fc2ブログ

気づいてみれば。。。

気づいてみれば5月も終わり。。。
楽しみにしていたGWも終わり、ニュースで取り上げられている「スーパー猛暑」の夏に向け着々と進んでいる今日この頃^^;
今年の夏は乗り切れるのだろうか?と心配です^^;;

そんな5月も沢山の頂き物をしてしまいましたのでご紹介♪
有名チョコレート会社の書庫に♪
image1_201705300759560bc.jpg

自宅で取れたスナップエンドウ♪
image2_convert_20170530075253.jpg

MTB!に四国からお越し頂いたユーザー様に頂いたうどんに♪
image3_20170530080028c2f.jpg

お菓子の詰め合わせ♪
image4_20170530080030f20.jpg

ラスク♪
image5_2017053008003110b.jpg

宮城銘菓に♪
image6_2017053008003319e.jpg

群馬銘菓♪
image7_201705300800340b8.jpg

辛い物好きな私にぴったりのおせんべい♪
image8_20170530080055189.jpg

毎月頂いてしまっている手打ちそばとうどん♪
image1_20170531084226515.jpg


と多数頂戴してしまい、ありがとうございましたm(_ _)m

次回お越しの際にはお気遣いなくご来店ください♪

日曜日の午後は♪

先週の28日(日)の午後は臨時休業しご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

弊社取引先の部品商開催の「工具ショー」に行って参りました!
image1_20170528201448531.jpg

日頃皆さんのビートをメンテするためには工具もしっかり揃えないとですから^^v
ホームセンターなどでは展示していない、自動車専用の工具が手に取って確認できるので非常に助かります!

今年も新たな工具を導入し、よりスピーディーに対応可能なようにしました!

本日は。。。

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます♪

本日5月28日(日)は都合の為午前中のみの営業とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

まさか!また出会えるなんて。。。

先日来より紹介している1600km台のビート君!
今回乗り出しに辺り、交換履歴のないと思われるタイミングベルトを交換してからでないと危ないと言うことで作業開始!

おー!流石に距離走ってないので、ヘット内は非常に綺麗♪
image1_20170527123040b92.jpg

さらに!おーーー!
image2_20170527123042804.jpg
これはまさに!新車当時のタイミングベルトではないですか!!

予想はしていましたが。。。
image3_20170527123043cff.jpg
まさか、また出会えるなんて思いませんでした(笑)

昨日の1641kmしか走ってないビート。。。

昨日紹介した、年間平均総経距離63km/1年(笑)のビートの燃料ポンプ&タンクの点検を実施!
記録上はポンプ等交換したことになっているのですが、燃料ゲージが不動の為点検・修理をご依頼。

実際に燃料ポンプを外してみると。。。
image3_20170526084503e22.jpg
ポンプが縛られてるし^^;;
ビート専用品ではないポンプの部分だけ交換した状態でした。

記録簿にタンクの記載がなかったのですが、交換してあったようでタンクはOK!
image1_201705260845015f0.jpg

先日も紹介しましたが、専用品ではない為コネクター周辺がこのように取りついていました。
image6_20170526084507c62.jpg
しばらくは大丈夫なのかもしれまえんが、ガソリンの中に浸かる部分ですので何となく^^;;

しなみに純正品は
image5_20170526084506ee7.jpg

こんな形に処理されています!
image4_20170526084504e8b.jpg

純正新品が入手不可能になったらそれなりの手段を講じなければならないと思うのですが。。。
先日の一部部品再販を発表頂いたホンダさんに、現在入手可能な部品の継続販売にもご尽力を尽くして頂けるよう切に願います!

26年で。。。

今回車検でご入庫のビート。。。

26年で1641kmしか走ってない!!!
image1_201705250905210bf.jpg

年間換算すると約63km/1年(驚)

車には良いのか?悪いのか?微妙ではありますが、大切に乗って頂けるユーザーに乗り継がれた
これからがこの個体の本番なのかもしれませんね♪

今年も♪

今年も開催されるそうです♪

IMG_20170524_0001_convert_20170524081733.jpg

第6回 ABCCミーティング で詳細はご確認ください!

S660の参加も歓迎されているようです♪

外したら。。。

先日エンジンのOHでお預かりしたビートのデスビキャップを外してみると。。。

image4_201705182051082d4.jpg
センターの端子がない^^;;

デスビに目をやると。。。
image3_20170518205106183.jpg
ローター上に転がってるし^^;;

もちろん、外したし際に落ちたのだとは思うのでこのまま走っていた訳ではないと思うが。。。
こんな風に取れてしまうこともあるんだなと^^;;

嬉しい報告♪

昨日の「MTB!2017」にご参加された方々はその場に立ち会った訳ですが。。。

とても嬉しい報告が本田技研工業の部品部方から以下のお知らせがありました♪

以下お話頂いた内容です。

ビートを大切にして頂いている皆様にお知らせがありこちらに参りました。
誕生から26周年を迎え、今でも沢山の方にお乗り頂き、このようなイベントを通じましてオーナーの皆様に
楽しんで頂いているのだと、ホンダとして大変嬉しく思っています。

長い月日を経て増々愛着を持って頂いているのと同時に、最近では良好にビートを維持することが課題で

是非ビートの純正部品が欲しいと言う問い合わせをオーナーの皆さんから日々頂いております。

ホンダと致しましてもビートを永く楽しんでもらいたいと言う思いで、

この度一部の純正部品の生産を再開することと致しました!

詳しくは追ってホンダの公式ホームページで行わせて頂きます!
皆様方から2年に渡って頂いたアンケートなども参考にし、是非作って欲しいというご意見に対し、ご用意出来る形となりました!
このような取り組みはホンダとしては初めてで、一度生産を打ち切った部品等は金型ないなどの色々な問題があるのですが
皆様に引き続きビートの楽しさを感じて頂けるようにすすめて参りますので、今後ともビートそしてホンダを宜しくお願いいたします!

とのことでした!!!
一昨年皆様にご協力頂いた「嘆願書」に関しても、MTB!の会場では部品部の方々にオーナーの熱い思いを伝えましたし
嘆願書も部品部の部長様へお渡しする事が出来ました!

皆様にご協力頂いた嘆願書が微力ながら今回の結果にお役にたてたものだと私は信じています。

嘆願書を提出後に賛同いただいた方々に「その後どうなりましたか?」と言うご質問を頂きながら
結果をご報告出来ない状況で1年半以上が経過していましたが、ここで一つの形として結果が出たことに
本当に嬉しく思います。

メーカーが本気になってくれたのですから。。。
そのホンダの心意気に答えていくのが、私たちユーザーの役割であり、弊社の使命だと思っています。

実際にはどのような形での部品供給になるのか分かりませんが、お財布に無理のない範囲(笑)での
計画的なメンテナンスの実施を考えて行きましょう!

お疲れ様でした!

本日は MTB! 2017 に参加して来ました♪

今年は前泊入りし気合十分!
朝は涼しかったのですが。。。
image1_20170521184739cd0.jpg

日中は5月とは思えない猛暑にぐったり^^;;(←昨夜の酒だと思いますが)
image3_20170521184741fb3.jpg

開会式では嬉しい嬉しいサプライズが!

詳しくは明日にでも♪

臨時休業のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございますm(_ _)m

本日5月20日(土)は明日のMTB!へ参加の為の準備と前泊の為 午後1時にて閉店とさせて頂きます。

また、明日21日(日)の終日お休みとなります。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

つづき^^

先日の燃料タンク内の錆び点検のお話!

バージョンZはスコープで見ても錆びているように見えたのですが、黄色い方は分かり行くかったので
分解前に再度確認!
[広告] VPS


やはり確認は持てないため実際に取り外しを行ってみると。。。
[広告] VPS

こちらはポンプ・タンク共に錆びはなく大丈夫でした!

ともかく錆が確実に見えれば断定は可能なのですが、少量の錆などですと断定は難しい模様^^;;
今後も点検の前にはスコープで確認作業をし「内視鏡検査」の腕前を上げていくしかないようです!

もう少し制度の良いものを購入すればちがうのだと思うのですが。。。

何となく分かるかな。。。

先週末に車検で入庫した2台の走行距離の少ないビート
共にナンバーが「50」登録なので13年以上所有されているビートです。

1台目
走行距離 6万km台で6年間期間寝かしてしまっていたバージョンZ

2台目
走行距離 3万km台で1オーナー 車検は切らしたことがない黄色のビート

共に燃料ポンプ(タンク)内の錆びの点検をご依頼されたのですが。。。
いつも燃料ポンプの錆び点検で思うことは、「錆びていなかったら工賃を出していただくのが申し訳ないなと」^^;;
もちろん作業中は錆びていないことを祈りながら、錆を発見したときは点検して良かったととご説明出来るので。。。

12か月点検も同じですが「安心」を買うのですからと申していただくと気持ちも楽にはなるのですがね!

と、思いついたのが燃料タンク内のスコープによる点検!
まずはバージョンZのビートから!
[広告] VPS

映像が見難いですが、こちらは赤く錆びている状況が確認できました!
※後ろに移りこんでいるのは私であり、危ない霊等ではありません^^;;

次に黄色いビート!
[広告] VPS

こちらは。。。判断が難しい(滝汗)
大丈夫なような。。。錆びているようにも見えるような。。。

まずはバージョンZをご開帳♪
[広告] VPS


やはり、6年間寝かしていた期間があるだけに燃料が腐食し錆が出ていました。
こちらは予想通りと言うことで新品への交換を実施し無事に復活!

さて黄色いビートは。。。つづく

先日何気に渡された。。。

先日ユーザー様に何気に渡されたフューエルフィラーキャップ。。。
image1_20170515123123308.jpg

ご指摘されて見てみるとパッキン部分にクラックが!
image2_20170515123126c92.jpg
これでは気化した燃料が蒸発し状況によっては着火することも。。。
また、集中豪雨などで排水が間に合わない時などは、燃料タンクに雨水が入り込む可能性も!

安価な金額で交換可能ですよ!
image3_20170515123127c08.jpg

今週末はMTB!です♪
遠方からお越しのユーザー様も多数いらっしゃると思います!
(昨日緊急トラブルのご相談頂いた方は四国からと申していました!お気をつけて!)
今日確認しディーラーに注文すれば間に合うと思いますよ!

オールペイントご依頼の皆様へm(_ _)m

現在オールペイントのご予約をして頂いている方々へ

現在以下の車両のオールペイントに非常に手間取っていまして。。。。
image1_2017051508294716d.jpg

日程が大幅に遅れています。
もうしばらくお待ちいただく形になりますがご了承くださいm(_ _)m

今回のご依頼は後期のNSXに設定された「ロングビーチブルーパール」

※この色の解説(ホンダHP → オーナーHP より抜粋)
塗装はいずれも標準仕様と同じ4コート4ベークの高品位塗装。
なかでもロングビーチブルー・パールは、傑出した鮮やかさを持つカラーであるものの、その塗料及び、塗料の色味を引き立
てるカラークリアの扱いには相当の手間と労力が必要なため、量産車への使用は不向きとされていたカラーである。
効率よりも品質を重んじる環境がなければ世に送り出すことができなかった特別のブルー。

予想以上にシビアなカラークリアーに悪戦苦闘中^^;;

でもとてもいい色なんです♪

おさぼり。。。

ここ数日忙しさを理由にブログ更新をお休みしていました(笑)
新しいネタも流石に少なく「ネタ切れ」を起こしているのも理由の1つなんですけどね(笑)

そんな忙しい中でもちょとした企画を計画中!

企画とは 「ガレージセール」!
image1_201705140906312aa.jpg

お預かりや弊社にある社外品を一挙に大放出!

まだ、まだありそうなので時間を見て引っ張り出して、値段をつけて。。。
いったいいつ開催出来るかな^^;;

準備が出来次第ご案内致します!

※注意
事前の確認・展示・購入・メールや電話による在庫の確認等々は受け付けられませんおでご了承くださいm(_ _)m
何せ。。。1品ごとに掲載する時間の余裕がない為に行われる企画ですのでご了承ください^^;;

スクープ映像 part2

昨日の衝撃的な映像の続きになります(笑)

なぜスクープ映像と申したのか。。。
燃料ポンプのトラブルは一般的には「錆」によるものが多いのですが、ポンプも電装部品ですので
ポンプ単体が壊れることも時々あるんです。
トラブルにあった方が必ず言うのが「最近PCファンが回るような。。。大きな音がしてるんです」と
この音に私は出くわしたことがありません。

なので、今回の音の発生も「社外品?」と考えていたのですが実際は。。。
[広告] VPS

純正の燃料ポンプから音が発生していました!

ちなみに燃料タンク内は錆もなく無事で
image1_20170511083359d69.jpg

新品との音の違いを聞き比べて下さい!
[広告] VPS


燃料ポンプ末期の断末魔だったのだと推定されます。
このような音が聞こえてきたら要注意ですね!

ちなみに。。。
ホンダの純正リコール対応品や社外品等のポンプを流用する話を聞きますが、接続コネクター等の
リスクを考慮し、ビート純正が入手可能な限り純正品で対応したいと考えています!
いずれはお世話になることもあると思いますが。。。

スクープ映像(←大げさだな^^;;)

今回お預かりのユーザー様は先日「立会い12か月点検」を実施頂いた方で、その時にご指摘させて頂いた
箇所の修理の為ご入庫!

その際に気になった点として
・燃料ポンプだと思うのですが、少々音が大きいと言うか異なります 
と言うご指摘をしていたのですが、その後さらに異音がすることがあったそうで交換をご希望。

この異音は私も聞いたことがなく、いつもご紹介するようにポンプが錆びて動かなくなり社外品などを
取り付けてあるのかな?等々頭にはよぎったのですが、実際は見て見ないとと言うことでした。

その異音がこちら
[広告] VPS


マジかーーーーーー^^;;;

今確認したら汚い顔が写ってるし(滝汗)
でも、この映像しか撮ってないので、このトラブルの前兆をボツにするのは勿体ないし。。。
こんなはずではなっかた。。。衝撃のスクープ映像でした^^;;;

つづく

ここまでの惨劇は珍しい。。。

久しぶりに見たタイミングベルト切れのエンジン。。。
ヘットカバーを外し、上側のタイミングベルトカバーを外してもタイミングベルトの姿はなく(汗)
image1_201705060806068b2.jpg

消えたか?(笑)
image2_20170506080608650.jpg

下側のカバーを外すと折りたたまれていました^^;;
image3_20170506080609b2a.jpg

こんな風に粉砕しているのは珍しいですね^^;;
image4_2017050608061197d.jpg

タイミングベルトは乗り方にもよりますが、5万km~6万kmの間には交換を推奨します!
距離を乗らない方でも、10年を超えると怖いですね^^;;
可能であれば7~8年の間には交換が理想だとと思います。(乗り方や管理状態にもよりますが)

密かなブーム

最近ご依頼が意外に多いのが「燃料タンク&ポンプのチェック」
走行距離が少なめなユーザーさんにとっては気になるところ!

今回も5万km台と非常に距離の少なめなビートを点検すると。。。
image1_201705060804505c7.jpg

残念(涙)
image2_20170506080451805.jpg

タンク内も残念(涙)
image3_20170506080453ebb.jpg

恐らくしばらく寝かされていた期間があったのでしょう^^;;
気になる方は車検や点検時にご依頼ください!

本当に多いな。。。

皆さん♪ 楽しいGWをお過ごしでしょうか♪
関東地方は天候にも恵まれ最高の行楽日和となり、ドライブには最高のGWとなっているようです♪
残り2日、事故のないように楽しいGWをお過ごしください!

弊社も本日通常営業し、明日・明後日定休日となり9日(火)から通常営業となります!

さて本題。
最近フューエルインジェクター周辺からの燃料漏れのお話を何度かしていますが、その予備軍を発見!
3番が一番酷いのですが。。。
image1_20170426202004fd3.jpg

1・2番も僅かですが滲み始めています。
image2_2017042620200671b.jpg

2番拡大
image3_20170426202007d8c.jpg

3番拡大
image4_20170426202009a42.jpg

外すともって分かりやすいですね。
image5_20170426202010a21.jpg

こちらも拡大
image6_20170426202049ded.jpg

今後は予防交換のプランを早急に検討しなければならないみたいです!

4月も終わったな。。。

毎日忙しくしているので本当に時が経つのが早い!
4月もあっと言う間に終わってしまいました。

そんな4月も大勢のご来店を頂き沢山の頂き物を頂戴しましたのでご紹介♪
お手製のパンに♪
image1_201704290842049af.jpg

私のエナジー♪
image2_20170429084206499.jpg

栃木のお菓子に♪
image3_2017042908420734b.jpg

コーヒーセット♪
image4_2017042908420960c.jpg

ディズニーのお土産に♪
image5_20170429084210cf8.jpg

この時期限定?の八橋に♪
image6_20170429084225a92.jpg

我が家の大好きなラスク♪
image7_20170429084226b90.jpg

東松山名物の味噌だれに♪
image8_2017042908422817d.jpg

栃木の定番 御用邸の月♪
image10_20170429084231ce1.jpg

このバームクーヘンは。。。別格の美味さだった(驚)
image11_20170429084247bde.jpg

こちらも栃木のお菓子♪
image12_2017042908424901f.jpg

ヨコハマのお菓子に♪
image13_201704290842500f8.jpg

埼玉の地元の美味しい卵に♪
image14_20170429084251f44.jpg

私のエナジー part2^^
image15_20170429084253b30.jpg

出雲の国の私のエナジー(笑)に♪
image1_20170430100101ba0.jpg

毎月頂いてしまっている美味しいお蕎麦に♪
image2_convert_20170430095739.jpg

と色々と頂戴し申し訳ないくらいですm(_ _)m
次回ご来店の際にはお気遣いなくご来店をお待ちしています!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR