fc2ブログ

倉庫を整理してたら part2

倉庫整理をしていたら出てきました(笑) part2!

バックヤード フロントバンパー!

IMG_9644_convert_20190223075955.jpg
それなりの補修やリペイントは必要だと思って下さい!

販売価格 15,000円(税別)  ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

倉庫整理をしていたら。。。

倉庫整理をしていたら出てきました(笑)

メーカー不明 フロントリップスポイラー!

IMG_9647_convert_20190223080004.jpg
それなりの補修やリペイントは必要だと思って下さい!

販売価格 4,000円(税別)

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

EACVの。。。

以前も紹介しましたが、最近見かけることが多くなったんですよね。

EACV(エレクトロニックエアコントロールバルブ)のパッキン・Oリングから滲み。
IMG_9648_convert_20190223185627.jpg

パッキン・Oリング交換も可能ですが、電子部品でもありますので思い切って交換がベスト!
IMG_9649_convert_20190223185642.jpg

先日ご案内したEACV周辺のホース(再版部品)の交換と同時作業が更にベスト!

SACLAM さん♪

少し前の出来事なのですが。。。

昨年のMTB!にも御出店されていましたが、弊社のご近所にあるSACLAMさんの取扱店となりました♪

IMG_9625_convert_20190223080033.jpg

実は。。。
ご存じの方もいるかもしれませんが、弊社のオリジナルマフラーを作成頂いていた方がお亡くなりになってしまい
カミムラオリジナルマフラーは廃盤となってしまっていたのです。
後続モデルの作成も検討したのですが、メンテナンス依頼の多さに新たな製作先の打診も出来ずいました。

そこで、以前から知ってはいたのですが、昨年ご縁がありお知り合いにSACLAMさんのマフラーのエキゾースト音に
惚れ込んで久しぶりに物欲が騒ぎ出し(笑)
仲間内にも一人購入したので、ツーリングの時に後ろで聞き惚れているような悪い環境へ(笑)

購入に踏み切れなかった理由は。。。
カミムラオリジナルマフラーを現在も装着し、ビートを楽しんでいるユーザーさんへ申し訳ない気持ちがありまして。
また、親父の作ったマフラーを。。。と言うきもちもありました。

で。。。
カミムラデモカーには従来のカミムラマフラーを!
私のビートにSACLAMさんのマフラーを装着し、この素敵なサウンドを皆様にお伝えしよう!

と、物欲に負けたかなり都合の良い解釈で落ち着きました(笑)

早く装着したいのですが色々と忙しく。。。
装着後は試乗も可能(雨天NG・要予約)にしますので、興味のある方は是非御来店下さい!

普通は考えないからな。。。

今回お預かりしたビートはタイミングベルト交換が主な仕事のはずでした。

今年2月に車検取得はしてくれる工場はあったものの、タイミングベルト交換は何らかの理由をつけて数社断られ。。。
「タイベル難民」となっていたところに弊社を見つけて頂いたようです(笑)

さぁ!タイミングベルト交換を!とエンジンルームを開けると。。。
IMG_9626_convert_20190220080905.jpg

ガッツリ滲んでいて、ガソリン臭もします(滝汗)
IMG_9627_convert_20190220080914.jpg

インジェクターからも滲んでいて
IMG_9628_conver<br>t_20190220080924.jpg
もちろん整備付き車検で取得されているようなので、この辺は見ている筈なのですが。。。

確かに今時の車で燃料ホースからガソリンが滲み出ているなんて考えないよな。。。
これに関しては、ビートに精通していない整備工場を責めるのも同じ立場として難しいと思います。

ですので、オーナーさんが「ここもチェックして下さい」と整備に出す際に申し出て下さい。
その時に、この写真を持参すれば必ずチェックしてくれると思います!

フィルターも再販されたホースも今回は交換対応させて頂きます!
IMG_9629_conver<br>t_20190220080933.jpg

これで、火災の心配は無くなったとは言えませんが、かなり確率は下がったと思います!

またしても社外品。。。

先日12ヶ月点検を実施して頂いたユーザーさんが、今回は燃料関係メンテのご依頼を受け御入庫!

購入間もないのですが、しばらく寝ていた車両を復活させていると事前情報を頂いていたようで。。。
燃料ポンプを上から見る限り新品になっている様子がないので「覚悟していて下さい」と前回話してました。

実際に取りは外してみると
IMG_9616_convert_20190218092628.jpg
やはり社外品が装着でした。
※写真で分かると思いますがタンクユニット(燃料ゲージ)は新品に変わっていますね

固定はタイラップで
IMG_9617_convert_20190218092637.jpg

ベースにはやはり錆びた痕跡あり
IMG_9619_convert_20190218092645.jpg

タンクは恐らく中古品で対応したようで、再利用可能な状態でした。
IMG_9622_convert_20190218092659.jpg

ポンプに関しては、責任が持てないのでユーザー様の判断となる訳ですが、新品入手可能な環境に感謝し
交換を快くご理解頂けました♪

久しぶりだな。。。

最近はあまり見なくなったリアパット交換の際に取り付けトラブル!

久しぶりに発見!
IMG_9601_convert_20190217184659.jpg

パットが偏摩耗してしまうんですよね^^;
IMG_9602_convert_20190217184755.jpg

今回は左右共にピストンの位置がズレていて。。。
IMG_9603_convert_20190217184808.jpg

早めの発見だったので、パットの摩耗も再利用可能な範囲で良かったです!
IMG_9604_convert_20190217184836.jpg

DIYで実施される方などは気をつけて下さいね!

気持ちいいですね♪

昨日紹介させて頂いた3万km台の綺麗なビートの整備の続き♪

今回は冷却水周りを徹底的に作業させて頂く事になってたので、現時点ではトラブルの少ない
インテークマニホールド周辺の再販部品の交換!
IMG_9596_convert_20190215182251.jpg

程度が良い、現時点でトラブルが少ないと言っても30年を目前としたゴムホースです。。。
IMG_9598_convert_20190215182314.jpg
何が起こっておかしくないですからね^^;

入手可能な全てのホース類を交換し♪
IMG_9599_convert_20190215182324.jpg

EACVも交換させて頂きリフレッシュ完了♪
IMG_9600_convert_20190215182354.jpg

見てるだけも気持ちいいですね♪

程度の良い車両でも。。。

走行距離3万km台で非常に程度の良いビートをリフレッシュでお預かり♪

水周りのリフレッシュでリザーブタンクを外してみると
IMG_9595_convert_20190215182240.jpg
外観上は比較的綺麗でも

後ろ側を見てみると
IMG_9593_convert_20190215182222.jpg

根元にクラックが!!
IMG_9594_convert_20190215182231.jpg

高温になる場所ですから仕方ないんですよね^^;

あまりにも。。。

あまりにも私にとって日常過ぎて。。。
紹介したことがあったかな?とふと思い本日ご紹介!

タイミングベルト交換時に交換しているシリンダー判断センサー!
IMG_9586_convert_20190215081809.jpg
ご覧の通り、交換する際にはタイミングベルト脱着が必要になります。

折角なので交換する訳ですが。。。
IMG_9587_convert_20190215081820.jpg

その違いは歴然ですね!
IMG_9588_convert_20190215081829.jpg
センサーの位置がずれるとチェックランプが点灯してしまうんです!

タイミングベルト交換の際は、状況の点検と交換をお願いして下さい!

チェックランプ42回点灯

車検で入庫したビートは暖まるとチェックランプが点灯とのこと!

ご存じの方も多いと思いますが、現在は警告灯が点灯していると車検取得が出来ません。

ダイアグで確認してみると。。。


42回点灯しますので、O2センサーが怪しいと言うことに!

とりあえず中古のダミーO2センサーを取り付けると。。。


やはり原因はO2センサー!
IMG_9583_convert_20190214083310.jpg

使用年数も長いですのでそれは壊れますよね^^;
無事に新品と交換しチェックランプは消灯しました!

念願の♪

念願の日が訪れようとしています♪

私が欲しかったS660のエアロが完成間近となりましたのでご紹介です♪

フロントリップに♪
IMG_9563_convert_20190212090753.jpg

リアもリップです♪
IMG_9566_convert_20190212090743.jpg

サイドステップなしでも違和感なく仕上げています^^v
IMG_9568_convert_20190212090804.jpg

サイドステップは一部修正につきこのタイミングではご紹介出来ませんが作成中!

平成最後のS660エアロKITの発売を目指して頑張っています!

発表予定は平成31年4月28日前後を予定しています!

最近ご縁があります(笑)

以前も話題にしたことがあるのですが。。。

新車発売から27年が経過している状況で、新車当時ものと思われるタイミングベルトを見ることもこれが最後かな?
といつも考えながら作業しているのですが。。。

ここのところご縁が多かったりして(笑)
IMG_9555_convert_20190212090827.jpg

走行距離が1万km台のビートって案外残っていたりして(驚)

そう言えば。。。
先週業者のオークションに実走行500kmと言うピカピカの赤いビートが出品されていて!
私も金額によっては欲しいと思っていたのですが。。。。
落札価格が原価で200万円を軽く超えて(驚愕)
残念ですが、とても購入出来ませんでした^^;;

黄色い印字のタイミングベルトさん♪ 長年お疲れ様でした♪

臨時休業のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます。

明日 平成31年2月10日は整備振興会の行事参加のため臨時休業となります。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _)m

クラッチ作業中に発覚!

先日のお話のクラッチからの異音修理で預かったビートですが、オイル漏れが発覚!

IMG_9539_convert_20190207164600.jpg

デストリビューターOリング及びホルダーOリングからの漏れですね!

IMG_9541_convert_20190207164611.jpg

ついでにこちらも対応し作業完了!

時々、いつも置いている場所にオイルや冷却水が漏れていないか?のチェックも必要ですね!

今週はミッション祭り♪

今週は何と3台分のミッションOHを実施!

1台目は先週降ろしてあり、フリクションさんで加工が終了したので組み付けたのが1台目!
2台目は定番の異音発生のため、これ以上音が大きくなる前に修理!

3台目は。。。
予定していなかったのですが、先週末に緊急入院したビート君。
1週間前後前から異音が発生したと連絡を受け、その音を確認してみると。。。



停止している状態でも異音が分かると思いますが、走り始めると顕著に出ていますね!

ミッションのメインシャフトベアリングが原因と判断し降ろしてみると。。。


手で回しても異音が確認出来ます。

分解すると
IMG_9544_convert_20190207164622.jpg

例のメインシャフトベアイングがガタガタで^^;
IMG_9545_convert_20190207164630.jpg

それでも、初期症状で対応したのでメインシャフトは再利用可能な範囲でOK!
IMG_9546_convert_20190207164636.jpg

ちなみに。。。
IMG_9547_convert_20190207164643.jpg
Bクラッチケースベアリングの基準値 21.977-21.990 に対して 21.985でした!

もちろん、オイルシールの接触する部分が線上に削れているのですが。。。
そこはフリクションさんんで出ている魔法のハイパーオイルシールペーストを活用し、さらなる安心を追加!

どちらにしても。。。
メインシャフトは入手が困難な部品ですし、中古の良品なんてそんなにありませんから仕方ないです。

「何かいつもと違う?」と感じたら、即ご相談頂く事が大切だと思います!

お久しぶりです♪

1週間ぶりのブログの更新。。。

インフルエンザになっていた訳でも、体調不良になっていた訳でもありません^^;
非常に多忙だったので、お休みさせて頂いていましたm(_ _)m

未だドタバタしていますが、復活です!

今週組んだMTのWPC/DLC加工した写真です♪
IMG_9528_convert_20190207083014.jpg

全てに施工出来れば理想なのですが。。。他にもメンテが必要な箇所もあるので予算に合わせて
各ギアのシンクロスプライン部のみWPC施工し耐久性を上げます!
IMG_9531_convert_20190207083055.jpg

シンクロ・ハブ・スリーブにはWPC/DLC加工を施工!
IMG_9530_convert_20190207083039.jpg

ユーザー様それぞれの予算に応じたベストをご提案出来れば良いなと思っています!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR