしください♪
例えば。。。洗車してビートの写真を撮って送るとか(笑)
絶賛募集中です^^v → BEAT 30th Anniversary Photo Memories!
話は変りますが、弊社の工事も順調に進んでいます!
コンクリートが剥がされ!

下からは、以前の工場の痕跡と思われるコンクリートも発掘されたのですが。。。

残念ながら、期待していた「埋蔵金」は発掘されることはなく(涙)
綺麗な更地となりました!

本日は生憎の天候なので、明日以降からコンクリート施工が始まります!

今年も我慢のGWになりそうではありますが。。。
出かけなくても楽しめることはありますので、是非充実したGWをお過ごしください♪
例えば。。。洗車してビートの写真を撮って送るとか(笑)
絶賛募集中です^^v → BEAT 30th Anniversary Photo Memories!
話は変りますが、弊社の工事も順調に進んでいます!
コンクリートが剥がされ!

下からは、以前の工場の痕跡と思われるコンクリートも発掘されたのですが。。。

残念ながら、期待していた「埋蔵金」は発掘されることはなく(涙)
綺麗な更地となりました!

本日は生憎の天候なので、明日以降からコンクリート施工が始まります!

ついに開始!
昨日より会社としてはGW休暇を頂いている訳ですが、念願のコンクリート工事が開始されました!
幼少期からこの庭で遊んでいた場所で、亀裂すら遊びの1つとして取り入れていました。
これを壊すと思うと何となく寂しいものですね。

旧社屋解体の時も活躍していたカッターが登場し切り裂かれていきます!

綺麗に引かれた白線に沿って切られていきます。

最後は5番の目のような状態になりました(笑)

本日よりコンクリート解体作業が本格的に開始です!
さて、皆さん!
ブログ・HPでもご紹介してます
BEAT 30th Anniversary Photo Memorys! へのお申し込みが予想以上に届いていません(涙)
これでは、この企画も叶えられずと言う結果に終わりそうな予感が。。。
もちろん、この「STAY Home」を求められているGWに撮影・投稿いただけると信じています!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
幼少期からこの庭で遊んでいた場所で、亀裂すら遊びの1つとして取り入れていました。
これを壊すと思うと何となく寂しいものですね。

旧社屋解体の時も活躍していたカッターが登場し切り裂かれていきます!

綺麗に引かれた白線に沿って切られていきます。

最後は5番の目のような状態になりました(笑)

本日よりコンクリート解体作業が本格的に開始です!
さて、皆さん!
ブログ・HPでもご紹介してます
BEAT 30th Anniversary Photo Memorys! へのお申し込みが予想以上に届いていません(涙)
これでは、この企画も叶えられずと言う結果に終わりそうな予感が。。。
もちろん、この「STAY Home」を求められているGWに撮影・投稿いただけると信じています!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
ゴールデンウイーク休暇のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます!
ゴールデンウイーク期間のお休みは以下の通りになります。
令和3年4月26日(月) ~ 令和3年5月4日(火) までの 9日間となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、御理解、ご協力の程宜しくお願い致しますm(_ _)m
え?
8日間も休むなんて脱ブラック企業を目指しているのか?何て声が聞こえてきそうですが違います(笑)
何か大きな手術でもするために入院??? ないない(笑)健康です!
実はこの9日間で2年越しの念願が叶うんです!
弊社敷地内のコンクリート打ち替えを行う予定です。

新社屋建設時には同時に施工できず、今日に至ってしまったのですが。。。

これで、雨天時に入り口周辺に水が溜ってご迷惑をかけずに済みます!

と言う訳で、毎日出勤し工事に立ち会いながら工場内ではしっかり仕事をしています!
ゴールデンウイーク期間のお休みは以下の通りになります。
令和3年4月26日(月) ~ 令和3年5月4日(火) までの 9日間となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、御理解、ご協力の程宜しくお願い致しますm(_ _)m
え?
8日間も休むなんて脱ブラック企業を目指しているのか?何て声が聞こえてきそうですが違います(笑)
何か大きな手術でもするために入院??? ないない(笑)健康です!
実はこの9日間で2年越しの念願が叶うんです!
弊社敷地内のコンクリート打ち替えを行う予定です。

新社屋建設時には同時に施工できず、今日に至ってしまったのですが。。。

これで、雨天時に入り口周辺に水が溜ってご迷惑をかけずに済みます!

と言う訳で、毎日出勤し工事に立ち会いながら工場内ではしっかり仕事をしています!
落としどころが。。。
BEAT 30周年に向けて 弊社HP・ブログにて令和2年6月3日より開始した「カウントダウン」!
それと同時に開始した「記念グッツが当たる 抽選会」はお陰様で大好評でした!(←現在も実施中)

開始した時には「残り345日」と随分先だと思っていたのですが。。。
本日令和3年4月24日で残りはなんと20日!! もう目の前に来てます!
本当は。。。
BEAT 30th anniversary Meeting in 八千代工業で盛大に祝ってフィナーレを迎える筈が。。。
皆さんご存じの通り延期になってしまい。。。
現在は残り日数が減るにつれて、カウントが「0」を刻んだ際にどう終わろう???と落としどころを
夢にまで見る日々が続いていました(滝汗)
そんな昨夜。。。
お告げが舞い降りてきて。。。
「こんなのやったらどうだい?」と降りてきたお告げを形にしてみました(笑)
※写真はサンプルです。
※ナンバー加工は未実施のものはこちらで加工します
コロナ感染拡大により、2度目の我慢のゴールデンウイークに。。。
洗車して♪
写真撮って♪
思いを込めてメールで送信♪
それを、皆さんで5月16日~1ヶ月間だけ共有して楽しめたら素敵なのでは?と!
また、本田技研工業の部品部の皆さんやイベントを受け入れて頂いた八千代工業の皆さんにも
現役で頑張っている姿をお見せする事が出来るのでは?とも思っています!
専用メールアドレスに写真とコメント送るだけなんですが。。。
皆さん協力頂けますか?
「沢山のBEATが」と書いているのに、30台くらいしか集まらないと寂しいだけですし。。。
ちょっと悩んだりもしたのですが、お告げと皆様に協力頂けると信じて実行します!
イベントに申し込んだ皆さん♪ スタッフの皆さん♪ どしどし応募お待ちしています!
詳細は近日HPにて公開します♪
ご協力を何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
それと同時に開始した「記念グッツが当たる 抽選会」はお陰様で大好評でした!(←現在も実施中)

開始した時には「残り345日」と随分先だと思っていたのですが。。。
本日令和3年4月24日で残りはなんと20日!! もう目の前に来てます!
本当は。。。
BEAT 30th anniversary Meeting in 八千代工業で盛大に祝ってフィナーレを迎える筈が。。。
皆さんご存じの通り延期になってしまい。。。
現在は残り日数が減るにつれて、カウントが「0」を刻んだ際にどう終わろう???と落としどころを
夢にまで見る日々が続いていました(滝汗)
そんな昨夜。。。
お告げが舞い降りてきて。。。
「こんなのやったらどうだい?」と降りてきたお告げを形にしてみました(笑)
※写真はサンプルです。
※ナンバー加工は未実施のものはこちらで加工します
コロナ感染拡大により、2度目の我慢のゴールデンウイークに。。。
洗車して♪
写真撮って♪
思いを込めてメールで送信♪
それを、皆さんで5月16日~1ヶ月間だけ共有して楽しめたら素敵なのでは?と!
また、本田技研工業の部品部の皆さんやイベントを受け入れて頂いた八千代工業の皆さんにも
現役で頑張っている姿をお見せする事が出来るのでは?とも思っています!
専用メールアドレスに写真とコメント送るだけなんですが。。。
皆さん協力頂けますか?
「沢山のBEATが」と書いているのに、30台くらいしか集まらないと寂しいだけですし。。。
ちょっと悩んだりもしたのですが、お告げと皆様に協力頂けると信じて実行します!
イベントに申し込んだ皆さん♪ スタッフの皆さん♪ どしどし応募お待ちしています!
詳細は近日HPにて公開します♪
ご協力を何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
これで2台目かな?
すでに皆さんが「耳にタコが出来てるよ」と言われる燃料漏れのお話。
でも、今回はいつもとちょっと違います。
今回の漏れてい箇所はフューエルストレーナー(フィルター)です。

実はこれは当時物ではなくて、約10年前になりますが交換済みの代物です。
過去にも2年程度でこのように漏れてくるケースもあったりします。
恐らく製品製造過程の問題だと思いますが、クレームの対象にはもちろんなりません。
ケース的には「レア」ではありますが、点検時には交換済みのフィルターでも必ず確認してます!
でも、今回はいつもとちょっと違います。
今回の漏れてい箇所はフューエルストレーナー(フィルター)です。

実はこれは当時物ではなくて、約10年前になりますが交換済みの代物です。
過去にも2年程度でこのように漏れてくるケースもあったりします。
恐らく製品製造過程の問題だと思いますが、クレームの対象にはもちろんなりません。
ケース的には「レア」ではありますが、点検時には交換済みのフィルターでも必ず確認してます!
やはり何か策を?
先日エアコン関連の作業を実施させて頂いた時のお話。
今回は可能な限り入手可能な部品の交換を実施するためエバポレーターを外すと。。。

土埃が盛大に付着していました。
写真は撮影しなかったのですが、ブロアも埃だらけで通常よりも清掃が大変でした^^;
現代の車両は「エアコンフィルター」が装着されているので、外気がそのままブロア周辺に
届くことはないのですが、ビートはフィルターレスでダイレクトに侵入します。

写真のバルクヘットに開いている3箇所の■から主に空気を取り入れるのですが。。。
そこが既に埃だらけですね(滝汗)
以前から対策は必要だと言われ、フィルターなどを装着している車も時々見かけます。
このコロナ時代に必要不可欠となったマスクの処分するものを活用出来る何か作れると良いですね!
ちょっと検討したいと思います!
今回は可能な限り入手可能な部品の交換を実施するためエバポレーターを外すと。。。

土埃が盛大に付着していました。
写真は撮影しなかったのですが、ブロアも埃だらけで通常よりも清掃が大変でした^^;
現代の車両は「エアコンフィルター」が装着されているので、外気がそのままブロア周辺に
届くことはないのですが、ビートはフィルターレスでダイレクトに侵入します。

写真のバルクヘットに開いている3箇所の■から主に空気を取り入れるのですが。。。
そこが既に埃だらけですね(滝汗)
以前から対策は必要だと言われ、フィルターなどを装着している車も時々見かけます。
このコロナ時代に必要不可欠となったマスクの処分するものを活用出来る何か作れると良いですね!
ちょっと検討したいと思います!
盛大に錆びています(滝汗)
先日車検でお預りしたビートのブレーキOH時の写真。
ブレーキマスターよりブレーキフルード漏れがあるため、ブースターにフルードが浸透して
写真のようんみ盛大な錆に覆われてしまっています!

作動的には問題無い状況でしたので、車上でマスキングをしてサンディング・簡易ペイントで処理して
今回は納車させて頂きました。

今後はブースターを外して外観の補修が必要な個体も出てきそうな感じです^^;
※内部部品は大半が入手不可能でOHは難しい状況です
こうなる前に、ブレーキマスターの交換もしくはOHを実施しましょう!
ブレーキマスターよりブレーキフルード漏れがあるため、ブースターにフルードが浸透して
写真のようんみ盛大な錆に覆われてしまっています!

作動的には問題無い状況でしたので、車上でマスキングをしてサンディング・簡易ペイントで処理して
今回は納車させて頂きました。

今後はブースターを外して外観の補修が必要な個体も出てきそうな感じです^^;
※内部部品は大半が入手不可能でOHは難しい状況です
こうなる前に、ブレーキマスターの交換もしくはOHを実施しましょう!
30年だからこそ!
ビート誕生から30年まで、あと24日!
30年前は皆さん何していましたか?(笑)
産れていなかった!なんて若い方も大勢いると思います!
その30年目前に今だからこそ「純正」にこだわる選択肢もあります!
今回29年間(バージョンFはH4年式)使用し続けた純正マフラーに錆のため穴が開いてしまったので
マフラー交換が必要になったのですが。。。

今だからこそ!新品が入手可能な純正マフラーを選択されました!

社外品のステンレス製品で軽量のメリットも頭をよぎったそううですが。。。
最後に選択したのは本田が全体のバランスを考慮し、製作した純正マフラーでした!
「乗りやすさ」で言ったら抜群ですよね^^v
30年前は皆さん何していましたか?(笑)
産れていなかった!なんて若い方も大勢いると思います!
その30年目前に今だからこそ「純正」にこだわる選択肢もあります!
今回29年間(バージョンFはH4年式)使用し続けた純正マフラーに錆のため穴が開いてしまったので
マフラー交換が必要になったのですが。。。

今だからこそ!新品が入手可能な純正マフラーを選択されました!

社外品のステンレス製品で軽量のメリットも頭をよぎったそううですが。。。
最後に選択したのは本田が全体のバランスを考慮し、製作した純正マフラーでした!
「乗りやすさ」で言ったら抜群ですよね^^v
やはり凄いんだな!
約8年前にブレーキOHを実施頂き、その後10万km以上走行し降雪エリアにて冬期もビートをフル稼働で
乗っているユーザー様のブレーキ再OHをお預りしました。
再OHと言う事もあり、新品よりはサイクルを短めに実施が必要になるのですが、10万km以上走行で
融雪剤などの悪影響もありキャリパーはやはりご覧の状態に^^;

通常だとピストンもこのように錆びていたり、傷がついていたりするのですが。。。

※この写真は過去に掲載した他車のフロントピストンを参考にしたものです
前回のOH時にフリクションさんへお願いして「DLC加工」を施したんです!
すると。。。

おー!全然ピストンへのダメージがありません!

これなら再利用も可能な範囲となり、消耗品のようにピストン交換をする必要がありません!
現在はピストンも入手可能なので良いのですが。。。
いずれ入手不可能になることを視野に入れて、再利用が可能な確率を上げておくのも大切かもしれません!
また、定期的なOHの実施も必要にはなりますね!
もちろん、再版が叶った「新品キャリパー」に交換することがベストだとは思いますが。。。
予算あっての趣味車遊びにもなりますので、その辺はご相談です。
乗っているユーザー様のブレーキ再OHをお預りしました。
再OHと言う事もあり、新品よりはサイクルを短めに実施が必要になるのですが、10万km以上走行で
融雪剤などの悪影響もありキャリパーはやはりご覧の状態に^^;

通常だとピストンもこのように錆びていたり、傷がついていたりするのですが。。。

※この写真は過去に掲載した他車のフロントピストンを参考にしたものです
前回のOH時にフリクションさんへお願いして「DLC加工」を施したんです!
すると。。。

おー!全然ピストンへのダメージがありません!

これなら再利用も可能な範囲となり、消耗品のようにピストン交換をする必要がありません!
現在はピストンも入手可能なので良いのですが。。。
いずれ入手不可能になることを視野に入れて、再利用が可能な確率を上げておくのも大切かもしれません!
また、定期的なOHの実施も必要にはなりますね!
もちろん、再版が叶った「新品キャリパー」に交換することがベストだとは思いますが。。。
予算あっての趣味車遊びにもなりますので、その辺はご相談です。
先日♪
以前ご紹介した スタジオ ロクゼロさんで発売された復刻シートトリムカバー!!
弊社でも白湯シートを施工頂いた第1号が先日完成して届けられました♪

とっても綺麗な仕上がりにご満足いただけた様子でした♪

やはり仕上がりを見てもロクゼロさんで施工して頂のが間違いないと思います!

私の予想に反して左右セットでのご依頼が多いとのことでした。
確かに助手席は綺麗だと思っていても新品と並べてしまうとその差は歴然です。
興味のある方は早めにお問い合わせしてみて下さい!
直接伺った場合や郵送の場合など、スタジオ ロクゼロの二ツ木さんにご相談下さい♪
弊社でも白湯シートを施工頂いた第1号が先日完成して届けられました♪

とっても綺麗な仕上がりにご満足いただけた様子でした♪

やはり仕上がりを見てもロクゼロさんで施工して頂のが間違いないと思います!

私の予想に反して左右セットでのご依頼が多いとのことでした。
確かに助手席は綺麗だと思っていても新品と並べてしまうとその差は歴然です。
興味のある方は早めにお問い合わせしてみて下さい!
直接伺った場合や郵送の場合など、スタジオ ロクゼロの二ツ木さんにご相談下さい♪
老舗だねよ!
昨年にもご紹介しましたマキシムワークス製 エキゾーストマニホールド!
無限製のエキゾーストマニホールドが廃番となった現状では、唯一の選択肢と言う現状も手伝って
最近装着のご希望の方が非常に多いです!

今回はエンジンOHの際に同時にチョイス♪

また、昨日は中古品を持ち込みで取付けも実施と再ブーム到来か!と言う感じです!

マキシムワークス製エキマニの次回入庫予定は4月下旬となっています!
無限製のエキゾーストマニホールドが廃番となった現状では、唯一の選択肢と言う現状も手伝って
最近装着のご希望の方が非常に多いです!

今回はエンジンOHの際に同時にチョイス♪

また、昨日は中古品を持ち込みで取付けも実施と再ブーム到来か!と言う感じです!

マキシムワークス製エキマニの次回入庫予定は4月下旬となっています!
相変わらず。。。
昨日の嵐のような天気から一転して快晴な小川町♪
しかし、雨の後は恐ろしい光景が。。。

カーニバルイエローに似た花粉が流れた痕跡(滝汗)
現在もこれだけの花粉が飛んでいると思うと嫌になりますね^^;
さて、そんな小川町も桜の季節も終わり新緑が気持ち良い季節になりました♪

実は本日のブログの内容はここからが本題(笑)
ビートとはまったく関係ない、どうでもいい話です(笑)
最近の私の癒やしは。。。
上記の景色の中にある深緑の木が2本ある左側の木に注目すると。。。

私には「ゴジラ」に見えるのですがいかがでしょうか?(笑)
左向きに森から出てくる感じで♪
色々あって、忙しくて、少し疲れているのでしょうか?(滝汗)
今日も一日頑張りましょう!
しかし、雨の後は恐ろしい光景が。。。

カーニバルイエローに似た花粉が流れた痕跡(滝汗)
現在もこれだけの花粉が飛んでいると思うと嫌になりますね^^;
さて、そんな小川町も桜の季節も終わり新緑が気持ち良い季節になりました♪

実は本日のブログの内容はここからが本題(笑)
ビートとはまったく関係ない、どうでもいい話です(笑)
最近の私の癒やしは。。。
上記の景色の中にある深緑の木が2本ある左側の木に注目すると。。。

私には「ゴジラ」に見えるのですがいかがでしょうか?(笑)
左向きに森から出てくる感じで♪
色々あって、忙しくて、少し疲れているのでしょうか?(滝汗)
今日も一日頑張りましょう!
御礼申し上げますm(_ _)m
一昨日中止が決まった BEAT 30th anniversary Meeting in 八千代工業 イベントの延期ですが
大勢の方々にご賛同頂き、約300台の沢山のお申し込みを頂く中での「延期」だけに大変残念に思っています。

延期のご案内を申し込み頂いた方々に御連絡しますと、沢山の激励のお言葉に感謝しかありません。
また、今回のイベントの会場として場所をご提供頂く予定で、何度も打ち合わせ等で時間を割いて
頂き、前向きにご検討頂きました 八千代工業株式会社樣 と広報の皆様!
当日出店予定だったショップ・メーカー樣! 取材を予定して頂いた複数の出版社樣!
最後にご協力を頂ける予定だった約50名のスタッフの皆さん!
色々とご協力を頂き本当に有り難うございましたm(_ _)m
来年、コロナウイルスの感染が一段落し、安心して楽しめるイベントが開催可能な状況になれば
必ず「リベンジ」を果たしますので、その際はご協力をお願いいたします!
大勢の方々にご賛同頂き、約300台の沢山のお申し込みを頂く中での「延期」だけに大変残念に思っています。

延期のご案内を申し込み頂いた方々に御連絡しますと、沢山の激励のお言葉に感謝しかありません。
また、今回のイベントの会場として場所をご提供頂く予定で、何度も打ち合わせ等で時間を割いて
頂き、前向きにご検討頂きました 八千代工業株式会社樣 と広報の皆様!
当日出店予定だったショップ・メーカー樣! 取材を予定して頂いた複数の出版社樣!
最後にご協力を頂ける予定だった約50名のスタッフの皆さん!
色々とご協力を頂き本当に有り難うございましたm(_ _)m
来年、コロナウイルスの感染が一段落し、安心して楽しめるイベントが開催可能な状況になれば
必ず「リベンジ」を果たしますので、その際はご協力をお願いいたします!
イベント延期のお知らせ
2021年 5月 16日 に予定していました BEAT 30th anniversary Meeting in 八千代工業ですが
新型コロナウイルスが感染拡大傾向にあるため、参加頂ける方々の安全を第一に考え延期することとなりました。
非常に残念ではありますが、お申し込み頂きました皆様には御理解頂ければ幸いですm(_ _)m
詳細はHPにてご確認下さい
新型コロナウイルスが感染拡大傾向にあるため、参加頂ける方々の安全を第一に考え延期することとなりました。
非常に残念ではありますが、お申し込み頂きました皆様には御理解頂ければ幸いですm(_ _)m
詳細はHPにてご確認下さい
未だに時々拝見します^^;
弊社でお初の点検時には、未だに時々お目にかかることがあります。
真っ赤に錆びているデストリビューター!

どんなにタイミングベルトを交換しても、ここがロックすれば耐えられません(汗)

仮にタイミングベルトが耐えたとしても、カムシャフトのギアがズレてどちらにしても高額な修理代が!
こちらの写真も点検時に印刷持参し、作業者このようになっていないか?をに確認してもらいましょう♪
真っ赤に錆びているデストリビューター!

どんなにタイミングベルトを交換しても、ここがロックすれば耐えられません(汗)

仮にタイミングベルトが耐えたとしても、カムシャフトのギアがズレてどちらにしても高額な修理代が!
こちらの写真も点検時に印刷持参し、作業者このようになっていないか?をに確認してもらいましょう♪
最近は控えていますが。。。
最近は「またか!」と言われそうなので、記事にするのを控えていますが。。。
相変わらず「燃料漏れ」を発症しているビートが多いのが現状です。
特に多いのがインジェクター周辺からの漏れ!
購入の際に車検や点検を実施した直後の個体であっても漏れているケースがあります。
恐らく「燃料漏れのチェック」を古い車に精通していない車屋さんだとしないんでしょうね。
今回は見れば明らかで。。。

1番シリンダーのインジェクターからは

ガッツリ漏れているのが分ると思います。

2番も少し漏れ始めていますね。

何度も申し上げていますが。。。
点検に出す際には、この写真等をコピーして持参し、かならず確認をして頂きましょう!
相変わらず「燃料漏れ」を発症しているビートが多いのが現状です。
特に多いのがインジェクター周辺からの漏れ!
購入の際に車検や点検を実施した直後の個体であっても漏れているケースがあります。
恐らく「燃料漏れのチェック」を古い車に精通していない車屋さんだとしないんでしょうね。
今回は見れば明らかで。。。

1番シリンダーのインジェクターからは

ガッツリ漏れているのが分ると思います。

2番も少し漏れ始めていますね。

何度も申し上げていますが。。。
点検に出す際には、この写真等をコピーして持参し、かならず確認をして頂きましょう!
50歳手前で知るとは恥ずかしい。。。
先日ビートの納車があり、帰りに電車で帰宅する機会がありました!
コロナ感染も増え「第4波」と言われ始めてた為に、ユーザー樣の会社制限げ「県またぎ」がNGになったと。
お隣の県で電車1本で帰宅可能でしたので、お届けに行った次第です!
そこで、久しぶりに八高線に乗ったのですが。。。

写真に綺麗に写らなかったのですが、右上に「ワンマン」とあります。
そー言えば、バスなどにも「ワンマン」て書いてありますよね?(←電車では珍しいとは思いますが)
特に気にせず電車に乗り、対面シートで車窓を楽しみながら発車♪

そこで、「ワンマン」がどんな意味なのかを知りました!!
ワンマン
ワンマン運転(ワンマンうんてん)とは、車掌が乗務せず、運転士一人によるバスや旅客列車の運行方法である。
車掌の業務である運賃収受や発車時の安全確認などは運転士が兼務する。
途中でバスのように車掌さんが運賃の精算をし出しました!
なんだか、そんな風景が楽しくて、疲れた身体を休める1時間だと思って乗車したのですが。。。
寝ることもなくガッチリ楽しんで来ました(笑)
何とものどかな電車です(笑)
「ワンマン社長」と言う言葉の意味は何となく知っていましたが。。。
50歳手前でひとつ大人になった気がしました(笑)
コロナ感染も増え「第4波」と言われ始めてた為に、ユーザー樣の会社制限げ「県またぎ」がNGになったと。
お隣の県で電車1本で帰宅可能でしたので、お届けに行った次第です!
そこで、久しぶりに八高線に乗ったのですが。。。

写真に綺麗に写らなかったのですが、右上に「ワンマン」とあります。
そー言えば、バスなどにも「ワンマン」て書いてありますよね?(←電車では珍しいとは思いますが)
特に気にせず電車に乗り、対面シートで車窓を楽しみながら発車♪

そこで、「ワンマン」がどんな意味なのかを知りました!!
ワンマン
ワンマン運転(ワンマンうんてん)とは、車掌が乗務せず、運転士一人によるバスや旅客列車の運行方法である。
車掌の業務である運賃収受や発車時の安全確認などは運転士が兼務する。
途中でバスのように車掌さんが運賃の精算をし出しました!
なんだか、そんな風景が楽しくて、疲れた身体を休める1時間だと思って乗車したのですが。。。
寝ることもなくガッチリ楽しんで来ました(笑)
何とものどかな電車です(笑)
「ワンマン社長」と言う言葉の意味は何となく知っていましたが。。。
50歳手前でひとつ大人になった気がしました(笑)
この2ヶ月くらいで。。。
皆さんはあまり目にしませんが。。。
ここ数年点検を行うことで交換させて頂く事が多くなっている燃料タンクではありますが。。。
今年に入って急激にお目にかかることが多くなった気がします。

駐車場をお貸ししてイベントを開催させて頂く予定の「八千代工業」さんで生産された証の「合格印」!

この2ヶ月程度でこの数は、過去にないペースの交換ですね!

決して駐車場をお貸しするから率先して交換を推奨している訳ではありません(滝汗)
単純に錆びている個体が多いだけなのです!
ポンプは将来的は代替え品も検討可能ですが、タンクは難しいでしょうから。。。
部品供給がある内に「点検」をしっかり行い、錆びている場合は早期交換を推奨します!
ここ数年点検を行うことで交換させて頂く事が多くなっている燃料タンクではありますが。。。
今年に入って急激にお目にかかることが多くなった気がします。

駐車場をお貸ししてイベントを開催させて頂く予定の「八千代工業」さんで生産された証の「合格印」!

この2ヶ月程度でこの数は、過去にないペースの交換ですね!

決して駐車場をお貸しするから率先して交換を推奨している訳ではありません(滝汗)
単純に錆びている個体が多いだけなのです!
ポンプは将来的は代替え品も検討可能ですが、タンクは難しいでしょうから。。。
部品供給がある内に「点検」をしっかり行い、錆びている場合は早期交換を推奨します!
ワイパーSWだけではなく。。。
以前もワイパーSWの故障をお伝えした事がありますが、ライティングSWに関しても実はトラブルが出ています。
まぁ同様な形状ですので当たり前ですよね^^;

でも、以外と隠れトラブルなのが、故障の大半が「パッシング出来ない」からなのです。

ライトを点灯している状態では切り替え可能なのですが、ライトをOFFの際にパッシングしても
点灯しないケースが意外と多いんです!
日常パッシングはあまりしませんし、パッシングが点灯しているか?なんて確認しませんもんね^^;
点検方法としては、ライトOFFの状態でパッシングして、メーターのハイビームランプが点滅しない
場合はSWが故障している可能性があります!
もちろん、廃盤部品なので。。。大切に使いましょう!
まぁ同様な形状ですので当たり前ですよね^^;

でも、以外と隠れトラブルなのが、故障の大半が「パッシング出来ない」からなのです。

ライトを点灯している状態では切り替え可能なのですが、ライトをOFFの際にパッシングしても
点灯しないケースが意外と多いんです!
日常パッシングはあまりしませんし、パッシングが点灯しているか?なんて確認しませんもんね^^;
点検方法としては、ライトOFFの状態でパッシングして、メーターのハイビームランプが点滅しない
場合はSWが故障している可能性があります!
もちろん、廃盤部品なので。。。大切に使いましょう!
プチトラブルが大きな損害に!
通常に車検整備をしていると、時々見かけるのが。。。

キャリパーのピンのダストブーツ外れ^^;

今回はどうやら過去に入れ方が悪かったのか?切れています。

ピンが錆びて抜けない状態になると、現時点では新品ASSYでの対応となり、部品供給がなくなれば
中古品での対応のみになります。
定期点検で大きな損害になる前に正常な状態に戻しましょう♪

キャリパーのピンのダストブーツ外れ^^;

今回はどうやら過去に入れ方が悪かったのか?切れています。

ピンが錆びて抜けない状態になると、現時点では新品ASSYでの対応となり、部品供給がなくなれば
中古品での対応のみになります。
定期点検で大きな損害になる前に正常な状態に戻しましょう♪
やっと。。。インテグラ(汗)
昨日紹介の「カッコ インテグラ」の続き
ともかく、ビートと違うのは「中古ストック部品がない」と言う恐怖。
壊したらいつ入手できるか?もしかしたら二度と手に入るか?も分からないパーツたち。
何をするにもユーザーに相談して壊れる可能性を説明し、まずは出来るところから作業を実施しました。
ブレーキ関係のOHも奇跡的にフロントキャリパーピストンが再利用で出来たので、安心しながら
諸々のご依頼事項を終えいざ試乗!!
試乗から中沢君が帰宅せず電話が鳴り震え上がる(滝汗)
「社長! 交換したリビルトドライブシャフトが破断しました!」と。。。
マジか。。。
「MTオイルは漏れてる? MTケースは破損してない?」と言うのが私の第一声!
「幸いドライブシャフトが破断して部品が飛び出たくらいでケースに損傷はなさそうです!」で一安心。
仲間内にヘルプで来ていただきリフトに上げると。。。

パックリ割れたブーツからは内部ベアリングが飛び出して路上に転がっていました。

ユーザー様がオークションサイトでリビルト品を持ち込んだのですが、もちろんNC/NR(涙)

よくよく比べてみると、バランサーの取り付け方向などが逆についていました!!

内部も不安要素があるので、左右共に今まで装着していたもをブーツ交換して完了!
カッコ。。。ではなく
やっと。。。 インテグラが納まった。と言う1週間でした(汗)
ともかく、ビートと違うのは「中古ストック部品がない」と言う恐怖。
壊したらいつ入手できるか?もしかしたら二度と手に入るか?も分からないパーツたち。
何をするにもユーザーに相談して壊れる可能性を説明し、まずは出来るところから作業を実施しました。
ブレーキ関係のOHも奇跡的にフロントキャリパーピストンが再利用で出来たので、安心しながら
諸々のご依頼事項を終えいざ試乗!!
試乗から中沢君が帰宅せず電話が鳴り震え上がる(滝汗)
「社長! 交換したリビルトドライブシャフトが破断しました!」と。。。
マジか。。。
「MTオイルは漏れてる? MTケースは破損してない?」と言うのが私の第一声!
「幸いドライブシャフトが破断して部品が飛び出たくらいでケースに損傷はなさそうです!」で一安心。
仲間内にヘルプで来ていただきリフトに上げると。。。

パックリ割れたブーツからは内部ベアリングが飛び出して路上に転がっていました。

ユーザー様がオークションサイトでリビルト品を持ち込んだのですが、もちろんNC/NR(涙)

よくよく比べてみると、バランサーの取り付け方向などが逆についていました!!

内部も不安要素があるので、左右共に今まで装着していたもをブーツ交換して完了!
カッコ。。。ではなく
やっと。。。 インテグラが納まった。と言う1週間でした(汗)
カッコ♪ インテグラ♪
弊社ブログをご覧の方々は、カッコ♪ インテグラ♪ と聞いて「懐かしい♪」と思う方も多いのではないでしょか?
そう!マイケル J フォックスのCMで話題となった HONDA インテグラ のSMです♪
そのインテグラの極上車両を購入した仲間内からメンテナンスの依頼を受けました♪
依頼内容は、ビートより2年先輩のインテグラですので。。。

まずは燃料系!インジェクター関連のパッキン交換を実施しました!(パッキン類はビートと共通でした)

燃料ホース・ストレーナー等は既に廃盤のため、将来的には長期入院を覚悟で「現物リビルト」を予定。
本当はポンプとタンクを確認したかったのすが、ゲージパッキンが入手不可能なため、タンクを降ろして
ポンプを確認しようとするも、パイプの腐食具合を目の当たりにして、タンクを降ろす際に負荷がかかったら
パイプも切れる可能性あるよね?と言う事で予備パーツを探したのちに延期になりました。
もう1つ大きな課題が、タイミングベルトは交換済みと言う事で購入してたのですが、エンジンが温まると
嫌な異音が発生するので、タイミングベルト周辺を確認することに!
これが嫌な異音!
ヘットカバーを外すと、タイミングベルトがテンショナーから半分くらい外れてかかっていて(滝汗)
本来タイミングベルトを挟んで動かないようにするプレートが

クランクプーリーと共締めで強引に装着されていて

こんな無残な変形をしてました^^;

外側プレートがないため、タイミングベルトが温まって膨張すると外側に動くようになり。。。

カバーと干渉していたので辛うじて外れずにすんだようです^^;
ベルトもサイドがささくれていましたので、時間の問題でやせ細って切れるのが先か?外れるのが先か?
といった具合だったと思います!
この異音は乗っているだけでは気づかず、エンジンを見ながらニヤニヤしているオーナーさからこそ
気づけたトラブル回避だったと思います!
そう!マイケル J フォックスのCMで話題となった HONDA インテグラ のSMです♪
そのインテグラの極上車両を購入した仲間内からメンテナンスの依頼を受けました♪
依頼内容は、ビートより2年先輩のインテグラですので。。。

まずは燃料系!インジェクター関連のパッキン交換を実施しました!(パッキン類はビートと共通でした)

燃料ホース・ストレーナー等は既に廃盤のため、将来的には長期入院を覚悟で「現物リビルト」を予定。
本当はポンプとタンクを確認したかったのすが、ゲージパッキンが入手不可能なため、タンクを降ろして
ポンプを確認しようとするも、パイプの腐食具合を目の当たりにして、タンクを降ろす際に負荷がかかったら
パイプも切れる可能性あるよね?と言う事で予備パーツを探したのちに延期になりました。
もう1つ大きな課題が、タイミングベルトは交換済みと言う事で購入してたのですが、エンジンが温まると
嫌な異音が発生するので、タイミングベルト周辺を確認することに!
これが嫌な異音!
ヘットカバーを外すと、タイミングベルトがテンショナーから半分くらい外れてかかっていて(滝汗)
本来タイミングベルトを挟んで動かないようにするプレートが

クランクプーリーと共締めで強引に装着されていて

こんな無残な変形をしてました^^;

外側プレートがないため、タイミングベルトが温まって膨張すると外側に動くようになり。。。

カバーと干渉していたので辛うじて外れずにすんだようです^^;
ベルトもサイドがささくれていましたので、時間の問題でやせ細って切れるのが先か?外れるのが先か?
といった具合だったと思います!
この異音は乗っているだけでは気づかず、エンジンを見ながらニヤニヤしているオーナーさからこそ
気づけたトラブル回避だったと思います!
相当だな。。。
エンジンクランクシャフトからのオイル滲みは定番化されつつあり、クラッチ交換の際などに
予防修理で対応しているのですが。。。

上記のように漏れてしまったらMTを降ろして交換が必須になります。
普通はね。。。
「1か月の保証付き」が付帯しているビートを、2か月前に購入したのですが、3速ギアの破損から
MTのOHを実施をご依頼頂いたビートをリフトに上げると。。。

何やらコーキングがビッシリされています(滝汗)

コーキングは比較的新しく、コーキング途中の黒いグロメットからオイルが流れ出ている形跡が。。。

MTを降ろしてみると、オイルが大量に流れ出ました^^;

1か月持てば良いと思っての所業ですかね??(怒)
3速ギアも保証期間内に相談しに行ったらしいのですが、MTオイル交換を実施し問題がなくなったと
返却されるも改善はされておらず。。。

※青いマーカーをつけたのが車両についていた3速ギア
写真では分かり難いのですが、歯の断面の状態は非常に悪くなっていました。

現在購入をお考えの方は「保障」の内容をよく聞いて購入を検討してください!
あ!弊社委託販売車両は保証はありません(滝汗)
その代わり、現時点でのメンテナンス履歴や今後の課題などしっかりご説明しご納得して購入頂きます!
予防修理で対応しているのですが。。。

上記のように漏れてしまったらMTを降ろして交換が必須になります。
普通はね。。。
「1か月の保証付き」が付帯しているビートを、2か月前に購入したのですが、3速ギアの破損から
MTのOHを実施をご依頼頂いたビートをリフトに上げると。。。

何やらコーキングがビッシリされています(滝汗)

コーキングは比較的新しく、コーキング途中の黒いグロメットからオイルが流れ出ている形跡が。。。

MTを降ろしてみると、オイルが大量に流れ出ました^^;

1か月持てば良いと思っての所業ですかね??(怒)
3速ギアも保証期間内に相談しに行ったらしいのですが、MTオイル交換を実施し問題がなくなったと
返却されるも改善はされておらず。。。

※青いマーカーをつけたのが車両についていた3速ギア
写真では分かり難いのですが、歯の断面の状態は非常に悪くなっていました。

現在購入をお考えの方は「保障」の内容をよく聞いて購入を検討してください!
あ!弊社委託販売車両は保証はありません(滝汗)
その代わり、現時点でのメンテナンス履歴や今後の課題などしっかりご説明しご納得して購入頂きます!