先日紹介した燃料ホースが。。。
先日「お客様ご相談パーツになっている」とご紹介した燃料ホースですが、その後にもガソリンの
滲みが疑われる個体がありましたのでご紹介します。
タンク ~ フィルター ~ エンジン の間は燃料ホース2本(フィードホース・ジョイントホース)があるのですが

共にお客様ご相談パーツとなります。
ジョイントホース 上側が外したもので下側が中古良品

ホースカシメ部分から滲んでいますね。

今日現在は中古良品の交換対応しかないのですが。。。
中古良品なんて数は限られてしまいますし、いつ漏れるかも分かりません。
11月にはリビルト品の販売を予定していますので、それまでの辛抱です(滝汗)
滲みが疑われる個体がありましたのでご紹介します。
タンク ~ フィルター ~ エンジン の間は燃料ホース2本(フィードホース・ジョイントホース)があるのですが

共にお客様ご相談パーツとなります。
ジョイントホース 上側が外したもので下側が中古良品

ホースカシメ部分から滲んでいますね。

今日現在は中古良品の交換対応しかないのですが。。。
中古良品なんて数は限られてしまいますし、いつ漏れるかも分かりません。
11月にはリビルト品の販売を予定していますので、それまでの辛抱です(滝汗)
あまり見なかった事例だが。。。
今年になって見るようになった事例なのですが。。。
デストリビューターの根元からエンジンオイルが滲み漏れているんです。

この穴から出てきます。

ここはデスビ内部につながっていて、恐らくオイルシールの劣化でデスビ内にオイルが侵入して
それが漏れているのだと思います。

今まで何台ものビートを見ているのですが、ほとんど見たことがない事例で。。。
今後は今まで以上にチェックが必要な箇所となりますね!
デストリビューターの根元からエンジンオイルが滲み漏れているんです。

この穴から出てきます。

ここはデスビ内部につながっていて、恐らくオイルシールの劣化でデスビ内にオイルが侵入して
それが漏れているのだと思います。

今まで何台ものビートを見ているのですが、ほとんど見たことがない事例で。。。
今後は今まで以上にチェックが必要な箇所となりますね!
昨日は!
昨日はビートの構造変更のご依頼を受けて軽自動車検査協会 千葉事務所に行ってきました♪
弊社管轄の熊谷と比べて、継続検査の台数も少なくなんだか「ゆったり」した感じの件作業でした!
埼玉の田舎では一人一台車が必要ですので、軽自動車の保有台数も多いのでしょうね。

検査場の隣には千葉市地方卸売市場があるんですね!
埼玉県民のあこがれの「海」のご馳走を頂いて来ました(笑)

埼玉~千葉へとビートで移動し、いつも遠方からお越しになって頂くユーザー様の大変さが身に染みた一日でした。
これからも頑張って対応して参りたいと思います!!
弊社管轄の熊谷と比べて、継続検査の台数も少なくなんだか「ゆったり」した感じの件作業でした!
埼玉の田舎では一人一台車が必要ですので、軽自動車の保有台数も多いのでしょうね。

検査場の隣には千葉市地方卸売市場があるんですね!
埼玉県民のあこがれの「海」のご馳走を頂いて来ました(笑)

埼玉~千葉へとビートで移動し、いつも遠方からお越しになって頂くユーザー様の大変さが身に染みた一日でした。
これからも頑張って対応して参りたいと思います!!
最近も変わらず多いフルコース^^;
これだけ作業をしていても、まだまだ多いフューエルするコース^^;
先日もフューエルフィードホースの滲みがあり

インジェクターからはガッツリ漏れているので

ポンプパッキンなども含めた一式交換を実施するためポンプを抜けば錆があり

もちろんタンクも真っ赤でした(涙)

1年前には1枚目の写真のフィードホースに再販されたジョイントホースが交換可能でした。
また、今年突然再販されたリターンホースも2本交換可能でしたが。。。
現在はどれも「お客様ご相談パーツ」」となり新品の入手が困難な状況です。
現在リペア品の製作を依頼中で、来月辺りには販売出来ればと考えていますが、タンクなどに関しては
新品同様にリペアは難しいと思いますので、現時点で錆びているか?否か?の確認をして錆びている場合は
部品の入手が可能な「今」が交換時期だと思います!
先日もフューエルフィードホースの滲みがあり

インジェクターからはガッツリ漏れているので

ポンプパッキンなども含めた一式交換を実施するためポンプを抜けば錆があり

もちろんタンクも真っ赤でした(涙)

1年前には1枚目の写真のフィードホースに再販されたジョイントホースが交換可能でした。
また、今年突然再販されたリターンホースも2本交換可能でしたが。。。
現在はどれも「お客様ご相談パーツ」」となり新品の入手が困難な状況です。
現在リペア品の製作を依頼中で、来月辺りには販売出来ればと考えていますが、タンクなどに関しては
新品同様にリペアは難しいと思いますので、現時点で錆びているか?否か?の確認をして錆びている場合は
部品の入手が可能な「今」が交換時期だと思います!
新品ヘットライトで試してみると。。。
昨日ご紹介した「ヘットライト交換&LEDバルブ(4000K)」豪華フルコース(笑)を施工させて頂いたビートを
車検のためテスター屋にて光軸調整を実施致しました!

その光量は約28,000Kと車検取得に必要な明るさのl約2倍に!!

以前紹介した、表面が多少変色した中古ヘットライトに装着した際には

約24,000Kだったので、新品ライトの交換効果も出ているようです!

何よりも新品ヘットライトにすることで見た目(外観)が綺麗ですからね♪
昨日の記事にもコメントを頂いていたのですが。。。
1点だけLEDヘットライトにもデメリットがあるらしと言うことを伺っています。
熱の発生がほとんどないので、雪がヘットライトに付着した場合溶けないと言うデメリットもあります。
最近ではビートを通勤などでご利用頂く方も減り、さらに弊社周辺では雪が降ることがほとんどないので
あまり関係はないと思いますが、雪が多い地域の方は予めご了承頂いた方が良いかもしれませんね!
車検のためテスター屋にて光軸調整を実施致しました!

その光量は約28,000Kと車検取得に必要な明るさのl約2倍に!!

以前紹介した、表面が多少変色した中古ヘットライトに装着した際には

約24,000Kだったので、新品ライトの交換効果も出ているようです!

何よりも新品ヘットライトにすることで見た目(外観)が綺麗ですからね♪
昨日の記事にもコメントを頂いていたのですが。。。
1点だけLEDヘットライトにもデメリットがあるらしと言うことを伺っています。
熱の発生がほとんどないので、雪がヘットライトに付着した場合溶けないと言うデメリットもあります。
最近ではビートを通勤などでご利用頂く方も減り、さらに弊社周辺では雪が降ることがほとんどないので
あまり関係はないと思いますが、雪が多い地域の方は予めご了承頂いた方が良いかもしれませんね!
4000K♪
昨日 日本ライティング製 4000KLEDバルブを装着したので写真を撮ってみました!
4000Kは1ヶ月遅れで販売され、すにで数台装着したのですが夜間点灯は初めて♪
やはり6000Kの目の覚めるような白さはないですが、ハロゲンバルブに近い色目で見やすい!!
しかも今回は左右共に新品のヘットライトに交換済み!!

これでLOビームなんですよ(驚)
LOビーム

HIビーム

ただ、この時点で光軸調整は未実施なので、車検取得時に調整すると共にどの程度の明るさまで復活
しているのか、車検後にご紹介致します!
4000Kは1ヶ月遅れで販売され、すにで数台装着したのですが夜間点灯は初めて♪
やはり6000Kの目の覚めるような白さはないですが、ハロゲンバルブに近い色目で見やすい!!
しかも今回は左右共に新品のヘットライトに交換済み!!

これでLOビームなんですよ(驚)
LOビーム

HIビーム

ただ、この時点で光軸調整は未実施なので、車検取得時に調整すると共にどの程度の明るさまで復活
しているのか、車検後にご紹介致します!
時々あります。
ここ数年で、推奨している事もあり非常に作業が多くなったインジェクター周辺のゴム関連部品交換!
インジェクターを外してみると時々あるのですが。。。

先端キャップに亀裂は出来ています。

弊社でリベリングをお願いしている「IRS」さんのカタログではに性能悪化の可能性もあると明記されていて
どのようなデメリットがあるのか?分からないけど。。。何となく嫌ですよね^^;
他の個体にもうっすらクラックが入っている感じもしたので。。。

気持ちよく交換と言うことでご了承を頂きました!
実際には分解してみないと分からない事もあるので。。。旧車に乗り続けるにはやはり「覚悟」も必要です!!
インジェクターを外してみると時々あるのですが。。。

先端キャップに亀裂は出来ています。

弊社でリベリングをお願いしている「IRS」さんのカタログではに性能悪化の可能性もあると明記されていて
どのようなデメリットがあるのか?分からないけど。。。何となく嫌ですよね^^;
他の個体にもうっすらクラックが入っている感じもしたので。。。

気持ちよく交換と言うことでご了承を頂きました!
実際には分解してみないと分からない事もあるので。。。旧車に乗り続けるにはやはり「覚悟」も必要です!!
ホース交換中の点検で発覚!
先日エンジンOHの際に、インテークマニホールド周辺のウォーターホースの交換をご依頼頂きました!
この状態ですと非常に簡単に交換が出来るので、同時交換を推奨しています!
その際にサーモバルブの「詰まり」の確認をするのですが。。。

EACVへの冷却水を調整しているサーモバルブです!

あまりトラブルも少ないので、念のための点検のつもりで「詰まり」を確認すると。。。
詰まっていました(滝汗)
こうなると、冷間時・温間時に関わらず全閉なので冷間時にトラブルが!
このビートは先日ドレンボルト外れによるエンジンブローした個体だったので症状の確認は出来ていませんでした。
どんなトラブルか?は。。。以前紹介したこんな感じです!
残念ながら新品部品は入手困難なため中古品を使用しました。
この状態ですと非常に簡単に交換が出来るので、同時交換を推奨しています!
その際にサーモバルブの「詰まり」の確認をするのですが。。。

EACVへの冷却水を調整しているサーモバルブです!

あまりトラブルも少ないので、念のための点検のつもりで「詰まり」を確認すると。。。
詰まっていました(滝汗)
こうなると、冷間時・温間時に関わらず全閉なので冷間時にトラブルが!
このビートは先日ドレンボルト外れによるエンジンブローした個体だったので症状の確認は出来ていませんでした。
どんなトラブルか?は。。。以前紹介したこんな感じです!
残念ながら新品部品は入手困難なため中古品を使用しました。
樹脂パーツはさ。。。
以前もワイパーSWを内部破損の危険があるので優しく作動させて下さい!とお話しましたが。。。
今度は空調の音で調整部品の樹脂パーツのお話です。
「温度調整が動いてないようです」とのお話に、内部を分解してみると。。。

このワイヤーが外れていました!
ん??? 外れるかな????
ドライバーの刺している箇所に突起にワイヤーのリングが止まるのですが。。。

下側にはこの突起がなくなっています(涙)
ひっくり返した方が分かりやすかったですね^^;

皆さんが空調ダイヤルを調整する時に、この樹脂が頑張ってくれているんです!!

そう考えたら。。。少し優しくダイヤルを回そう!って思って頂けましたか??
もしそれでもダイヤルを強く回してしまいそうなら。。。
上の突起の写真を携帯の待ち受けにして下さい(笑)
もちろん、折角なので綺麗に清掃しグリスアップして取り付け完了!

ここの清掃&グリスアップだけでも動きがスムーズになるので、突起への負担が減りますね!
今度は空調の音で調整部品の樹脂パーツのお話です。
「温度調整が動いてないようです」とのお話に、内部を分解してみると。。。

このワイヤーが外れていました!
ん??? 外れるかな????
ドライバーの刺している箇所に突起にワイヤーのリングが止まるのですが。。。

下側にはこの突起がなくなっています(涙)
ひっくり返した方が分かりやすかったですね^^;

皆さんが空調ダイヤルを調整する時に、この樹脂が頑張ってくれているんです!!

そう考えたら。。。少し優しくダイヤルを回そう!って思って頂けましたか??
もしそれでもダイヤルを強く回してしまいそうなら。。。
上の突起の写真を携帯の待ち受けにして下さい(笑)
もちろん、折角なので綺麗に清掃しグリスアップして取り付け完了!

ここの清掃&グリスアップだけでも動きがスムーズになるので、突起への負担が減りますね!
作ってみました♪
以前から半日~1日代車を貸し出してお待ち頂いて作業をご依頼頂く方に「どこか行かれるのですか?」と
訪ねると「この辺何かありますか?」とお尋ねされることが多いので作成したかった念願のもの!
BSKおすすめ 観光・グルメ・お土産マップ♪

BSKと言うよりも私個人の見解のみと言う代物ですが!

店頭においてありますので、興味のある方はお持ち帰り下さい!!
訪ねると「この辺何かありますか?」とお尋ねされることが多いので作成したかった念願のもの!
BSKおすすめ 観光・グルメ・お土産マップ♪

BSKと言うよりも私個人の見解のみと言う代物ですが!

店頭においてありますので、興味のある方はお持ち帰り下さい!!
UVカット♪
今時の車では考えられないですが。。。
当時のビートのガラスにはUVカットなどないため夏場の日差しが痛く感じたことは皆さんあるはずです(滝汗)
まぁーオープンにして走っているときは紫外線浴びまくる訳ですので関係ないと思う方もいるかもしれません(笑)
先日サイドガラスに透明UVカットフィルムを施工して頂きました!

昔はメジャーな作業で出張してくれる所も沢山あったのですが、今は少ないようです

流石プロ!3時間弱程度で張り替え完了です!

事前ご予約を頂ければ当日施工もOK!
27,500円(税込み)で対応いたします♪
当時のビートのガラスにはUVカットなどないため夏場の日差しが痛く感じたことは皆さんあるはずです(滝汗)
まぁーオープンにして走っているときは紫外線浴びまくる訳ですので関係ないと思う方もいるかもしれません(笑)
先日サイドガラスに透明UVカットフィルムを施工して頂きました!

昔はメジャーな作業で出張してくれる所も沢山あったのですが、今は少ないようです

流石プロ!3時間弱程度で張り替え完了です!

事前ご予約を頂ければ当日施工もOK!
27,500円(税込み)で対応いたします♪
開けてみないと
ビートユーザーであれば誰もが気になるサイドシル!
今回修理依頼頂いた個体は右側が腐食し貫通間近な車両!

ちょっと重傷かな?とも思って切開してみると。。。
もちろん、錆びてはいますが予想以上に範囲は小さく軽傷!(←これを軽傷と呼ぶか?は難しいですが)

ここからはいつもの通り!
新しいサイドシルを作成し♪

錆を研磨で除去♪

錆止めを塗布したら♪

溶接&パテ整形で整形外科手術完了^^v

後は綺麗にお化粧してユーザー様の元にお帰り頂きます♪
今回修理依頼頂いた個体は右側が腐食し貫通間近な車両!

ちょっと重傷かな?とも思って切開してみると。。。
もちろん、錆びてはいますが予想以上に範囲は小さく軽傷!(←これを軽傷と呼ぶか?は難しいですが)

ここからはいつもの通り!
新しいサイドシルを作成し♪

錆を研磨で除去♪

錆止めを塗布したら♪

溶接&パテ整形で整形外科手術完了^^v

後は綺麗にお化粧してユーザー様の元にお帰り頂きます♪
1周年♪
昨日の定休日は新社屋引き渡しから丁度1年が経過するタイミングでしたので、床の清掃を依頼!
1年分の汚れを綺麗にして頂きました!

実はこの1年雨天後には水拭きをしていたのです(笑)
お陰で清掃業者の社長さんから「綺麗ですよね!」と褒められました^^v
綺麗に仕上がったプチショールーム♪

これから1年引き続きよろしくね♪

1年が経過するのは早いものですね。
ちゃんと計画性をもって頑張って行きたいと思います!
1年分の汚れを綺麗にして頂きました!

実はこの1年雨天後には水拭きをしていたのです(笑)
お陰で清掃業者の社長さんから「綺麗ですよね!」と褒められました^^v
綺麗に仕上がったプチショールーム♪

これから1年引き続きよろしくね♪

1年が経過するのは早いものですね。
ちゃんと計画性をもって頑張って行きたいと思います!
台風も逸れてくれて♪
先日の日曜日は「MTB!2020」に参加して参りました♪
コロナ感染拡大のため通常5月に開催しているMTB!ですが、今年は10月に延期して開催♪
やっとイベントが!と思っていたら台風直撃の可能性が^^;;
が!なんとか台風も逸れてくれて、一日天気にも恵まれ楽しい一日になりました♪

今年はコロナ対策のためソーシャルディスタンスを意識した体制での開催!

皆さんマスク着用でルール遵守のもと、楽しい一日になりましたね♪

来年の30周年のMTB!は例年の5月開催は準備期間が足りないため、今年同様の秋(11月頃?)に
開催を予定していると言うアナウンスもありました。
コロナ渦の難しい環境下での開催を決行して頂いたスタッフの方々に感謝感激です!
コロナ感染拡大のため通常5月に開催しているMTB!ですが、今年は10月に延期して開催♪
やっとイベントが!と思っていたら台風直撃の可能性が^^;;
が!なんとか台風も逸れてくれて、一日天気にも恵まれ楽しい一日になりました♪

今年はコロナ対策のためソーシャルディスタンスを意識した体制での開催!

皆さんマスク着用でルール遵守のもと、楽しい一日になりましたね♪

来年の30周年のMTB!は例年の5月開催は準備期間が足りないため、今年同様の秋(11月頃?)に
開催を予定していると言うアナウンスもありました。
コロナ渦の難しい環境下での開催を決行して頂いたスタッフの方々に感謝感激です!
今から♪
いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます!
本日10月11日(日)はツインリンク茂木で開催されるMTB!に参加のため臨時休業となります!
今から出発です♪

ともかく、台風が逸れてくれて良かった!
本日10月11日(日)はツインリンク茂木で開催されるMTB!に参加のため臨時休業となります!
今から出発です♪

ともかく、台風が逸れてくれて良かった!
臨時休業のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます♪
明日の10月11日(日)はMTB!参加のため店舗での営業は休業となります。
台風が接近している中での開催と言うこともありますので、遠方からお越しの方は十分に気をつけてお越し下さい!
皆様に当日お会い出来るとことを楽しみにしています♪
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程宜しくお願い致しますm(_ _)m
明日の10月11日(日)はMTB!参加のため店舗での営業は休業となります。
台風が接近している中での開催と言うこともありますので、遠方からお越しの方は十分に気をつけてお越し下さい!
皆様に当日お会い出来るとことを楽しみにしています♪
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程宜しくお願い致しますm(_ _)m
やっぱり短命だよな。。。
先日車検で入庫されたビートを点検していると、ドライブシャフトのインボードブーツからグリスが飛散!
いつもの右インボードか!と思いながらもよく見るとブーツは比較的新しい^^;

例のやつか。。。。

交換工賃も安価に抑えられる分割タイプ!
取り付け方に問題があったのか?寿命なのか?はこの状態からは分からないですが、どちらにしても
この手の分割タイプは今後も長く乗り続けようを思っているオーナー様向けではないことは確かだと思います!
いつもの右インボードか!と思いながらもよく見るとブーツは比較的新しい^^;

例のやつか。。。。

交換工賃も安価に抑えられる分割タイプ!
取り付け方に問題があったのか?寿命なのか?はこの状態からは分からないですが、どちらにしても
この手の分割タイプは今後も長く乗り続けようを思っているオーナー様向けではないことは確かだと思います!
マスターシリンダーも。。。
昨日ご紹介したビートはキャリパーだけではなくマスターシリンダーもOHを実施しました。
既にブレーキブースターの下側(周辺)には錆が発生していて。。。

マスターを外してみればご覧の通りで!!

ブースター側も錆が酷い状態でした^^;

ピンぼけしちゃいましたが^^; 簡易に錆を除去し塗装はしました!

こんな風になる前にOHをして安心ドライブを楽しみましょう♪
既にブレーキブースターの下側(周辺)には錆が発生していて。。。

マスターを外してみればご覧の通りで!!

ブースター側も錆が酷い状態でした^^;

ピンぼけしちゃいましたが^^; 簡易に錆を除去し塗装はしました!

こんな風になる前にOHをして安心ドライブを楽しみましょう♪
外観上は。。。
今回の車検でブレーキ関係のメンテナンスをご依頼頂き作業に取りかかりました。
特に引きずりなどは発生していなく、外観上・作動上は問題無かった個体でした。
いざ分解してみると。。。

ピストンを引き出している時点でこれです^^;
取り外すとキャリパーの錆と

ピストンの錆が半端ではありません^^;

ダストシールに破れなどはなくても、シール製が落ちることで水分などが侵入するのでしょうね。
サイドブレーキ機構もすべて分解し、リセットします!

見た目には何も変化がないのですが、車が走行する上での「安心」が担保される作業ですね!
特に引きずりなどは発生していなく、外観上・作動上は問題無かった個体でした。
いざ分解してみると。。。

ピストンを引き出している時点でこれです^^;
取り外すとキャリパーの錆と

ピストンの錆が半端ではありません^^;

ダストシールに破れなどはなくても、シール製が落ちることで水分などが侵入するのでしょうね。
サイドブレーキ機構もすべて分解し、リセットします!

見た目には何も変化がないのですが、車が走行する上での「安心」が担保される作業ですね!
SACLAMさんへ♪
昨日の定休日に弊社でもビートでマフラーを取り扱いしている「SACLAM」さんへ行ってきました!

色々勉強になりました!
社長とは何度か面識もありましたが、遊びに伺いにはちょっと敷居が高く感じたのですが。。。
とてもフレンドリーに受け入れて頂き楽しかったです!

色々勉強になりました!
社長とは何度か面識もありましたが、遊びに伺いにはちょっと敷居が高く感じたのですが。。。
とてもフレンドリーに受け入れて頂き楽しかったです!
定期的に。。。
車検などで定期的にメンテナンスを実施して頂いているユーザー様の個体でも、次のメンテナンスの際に
このような事態になっている個体を見かけます。

ラジエターから冷却水が滲んで(漏れて)います。

漏れていると言っても過言ではありません。

私どもが見れるのは、まさに「今」だけとなり、この先どの程度問題無く使用可能か?は分かりません。
半年なのか?2年なのか?3年なのか?。。。
でも、すでにいつ起こっても仕方が無い状況であることは間違いないので、計画的な予防修理を推奨しています♪
このような事態になっている個体を見かけます。

ラジエターから冷却水が滲んで(漏れて)います。

漏れていると言っても過言ではありません。

私どもが見れるのは、まさに「今」だけとなり、この先どの程度問題無く使用可能か?は分かりません。
半年なのか?2年なのか?3年なのか?。。。
でも、すでにいつ起こっても仕方が無い状況であることは間違いないので、計画的な予防修理を推奨しています♪
久しぶりに見たな。。。
以前も何度か紹介していましたが、久しぶりに発見しました!
先日クラッチ関連部品のこ交換でお預かりしたビートに目をやると

ホースが逆組になっていました^^;

オーナーには「何か意図的に意味があってか?」と問われましたが。。。
良い点は思い当たらず^^;
元に戻して作業は完了!

これからの冬場のオープンに暖房が効かないのは致命傷ですから^^;;;;
先日クラッチ関連部品のこ交換でお預かりしたビートに目をやると

ホースが逆組になっていました^^;

オーナーには「何か意図的に意味があってか?」と問われましたが。。。
良い点は思い当たらず^^;
元に戻して作業は完了!

これからの冬場のオープンに暖房が効かないのは致命傷ですから^^;;;;
出ない。。。
やはり30年を目前に電装系部品のトラブルが増えてきましたね^^;
御来店頂いているユーザー様にはよく例え話でするのですが。。。
「30年前の電子レンジやテレビを持ってきて、あとどの程度使えるか?って訪ねられても分からないですよね!」って
むしろ、もう買い換えした方が良いのでは?と思うのが不通です。
ビートの電装部品も環境が家電よりも悪い場所にあるものが大半ですので、寿命を全うしたとしても自然です。
今回寿命を全うした部品はウォシャーモーターです。

まだ部品が出るのがありがたい!

一緒にタンクも清掃し復活しました!

ここまで予防修理が必要か?は言われれば回答に困りますが、気になる方はストックしても良いかもです!
御来店頂いているユーザー様にはよく例え話でするのですが。。。
「30年前の電子レンジやテレビを持ってきて、あとどの程度使えるか?って訪ねられても分からないですよね!」って
むしろ、もう買い換えした方が良いのでは?と思うのが不通です。
ビートの電装部品も環境が家電よりも悪い場所にあるものが大半ですので、寿命を全うしたとしても自然です。
今回寿命を全うした部品はウォシャーモーターです。

まだ部品が出るのがありがたい!

一緒にタンクも清掃し復活しました!

ここまで予防修理が必要か?は言われれば回答に困りますが、気になる方はストックしても良いかもです!
今日から10月♪
今日から10月ですね♪
待ちに待った 食欲の秋♪ ドライブの秋♪♪
弊社の30th anniversary キャンペーンも今日から10月バージョン♪

景品も販売グッツも取りそろえて御来店をお待ちしています♪

待ちに待った 食欲の秋♪ ドライブの秋♪♪
弊社の30th anniversary キャンペーンも今日から10月バージョン♪

景品も販売グッツも取りそろえて御来店をお待ちしています♪
