fc2ブログ

5年 5万kmか。。。

今回はビートのお話。。。ではないような、あるようなお話(笑)
先日自家用車の「N-ONE」の2回目・5年目の車検整備中にフォービートの仲間が来店。

走行距離と年数を伝えると「ブレーキOHしないの?」と質問され。。。
特段問題はないし、「ビートのように長期間乗る訳ではないからしないよ」と言ってみたものの。。。

今家内が乗っているけど、進路が確定すれば来春までには免許を取得する息子に乗らせてもと
思っているので、長期戦になる可能性もあるしな。。。と実施。

すると、日常使用で5年/5万km走行のキャリパーでも。。。
IMG_6820_convert_20180425102922.jpg

キャリパーの溝周辺には錆が発生している(滝汗)
IMG_6821_convert_20180425102933.jpg

こりゃ、25年以上経過し走行距離も過走行車両が多いビートは、こんなもんではないよな^^;;

やはり、管理状態や使用頻度にもよりますが、5万kmと言う距離はOHのサイクルとしては早くはないのだな
と思った先日の出来事でした!

あまりお勧め出来ないんですよね。。。

点検でドライブシャフトを見てみると。。。
この車両は過去に定番の右インナードライブシャフトブーツが切れて交換している模様。

但し、交換しているのが「分割式のドライブシャフトブーツ」
IMG_6803_convert_20180420093401.jpg

何年前に交換しているかは分かりませんが、既に接合部からグリスが漏れ始めています(涙)
IMG_6804_convert_20180420093410.jpg

長く乗ることを考えているビートオーナーさんには不向きなタイプの部品なんですよね。

その時は安く済むかもしれませんが、長い目で見たらやはり純正形状のブーツがベスト!
また、その際にはアウトボード側も同時に交換しちゃいましょう!

※弊社であればブーツ費用のみで工賃追加はありません。
 また、現在は内部のベアリングを交換対応する「リビルト品」を推奨しています。

基本中の基本

昨日ご紹介したエアコン修理で入庫したビート。

久しぶりなので点検を実施する運びとなり、オイルの量を見てみると。。。
IMG_6801_convert_20180420093335.jpg

レベルゲージに付着するかしないかの状態で^^;;
IMG_6802_convert_20180420093350.jpg

オーナーさんはこのエンジンの状態を把握されていませんでした。

エンジンが当時ものもビートにとってのオイル管理は「基本中の基本」です。
他人任せにせず、きちんと管理し適切な対応を取ってください!

引き続き♪

先日のイベントで、ご来場の方々に思いを書いて頂いた寄せ書き♪

IMG_6784_convert_20180417192906.jpg

まだまだ、スペースが残っていますので、引き続き店頭でもご協力をお願いしたいと思います♪
IMG_6783_convert_20180417192843.jpg

また、MTB!の弊社ブースでもお願いしようと考えていますので、是非ご来場の際はご協力をお願い致します!

エアコン修理が。。。

10年ぶりにエアコンの修理でご依頼を頂いたビート。
エアコンの作動確認後にガスの状態を点検しようとボンネットを開けると甘ったるい臭いが^^;;

冷却水だろうなと下回りを見てみると。。。
IMG_6805_convert_20180420093420.jpg

滲んでいるを通り過ぎて漏れているな^^;;
IMG_6806_convert_20180420093439.jpg

カバーを外し確認すると。。。
IMG_6807_convert_20180420093447.jpg

ウォーターパイプCOMPからのようで。。。
IMG_6808_convert_20180420093456.jpg

見ての通り、激しく錆びている訳ではないのですが
IMG_6810_convert_20180420093505.jpg

溶接されている箇所周辺から漏れているようです。
IMG_6811_convert_20180420093513.jpg

錆の有無に関わらず漏れる場合もあるので、やはり最低でも1年に1回の点検は必要ですね^^;;

臨時休業のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます。

本日H30年4月22日(日)は都合により臨時休業とさせて頂きます。

整備振興会 小川支部の総会に参加して参ります!

ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

イベントレポート♪

生憎の天気ではありましたが、それでも多くの方がお集まり頂いたイベントレポート♪

小川町も準備の段階では雨が降っていたのです。
002-IMG_2693_convert_20180420181632.jpg


日頃雨天では決して乗らないようなスタッフの車両も出陣して頂き。。。
001-IMG_2692_convert_20180420181619.jpg

イベント準備が整う頃には雨があがり♪
024-IMG_2717_convert_20180420181552.jpg

続きは弊社HPをご覧下さい(笑)

燃料ゲージが上まで上がらない。。。

先日車検の際にご相談されたのが、「燃料ゲージが満タンにしても上まで上がらない」と言う症状。

メーターは以前新品に交換されているとの事なので、フューエルタンクユニット(燃料ゲージ)の故障か?
と言うことで、ポンプベースパッキンやホースの交換も行うついでに燃料タンクを開けると。。。
IMG_6720_convert_20180413092846.jpg

少々ポンプに錆が。。。
IMG_6721_convert_20180413092856.jpg

フュエルタンクユニットも錆びていますね^^;;
IMG_6722_convert_20180413092907.jpg

過去に数年程度乗れずに、お預けしていた期間があるとのことで、その時発生したのでしょうか?
IMG_6723_convert_20180413092917.jpg

タンク内にも錆があります(涙)
IMG_6724_convert_20180413092929.jpg

以前タンクに穴が開いたこともある話をさせて頂き、とりあえずタンクは交換しポンプは洗浄!
IMG_6750_convert_20180413092946.jpg

もちろんホース類は交換し無事に納車となりました!
IMG_6752_convert_20180413092957.jpg

寄せ書き♪

先日のイベントで行いました「寄せ書き」企画♪
img20180410_10171961_convert_20180410101824.jpg

大勢の方々が思い思いに書いてくれました♪
IMG_6784_convert_20180417192906.jpg

まだ多少隙間もありますので。。。
IMG_6783_convert_20180417192843.jpg

弊社の事務所で引き続きメッセージを書いてもらえればと思いますので、是非ご協力下さい!
ご協力頂きました多くのオーナーさん♪ ありがとうございました!

先日のイベント報告です!

先日の「熊本城再建応援イベント」にご参加頂きました皆様! 
本当にありがとうございました m(_ _)m

IMG_6765_convert_20180417193746.jpg
※色々と忙しく私自身写真を1枚もなく。。。 撮影頂いた弊社ブースのデモカーたちの写真を♪

先日イベントの集計が完了し、熊本地震のあったその日に募金さて頂きましたので御報告致します。

参加台数

ビート 92台 (スタッフ車両も含む)
S660 23台 (SHOP展示車両含む)
その他 71台 
合計台数 186台
参加人数 300名前後

そして最大の目的でもあります。。。
募金金額 112,695円 でした!
本当に皆様のご協力に感謝申し上げます。

HPにも当初から案内していますが、リリック全館貸し切り費用(ホール代除く)の52,700円は
募金から差し引かせて頂くと言う予定でしたが。。。

「あの天候・天気予報の中で開催したイベントで募金したと言う事実を形で残したい」と強く思い
熊本城復興城主の中にもある「感謝状」を頂戴し皆さんにお見せしたいと言う思いから
12,695円募金から経費分として差し引かせて頂き10万円丁度を昨日募金してきました。

募金_convert_20180417193803
ご協力を頂きまして大変ありがとうございました!

正直当日は。。。
過去の実績から考えますと予想を遙かに下回る参加台数に、出店頂いたグルメ店舗やSHOPさん、
さくまひできさんに大変申し訳なくも思っていましたし、今でも思っています。
ただ、帰宅後にニュースを見ると、各地午前中は相当大荒れの天気のようで、ご来場頂いた遠方の方々が口々に
「大丈夫なのか?と思いながら向かってきたよ」と言う言葉の意味を思い知らされました。

そんな状況下でこれだけご参加頂けたことが本当嬉しくご参加頂いた皆様には本当に「感謝」と言う言葉しかありません。

また、すれ違う方すれ違う方が皆存じ上げている弊社のユーザーさんたちばかりで。。。
本当に皆さんに支えられているのだと心より思いました。

イベント当日に春の嵐が来て、予想の半分も満たないイベントだからこそ感じられた事です。

そんな皆様の気持ちを裏切らないよう、今後も頑張って参りますので宜しくお願い致します!


ありがとうございました♪

本日イベントにご参加頂いた多くの方々大変ありがとうございました。

春の嵐が。。。なんて天気予報であれだけ連呼されている中で、あれだけ沢山の方々に
会場へ足を運んで頂き、本当に感謝しています。

また、本日遠方からわざわざお越し頂いたSHOPの皆様方!
前日の酒蔵祭りから連日の小川町グルメの皆様♪
小雨が降る中で早朝からイベント準備をして頂いたフォービート皆さん!

本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m

イベントレポートは後日御報告致しますので、もう少しお待ち下さい!

NEW フロントエアロバンパー♪

私が予想していたよりも、「どんなのか楽しみです」と言う声を聞いたNEWエアロ!

そう言われると自信がなくなるのですが(笑)

恐らく会場では既に発表されていますので、ブログにも公開♪(後日 ちゃんと写真撮影します)
IMG_6766_convert_20180414182447.jpg

以前のタイプの雰囲気は残しながらも、牽引フックと面一程度の低さに抑えて作成!
IMG_6768_convert_20180414182457.jpg
ちょっとエレガントな感じでしょ♪

今回はDEFTさんのリアバンパーとコラボレーション♪
IMG_6769_convert_20180414182509.jpg

サイドシルの状態を常にチェックするために、サイドステップ未装着でもいい感じ♪
IMG_6771_convert_20180414182519.jpg

店頭にも展示していますので興味のある方は是非!

おはようございます♪

ついにイベント当日の朝を迎えました!

IMG_6782_convert_20180415064801.jpg

小川町の天気は午前6時半現在で、時々雨がちらついていますが。。。
この後は回復の兆しですので、迷っている方は是非今から出発して下さい!!

さて、それでは会場に出発です!

皆さんと会場でお会い出来ることを楽しみにしています♪

いよいよ明日♪

いよいよ明日に迫った「熊本城再建応援イベント」♪

肝心な小川町の天気は。。。
無題1_convert_20180414100941
朝方少し雨は残るものの、開会時間までには回復しそうです♪
しかも暖かい♪

雨の日に乗りたくないユーザーさん♪
雨漏りがなぁ。。。と悩んでいるオーナーさん♪
是非、ご参加下さい♪

以前のイベントで付作成頂いた ビート型募金箱 君も♪
IMG_6761_convert_20180414100325.jpg

心よりご来場を♪
IMG_6763_convert_20180414100339.jpg

お持ち申し申し上げています♪
IMG_6765_convert_20180414100352.jpg

今回は小川町役場のにぎわい創出課の方々や小川町商工会の皆さん、小川町グルメの商店方々等々
沢山のご協力の元に成り立っています。
今回のイベントが成功に終わらないと来年以降のご協力が得られないかもしれません(涙)

少し出だしが遅くても良いですので、是非遊びにお越し下さいm(_ _)m

いよいよ明後日♪

ついにイベントは明後日となりました♪

相変わらず天気曜日に雨マークはついているものの。。。
「時々雨」程度ですので、「雨漏りするほどの雨ではない(笑)」ようでとりあえずは一安心♪
久しぶりに復活したイベントですので、大勢のご来場をお待ちしています!

カミムラブースでは、ご来場頂いたお子様にお菓子もご用意しています♪
IMG_6755_convert_20180413073950.jpg

13時開演のホールイベントにご参加頂く さくまひでき さんとの打ち合わせもOK!
さくま18年春小_convert_20180308092616
ご来場前に新曲 「I Love You 愛してる」の公式MVで要チェック!
本当にいい歌です♪

ホールイベントでは私が司会を担当するのですが、あの大きなホールでの司会を一人でするのは心許ないので。。。
今回はこんな方に相方役をお願いしちゃいました♪
無題_convert_20180413074716

栃木とちおとめをイメージした萌えキャラ「いちごの国イーたん」から誕生したアイドルユニット♪
「イーたん7」で活躍中の「にこイーたん」さん♪

B3xyzRvb_400x400.jpg

当日は宜しくお願い致します!

イベント当日に♪

未だ天候が回復傾向にない4月15日ですが。。。

皆さん!てるてる坊主を作成し、各自自宅・会社に吊して下さい(笑)

さて、今回の一番の目的である「熊本城再建応援」ですが、熊本を応援と言う意味を込めてグッツ販売もします!

img20180410_10165937_convert_20180410103123.jpg

熊本県物産振興協会より仕入れました「くまモンお楽しみ袋」です!
数に限りはありますが、熊本県の製品を買って支援致しましょう!

余談ですが。。。
実はイベント当日に「くまモン」に来場して頂けないか?と「くまモン隊」にも申請し御相談させて頂いていたんです。
ちょうど震災の前後と言うことで、公務員である彼は熊本県内の行事に参加のため今回は難しいと回答がありました!

いつか熊本に会いに行きたいですね!

イベント当日の飲食店♪

未だ天候が微妙な4月15日のイベントではありますが。。。

今回のイベント趣旨にご賛同頂き、以下のお店が当日飲食ブースに出店されます!
img20180410_10155259_convert_20180411095510.jpg

お帰りに小川町グルメのお土産を希望される方はこんな案内も♪
img20180410_10162846_convert_20180410101812.jpg

前日14日には、小川町酒蔵祭りも開催予定ですので、お酒好きの方は前泊入りもありかも(笑)
img20180401_08252733_convert_20180410101227.jpg

小川町には3つの酒蔵があるんですよ♪
img20180401_08261097_convert_20180410101328.jpg

今回の飲食店の出店に絶大なるご協力を頂いた 小川町商工会さんには感謝ですm(_ _)m

いよいよイベントまで数日♪

いよいよイベントまで1週間を切った訳ですが、週間予報では天気は微妙な感じで。。。

無題_convert_20180410101343
「我こそは晴れ男・女」って方! 是非ともご来場をお待ちしていますm(_ _)m

ちなみに。。。
雨男・女の方もご来場を心よりお持ちしていますよ!

さて、以前より私が思っていた事の1つで、「嘆願書」でお願いはしたもののお礼を伝えていないな。。。と

もちろん再販された部品をご紹介し、皆さんが購入頂く事が何よりもの恩返しだとは思っているのですが
形あるものでお礼を伝えたいな。。。と
そんな時私の脳裏に舞い降りてきたのが これ!

img20180410_10171961_convert_20180410101824.jpg

こんな企画を思いつき、即実行で布ポスターを作成しました^^v
IMG_6748_convert_20180410100207.jpg

ホンダさんや部品部さんが受け取ってくれるか?分かりませんが(笑)皆さんの部品再販に対する感謝の気持ちを
このポスターに書き入れていただければと思います!

多くのご来場を心よりお待ち申し上げています♪

記念に♪

皆さんご存じでしたか?

今盛んに交付されている「ラグビーナンバー」 & 「オリンピックナンバー」ですが、ナンバーを返納する際に
記念に返していただけこと♪
image1_201804050859417ab.jpg

もちろん悪用されないように、ナンバープレートには以下のような大きな穴が開けられるのですが。。。
image2_20180405085943e05.jpg

管轄で値段は異なるかもしれませんが、今回は300円を支払い加工してもらい返却頂きました!

音での完璧な判断は難しい。。。

今回のビートは、1速/2速で加速する際の低回転時に「ゴゴゴ。。。」と音が発生する事案。

「ビートはみんなこんなもんです」と言われてしまえば、他のビートを乗った経験がなければそう思うレベル。
点検で指摘させて頂きミッションをOHすることに!

実際にMTを降ろして、メインシャフトベアリングを回してみると。。。

最初に回すミッションが今回のもので、次に回すのがもっと重傷なもの。
今回のMTは正常なものと差が小さく、判断が難しいのですが。。。

実際に分解してベアリングを回してみると。。。

かなり音はしていますね!

それでも初期症状なので面シャフトの傷も最小限で済み、計測するも十分基準値内で再利用OK!
IMG_6636_convert_20180406083747.jpg

現時点で部品入手が困難なだけに、早期発見、早期治療がやはり大切です!

リアブレーキキャリパー ASSY

ビート再販売部品活用シリーズ♪

今回は少々高額にはなりますが、可能であれば交換したい新品部品「リアキャリパーASSY」♪
Rブレーキ_convert_20180405084508

今回緊急入院されたビートは、リアキャリパーが固着し引きずってしまっていて。。。再利用は困難。
image1 - コピー (3)

中古も検討頂いたのですが、この先の寿命も考え新品へ♪
image3_20180329121505760.jpeg

妙に綺麗になっていますが(笑)これでしばらく安心です。
image4 - コピー

ホンダさん本当にありがとうございますm(_ _)m

こんなに臭うのに。。。

今回ロードサービスで運ばれてきたビートは「ガソリン異臭」

ガソリンの異臭がしたので近くのディーラーで見てもらったらしいのですが。。。
リフトに上げ「下回りを見ても漏れている形跡はないので大丈夫だと思います」と(滝汗)

直ぐにご連絡を頂き「そーっと走って行けば大丈夫ですかね?」と話されたので、迷うことなくロードサービスを推奨!
届いて運転席に乗ると「クサッ!」と思うほどのガソリン臭^^;;

運転席内にこれだけ漂うと言うことは。。。
image3 - コピー (2)

ここか!
image4 - コピー (2)

今年に入って2回目の事例でフューエルポンプベースパッキンからの滲みでした!
image8 - コピー

交換ついでにタンク内を点検と覗いてみると。。。何やら沈殿物が^^;;
image5 - コピー (3)

すくってみると、なにか固形物が2cm程度の深さに積もっているじゃないですか!
image6 - コピー (2)

ワンオーナー車両なんのですが、本人は何か入れた記憶はないと。。。
image7 - コピー

今回は沈殿物の下側に錆が発生している可能性もあるので、交換対応し無事に完了!
今後はこのパッキンからのガソリン滲みも増えてくるのでは?と少々心配しています。

さらに8アイテム♪

ホンダビートの部品再販最新情報♪

3月23日より、さらに8アイテムの再販が開始されたようです♪

無題_convert_20180402132332

欲しかったトランクのバーやサスペンションのダストブーツなど、本当に助かりますね♪
今後のホンダさんにさらに期待しましょう!

タイミングベルト交換で。。。

先日タイミングベルト交換でご入庫頂いたビート!
初めてのユーザー様で最近ご友人から譲られた代物らしいのですが。。。

エンジンを始動した瞬間「ガシャガシャ ガシャガシャ」と大きいノイズが^^;;
恐らくタペット音だと思うので、一応調整してみましょう!と



エンジンが斜めになっているので、エキゾースト側はエキマニを外した方が正確に計測で可能なんですよね!
image12_20180326155037406.jpeg

いざ計測すると。。。
image13_20180326155039694.jpeg

下の写真が左右とも計測前で、かなり大きなクリアランスが^^;;
image14_20180326155040267.jpeg

分かり難いのですが、下の写真の右側のバルブクリアランスは調整済み!
image15_201803261550415a9.jpeg
上の写真と比べるとわずかに狭まっているのが分かりますか?

たったこれだけの調整なのですが。。。音が非常に静かになりました!


IN・EX共にクリアランスが非常に多く、普通ここまで狂う車両はないのですが。。。
何か目的があり人の手が入ったのでしょうか?

ともかく、静かな普通のビートに戻りました!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR