fc2ブログ

相変わらず。。。

相変わらず多い燃料関係の滲み。。。

今回のビートも久しぶり(5年以上)にエンジンルームを拝見するとホースから滲んでいて(滝汗)
IMG_9508_convert_20190131083029.jpg

インジェクター周辺は。。。
IMG_9509_convert_20190131083042.jpg
写真3本のインジェクターのコネクター部分の色を見て頂ければ分かると思いますが。。。
左右のインジェクターの上側から滲んでいます(滝汗)
※左側は燃料ホースからの滲みの影響かもしれません

車検は来年の秋と2年弱。。。
そこまで持つのか?それともガソリン臭に気づくのか?
どちらにしても怖いですね^^;;

針の穴程度なんですけどね。。。

車検でお預かりのビートを点検していると・・・

ドライブシャフトグリスが少しなのですが飛び散った形跡が!
IMG_9503_convert_20190129190423.jpg

本当に針の穴程度の穴なのですが。。。
IMG_9504_convert_20190129190432.jpg

当時物のブーツのようなので仕方ないですよね(滝汗)
OUT側も時間の問題ですので同時交換が推奨となります!

事務所内で邪魔になっている。。。

久しぶりの中古パーツ紹介♪

事務所内に鎮座しスペースを取っている オートマック製 フロントバンパー(ブレードシルバー)!

IMG_9470_convert_20190123085017.jpg

販売価格 20,000円(税別) ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m


委託商品につき現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

スロットルスクリュー

先日タイミングベルト交換の際にスロットル洗浄のためスクリューは外したのですが。。。

ここについています!
IMG_9471_convert_20190126115733.jpg

写真左側のようにOリングが破損した状態でした!
IMG_9473_convert_20190126115753.jpg

Oリングだけでの入手は出来ないのですが、スクリューASSY(630円)で入手可能です!
今回は在庫がなく中古対応しましたが、今後はストックするようにします!

確か。。。
一時期お客様ご相談パーツだったような気がするのですが。。。勘違いか?再販か?
ともかく、部品が出るのは嬉しい限りです♪

やはり。。。

もう定番中の定番とも言えるウォーターパイプCOMP!

状態としては錆も多くなく、もうしばらく使えそうな雰囲気はありますが。。。
IMG_9459_convert_20190123085113.jpg
※冷却水が付着しているのはホースを抜いてあるからです。

前側の溶接部分等を見てみると既に滲んでいる痕跡が!
IMG_9457_convert_20190123085104.jpg

やはり、錆だけで判断は禁物なんですね!

皆さんが出来る運行前点検を時々で結構ですので行うことを推奨します!
・エンジンオイル量
・冷却水の量(リザーブ&ラジエター上部)
・ブレーキ・クラッチフルード量
などね!

新しい倉庫♪

弊社に新しい倉庫が増えました♪
IMG_9456_convert_20190123085055.jpg

これで部品の管理もしやすくなりそうです♪
IMG_9469_convert_20190123085027.jpg

新品パーツのストックも増える上に、中古パーツの保管も必要になりますからね!
あと20年ビートを乗り続けて頂く為に弊社も頑張ります^^v

やはり難しいか。。。

先日事故で入庫したビート君
動物をよけてポール?と衝突してしまったとのこと。。。

外装的には弊社在庫部品を使用すれば修復可能なのだけど。。。
そのポールがフロントロアアームを直撃しているらしく極端に曲がっている(滝汗)
IMG_9367_convert_20190118194729.jpg
ロアーム根元のフレームも曲がってしまっています(涙)

相当な衝撃だったのでしょうね。。。
IMG_9368_convert_20190118194746.jpg

事故側のステアリングラックを外してもステアリングが回らない(汗)
IMG_9369_convert_20190118194758.jpg

力を入れればステアリングは回るのですが、ステアリングギアボックス自体が曲がっているのでしょう(滝汗)
ここまで損傷が酷いと正常走行が可能な修復も、部品の問題も含め非常に困難になります。

今回の出来事は本当に災難だったと言うしかないと思いますが。。。
事故には十分気をつけて安全運転を心がけましょう!

今年になって2件目。。。

部品再販と共に、さらに10年乗り続ける為のメンテナンス実施をご希望されて方が増えている今日この頃!
本当にホンダさんの部品再販が、ユーザーの気持ちを後押ししてくれてるのを感じます!
ありがたいですねm(_ _)m

でも、そんな中で増えているのがこんなプチトラブル
IMG_9386_convert_20190119191002.jpg

何度も紹介していますが、ウォーターホースが逆に組まれています(滝汗)
IMG_9387_convert_20190119191015.jpg

正規の取り回しはこちら!
IMG_9388_convert_20190119191031.jpg

確かに、どちらにも組めてしまうので間違えやすいんですよね。。。
人間誰にでもミスはありますので、ホース交換などの整備後には一応ユーザー確認も実施して下さい!

臨時休業のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます。

明日 平成31年1月20日は整備振興会の行事参加のため臨時休業となります。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _)m

お知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます!

本日は午後より「整備主任者技術研修会」に参加のため不在となります。

ご迷惑をおかけしたしますが、ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _)m

スコッ!と抜けた(滝汗)

今回追突による板金でお預かりしたビート君!

保険会社立ち会いのため工場内から出そうとクラッチを踏むと「スコッ!」。。。
クラッチが抜けるように奥まで踏み込めてしまい^^;

何とか動いたので工場から出し、外でクラッチフルードを確認すると。。。
IMG_9344_convert_20190115172022.jpg

空っぽ(滝汗)
IMG_9346_convert_20190115172038.jpg

先日預かった際にはそこまで抜けていなかったので。。。
本当にギリギリの状態で弊社に到着したんだと思います(滝汗)

当時物のマスターのようですので、スレーブと共にASSy交換をお勧め致します!

と。。。
ブログを使いユーザーさんに説明することが意外と多かったりします(笑)

今年最初の切開手術!

平成31年初の切開手術を開始したのですが、予想よりも激しく錆びていて。。。
IMG_9307_convert_20190109122407.jpg

外側に出ていた以上に錆が回っていたようですね(滝汗)
IMG_9311_convert_20190109122452.jpg
写真に収め忘れたのですが、砂・土が大量に出てきたので、恐らく水抜き穴が埋まっていたのでしょう^^;

フレームに貫通しないことを祈りながらサンディングするも。。。
IMG_9317_convert_20190110085120.jpg
無情にも穴が数カ所(涙)

サイドは大丈夫そうなので。。。
IMG_9318_convert_20190110085131.jpg

穴を溶接で埋める作業をして問題なさそうなので!
IMG_9324_convert_20190110095546.jpg

薄くなっている箇所にも溶接で増し♪
IMG_9327_convert_20190110095555.jpg

整形したサイドシルを移植^^vします!
IMG_9328_convert_20190110095606.jpg

見た目も大切ですが、中身も大切ですからね!

今年も続くのかな。。。

年明け早々車検でお預かりしたビート。
昨年大ブレイク?した燃料関係のトラブルが今年も早々に発覚!

約2年前に見たときには何でもなかったのに。。。。
IMG_9279_convert_20190106195322.jpg

ホースからも滲んでいる(滝汗)
IMG_9281_convert_20190106195338.jpg

燃料ポンプを抜いて見れば、過去に錆を処理し車外のフィルターに交換しているし。。。
IMG_9288_convert_20190107103238.jpg

タンクは錆びているし。。。
IMG_9291_convert_20190107103256.jpg

年明け早々ではあったのですが、良くない状況をユーザーに御報告せざる得ませんでした。(涙)
今年も多いのかな???

不在のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます m(_ _)m

本日1月11日(金)は埼玉県自動車整備振興会の行事で「埼玉県自動車流通4団体新年挨拶会」に参加の為
早朝より夕方まで不在となります。

支部でお役目を頂いている関係上、このような形で不在や定休日になることもあります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

ちなみに、HPには掲示してありますが、1月20日(日)2月10日(日)も上記理由より定休日となります

無限製サスペンションも。。。

先日車検で入庫したビートの整備をしていて気になったのが。。。

無限製サスペンションのバンプラバーが粉砕して落ちている!
IMG_9159_convert_20181225094838.jpg

バンプラバーの位置を触っても何もなくなっていました(滝汗)
IMG_9160_convert_20181225094850.jpg
経年劣化は仕方ないですからね^^;

車検に行く際に乗り、大きな段差を超えるときに底突きしているので。。。

バンプラバーとアッパーマウントが入手可能な時に交換を推奨します!

懲りずに2019年も目標を立ててみる(笑)

いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m

今年も1年の目標を掲げたいと思います!

2019年目標
①身体を壊さない程度に休みを取る!(←少なくとも40日後半は目指します^^;)
 毎年目標に上げるも達成出来ないのですが。。。今年も再々チャレンジしたいと思います!
 その為にも、メカニックさん急募しますので心当たりの方がいればご紹介くださいm(_ _)m

②BSKプロジェクト本格始動リベンジ!
 B = BEAT
 例年同様再販部品も増えメンテナンスが可能な範囲も広がります!
 お財布に無理のない、計画的なメンテナンスアドバイス実施を今年も行って参ります!

 S = S660
 本当は昨年中に発表予定だったのですが、今年こそはS660のエアロ発売を予定!
 4月末のゴールデンウィークには発表予定ですのでお楽しみに♪
 
 K = KAMIMURA
2019年も精一杯頑張ります^^v
 
③変革の1年
 現時点では御報告出来ないのですが、2,019年は弊社にとって大きな変革の年となる予定です!
 良い報告が出来るよう頑張って行きますのでご期待下さい!
 

以上の目標を掲げ、2019年も頑張って活動していきたいと思います!

昨年の反省会

毎年年始に恒例でやっている「昨年の反省会」をするために。。。

まずは、2018年の年始に掲げた目標を確認する(笑)
この時点で目標を思い出せない時点で意味があるのか?と毎年思うが仕方ないですね(滝汗)

昨年掲げた目標は
①定期的にお休みが取れるような仕事の段取りを行い、時間と気持ちにゆとりを持つ リベンジ!
結果
2015年/54日 → 2016年/42日 → 2017年/47日 と来ていたのですが、2018年は32日と激減(涙)
今年は6月以降車検のラッシュに加え、部品再販に伴う追加作業が多数発生しバタバタ^^;
本当に忙しい1年となりました。
引き続きメカニックさん急募しますので心当たりの方がいればご紹介くださいm(_ _)m

②BSKプロジェクト本格始動!
結果
4月のイベントは悪天候にも関わらず大勢の方にご参加頂き無事に開催出来ました♪
S = S660に関しては思いの外何も出来ず。。。 今年2019年に期待して下さい!

③部品再販ありがとうキャンパーン開催!
結果
忙しさに追われ何も出来ずに終わりましたm(_ _)m

今年は体重は。。。
体重計の電池切れの為測定が出来ず断念(← 完全なる言い訳ですね)

と、昨年を振り返っても「忙しい」しか記憶になく身体に負担がかかったであろう1年でした(滝汗)
 

本日より♪

いつもブログをご覧の皆さんおはようございます♪

お正月休みは楽しく過ごされましたでしょうか?

本日より通常営業となります!

2019年も1年間 よろしくお願い致しますm(_ _)m

初参り♪

今年も我が家恒例の初詣に行って参りました♪
向かった先は鎌倉の鶴岡八幡宮!
鶴岡八幡宮には2011年から家族で初詣に行く習わしになっているのです^^

毎年恒例の早朝の鶴岡八幡宮♪
IMG_9233_convert_20190105082459.jpg
そう言えば。。。毎年晴れていますね♪

今年は次男がおみくじで「凶」を引き当て、家族に笑いを与えてくれました♪
IMG_9236_convert_20190105082535.jpg

その後は今話題になっているチームラボ豊洲に行ってきました♪
IMG_9237_convert_20190105082705.jpg
当初の目的は「お台場」だったのですが、既に当日券はなく豊洲に変更!

で、待ち時間があったので次男と直ぐそばにある、こちらも話題となった豊洲市場へ♪
IMG_9242_convert_20190105082734.jpg
もちろん市場はお休みで外観を眺めただけでしたが^^;

チームラボに興味があったのは女性陣だけだったのですが。。。
実際に入ると♪
IMG_9245_convert_20190105082752.jpg

幻想的な世界観に♪
IMG_9255_convert_20190105082811.jpg

楽しい時間を過ごせました♪
IMG_9265_convert_20190105082833.jpg

その後はお台場に戻り、ステーキを食べ(笑)初売りのお付き合いをして来ました!

今年も良いお正月が過ごせました!

寒かった^^;

元旦の朝家を出る際に見た自家用車の外気温度計は-6℃(寒)

日の出を見た後は、ビートのエンジンにとっては最高のコンディション♪
今年はまず奥多摩湖へ向かい♪
IMG_9199_convert_20190101135501.jpg

あまりの時間の早さにツーリング目的の車は見当たらず^^;
IMG_9198_convert_20190101135452.jpg

そのまま国道299号線に戻り秩父方面へ♪
昼食を取り、昨年6月他界した仲間が大好きだった高原牧場方面へ♪
IMG_9219_convert_20190101135537.jpg

彼の大好きだった場所で♪
IMG_9221_convert_20190101135557.jpg

美味しい空気を満喫してきました♪右を望めばさいたま新都心が綺麗に♪
IMG_9215_convert_20190101135526.jpg

左を望めば浅間山が雪化粧している風景が♪
IMG_9220_convert_20190101135547.jpg
タイミングが良ければここから雲海が見られることもあります♪

ともかく、風もなく穏やかな天気に恵まれ♪交通量も少なく楽しめたツーリングでした♪

元旦ツーリング♪

今年も行ってきましたフォービート元旦ツーリング♪

まずは初日の出を拝むために日の出前真っ暗な中集合!
IMG_9177_convert_20190101135359.jpg
今年は事前に呼びかけていたのもあり、7台が参加♪

昨年同様に弊社近所の雀川砂防ダムに向かい♪
IMG_9180_convert_20190101135411.jpg

息を切らしながら登ると、日の出もスタンバイOK♪
IMG_9188_convert_20190101135421.jpg
とそこで1台のビートが登場♪
当日集合も受け入れていたので、フォービートのメンバーか?と早朝から電話やメールをするもつながらない(滝汗)
肉眼では黄色いビートと言う認識しか出来ず、折角登った崖を降りて行くのも。。。と断念。

そのままご来光を待つことにして
IMG_9190_convert_20190101135432.jpg

綺麗な初日の出を拝むことが出来ました! 今年も良い1年になりそうですね♪
IMG_9196_convert_20190101135441.jpg
その後黄色いビートを追いかけるも一足先に出られてしまい。。。仲間ではなかったようです^^;

つづく

おめでとうござます♪

~謹賀新年~

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年は1月6日(日)から営業とさせて頂きます。
但し、1月7日(月)は休みとさせて頂き、1月8日より通常営業とさせて頂きます。

平成31年 元旦 
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR