2つのマスターシリンダー!
ビートはS660ては異なり、ブレーキとクラッチそれぞれに「マスタ-シリンダー」があります。
これらからフルードが漏れることは過去に何度も紹介していますが。。。
現在の状況を目視する上で、この2つには大きな違いがあります。
クラッチマスターは

ボディに直接取り付けているので、漏れの確認が目視で簡単に可能です!

ブレーキマスターはブレーキブースターに接続されているため、漏れの確認が外さないと出来ません(滝汗)

目安としては、ブースターに漏れたフルードが滲んでいたり、腐食させていたりの確認程度で。。。

実際は外観からの点検だけでは分からないんですよね。
なので、履歴を自分自身でつけることが大切なんです!
履歴不明のユーザーさんも少なくないと思いますので、予防修理を是非検討してください!
これらからフルードが漏れることは過去に何度も紹介していますが。。。
現在の状況を目視する上で、この2つには大きな違いがあります。
クラッチマスターは

ボディに直接取り付けているので、漏れの確認が目視で簡単に可能です!

ブレーキマスターはブレーキブースターに接続されているため、漏れの確認が外さないと出来ません(滝汗)

目安としては、ブースターに漏れたフルードが滲んでいたり、腐食させていたりの確認程度で。。。

実際は外観からの点検だけでは分からないんですよね。
なので、履歴を自分自身でつけることが大切なんです!
履歴不明のユーザーさんも少なくないと思いますので、予防修理を是非検討してください!