fc2ブログ

ここ数回連続で^^;;

何分古くなったビートなので、走行中や停車中にエンジンがストールする事例が最近増えています。
色々な要因が考えられるのですが、私自身止まってしまう症状を経験したことがなかったのですが。。。

ここ1か月で2台貴重な経験をさせて頂きました(笑)
場所と共に車検上の検査コース内(滝汗)
1台は最終の下回り検査後に合格印を頂き、コースアウトしようとエンジンを始動した際^^;;
もちろん、検査員に検査不合格の烙印を押されました(笑)

もう1回は検査コースに入る直前!アイドリング状態だったのにエンジンがストール^^;;
再始動出来ずに車両を押してコースの外に^^;;

ともに共通していたのが、再始動時に燃料ポンプの作動音がしない!と言う事。
エンジンを冷やし、無事に車検取得後にメインリレーを見てみると。。。
image2_20171027170224c99.jpeg
新車当時?かは断定出来ませんが、変色具合から10年以上はしようしている個体!

新品に交換!
image1_201710271702230de.jpeg

変色しているのが分かりますよね!
image3_201710271702273b2.jpeg

まぁ。。。
新品にも当たり外れがあるらしいので何とも言えませんが、取りあえずはしばらく様子を見て頂く事に!
ユーザー様に伺ったら、やはり過去に止まるケースがあったらしいです(滝汗)

今後は車検等で預かる際の問診をもう少し徹底する必要があるのかもしれません!

臨時休業のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございます。

本日11月29日(日)は都合により臨時休業とさせて頂きますm(_ _)m

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

いよいよイベントまで1週間♪

「小川町商工祭」まで1週間を切りました!

11月3日(金)の祝日開催です♪

最近週末になると台風ばかりなので。。。この日は何とか晴れてもらいたいです♪

本日最終の打ち合わせをしてきました!
登場予定の車両は。。。→ここを見てください(笑)
(いつも思うんだけど、こういった紹介の仕方が非常に上手なんですよね!当クラブのメンバーは!)

当日ビート・S660をはじめホンダスポーツカーでお越しの方は職員駐車場に停めて下さい!
駐車場が分かり難いのですが。。。
小川町中からお越しの方はここ!
image4_2017102717022756e.jpeg

ここが会場入り口!
image5_20171027170229a28.jpeg

国道254バイパスからお越しの方はここ!(分かり難いので気を付けてください)
image6_201710271702437e2.jpeg

駐車場に入ったら
image7_201710271702451fc.jpeg

右側よりに駐車して下さい!
image8_20171027170246360.jpeg

特に右側に停めなければならない訳ではないのですが、オーナーさん達同士で車談議に花を咲かすには
一般車両と混同しない方が良いかと思いますので!

午前中一杯は我が家の長男が駐車場にて簡単な案内をする予定です!
食べ盛りなので。。。差し入れ大歓迎(笑)

久しぶりだな。。。

今後非常に増えてくると思っていたのですが、一時修理がなくなっていたイグニッションSW不良!
久しぶりに発生し緊急車両入庫!
image1_20171027081124636.jpeg

外してみると(左新品 右不良品)
image2_20171027081126607.jpeg

半田が落ちてしまっているのが分かりますよね!
image3_20171027081127e56.jpeg

このトラブル一旦発生すると非常に増える傾向があるんですよね!(←あくまで当社内ですが)
これも今後は予防修理の対象として推奨していきましょう!

走行会のご案内♪

ビートガレージさん主催の「ツインリンク茂木 走行会」が11月24日にあるそうです♪

イベント_convert_20171026114719

まだ枠があるようですので、興味のある方は連絡してみてください!

当社初♪

当社の初めての「オリンピックナンバー」です♪

image1_20171025082737d83.jpeg

このロゴ意外といいですよね!

新たに♪

10月20日に新たにホンダからビートの部品が再販されました♪

image99_convert_20171022081303.jpg

今後の展開に期待しましょう!!

住家だったのか。。。

点検でお預かりしたビートエアエレメントを外すと。。。

image1_20171020075533126.jpeg

あまり乗られない個体だったので、恐らく住家だったのだろう(滝汗)

この程度の被害であればいいのですが、配線をかじられたりするケースもありますので心当たりのある方は
ネズミ除け等にも気を使ってみてください!

もう今さら紹介するまでもないのですが。。。

もう何度も紹介しているので最近はあまり触れないのですが。。。
こちrも車検で預かったビート。
点検時にウォーターパイプCOMPの錆が多いので交換を推奨!
image1_201710190915457c6.jpeg

交換の際にアンダーカバーを外してみると。。。
image2_20171019091546d45.jpeg

カバーの下には漏れている箇所が!
image3_201710190915473dd.jpeg

もちろんカバーの内側もライトで照らして確認をするのですが、初期症状は見落とす可能性も。。。
今後はカバーを外して点検しないといけないかも^^;;
その前に状態が悪そうなパイプは交換を推奨していきたいと思います!

あくまでも私が見たその瞬間は大丈夫なだけですので、予防交換がベストです。

顕著に出ますね!

車検に預かったビート。
車検整備の為リフトに上げアイドリング状態で整備準備をしている時から何となく調子が悪そうで^^;;
点火系か?ECUか?など思いながら整備を始めると。。。
image1_20171019091053a6d.jpeg

デスビのセンターの接点がない状態。やはりな!
image2_20171019091055cc7.jpeg

先日は内部のスプリングが以上で飛び出てしまっているのもあったな^^;
image11_20171013081422bd7.jpeg

これが新品!
image12_20171013081423fd8.jpeg

たった2,250円(税別)を交換するだけで復活するのだから、やはり定期的な整備は必要ですね!

助手席のドアロックが。。。

車検で預かったビートの助手席キーロックがガタガタで^^;;
まったくキーの開け閉めに役立ってないので取りあえず分解!
image6_20171013081348c20.jpeg

シャフトが完全に抜けているので作動する訳ないですよね^^;;
image7_20171013081350c8f.jpeg

よ~~~く 上下の写真を見比べてください!
image8_20171013081351e18.jpeg

シャフトをロックする白いクリップが上側の写真の上側のクリップが欠けているのが分かりますか?
image9_20171013081419456.jpeg
このプラスチックのクリップが欠けた為にロックのシャフトが外れるのです。

残念ながらこの部品は単体での購入が出来ないので取りあえず中古品で代用しました!
今後増えるようであればオームセンター等で代用品を見つけなければですね!

ワイパーが飛び越えて行くんです(滝汗)

先日車検でお預かりしたユーザー様のご相談が。。。
「ワイパーを強で使用すると運転席側がガラスを飛び越えていくんです」との話^^;;

ワイパーリンク部分だろうとカウルトップを外してみると。。。
[広告] VPS

ガタガタで^^;;

正常なものは動かいないんです!
[広告] VPS


取りあえず新品の入手が不可能なので中古品で対応!
image13_2017101308142519e.jpeg
ここのリンク部分を中心に全体的にガタガタでした^^;;

流用品での対応をされている方もいるようですが、まだレアな症状なのでまずはホンダさんの再版に願いをかけましょう!

今回のトラブルは

今回点検でお預かりの際に出たトラブルは「ウッシャーが出ない」でした!

レバーを作動させても作動音がせず^^;;
image5_20171013081348b90.jpeg

結果フロントウインドウウッシャーモーター3,010円(税抜)不良でした!
image4_201710130813469a3.jpeg

電装部品の寿命は外見からでは分からないので。。。
今後は「電装部品セット」的なコースを作成し提案しても良いのかもしれませんね!

時々あるんです。

タイミングベルト関連でお預かりしたビートの作業に取り掛かると。。。
おや、冷却水が滲んでいる跡が!!
image1_20171011091422ae2.jpeg

ここはサーモスタットが入っている場所なのですが。。。
image2_201710110914204d2.jpeg

サーモスタットホルダーのOリングからの冷却水漏れだったんです!
image1_2017101109162273a.jpeg

随分前から弊社では、タイミングベルトを交換する際にはここのOリングの交換もしていますが、
過去に未交換の車両ですとこうやって漏れる(滲む)ことは今後増えてくるんでしょうね!

発売されました♪

先日の取材でお世話になりました雑誌がついに発売となりました!
内外出版社から出版されていますオートメカニック!

img_newmagazine_convert_20171012084401.jpg

興味のある方は書店にて♪

名古屋part2

トヨタの歴史を学びながら思ったのは。。。
「やはり探究心こそ次の何かにつながる原動力なんだな」と言う事。
image8.jpeg

当時の研究者・技術者の努力は並大抵なものではなかったと思います。
image9.jpeg

同じ業界で働くものとして感動しました!
image10.jpeg

確か。。。昔このシリーズの車を1台親父がレストア(ボディのみ)した記憶が!なんて親父を思い出切っ掛けにも(笑)
image11.jpeg
私も日々の忙しさや年齢による疲れ等を言い訳に、失われている探究心を取り戻そう!と思う一日でした!

と思ったのもつかの間^^;;
image12.jpeg
お昼にはビール片手に名古屋名物を堪能(笑)

夜は初のカプセルホテルのワクワク(笑)
image13.jpeg

そして夜は「世界のやまちゃん」の本店さんで名古屋名物を堪能し、夜の街へ消えて行ったのあります(笑)
image14.jpeg

楽しいヤローツアーになりました♪

3連休♪

いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
また、先週末は8日(日)~3連休を頂戴し申訳ありませんでした。

毎年恒例の高校時代の友人たちと「ヤローツアー」に行って参りました^^v
今年の目的地は「名古屋」!!
少々風邪気味ではあったのですが、前日の夜から出発で早朝には名古屋の温泉施設へ!
6時前なのに既に駐車場には多数のお客さんが開店待ちをされているのにびっくり!

岩盤浴でしっかり身体を温め復活し向かった先は「名古屋城!」
image2_201710110917022f0.jpeg

流石!日本三名城と言われるだけあって迫力は満天!
image4.jpeg

昭和戦前までは一部当時のままで残っていたらしいので、戦争による損害が本当に悔やまれます。
image3_20171011091656604.jpeg
名古屋城と言えばしゃちほこですね♪

その後はトヨタ産業記念館へ♪
image5.jpeg

名古屋は家族旅行で二度ほど行っているのですが、トヨタ関連の施設は初!
image6.jpeg

トヨタ自動車の創業の歴史を拝見してきました!
image7.jpeg

つづく!

お知らせ

いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございます。

本日10月8日(日)は都合により臨時休業とさせて頂いています。

ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

発売開始!

S660のロビンズ製トップの販売を開始いたしました!

素材は「RC」と「SF」の2種類
写真はSFのブルーです!
image3_2017090108583224f.jpg

他のS660とは一味違ったオリジナルにしませんか!
image2_2017090108583105c.jpg


適用素材 「ST」HONDA S660 キャンバスTOP(ST)
販売価格    95,000円(消費税別)
張り替え工賃  16,000円 (消費税別)
合計     111,000円(消費税別)
エンジ ブラウン 2色はスペシャルカラープライスに為4,000円(消費税別)UP 

適用素材 「RC」
HONDA S660 ビニールレザーTOP(RC)
販売価格    69,500円(消費税別)
張り替え工賃 16,000円(消費税別)
合計      85,500円(消費税別)


是非お問い合わせください!

イベント開催のお知らせ♪

いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございます♪

イベント開催のお知らせになります♪

日時 平成29年11月3日(金) 文化の日
場所 小川町役場(職員駐車場)
BEATS660オフ会nsxメイン_convert_20171006080611


HONDAの街「小川町」の商工祭に参加します♪
IMG_20171005_0003_convert_20171006080642.jpg

目玉は何といっても 新型 NSX がやって来ます♪

臨時駐車場となる職員駐車場(弊社がイベントで使用していた場所)で、オフ会の許可も頂きました!
職員駐車場を入って右側へ駐車して頂き、オーナーさん同士の親睦を深めて頂く企画です!
多くの方のご参加をお待ちしています!

※注意点
  弊社スタッフはイベント会場にて待機となりますので駐車場にはいません。
  各自が良識の範囲で駐車しHONDA談議に花を咲かせて下さい。

こんなパーツも。。。

今年の夏にビートの部品の再生産を発表したホンダさんですが、年内にさらす数十点の部品の再販の
発表があるとかの噂を聞いている方も少なくないと思います!

そんなホンダさんへ是非とも再生産を検討して頂きた部品の1つとして、ミッションのギアがあります。
昨日OHを実施した時に取り外した2速ギア
image2.jpeg

大分スプライン部が摩耗し丸くなっているのが分かると思います。
image3.jpeg

3速ギアも同様で、高回転時に「ガリ!」音がする時もあるらしく。。。
image2_20171005171731c08.jpeg

残り少ない中古ギアで今回は対応出来ましたが、今後は困ってしまいます。
メーカー基準で作成して頂く製品が、何よりクオリティが高く安価になりますので是非ご検討いただきたいですね!

久しぶりの中古パーツ♪

ワタナベアルミホイールの委託品をお預かりしました!

F:13インチ、5.5J タイヤ ネオバ 165-60-13 4部山
R:14インチ、6J  タイヤ ネオバ 175-60-14 4部山

image1_2017100409404708c.jpg

委託商品につき現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 60,000円
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

ウインドウガラスが。。。

今回御来店頂いたのが助手席のパワーウインドウの動きがおかしい。。。との依頼。
実際に動かしてみると「ガタガタ・・・ゴトゴト・・・」と

内張りを外してみると。。。ガイドに入ったローターを止めているボルトが外れてる(滝汗)
image1_20171003091748e0b.jpg

ガラスを外すとローラーのみ残る始末^^;;
image2_201710030917509e5.jpg

外すと前後共外れていましたね。
image4_201710030917466b1.jpg

緩み止はボルトに塗布してあるのですが。。。経年でしょうか外れています。
image3_20171003091748d98.jpg

各部清掃し組み付け左右利完了となりました!

切れてなくとも。。。

フロントブッシュ関連リフレッシュにお越し頂いたビート君♪(遥々宮城県からありがとうございますm(_ _)m)

ここでも何度も紹介しているしていますが、今回も切れる前の予防交換なのですが。。。
image1_201709300925007ab.jpg

外してみるとグリスが経年劣化もありますが、水分の侵入もあったようで。。。
image2_201709300925024dd.jpg

ボールジョイントブーツが当たる部分が錆びているのが分かると思います!
image3_201709300924595cd.jpg

ブーツ(ゴム)なので経年劣化でシール性が弱くなるんですね。

軽く研磨し錆を落とし、グリスを塗布して再利用しましたが、あまり酷くなると直ぐに水が侵入するでしょう。
また、次回のロアアームブーツのメンテまでの期間を短いサイクルで交換する必要が出てきます。

新車当時もの風であればメンテナンスにご入庫の際に予防交換を強く推奨します!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR