fc2ブログ

ついに決まりましたね!

今非常に巷で増えているラグビーナンバー!
軽自動車への取付けが非常に盛んになっているような気がします♪

また、出ると言われていたオリンピックナンバーのデザインも発表されました!
オリンピック ナンバー

寄付金ありのナンバーの現物(車検場にてデモ品)を見ましたが。。。
画像で見るよりかなり派手に感じました(滝汗)

実際には寄付なしのナンバーがメジャーになるような気がするのは、私だけではないと思います(笑)
9月4日から申し込みで、交付は10月10日からだそうです!
興味のある方は是非!

ついに入荷♪

本当はエンジョイホンダに間に合わせたかったのですが。。。
S660用のロビンズ製 キャンバス幌がついに入荷しました!
image1_20170830111409c7d.jpg

色々悩んだ挙句にブルーに♪
image2_201708301114372a7.jpg

早速張ってご報告いたします!
image1_201708301114359c3.jpg

暑さの戻った関東だから?

8月らしい気温が戻って来た関東地方(弊社は埼玉県)
ここ数日エアコン修理の依頼が非常に多いんです(ガスチャージも含む)

長期間で漏れる車両に関しては原因を断定するのは難しいんですよね。
弊社もガス漏れテスターを2機購入しいろいろ試したが難しく。。。

今回のようにここまで漏れていてくれれば反応するんですけどね!
image2_20170826191025c09.jpg

エクスパンションバルブ周辺の漏れが主な原因でした。
image1_20170826191023118.jpg

ただ、コンプレッサーからも滲んでいたし、他も怪しいので今現在入手可能な部品を交換し対応!
入手不可能な部品から漏れ出なければいいのですが(滝汗)

昨日は。。。

昨日は整備振興会の支部活動の一環で、ホンダの小川工場と寄居工場へ見学に♪

小川工場は現時点では一般に工場見学の応募がなく、地元ならではの見学会なんです!
※年内には一般向けの工場見学も始まるようです。
image2_20170825091619c4a.jpg
内部の撮影はNGだったので、写真はこれだけになりますが。。。
あんな風にあっという間にエンジン1基が組み立てられるんだと思うと、羨ましくも感じました(笑)

続いては続いては寄居工場♪
image3_20170825091620449.jpg
総勢39名の大所帯でしたが、無事に見学が出来て非常に良かったです♪

本日8月24日は

いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございます!

本日8月24日(木)は午前9時 ~ 午後5時まで(要するに1日ですね^^;;)不在となります。

整備振興会の支部活動への参加となりますので、ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

子供たちはまだ夏休み!

子供たちは夏休みが長くて羨ましいですね!
平日休みの私にとって、子供の長期休み期間中の定休日は子供達と過ごす時間!
先日の月曜日は甥っ子ふたりを同伴でお台場の夢大陸へ♪

そこでカート体験が出来るんです!
image1_2017082308140226d.jpg

将来のレーサーの素質は。。。
image2_20170823081404da8.jpg

どうやら親が期待する程なく(笑)次男は安全運転でした!

パレード♪

先日の20日(日)は臨時休業とさせて頂きご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

行ってきましたよ! エンジョイホンダ! & S660パレード!
image1_201708221039172cb.jpg

何とか天気ももって楽しかった♪
image2_20170822103919724.jpg

ビートガレージの社長をはじめ、元ビートユーザーさんやS660と兼用オーナーさんもいて楽しく過ごせました!
image3_20170822103920f45.jpg

S660用のキャンバス幌が間に合わなかったのが残念でしたが。。。
近々公開できると思います♪
ご参加された皆さん! お疲れ様でした!

本日は臨時協業となります。

いつも弊社ブログをご覧いただきまして大変ありがとうございます。

本日 8月20日(日)は都合により臨時休業とさせて頂きますm(_ _)m

ツインリンク茂木のエンジョイホンダで開催される、S660のパレードに参加してきます♪

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

昨日の続き

昨日のガソリン臭がするビートの続きになります。

パッキン関連を交換するも結果が出ないことをユーザー様に報告。
「もしかしたら体臭が最近ガソリン臭くないですか?」などと、仲間内ならではの冗談も交えながら
燃料タンク脱着への経緯を説明し了承頂き作業に。

ユーザー様が毎日通勤で使用されているビートでしたので、燃料ポンプ・タンクの錆等はあまり考えていなかったのですが。。。
ポンプを取り外した際に錆があり^^;;
image7_20170816200021956.jpg

タンクの中にも錆があったんです^^;;
image9_20170816200024cbb.jpg

了承を得た燃料タンクを外してみると。。。
image10_20170816200026984.jpg

外して置いた先から燃料が漏れだし^^;;
[広告] VPS


漏れている箇所を軽く叩くと簡単に穴が開き^^;;
image2_2017081811593996d.jpg

剥いでみると錆による穴だと判明しました。
image3_201708181159411fc.jpg

当たり前ではありますが、タンクが錆びていれば穴が開く訳で。。。
一番怖いのは、過去にポンプだけ交換され始動可能にし、中古車市場などに出回ってしまっている車両ですね。
やはり燃料ポンプ・タンクの点検は必須なのかもしれません。

ともかく、今回は一大事にならずに本当に良かったです。

緊急搬送ビート 2台目は。。。

ロードサービスにて搬送されてきた2台目のビートは「車内がガソリン臭い」と言う症状。
走行には問題なかったそうですが、万が一を考えロードサービスにて入庫し早速エンジンルームを覗くも。。。
image1_2017081619595482d.jpg
定番のホースやインジェクション周辺からも漏れもなくガソリン臭もほとんどなく^^;;
下回りを覗いても漏れも見えず、臭いもほとんどありませんでした。

エアインテークを開けて臭いを嗅いでみるとここだ!と言う事で
image2_20170816195956057.jpg

燃料タンク上のリットを開けるとガソリン臭が!!
image3_20170816195958246.jpg
恐らくここから発したガソリン臭がサイドインテークからサイドシルを通して室内に臭ったものと思われます。

燃料タンクへのホースなのか?
image4_201708161959598d3.jpg

タンクユニット(燃料ゲージ)のパッキンか?
image5_20170816200001469.jpg

燃料タンクのパッキンか?
image6_20170816200020e6e.jpg

目に見て漏れている箇所がないので、仕方なく順番に交換するも漏れている気配も改善もなし^^;;
image8_20170816200023677.jpg

さて 残すはタンクだけど。。。面倒なんだよな^^;;と思いながらタンクを外してみました。

つづく^^

夏休み期間中の緊急搬送ビート^^;;

皆さん楽しい夏休みを過ごされていますか!

本日から仕事だと言う方も多いと思いますが。。。
私は一足先に夏休み期間中にロードサービスで運ばれてきたビート達の修理に取り掛かっています!
1台目は「エンジンがかからない」と言う症状でした。
元々走行距離が少なく、しばらくぶりにエンジンを始動したらかからなかったと言う事で燃料ポンプかと
思っていたのですが。。。

実際にはECUでした!
image1_2017081619592628b.jpg

見えにくいのですがHICの左下にあるコンデンサーの足元に注目!
image2_201708161959285ac.jpg

26年経過していて新車当時のコンデンサーなので、よくもったと言うのが正直なところですかね!

レンタルECUと交換し無事に修理完了!

先日も紹介しましたが♪

オーダーしていた無限製のS660用ハードトップ(定価235,440円)の装着にご来店頂きました!
箱は非常に大きく^^;; かなり厳重な梱包にビックリです!
image1_20170815090119dc4.jpg

取り付けは一人でも傷つけずに出来るように工夫がされていて!
image2_20170815090120f63.jpg

専用のスポンジ台を使いながら簡単に装着します!(保管時も立てかける足になります)
image3_20170815090121b56.jpg

それにしてもオープンカーなのにハードトップが人気とは。。。何とも言えませんね^^;;

本日より

長い夏休みも終わり、本日より弊社は通常営業となります。
お休みは楽しいですが。。。その後の社会復帰には少々時間がかかったり^^;;

なので、あえて通常のブログの内容を掲載し気持ちを切り替えます^^v

もはや定番となっている「ウォーターパイプCOMP」の交換!
image7_2017080117353523f.jpg

今回の車両も冷却水が滲みだしています。。。
image9_201708011735380d0.jpg

ただ、いつもとちょっぴり違うのが、エアコンのホースにも何か液体状のものが付着していて^^;;
image8_20170801173537c0c.jpg
これもエアコンホースのカシメている部分からのガス漏れの可能性が^^;;

一昨日ご紹介したホンダの部品再販の計画にこの辺も入っていてくれれば。。。と期待するばかりです!

ついに本格始動のようです!

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます!
昨日無事に北海道から帰宅しました♪

なんて・・・ご報告よりも大切なご報告が!!
弊社ユーザー様よりメールがあり以下の発表があったことが分かりました!!

繝帙Φ繝€_convert_20170813093827

詳しくはこちらで確認して下さい!

ついに本格始動開始のようです!!!

北海道最後の朝(涙)

一時は台風の影響も心配した北海道旅行でしたが、暑くもなく寒くもなく、雨も大して降らずまずまずの天気で迎えた北海道最後の朝は…
下見してあった函館朝市へ!
朝食はリッチに!
image7.jpg
各々が食べたい丼を食し!

子供たちはイカ釣り
image1_20170813120149d72.jpg


その場でさばいてくれて食せてくれます!
image2_convert_20170813113215.jpg
美味しかったらしいです!(私はお土産購入の為食せませんでした)

その後は函館赤レンガ街でお土産を買い!
image6_2017081312043617f.jpg

すごくよい雰囲気でした♬
image4_20170813120434f3f.jpg

そして我が家の皆が絶賛した…
image5_20170813120435dad.jpg

ラッキーピエロのハンバーガーを購入しフェリー乗り場へ!
自分は隣に面したハセガワストアの焼き鳥弁当をとも考えたのですが(笑)

そして、青森へ♬
その足で弘前城へ!
image3_2017081312043269d.jpg
<思いの外小さな天守閣にちょっと残念でしたが、桜とのコラボば一度は見てみたいな!

さて…
後は無事に帰るだけです(>_<)

5日目は!

札幌の夜を堪能した翌日は小樽へ!
小樽はここ数年で観光地として栄えているらしいが、昔は北海道一番の都市だったそうで。
image2.jpg

その名残の運河やレンガ作りの建物は素晴らしかった♪
image1.jpg

もちろん運河クルージングもして!
image3.jpg

オルゴール館に行ったり!
image4.jpg

小樽の街を堪能した後はニセコ経由で函館へ!
やはり北海道の醍醐味は一般道ですね♫
すでに1500キロくらい走っているのにも関わらず楽しかったです!

2泊目になる函館の目的はズバリ!
百万ドルの夜景と言われている函館の夜景♫
image5.jpg

6時半の時点では山頂は望めず断念しホテルへ一旦は入るも…
image6.jpg

どうしても諦めきれず八時頃再チャレンジ!
とすると…
神風が吹いたぁ〜!!!
image9.jpg
気温14度で突風が吹いて状況に寒かったですが…
とても綺麗な夜景でした♫

函館最高!
image8_convert_20170813113248.jpg

4日目は!

旅行3日目は今回の旅のメインイベント!
旭山動物園に朝から行って来ました!
image1_20170813121859538.jpg

私的には興味はなかったのですが…
image2_20170813121900d88.jpg

旭山動物園の経緯には興味があり、動物と言うよりはどんな工夫があるのか?が楽しみでした。
image3_20170813121901140.jpg

細かいところにも工夫があり、とても楽しかったですね!
image4_20170813121903c87.jpg

そして!私のメインイベント(笑)と言えば!
image5_2017081312190499f.jpg

旭川ラーメン村!
いつもカップラーメンでお世話になっている山頭火さんへ!
image6_2017081312201625e.jpg

前日の夜に本店にチャレンジするも、整理券配布分のみで閉店だったのでリベンジ!
image7_2017081312201716f.jpg
美味かった!!!!

夜はさっぽろ定番の時計台と!
image8_20170813122019e88.jpg

さっぽろテレビ塔で
image9_20170813122020bee.jpg

夜景を見て来ました♫
image11_2017081312202223a.jpg

今朝は…
image12_20170813122037eb2.jpg
朝から札幌朝一に行って視察!

私個人的には明日の朝行く予定の函館朝市がいいですね!
今日も朝から涼しく過ごしやすいのはいいのだが…
埼玉には帰れないかも(>_<)

旭川へ♫

教えてもらった「ハセガワストアー」へ行き焼き鳥弁当を買おうと思ったが…
食べすぎ気味なので我慢して見るだけに😅
image1_20170813115759fda.jpg

そして洞爺湖を経由して!
image2_2017081311580173c.jpg

登別の熊牧場へ!
image3_20170813115802e0c.jpg

最初はこの程度の展示かと思ったのですが…
image4_20170813115803033.jpg

思いの外楽しくて(笑)
image5_201708131158050bf.jpg

次男も興奮!
image6_2017081312093225c.jpg

餌やりなど楽しんで!
image7_2017081312093311a.jpg

次男のお気に入りの場所になったようです!
image8.jpg

その後は地獄谷を見学し!
image9_20170813120936777.jpg
そして…
旭川の夜は考えていたホルモン屋が満席で入れず。。。
急遽調べて飛び込んだホルモン屋さんは常連オンリーのようなお店で^^;;
でも、非常に美味しいホルモンを堪能し家族で楽しんで来ました!

埼玉にお住いの皆様には申し訳ないですが…
北海道は超涼しい♫

上陸したら腹ごしらえ♫

北海道に上陸してまず腹ごしらえしたのは!
ラッキーピエロ!
image8_20170813123655168.jpg

ここも教えてもらったハンバーガー屋さん!
image9_20170813123656d0e.jpg
安くて美味しかったなぁ♫

観光で向かったのが五稜郭!
image7_201708131236539b2.jpg

五稜郭タワーもよかったです!
image6_20170813123651a3e.jpg

1泊目は函館に宿泊。
お宿で食事付きなのでゆっくりし…
今朝は4時半起床😁
5時から入浴し時間を持て余したので…

image10_20170813123658ce6.jpg
函館朝市へ♪

美味しいどんぶり屋に!
image11_2017081312371142c.jpg

イカ釣り!
image12_201708131237137c6.jpg

そして朝ラー!
image13_2017081312371460f.jpg

でも今朝は下見(>_<)
食べたい衝動を我慢しながらお宿でブログを書いてます!
さて、今日も走るぞ!

朝から豪華♪

青森の漁港で朝から豪華な朝食を!と
image1_20170813123626c3f.jpg

好きな魚を選んで食べるのっけ丼♪
image2_20170813123628973.jpg
早朝から非常に多くの方々で一杯でした!

自分は写真映えしない感じで(>_<)
image3_20170813123629de5.jpg
北海道に所縁のあるビートオーナーさんに教えて頂いた情報で辿り着けたのっけ丼♫
美味しかったです!

いざ北海道へ!
image4_20170813123630739.jpg

夏休みのお知らせ

いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございます。

本日 8月7日(月) ~ 14日(月)まで 夏季休暇とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

夏休みのお知らせ

いつも弊社ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございますm(_ _)m

このブログを初めて6度目の夏休みを明日より迎えようとしています!
思い付きで始めたブログを6年間もよく続いていると、これだけは我ながら感心しますね(笑)

日頃お休みが合わない子供たちとの時間を作れる大切な夏休みですので、今年もガッチリ休みます^^v
思い起こせば 
2012年 岐阜/名古屋旅行 2泊3日
2013年 愛知県旅行     2泊3日
2014年 大阪/USJ旅行  2泊3日
2015年 四国/神戸旅行  3泊4日
2016年 大阪/静岡旅行  3泊4日
と、片道500km~900kmの旅を数年続けてき訳ですが。。。

2017年家族旅行の行き先の発表! のその前に(笑)

一番大切な 夏季休暇の日程をお知らせさせて頂きます。
8月7日(月) ~ 8月14日(月) をお休みさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

では!特に誰も興味はないと思いますが、家族旅行先の発表です!
2017年 は。。。。

北海道! 5泊6日! 函館ー札幌ー旭川ー小樽 の旅♪
もちろん、家族5人で飛行機代なんて出せませんからね^^; 車で行きます!

無限ハードトップ入庫!

今年の2月に無限さんへ伺った際に、S660用のハードトップの注文が殺到していると聞いていたので即注文!
ようやく2台分が入庫しました!
image1_20170801173445856.jpg

幌よりもしっくりくる感じが素敵ですね!
image2_20170801173446a29.jpg

無限ステッカーもさりげない感じで(笑)
image4_20170801173448114.jpg

ちょっと高額商品にはなりますが、室内への風の入り込みも改善され防犯上もいいのかもしれません!

私もと思ったのですが。。。
お盆休み明けに入庫予定のロビンズ製の幌装着が待っているんです♪ 楽しみです!

ビートが教えてくれた?

昨日ご紹介したクラッチマスター固着のビートの作業が終わり、さて作動確認をしてみるかとエンジン全体に目を向けると。。。

image1_2017080209023847f.jpg

むむむ。。。 嫌な場所が汚れてる。。。
image2_20170802090240da6.jpg

覗き込んでみると
image2_20170802090240da6.jpg
やはり漏れている^^;;

ユーザー様に追加作業の確認を取ると「10年前にインジェクターを交換している」とのことでしたが。。。
image2_20170803083022c44.jpg

外して見ると3気筒すべての主にクッション側から滲んでいたようです。
image1_20170803083020f00.jpg

全て消耗品を交換し完了♪
image3_20170803083023df9.jpg

教訓
①今年の12月に定例の車検に預かる予定の半年前の燃料トラブル → やはり1年に1回程度は点検が必要なお年頃!

②10年前に交換しているから。。。 ではなく、もう10年も立つのだから と意識の変換

恐らく燃料漏れによる発火を恐れたビート君が、クラッチを利用してSOSをユーザーに伝えたかったんですね!

今回の不動の原因は。。。

今回ロードサービスで運搬されてきたビートの症状は

【クラッチが切れたまま繋がらない】
 ・クラッチをいっぱいまで踏み込んだ時、クラッチペダルが戻らず、クラッチが切れたままの状態になる。
 ・手でクラッチペダルを戻しても、クラッチは切れたままの状態。(ペダルは踏み応えなくスカスカ)
 ・暫く(5~10分ほど)放置すると、自然回復する。
 ・回復後、クラッチをいっぱいまで踏み込むと再び切れたままになる。
 ・回復後、クラッチをいっぱいまで踏み込まない(7割程度)状態であれば切れたままの状態にはならない。
  (ただし、切れたクラッチが戻るスピードが遅い?ようで、ワンテンポ遅れて繋がる感じがする)
 ・後に放置しても回復せずクラッチが切れたままで、ペダルは踏み込めない。
と言う症状でのご相談の上での入庫でした(そのままコピペさせてもらっています^^)

原因はクラッチスレーブの固着か、クラッチディスク周辺のトラブルだろうとスレーブ確認!
image1_2017080117341983d.jpg

良く見ると、スレーブが押されたままの状態になっているではないですか!
image2_20170801173422a51.jpg

スレーブを取り外そうとしても。。。ピストンが押し出されてたままの状態なので固く^^;;
image3_2017080117342407d.jpg

何とか外してブーツを外してみると真っ赤(滝汗)
image4_2017080117342646f.jpg

指で押してもピストンはまったく動かず固着していました^^;;
image5_20170801173428ea1.jpg

恐らくスレーブのカップからフルードが漏れ、趣味車両として時々乗られる状況でしたので固着したのだと推測。
やはり適度に乗りながら、定期的な消耗品の交換が必要になってきます。

スレーブ内部の固着に関しては、車検や12か月点検では点検しない項目ですので私にも分からないんですよね^^;
※もちろん正常に作動しているか?は確認しますが、内部の状況がどうなっているかの確認はOHが前提となります

社外ハードトップ! 中古品!

社外ハードトップ(オートマック製?)の中古品になります。
ボルト類も新品当時の純正品でない箇所もありますが、揃っています!

image4_2017080209024432f.jpg
比較的きれいな方だと思いますよ!

委託商品につき現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 40,000円
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H29年8月2日 ご予約済み ありがとうございました!

昨日は。。。

昨日は県内某所で発表されたばかりのシビックタイプRを見たり♪
image1_20170801090309a34.jpg

450万円か。。。
image2_20170801090311dcd.jpg

まだ一般道では見たことのない新型NSXに!
image4_201708010903156c0.jpg

なんと長男が助手席同行試乗をさせて頂いたり♪
image3_2017080109031327f.jpg

と、HONDA一色の休日でした♪
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR