ヤローツアー♪ 続き!
ヤローツアーで富岡町の現状を伺った後に向かったのが。。。
福島第一原子力発電所が見える場所でした。

画像は多少拡大し撮影しましたが、肉眼ではっきりと分かる距離でした。
その途中で気になったのが。。。
あちらこちらにある太陽光パネルでした。

従来は田んぼでお米を作っていた場所を、風評被害が消え去ることはないだろうと判断した地主さん
達で太陽光の会社(団体)を設立し、荒れ地にならない為にも設置しているそうです。
富岡町には福島第二電子力発電所があり、お隣町に第一発電所があると言う原発の町だったのですが
今では太陽発電の町になりつつあると言う。。。何とも言いがたい状況でした。
その後は先日廃炉が決まった第二発電所が見える海岸に行き

最大でこの高さの崖を超えて津波がやってきたと説明頂きました。

最後に担当の方が言われていた言葉が
「富岡町としては、震災による死者は24名と周囲に比べ比較的少ないのに、未だ復興とは程遠いんです」と
その言葉が本当に重く、胸に突き刺さりました。
微力ではありますが、今後も自分が出来る範囲の応援をしていきたいと心から思います。
震災から8年が目前の今の富岡町を是非その目で確かめに行ってみて下さい。
初日はそのまま郡山市に異動し宿泊!
大宴会♪と言う気分にはなれず、高校時代の友人達と、これからの人生、これからの日本など熱く語りました。
翌日は早朝からオープンしている日帰り温泉施設で温泉を楽しみ♪
お土産を購入の為?福島空港に!

3連休最終日の午前中と言うこともあって、人はまばらでした。

その後は白河の小峰城を見学し♪

友人を送りがてら、友人お勧めの宇都宮餃子店 夢餃子さんへ♪

焼き餃子と水餃子を堪能し早々に岐路につきました。
今年のヤローツアーは非常に充実した内容でしたね。
昔の仲間と楽しい時間をすごせる、私にとって1年に1度の楽しい旅行となりました♪
福島第一原子力発電所が見える場所でした。

画像は多少拡大し撮影しましたが、肉眼ではっきりと分かる距離でした。
その途中で気になったのが。。。
あちらこちらにある太陽光パネルでした。

従来は田んぼでお米を作っていた場所を、風評被害が消え去ることはないだろうと判断した地主さん
達で太陽光の会社(団体)を設立し、荒れ地にならない為にも設置しているそうです。
富岡町には福島第二電子力発電所があり、お隣町に第一発電所があると言う原発の町だったのですが
今では太陽発電の町になりつつあると言う。。。何とも言いがたい状況でした。
その後は先日廃炉が決まった第二発電所が見える海岸に行き

最大でこの高さの崖を超えて津波がやってきたと説明頂きました。

最後に担当の方が言われていた言葉が
「富岡町としては、震災による死者は24名と周囲に比べ比較的少ないのに、未だ復興とは程遠いんです」と
その言葉が本当に重く、胸に突き刺さりました。
微力ではありますが、今後も自分が出来る範囲の応援をしていきたいと心から思います。
震災から8年が目前の今の富岡町を是非その目で確かめに行ってみて下さい。
初日はそのまま郡山市に異動し宿泊!
大宴会♪と言う気分にはなれず、高校時代の友人達と、これからの人生、これからの日本など熱く語りました。
翌日は早朝からオープンしている日帰り温泉施設で温泉を楽しみ♪
お土産を購入の為?福島空港に!

3連休最終日の午前中と言うこともあって、人はまばらでした。

その後は白河の小峰城を見学し♪

友人を送りがてら、友人お勧めの宇都宮餃子店 夢餃子さんへ♪

焼き餃子と水餃子を堪能し早々に岐路につきました。
今年のヤローツアーは非常に充実した内容でしたね。
昔の仲間と楽しい時間をすごせる、私にとって1年に1度の楽しい旅行となりました♪