分かってますって。。。
タイトル「分かってますって。。。」の通り分かってますから!
今回再販になったフューエルジョイントホースを交換すべく燃料タンクを見ると既に滲みが!

一応ベースパッキンも交換予定なので、事前にタンク表面を洗浄しポンプを抜くと。。。

あらま。。。錆びてる^^;;
もちろんタンクの中も。。。

残念(涙)錆びていました^^;;
そう。。。
ご覧になっている皆さんは「いつもの燃料関係か。。。」と思っているのは十分に私も承知しています!
だから。。。分かってますって!
今まで気がつかなかった発見があったので、本日は話題にしました(笑)
ジョイントホースを取り外し、今までは気にしなかった燃料ポンプを眺めていると。。。

ポンプとジョイントホースの接続箇所にも錆が!!!
散々見てきて今頃気づいているのか!と言わないでください^^;;
と言うことはさ、ポンプを外さなくても簡易の点検がここから可能なのでは!と

接続しているボルトを外し、ポンプ側を見て「上記写真の錆びている状況」であればポンプはNGと診断出来るな!
もちろん、過去にはポンプだけ変えていてタンクは錆びていると言うこともあったのでポンプのみの
簡易な診断にはなるけど。。。。
ポンプとタンクの交換は高額になるので、心の準備が必要なんですよね(笑)
今後は走行距離の少ない車両などは一度ここを点検してもよいかもしれないな!
少しでも錆が発生していれば、次回の課題として「交換前提の点検」を推奨できるし!
※ボルト取り外し後は、各部洗浄を行いワッシャーを交換し規定トルクで締め付け、エンジン始動後は
漏れがないことを必ず確認して下さい。
今回再販になったフューエルジョイントホースを交換すべく燃料タンクを見ると既に滲みが!

一応ベースパッキンも交換予定なので、事前にタンク表面を洗浄しポンプを抜くと。。。

あらま。。。錆びてる^^;;
もちろんタンクの中も。。。

残念(涙)錆びていました^^;;
そう。。。
ご覧になっている皆さんは「いつもの燃料関係か。。。」と思っているのは十分に私も承知しています!
だから。。。分かってますって!
今まで気がつかなかった発見があったので、本日は話題にしました(笑)
ジョイントホースを取り外し、今までは気にしなかった燃料ポンプを眺めていると。。。

ポンプとジョイントホースの接続箇所にも錆が!!!
散々見てきて今頃気づいているのか!と言わないでください^^;;
と言うことはさ、ポンプを外さなくても簡易の点検がここから可能なのでは!と

接続しているボルトを外し、ポンプ側を見て「上記写真の錆びている状況」であればポンプはNGと診断出来るな!
もちろん、過去にはポンプだけ変えていてタンクは錆びていると言うこともあったのでポンプのみの
簡易な診断にはなるけど。。。。
ポンプとタンクの交換は高額になるので、心の準備が必要なんですよね(笑)
今後は走行距離の少ない車両などは一度ここを点検してもよいかもしれないな!
少しでも錆が発生していれば、次回の課題として「交換前提の点検」を推奨できるし!
※ボルト取り外し後は、各部洗浄を行いワッシャーを交換し規定トルクで締め付け、エンジン始動後は
漏れがないことを必ず確認して下さい。
気づかなかったが。。。
ここ最近忙しくて見ていなかったのですが。。。
ホンダさんから新しくビートの部品が再販されていました♪
エアクリーナーリットシール

写真の「12」の部品です!

このシールが原因でトランクルームに水が入ることもあるので重要です!
ホンダ様! 引き続き よろしくお願い致しますm(_ _)m
ホンダさんから新しくビートの部品が再販されていました♪
エアクリーナーリットシール

写真の「12」の部品です!

このシールが原因でトランクルームに水が入ることもあるので重要です!
ホンダ様! 引き続き よろしくお願い致しますm(_ _)m
まだあるんだな。。。
先日受けて頂いた12ヶ月点検の際に発覚したデスビの錆!
このローターの形状からして新車当時のものだったと推測されます。

ホンダ技研のお客様相談センターで「対策実施の有無」を確認してもらいうと既に「済」と言う回答があったそうで。。。
話によると、その時に錆が発生していなければ「良品」として未交換でも対策済みにされていたと言うケースも
あるらしく、まさにこれはその1つなのでは?と思われます。(←私が伺った話だとなので確実とは言い切れません)
このタイミングで気持ちよく新品に交換です!

それにしても。。。未だにこの手のですが装着されているビートも存在すんですね(滝汗)
このローターの形状からして新車当時のものだったと推測されます。

ホンダ技研のお客様相談センターで「対策実施の有無」を確認してもらいうと既に「済」と言う回答があったそうで。。。
話によると、その時に錆が発生していなければ「良品」として未交換でも対策済みにされていたと言うケースも
あるらしく、まさにこれはその1つなのでは?と思われます。(←私が伺った話だとなので確実とは言い切れません)
このタイミングで気持ちよく新品に交換です!

それにしても。。。未だにこの手のですが装着されているビートも存在すんですね(滝汗)
左側はさらに。。。
昨日紹介したビートの左側はさらに状況は悪く。。。

ここまで工具は使わず手で除去出来るほど(滝汗)

錆を除去すると。。。こんな感じで

見事に貫通しています(滝汗)

こちらは、この部分も作製しなければならないと思います。

それでも、この程度で延命処理実施を決断頂いたのがこの個体にとって幸運だったのだと思います!
オーナーさんの愛情に感謝♪

ここまで工具は使わず手で除去出来るほど(滝汗)

錆を除去すると。。。こんな感じで

見事に貫通しています(滝汗)

こちらは、この部分も作製しなければならないと思います。

それでも、この程度で延命処理実施を決断頂いたのがこの個体にとって幸運だったのだと思います!
オーナーさんの愛情に感謝♪
皆さんが目にしない箇所も。。。
先日サイドシルで紹介させて頂いたビート君のお話。
実はこの個体も融雪剤にさらされる地域のビートで、オールペイント実施に辺り、箱替えの提案もするほど
でも、ユーザー様の「この子(ビート)だから乗りたいんです」と言う強い愛情によって修理を結構!
皆さんが日常目にしないリアフェンダーの内側が。。。こんな感じで(滝汗)

錆を落とすために削っただけでこんな大きな大穴が^^;;;

とりあえず右側は内部の錆処理をし、指の先に鉄板を入れて塞ぐ予定です。

この奥も処理しないとね。

ここまでの状態になると、修理と言うよりは「延命処置」といった方が正しいのかもしれませんが
フレーム周辺への錆の対処は難しく、費用面等も考慮すると仕方ないのが現状です。
後は、ユーザー様の愛のパワーで乗り続けて頂きましょう!
このビートは本当に幸せだと思います♪
実はこの個体も融雪剤にさらされる地域のビートで、オールペイント実施に辺り、箱替えの提案もするほど
でも、ユーザー様の「この子(ビート)だから乗りたいんです」と言う強い愛情によって修理を結構!
皆さんが日常目にしないリアフェンダーの内側が。。。こんな感じで(滝汗)

錆を落とすために削っただけでこんな大きな大穴が^^;;;

とりあえず右側は内部の錆処理をし、指の先に鉄板を入れて塞ぐ予定です。

この奥も処理しないとね。

ここまでの状態になると、修理と言うよりは「延命処置」といった方が正しいのかもしれませんが
フレーム周辺への錆の対処は難しく、費用面等も考慮すると仕方ないのが現状です。
後は、ユーザー様の愛のパワーで乗り続けて頂きましょう!
このビートは本当に幸せだと思います♪
ブレーキフルード漏れ。。。
車検で始めてお預かりするビート君!
点検を進めていくと。。。なにやらキャリパーに液体が付着。

パットはかなり新しいものだが、内側に錆が出てるんです。

キャリパーの根元にも液体の跡があり、確実にブレーキフルードが漏れている症状(滝汗)

了解を得てブレーキOHを実施!

分解するもピストンに大きな錆等は見受けられず

このように擦った形跡があるのみでした。

もちろん、内部のシールも経年劣化があると思われます。
伺った話では、ご本人がパット交換した際にピストンを戻された際にも少し滲んできたとの話でした。
恐らくシールの劣化と多少擦った形跡のあるピストンの合口が悪く滲んで来たのだと思われます。
やはりブレーキもOH実績がない個体は予防が必要ですね!
点検を進めていくと。。。なにやらキャリパーに液体が付着。

パットはかなり新しいものだが、内側に錆が出てるんです。

キャリパーの根元にも液体の跡があり、確実にブレーキフルードが漏れている症状(滝汗)

了解を得てブレーキOHを実施!

分解するもピストンに大きな錆等は見受けられず

このように擦った形跡があるのみでした。

もちろん、内部のシールも経年劣化があると思われます。
伺った話では、ご本人がパット交換した際にピストンを戻された際にも少し滲んできたとの話でした。
恐らくシールの劣化と多少擦った形跡のあるピストンの合口が悪く滲んで来たのだと思われます。
やはりブレーキもOH実績がない個体は予防が必要ですね!
そういえば。。。
ツーリングなどがあり途中になっていましたが、ザクッと中古パーツはまだあったんです!(笑)

無限エキゾーストマニホールド 30,000円(税別) ←ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
無限シングルマフラー & Jワークスメタルキャタライザー ← ご紹介前に売れてしまいました

純正ホイール各種 25,000円 ~ 35,000円(税別)
委託商品につき現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

無限エキゾーストマニホールド 30,000円(税別) ←ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
無限シングルマフラー & Jワークスメタルキャタライザー ← ご紹介前に売れてしまいました

純正ホイール各種 25,000円 ~ 35,000円(税別)
委託商品につき現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
昨日に続き
昨日サイドシルの話が出たので、現在作業しているオールペイントの車両のお話。
サイドシルの各所から錆が浮き出ていたので。。。

とりあえず表面をサンディングすると、やはり穴が空きそうな箇所が多数あったため

この周辺をカットしてみると、中側は予想以上の錆が!

ジェットタガネで表面の錆を落としてみると、2箇所ほど穴が開いてしまっていました。

さらにサンディングを行うも、穴は増えなかったので

穴を溶接で埋めて処理することに。

昨日紹介したサイドシルのドナー(これは逆側ですが)から切り取り移植する事も考えたのですが

フレームを張ったのちに溶接をするため、錆が発生する根源を作るのであれば溶接で穴埋めを実施した方が
良いだろうという判断からの作業でした。
それにしても。。。

何度もしつこいようですが、このフレームが錆び落ちていると言うのは本当にショッキングでした(滝汗)
サイドシルの各所から錆が浮き出ていたので。。。

とりあえず表面をサンディングすると、やはり穴が空きそうな箇所が多数あったため

この周辺をカットしてみると、中側は予想以上の錆が!

ジェットタガネで表面の錆を落としてみると、2箇所ほど穴が開いてしまっていました。

さらにサンディングを行うも、穴は増えなかったので

穴を溶接で埋めて処理することに。

昨日紹介したサイドシルのドナー(これは逆側ですが)から切り取り移植する事も考えたのですが

フレームを張ったのちに溶接をするため、錆が発生する根源を作るのであれば溶接で穴埋めを実施した方が
良いだろうという判断からの作業でした。
それにしても。。。

何度もしつこいようですが、このフレームが錆び落ちていると言うのは本当にショッキングでした(滝汗)
北の大地から。。。
昨日ご紹介したフォービートのツーリング♪
実は同じ日に弊社でメンテナンスをさせて頂いている方が多数在籍しています 「女神湖ビート倶楽部」さんの
20周年記念イベントが、私たちの目的地でもある「女神湖」で開催されていると言うことでご招待頂いていました!
残念ながらイベントには時間が間に合わず。。。
途中合流したビートのブレーキランプが点灯していて、その場で応急処置をしたりetc
当日は長野でも好天に恵まれこんな素晴らしい青空の下でイベントが出来たそうです♪

私は皆さんが宿泊している山荘へ伺い♪

少しの時間ですが、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
女神湖ビート倶楽部の皆さん♪ 20周年おめでとうございます♪
そこで待ち受けたいのが。。。
今回のイベントで北海道から参加されたビートのオーナーさん♪
私が伺ったときには外出だったのですが、サイドシル周辺を見て欲しいとの事だったらしく拝見。
北の国からのさだまさしさんの声が脳裏に流れはじめ。。。
ア-ア アアアア ア-ア- ♪ アア- アアアア ア-♪

ンン- ンンンン ン-ンン♪ ンンン ンンン ンン♪

「大地に帰ってしまいそうですね」とコメントするしかありませんでした(滝汗)
この個体が北海道に渡り14年が経過しているらしいのですが、融雪剤の恐ろしさを改めて実感。
本来はリアフェンダーを外すと(写真の黄色がフレーム・シルバーがRフェンダー)

ボディをメインで支えているフレームが現れるのですが。。。

ちなみにフレームの鉄板はこれだけ厚いのだが、北の大地から来たビートはこの厚みのフレームがすでにない(滝汗)

指の間は、ここが穴空いている車両に移植手術のドナーに使うため切られています。

もう一度見てみると。。。

上の写真のようにフレーム裏側の横長い丸が見えますよね(滝汗)
フロアを拝見しても既に穴が貫通している箇所が多数あり。。。

個体を1台でも減らしたくはないのですが。。。
苦渋の選択にはなりますが、ボディの入れ替えをご提案させて頂きました。
無事に北海道に帰れたのだろうか。。。
実は同じ日に弊社でメンテナンスをさせて頂いている方が多数在籍しています 「女神湖ビート倶楽部」さんの
20周年記念イベントが、私たちの目的地でもある「女神湖」で開催されていると言うことでご招待頂いていました!
残念ながらイベントには時間が間に合わず。。。
途中合流したビートのブレーキランプが点灯していて、その場で応急処置をしたりetc
当日は長野でも好天に恵まれこんな素晴らしい青空の下でイベントが出来たそうです♪

私は皆さんが宿泊している山荘へ伺い♪

少しの時間ですが、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
女神湖ビート倶楽部の皆さん♪ 20周年おめでとうございます♪
そこで待ち受けたいのが。。。
今回のイベントで北海道から参加されたビートのオーナーさん♪
私が伺ったときには外出だったのですが、サイドシル周辺を見て欲しいとの事だったらしく拝見。
北の国からのさだまさしさんの声が脳裏に流れはじめ。。。
ア-ア アアアア ア-ア- ♪ アア- アアアア ア-♪

ンン- ンンンン ン-ンン♪ ンンン ンンン ンン♪

「大地に帰ってしまいそうですね」とコメントするしかありませんでした(滝汗)
この個体が北海道に渡り14年が経過しているらしいのですが、融雪剤の恐ろしさを改めて実感。
本来はリアフェンダーを外すと(写真の黄色がフレーム・シルバーがRフェンダー)

ボディをメインで支えているフレームが現れるのですが。。。

ちなみにフレームの鉄板はこれだけ厚いのだが、北の大地から来たビートはこの厚みのフレームがすでにない(滝汗)

指の間は、ここが穴空いている車両に移植手術のドナーに使うため切られています。

もう一度見てみると。。。

上の写真のようにフレーム裏側の横長い丸が見えますよね(滝汗)
フロアを拝見しても既に穴が貫通している箇所が多数あり。。。

個体を1台でも減らしたくはないのですが。。。
苦渋の選択にはなりますが、ボディの入れ替えをご提案させて頂きました。
無事に北海道に帰れたのだろうか。。。
晴れた♪
先週末は連休となりご迷惑をおかけ致しましたm(_ _)m
今年の春に亡くなったフォービートの仲間の追悼ツーリングに行ってきました。
ご家族の強い願いで、彼のビートを最後にツーリングに連れて行って欲しいと言うことから企画されました。
彼のビートは義理の息子さんが運転し、助手席にはこのビートを1年後に引き継ぐ予定のお孫さんが同上♪
あまり天候が良くない予報だったのですが。。。

素晴らしい好天に恵まれ16台もの仲間達が集まりました!

お昼からは彼の偲ぶ食事会を開催!総勢25名の会は彼の人柄を思わせます。

その後は彼が大好きだった白樺湖へ宿泊ツーリング♪

ともかく、天気も良く楽しい2日間を過ごせました♪
今年の春に亡くなったフォービートの仲間の追悼ツーリングに行ってきました。
ご家族の強い願いで、彼のビートを最後にツーリングに連れて行って欲しいと言うことから企画されました。
彼のビートは義理の息子さんが運転し、助手席にはこのビートを1年後に引き継ぐ予定のお孫さんが同上♪
あまり天候が良くない予報だったのですが。。。

素晴らしい好天に恵まれ16台もの仲間達が集まりました!

お昼からは彼の偲ぶ食事会を開催!総勢25名の会は彼の人柄を思わせます。

その後は彼が大好きだった白樺湖へ宿泊ツーリング♪

ともかく、天気も良く楽しい2日間を過ごせました♪
臨時休業のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます!
臨時休業のお知らせになります。
9月16日(日)・17日(月)は都合により臨時休業となります。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご協力の程よろしくお願い致しますm(_ _)m
臨時休業のお知らせになります。
9月16日(日)・17日(月)は都合により臨時休業となります。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご協力の程よろしくお願い致しますm(_ _)m
ザクッと紹介 part2(笑)
昨日に続き、店内の中古品をザクッと紹介!

運転席ブリットシート&シートレール ブラック 45,000円(税別)→ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
シートの左上にあるモモステアリング&ボス 12,000円(税別)→ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
ステアリングの下にあるブラックレーシングホイール 30,000円(税別)

運転席ブリット LOW MAXシート&レール 45,000円(税別)→ ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
MTBで預かったビートの編みぐるみ 2,500円 残り僅か!
以上です!

運転席ブリットシート&シートレール ブラック 45,000円(税別)→ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
シートの左上にあるモモステアリング&ボス 12,000円(税別)→ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
ステアリングの下にあるブラックレーシングホイール 30,000円(税別)

運転席ブリット LOW MAXシート&レール 45,000円(税別)→ ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
MTBで預かったビートの編みぐるみ 2,500円 残り僅か!
以上です!
沢山あるのでザクッとご紹介(笑)
中古パーツが狭い事務所内に沢山あるのでザクッとご紹介します(笑)

まず大物 無限ハードトップ ブラックにペイント済み!
販売価格 120,000円(税別) →ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
左奥下にあるのは中古無限サスペンション 走行は5万km未満 バンプラバーもしっかり残っています!
販売価格 50,000円(税別) →ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
右下にあるのが ホンダツインカム マフラー 程度はかなり綺麗です!
販売価格 30,000円(税別) → ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
委託商品につき現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
それにしても。。。ザクッとだな(笑)

まず大物 無限ハードトップ ブラックにペイント済み!
販売価格 120,000円(税別) →ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
左奥下にあるのは中古無限サスペンション 走行は5万km未満 バンプラバーもしっかり残っています!
販売価格 50,000円(税別) →ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
右下にあるのが ホンダツインカム マフラー 程度はかなり綺麗です!
販売価格 30,000円(税別) → ご予約頂きありがとうございましたm(_ _)m
委託商品につき現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
それにしても。。。ザクッとだな(笑)
あらためて思う。。。
S660の車検を実施していて思う。。。
ビートに比べてチェックする項目も少なく楽だ(笑)

こんな楽でいいのかな?と思っている自分が異常なんだと思う(笑)
いずれ色々なトラブルが出るのだろうなと思いながら、チェックする余裕があったな!
ビートに比べてチェックする項目も少なく楽だ(笑)

こんな楽でいいのかな?と思っている自分が異常なんだと思う(笑)
いずれ色々なトラブルが出るのだろうなと思いながら、チェックする余裕があったな!
以前も紹介しましたが。。。
仕方ないよね。。。
先日ロードサービスで運ばれてきたビート。。。
「走行中に吹けなくなり、最後にはチェックランプが点灯した」と言う案件
到着後エンジンを始動すると。。。
[広告] VPS
一瞬かかるような気配はあるのだが。。。
その後はしどうしなくなってしまうんです。
基本に戻り
・ガソリンは来ているか → プラグは濡れるのでOK
・火は飛んでいるか → 飛んでいるのでOK
1気筒死んでいるようなケースではないので、プラグ等の問題でもなさそうなので。。。
ECU・デスビ・コイル・デスビ駒飛びの確認etc
燃料系がDIYで直結(リレーはあり)しているので。。。

配線を引き直したりもしたのですがかからないんです。

燃料ポンプの燃圧が足りないのかな?と思った瞬間。。。
まさかな。。。
動画で見ても分かるように、燃料は満タンを指していたから。。。
流石に満タンを指していて300km近く走行して気づかないことはないだろうな。。。
と判断した自分を疑い、ガソリンを入れると一発始動(超涙)
中古メーターと差し替えたら。。。

ガス欠やん(滝汗)
故障探求って、経験と感が大切なのですが。。。今週は故障探求の神様に見放されたようです(涙)
「走行中に吹けなくなり、最後にはチェックランプが点灯した」と言う案件
到着後エンジンを始動すると。。。
[広告] VPS
一瞬かかるような気配はあるのだが。。。
その後はしどうしなくなってしまうんです。
基本に戻り
・ガソリンは来ているか → プラグは濡れるのでOK
・火は飛んでいるか → 飛んでいるのでOK
1気筒死んでいるようなケースではないので、プラグ等の問題でもなさそうなので。。。
ECU・デスビ・コイル・デスビ駒飛びの確認etc
燃料系がDIYで直結(リレーはあり)しているので。。。

配線を引き直したりもしたのですがかからないんです。

燃料ポンプの燃圧が足りないのかな?と思った瞬間。。。
まさかな。。。
動画で見ても分かるように、燃料は満タンを指していたから。。。
流石に満タンを指していて300km近く走行して気づかないことはないだろうな。。。
と判断した自分を疑い、ガソリンを入れると一発始動(超涙)
中古メーターと差し替えたら。。。

ガス欠やん(滝汗)
故障探求って、経験と感が大切なのですが。。。今週は故障探求の神様に見放されたようです(涙)
やはり。。。
やはり。。。
1年に1回の定期点検は必要だな!

実際に点検していて思います。

最悪の事態になる前に、予防修理を数年かけて計画的に実施して行きましょう!
※予定通りにならないことも多々ありますが(滝汗)
1年に1回の定期点検は必要だな!

実際に点検していて思います。

最悪の事態になる前に、予防修理を数年かけて計画的に実施して行きましょう!
※予定通りにならないことも多々ありますが(滝汗)
タイミングベルトを外していて。。。
タイミングベルト交換のご依頼を受け、順調に取り外しをしていたのですが。。。
クランクプーリーを取り外すに当たって、抜けない(滝汗)
時々固着していることもあるのですが、その比ではないくらい抜けない^^;;
何とか抜いて見ると。。。クランクに傷があるぞ!

明かりを照らしてよく見ると。。。

クランクプーリーとクランクとつなぐ「キー」にも損傷が^^;;

察するに、前回タイミングベルト交換の際に「キー」の位置が正常な位置にないまま押し込んだのでしょう^^;
キーは新品交換すれば済むのですが。。。新品ですとクランク側が変形していて入らない^^;;
仕方なくヤスリで突起した部分を削ったのですが、削りすぎは禁物なので非常に時間がかかり汗かいた^^;;

何とか新品がフィットするように削り、事なきを得ました。

クランクプーリーを取り外すに当たって、抜けない(滝汗)
時々固着していることもあるのですが、その比ではないくらい抜けない^^;;
何とか抜いて見ると。。。クランクに傷があるぞ!

明かりを照らしてよく見ると。。。

クランクプーリーとクランクとつなぐ「キー」にも損傷が^^;;

察するに、前回タイミングベルト交換の際に「キー」の位置が正常な位置にないまま押し込んだのでしょう^^;
キーは新品交換すれば済むのですが。。。新品ですとクランク側が変形していて入らない^^;;
仕方なくヤスリで突起した部分を削ったのですが、削りすぎは禁物なので非常に時間がかかり汗かいた^^;;

何とか新品がフィットするように削り、事なきを得ました。

チェックランプ点灯
ことの始まりは。。。
事の始まりは、車検時に発覚したインジェクターからのガソリン滲み。。。

折角なので予防も兼ねてフューエルホース&フィルターに加え、ポンプのパッキン交換を実施!
ベースパッキン交換の為ポンプを抜くと。。。やや小ぶりなポンプ君^^;;

写真左が純正で右が今回抜いた後付のポンプです。

比べると分かるのですが、ポンプが取りついているステー?の色が違いますよね。
これは錆びていたため錆を落としてペイントされたのでしょう。
明らかにポンプが錆びてエンジンがかからなくなり、交換した形跡があります。
タンクは交換もしくは最悪メンテしてくれていればと覗くも。。。

錆が沈殿していました(涙)
以前もご紹介しましたが、錆が原因で穴が空くケースも見ていますので^^;;
最近燃料タンクの交換ばかりしているような気がします。
最悪火災の原因となるタンクのチェックが増えたのも、フューエルホースの再販をして頂き作業の幅が広がったから!
ホンダさんありがとうございます♪

折角なので予防も兼ねてフューエルホース&フィルターに加え、ポンプのパッキン交換を実施!
ベースパッキン交換の為ポンプを抜くと。。。やや小ぶりなポンプ君^^;;

写真左が純正で右が今回抜いた後付のポンプです。

比べると分かるのですが、ポンプが取りついているステー?の色が違いますよね。
これは錆びていたため錆を落としてペイントされたのでしょう。
明らかにポンプが錆びてエンジンがかからなくなり、交換した形跡があります。
タンクは交換もしくは最悪メンテしてくれていればと覗くも。。。

錆が沈殿していました(涙)
以前もご紹介しましたが、錆が原因で穴が空くケースも見ていますので^^;;
最近燃料タンクの交換ばかりしているような気がします。
最悪火災の原因となるタンクのチェックが増えたのも、フューエルホースの再販をして頂き作業の幅が広がったから!
ホンダさんありがとうございます♪
信じる物は救われる??
先日、北海道へ旅行中のユーザー様から「鹿と衝突した」との一報が!
日中ならば自走可能と言うことで、早々に北海道からUターンしご来店頂いたのですが。。。

低速だったので、「鹿を足払いするような形になりボンネットの乗った」とのお話でした。
想像していたよりは軽傷?だったので中古パーツを使用しながら復活中です!
そこでご紹介したのがこれ!

鹿笛!
先日も蓼科方面へツーリングの下見に行った際にも野生の鹿と出くわしたので、危ないなぁと思っていました。
効果に関しては、私自身が実証していないのですが。。。
意外と安価で購入可能なので、鹿と出くわす方面へお出かけの際は「あり」だと思います!
日中ならば自走可能と言うことで、早々に北海道からUターンしご来店頂いたのですが。。。

低速だったので、「鹿を足払いするような形になりボンネットの乗った」とのお話でした。
想像していたよりは軽傷?だったので中古パーツを使用しながら復活中です!
そこでご紹介したのがこれ!

鹿笛!
先日も蓼科方面へツーリングの下見に行った際にも野生の鹿と出くわしたので、危ないなぁと思っていました。
効果に関しては、私自身が実証していないのですが。。。
意外と安価で購入可能なので、鹿と出くわす方面へお出かけの際は「あり」だと思います!
こんな風に不動になった場合は。。。
最近ビートがエンジンかからない、アイドリング/走行中に止まったなどの相談を受けるのですが。。。
その中で「エンジンがかからない」原因を特定する映像をご紹介!
[広告] VPS
これは不具合の発生を再現した映像です!
①エンジンキーをONの状態にするとインジゲーターランプが点灯します。
②エンジン始動直後にエンジン停止!と同時にインジゲーターランプも全て消灯します。
この場合は「メーター」のフューズが写真のように切れている可能性が高いです!

そうなりますと、大概が燃料ポンプの錆が原因でのトラブルとなります。

恐らくタンクもNGでしょう(涙)

独特な腐ったガソリンの異臭が漂っていました(滝汗)

「エンジンがかからない」時の1つの原因として記憶しておいて下さい!
その中で「エンジンがかからない」原因を特定する映像をご紹介!
[広告] VPS
これは不具合の発生を再現した映像です!
①エンジンキーをONの状態にするとインジゲーターランプが点灯します。
②エンジン始動直後にエンジン停止!と同時にインジゲーターランプも全て消灯します。
この場合は「メーター」のフューズが写真のように切れている可能性が高いです!

そうなりますと、大概が燃料ポンプの錆が原因でのトラブルとなります。

恐らくタンクもNGでしょう(涙)

独特な腐ったガソリンの異臭が漂っていました(滝汗)

「エンジンがかからない」時の1つの原因として記憶しておいて下さい!