ゴールデンウィーク期間中のお休み
いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
既にGWに突入し、長い方ですと9連休だとか(驚)
私はお正月から丸々休んだのが8日間しかないのに。。。羨ましい^^;
ゴールデンウィーク期間中のお休みのご連絡になります!
5月1日(月) ~ 5月5日(金) 5月7日(日)・8日(月) がお休みなります。
※5月6日(土)のみ営業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
既にGWに突入し、長い方ですと9連休だとか(驚)
私はお正月から丸々休んだのが8日間しかないのに。。。羨ましい^^;
ゴールデンウィーク期間中のお休みのご連絡になります!
5月1日(月) ~ 5月5日(金) 5月7日(日)・8日(月) がお休みなります。
※5月6日(土)のみ営業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ワァ~オ!!
2年前の車検時に「ラジエターに冷却水のにじみが出ています」とご指摘させていたユーザー様のビートが入庫。。。
2年後には。。。

ラジエターのコアが1列無くなっている。。。

裏側は。。。

さらにスリムになろうとしているじゃないですか!
ご予算や年間走行距離大小はあったとしても、2年間は永すぎたようで^^;;
私も実感していますが、40歳を超えてから感じる1年間での老い(涙)
若いころとは身体もビートも老いの加速が違うんですね(苦笑)
2年後には。。。

ラジエターのコアが1列無くなっている。。。

裏側は。。。

さらにスリムになろうとしているじゃないですか!
ご予算や年間走行距離大小はあったとしても、2年間は永すぎたようで^^;;
私も実感していますが、40歳を超えてから感じる1年間での老い(涙)
若いころとは身体もビートも老いの加速が違うんですね(苦笑)
GWにお出かけの前に!
エンジョイホンダ♪
エンジョイホンダにて S660 Owner's Parede 2017 が開催されます♪

関東圏であれば
・富士スピードウェイ 7月8日/9日 開催
・ツインリンクもてぎ 8月19日/20日 開催
とどちらもこれから応募になりますので、興味のある方はチェックして見て下さい!

関東圏であれば
・富士スピードウェイ 7月8日/9日 開催
・ツインリンクもてぎ 8月19日/20日 開催
とどちらもこれから応募になりますので、興味のある方はチェックして見て下さい!
さらに良く見ると^^;;
先週お話したインジェクターのOリング周辺からの燃料漏れですが。。。
洗浄をすべくさらに目を凝らすと。。。
そんなに漏れていなかった筈の3番インジェクター周辺も燃料漏れで変色している!

原因はプレッシャーレギュレーターのOリングからの燃料漏れ!

どちらにしても、同時交換の予定ではありましたがここも鬼門な場所になりますね!
洗浄をすべくさらに目を凝らすと。。。
そんなに漏れていなかった筈の3番インジェクター周辺も燃料漏れで変色している!

原因はプレッシャーレギュレーターのOリングからの燃料漏れ!

どちらにしても、同時交換の予定ではありましたがここも鬼門な場所になりますね!
漏らしていました。。。
車検でお預かりしたビートのトランクを開けてみると「臭う」。。。
ガソリン臭がする。。。
エンジンのメンテナンスリットを開けると。。。

2番シリンダーのインジェクターからガソリンが漏れていました!

下側のインテークマニホールドやヘットカバー周辺の変色はガソリンによるものです^^;

このOリングから滲んで漏れるんですよね。

ゴム製品で年数が経過している訳で、さらにはエンジンの熱にさらされていることを考えれば。。。
「良く頑張った!」と褒めてやりたい気持ちにすらなります!
こちらも漏れる前の予防が大切ですね!
ガソリン臭がする。。。
エンジンのメンテナンスリットを開けると。。。

2番シリンダーのインジェクターからガソリンが漏れていました!

下側のインテークマニホールドやヘットカバー周辺の変色はガソリンによるものです^^;

このOリングから滲んで漏れるんですよね。

ゴム製品で年数が経過している訳で、さらにはエンジンの熱にさらされていることを考えれば。。。
「良く頑張った!」と褒めてやりたい気持ちにすらなります!
こちらも漏れる前の予防が大切ですね!
理想的な整備とは。。。
理想的な整備とは、本来は壊れる・漏れる・切れる等の破損前に予防修理すること何ですよね!
もちろん旧車乗りでしたら、十分理解いただいているオーナーさんも多いとは思うのですが。。。
予算などの関係から「壊れてから」修理と言う現実も十分に理解できます。
今回は定番メンテナンスの理想的な予防修理のご紹介!
「クラッチのマスター&スレーブ」からのフルード漏れはもはや定番のトラブルで、私も実際に現場で点検していて
漏れている → 交換 と言う「壊れてからの修理」の推奨しているのが現状です。
しかし、漏れているとフルードが極端に汚れているため、各シリンダー内に傷がついていることも多く
OHではなく交換(すべて込みで31,428円)を推奨しているのですが。。。
今回は漏れる前に年数経過とともに、予防修理のご依頼を承りました!

実際の中身の構造は簡単で

単純にカップ(ゴム)の劣化で漏れるだけなんですよね!

シリンダー内も傷はなく綺麗ですので、新品交換とほぼ同じ期間使用可能だと思われます!

※スレーブは写真撮り忘れて先に組み付けてしまいました^^;;
今回の作業ですと、総額で19,575円と約10,000円の差が発生する訳です!
今後は年数や距離での予防修理を推奨していかなければと、私自身も反省いたしましたm(_ _)m
どうして目先の修理とご予算を優先しがちなのが、ダメなところですね^^;;
もちろん旧車乗りでしたら、十分理解いただいているオーナーさんも多いとは思うのですが。。。
予算などの関係から「壊れてから」修理と言う現実も十分に理解できます。
今回は定番メンテナンスの理想的な予防修理のご紹介!
「クラッチのマスター&スレーブ」からのフルード漏れはもはや定番のトラブルで、私も実際に現場で点検していて
漏れている → 交換 と言う「壊れてからの修理」の推奨しているのが現状です。
しかし、漏れているとフルードが極端に汚れているため、各シリンダー内に傷がついていることも多く
OHではなく交換(すべて込みで31,428円)を推奨しているのですが。。。
今回は漏れる前に年数経過とともに、予防修理のご依頼を承りました!

実際の中身の構造は簡単で

単純にカップ(ゴム)の劣化で漏れるだけなんですよね!

シリンダー内も傷はなく綺麗ですので、新品交換とほぼ同じ期間使用可能だと思われます!

※スレーブは写真撮り忘れて先に組み付けてしまいました^^;;
今回の作業ですと、総額で19,575円と約10,000円の差が発生する訳です!
今後は年数や距離での予防修理を推奨していかなければと、私自身も反省いたしましたm(_ _)m
どうして目先の修理とご予算を優先しがちなのが、ダメなところですね^^;;
最近は♪
最近はWPC/DLCと言った加工が世の中で評価・認知されてきているようで、ご依頼が非常に増えました!
今回は各部パーツの強度アップはもちろん、ミッション内部のフリクション軽減まで考慮しての施工!

この組んだ時の、何とも言えぬ美しさは作業者だけの特権^^v

「早く走りたいから」から「いつまでも乗り続けたいから」に気持ちがシフトし投資をするビート想いのユーザー様が
増えているのが本当に嬉しいですね♪
今回は各部パーツの強度アップはもちろん、ミッション内部のフリクション軽減まで考慮しての施工!

この組んだ時の、何とも言えぬ美しさは作業者だけの特権^^v

「早く走りたいから」から「いつまでも乗り続けたいから」に気持ちがシフトし投資をするビート想いのユーザー様が
増えているのが本当に嬉しいですね♪
確立は低いのですが。。。
最近は点検・車検時に燃料ポンプの点検(追加5,000円加算)のご依頼が増えている中で、大半は錆がなく確率的には
非常に低いのですが。。。
やはり走行距離が少ない(5万km未満)車両は20年以上の年数のどこかで寝ている期間があることが多いのか?
錆びている確立が高かったります。
本日ご紹介のビートも2万km台なのですが懸念していた通り。。。

燃料の色も変色していますね^^;;

もちろんタンク内も錆びていて

フロートも変色している^^;;

走行距離が少ないビートにお乗りの方はチェック!
走行距離が少ないビートをご購入の際にも購入後にチェック!
共に今でしたら部品が入手可能なので交換を前提にメンテナンスプランを立てて乗ればいいだけです^^v
非常に低いのですが。。。
やはり走行距離が少ない(5万km未満)車両は20年以上の年数のどこかで寝ている期間があることが多いのか?
錆びている確立が高かったります。
本日ご紹介のビートも2万km台なのですが懸念していた通り。。。

燃料の色も変色していますね^^;;

もちろんタンク内も錆びていて

フロートも変色している^^;;

走行距離が少ないビートにお乗りの方はチェック!
走行距離が少ないビートをご購入の際にも購入後にチェック!
共に今でしたら部品が入手可能なので交換を前提にメンテナンスプランを立てて乗ればいいだけです^^v
白ナンバー♪
我が社のS660デモカーはブルーなので黄色いナンバーとの相性が良くないなと思っていました。。。
そこで白ナンバー化!(←乗用車にした訳ではないんです)

TVのニュースなどでも報じていましたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、ラグビーワールドカップ日本大会を記念して
特別仕様の絵柄入りナンバープレートが公布されることになり、早々に申し込んできた訳です!


価格は通常ナンバーよりも少しお高めですが、軽自動車の規格で白ナンバーですのでOK!

興味のある方は弊社でもお取扱い可能ですのでお問合せ下さい!
※現在のナンバープレートと同じ番号で発行可能(50ナンバーは除く)
そこで白ナンバー化!(←乗用車にした訳ではないんです)

TVのニュースなどでも報じていましたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、ラグビーワールドカップ日本大会を記念して
特別仕様の絵柄入りナンバープレートが公布されることになり、早々に申し込んできた訳です!


価格は通常ナンバーよりも少しお高めですが、軽自動車の規格で白ナンバーですのでOK!

興味のある方は弊社でもお取扱い可能ですのでお問合せ下さい!
※現在のナンバープレートと同じ番号で発行可能(50ナンバーは除く)
おかえり♪
昨年より少し早いのですが、今年もこの時期がやってきました♪

ハクセキレイとの巣作りバトル(笑)
今年は邪魔にならないところに作ってくれよ!と祈るも通じず。。。
まさか!

ダメだよリフトに乗ってるビートに作っちゃ^^;;

これは外しておかないと危ないな^^;

と、実は今年ラジエターの部分に作り始めたのがこれで2度目^^;
次の場所どこなのか?飛んでくるハクセキレイを目で追いかけて行くと。。。

このビートはミッション内部の部品を外注でWPC/DLC加工中の為宙ぶらりんのままのビートで。。。
しかも1度目にラジエターの場所に巣作りしていた車両。。。

エンジンの上に作り始めてた^^;;;
ユーザー様へ
上記の理由より、ミッション加工 + 車検 + 巣立ち を計算すると納期が延びそうですm(_ _)m
ってな訳にはいかないですよね^^;
これももちろん撤去すると、昨年作り出した場所に作り始めた様子!
今年はもう邪魔しないから、いい子を産んでくれ!(笑)

ハクセキレイとの巣作りバトル(笑)
今年は邪魔にならないところに作ってくれよ!と祈るも通じず。。。
まさか!

ダメだよリフトに乗ってるビートに作っちゃ^^;;

これは外しておかないと危ないな^^;

と、実は今年ラジエターの部分に作り始めたのがこれで2度目^^;
次の場所どこなのか?飛んでくるハクセキレイを目で追いかけて行くと。。。

このビートはミッション内部の部品を外注でWPC/DLC加工中の為宙ぶらりんのままのビートで。。。
しかも1度目にラジエターの場所に巣作りしていた車両。。。

エンジンの上に作り始めてた^^;;;
ユーザー様へ
上記の理由より、ミッション加工 + 車検 + 巣立ち を計算すると納期が延びそうですm(_ _)m
ってな訳にはいかないですよね^^;
これももちろん撤去すると、昨年作り出した場所に作り始めた様子!
今年はもう邪魔しないから、いい子を産んでくれ!(笑)
春のツーリング♪
昨日はフォービートの年中行事1つ 春のツーリング に行って来ました!
ビート以外にもS6602台、ライフ1台、バモス1台とオールホンダ総勢18台!
じいさんが多いので(笑)7時集合なのに6時半くらいには揃っていて^^

道の駅 あがつま も開店前に出発(笑)

パノラマライン 愛妻の丘にて!

私は初めて通った草津へ向かうルート → 嬬恋村 → 軽井沢 と浅間山の眺望がとても良いルートでした♪

早々に軽井沢を通過し大本命の碓氷峠は楽しかったな♪
碓氷峠を降りたらここでしょ! 峠の釜めし おぎのや!

私は釜飯が苦手なので「牛飯」を食べ大満足!

ともかく久しぶりに自分の時間を楽しめることが出来ました!
やはり。。。 ビートは異音確認の試乗や車検の為のロードテストで楽しむものではないんだな(滝汗)と実感しました^^
ビート以外にもS6602台、ライフ1台、バモス1台とオールホンダ総勢18台!
じいさんが多いので(笑)7時集合なのに6時半くらいには揃っていて^^

道の駅 あがつま も開店前に出発(笑)

パノラマライン 愛妻の丘にて!

私は初めて通った草津へ向かうルート → 嬬恋村 → 軽井沢 と浅間山の眺望がとても良いルートでした♪

早々に軽井沢を通過し大本命の碓氷峠は楽しかったな♪
碓氷峠を降りたらここでしょ! 峠の釜めし おぎのや!

私は釜飯が苦手なので「牛飯」を食べ大満足!

ともかく久しぶりに自分の時間を楽しめることが出来ました!
やはり。。。 ビートは異音確認の試乗や車検の為のロードテストで楽しむものではないんだな(滝汗)と実感しました^^
明日の4月16日(日)は。。。
いつも弊社ブログをご覧頂きありがとうございます!
先日忙しくて仕事を受けられない状況になっています。。。とご案内した直後に申し上げ難いのですが(滝汗)
明日4月16日(日)は以前より予定されていました「フォービート 春のツーリング」の為臨時休業となります。
沢山お待たせしているユーザー様へは非常に心苦しいのですが、久々に自分のビートで楽しんできます♪
多分正月以来だな^^;;;
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
先日忙しくて仕事を受けられない状況になっています。。。とご案内した直後に申し上げ難いのですが(滝汗)
明日4月16日(日)は以前より予定されていました「フォービート 春のツーリング」の為臨時休業となります。
沢山お待たせしているユーザー様へは非常に心苦しいのですが、久々に自分のビートで楽しんできます♪
多分正月以来だな^^;;;
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
暖かくなると。。。
暖かくなると増えるご相談が「エアコンのガスチャージ」になります!
エアコンガス漏れは部分的に修理しても改善する可能性が低く出来れば大がかりな作業の予算が貯まるまで
誤魔化しながら乗って頂くことも少なくないのが現状だから余計ですね^^;
そんな中でエアコンの効きがあまり良くないのでガスチャージと訪れた車両にゲージを付けてエアコンを作動させると

何がダメだって、低圧側(黄色いゲージ)が負圧に針が触れています^^;

原因は「エクスパンションバルブ」の詰まり!
エバポレーターに着いていますので、同時交換すると約6.5万円^^;;
痛い出費にはなりますが仕方ないですね。残念(涙)
こうなるとガスをいくらチャージしても正常には機能しません。
エアコンガス漏れは部分的に修理しても改善する可能性が低く出来れば大がかりな作業の予算が貯まるまで
誤魔化しながら乗って頂くことも少なくないのが現状だから余計ですね^^;
そんな中でエアコンの効きがあまり良くないのでガスチャージと訪れた車両にゲージを付けてエアコンを作動させると

何がダメだって、低圧側(黄色いゲージ)が負圧に針が触れています^^;

原因は「エクスパンションバルブ」の詰まり!
エバポレーターに着いていますので、同時交換すると約6.5万円^^;;
痛い出費にはなりますが仕方ないですね。残念(涙)
こうなるとガスをいくらチャージしても正常には機能しません。
特選車のご案内!
H3 ホンダビート フェスティバルレット 89,600km 車検30年12月まで フロント軽微な修復後あり
純正オプション アルミホイール/40Wスカイサウンドオーディオ キャリア
オールペイント済みなので綺麗です!

幌も交換済み!


ミッションもリビルト交換済み(クラッチ含む)


メーターもOH済み

前回弊社で車検取得時に
・F/Rブレーキキャリパー・マスター OH済み
・フロントブッシュ一式交換済み
とメンテナンスが行き届いている1台!
車両販売価格 40万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
コミコミ乗り出し価格 60万円~(県外登録の方は別途5400円・タイミングベルト交換含む)
純正オプション アルミホイール/40Wスカイサウンドオーディオ キャリア
オールペイント済みなので綺麗です!

幌も交換済み!


ミッションもリビルト交換済み(クラッチ含む)


メーターもOH済み

前回弊社で車検取得時に
・F/Rブレーキキャリパー・マスター OH済み
・フロントブッシュ一式交換済み
とメンテナンスが行き届いている1台!
車両販売価格 40万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
コミコミ乗り出し価格 60万円~(県外登録の方は別途5400円・タイミングベルト交換含む)
昨日の続き!
動画版!
以前より写真でご紹介していたタイミングベルトの緩みから発生するカムシャフトとデストリビューターのギアからの異音
先日ご来店頂いた際にその異音に気づきお話したところ快く交換にご来店!
12か月点検と同時だったので「異音」の確認をして頂き作業に入りました。
それで、これが異音がしていた時のタイミングベルトの状態の動画!
[広告] VPS
まずは最初にお詫びしますが。。。
一人で撮影とクランク回転を実施している為非常に雑な撮影です(笑)
クランクが回転しシリンダー内部でピストンが「上昇 → 圧縮 → エキゾーストバルブ開」となった瞬間に
ベルトが緩むのが分かると思います。
アクセルONの時は緩む間もなく引っ張られるので異音はしないのですが、アクセルを離した際に
回転が落ちていくほど異音がするんです^^;;
恐らくベルトが振れてスポロケットプーリーに振動が伝わり、カムシャフトを通してカムとデスビの
バックラッシュで異音が出ているんだと思います。
明日は張った後の動画をお見せしたいと思います!
お詫び
肝心な「異音」を撮影するのを忘れました(滝汗)
先日ご来店頂いた際にその異音に気づきお話したところ快く交換にご来店!
12か月点検と同時だったので「異音」の確認をして頂き作業に入りました。
それで、これが異音がしていた時のタイミングベルトの状態の動画!
[広告] VPS
まずは最初にお詫びしますが。。。
一人で撮影とクランク回転を実施している為非常に雑な撮影です(笑)
クランクが回転しシリンダー内部でピストンが「上昇 → 圧縮 → エキゾーストバルブ開」となった瞬間に
ベルトが緩むのが分かると思います。
アクセルONの時は緩む間もなく引っ張られるので異音はしないのですが、アクセルを離した際に
回転が落ちていくほど異音がするんです^^;;
恐らくベルトが振れてスポロケットプーリーに振動が伝わり、カムシャフトを通してカムとデスビの
バックラッシュで異音が出ているんだと思います。
明日は張った後の動画をお見せしたいと思います!
お詫び
肝心な「異音」を撮影するのを忘れました(滝汗)
御礼とお詫び
いつも弊社ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございますm(_ _)m
まず、本日4月9日(日)は整備振興会の総会参加の為臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしたしますが、よろしくお願いいたします。
また、ここ数年お蔭様で非常に忙しく充実した毎日を過ごしています。
本当に遠路からわざわざお越し頂き、感謝申し上げますm(_ _)m
嬉しいことに「本気でビートを「旧車に残すぞ!」と言う意気込みで、計画的にメンテナンスを実施頂く方が増えた半面
弊社の環境がそれに追いつかず納期に関してご迷惑をおかけしてしまっています。
現在も非常多くのご依頼を頂いている状況でして。。。
現時点で4月のメンテナンスに関しましては、車検・オイル交換意外に関しましては対応出来ない状況となります。
また、5月に関しましても既に予約を多く頂いており、大がかりな作業は6月以降の受付となります。
本当に遠方より多数のご依頼を頂き、本来ならば即対応をしたいのですがご迷惑をおかけし申し訳ありません。
ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
ここ数日気温もようやく例年通りの暖かさになり、オープンが身持ち良い季節になりましたね♪
花粉症の人にはもうしばらく厳しいかもしれませんが、是非楽しんでください!
そう言えば。。。
例年この時期は花粉症に悩まされるのですが、今年は通院もせず快調です!
花粉の神様(笑)が忙しい私に、気を使って頂けたのでしょか?
花粉の神様! ありがとうございます♪(笑)
まず、本日4月9日(日)は整備振興会の総会参加の為臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしたしますが、よろしくお願いいたします。
また、ここ数年お蔭様で非常に忙しく充実した毎日を過ごしています。
本当に遠路からわざわざお越し頂き、感謝申し上げますm(_ _)m
嬉しいことに「本気でビートを「旧車に残すぞ!」と言う意気込みで、計画的にメンテナンスを実施頂く方が増えた半面
弊社の環境がそれに追いつかず納期に関してご迷惑をおかけしてしまっています。
現在も非常多くのご依頼を頂いている状況でして。。。
現時点で4月のメンテナンスに関しましては、車検・オイル交換意外に関しましては対応出来ない状況となります。
また、5月に関しましても既に予約を多く頂いており、大がかりな作業は6月以降の受付となります。
本当に遠方より多数のご依頼を頂き、本来ならば即対応をしたいのですがご迷惑をおかけし申し訳ありません。
ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
ここ数日気温もようやく例年通りの暖かさになり、オープンが身持ち良い季節になりましたね♪
花粉症の人にはもうしばらく厳しいかもしれませんが、是非楽しんでください!
そう言えば。。。
例年この時期は花粉症に悩まされるのですが、今年は通院もせず快調です!
花粉の神様(笑)が忙しい私に、気を使って頂けたのでしょか?
花粉の神様! ありがとうございます♪(笑)
臨時休業のお知らせ
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。
明日 4月9日(日) は都合により臨時休業とさせて頂きます。
今季より弊社所属の自動車整備振興会の副支部長を仰せつかる事となり、総会に参加して参ります。
2年間の任期となり、ご迷惑をおかけすることもあると思いますがご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
10日(月)11日(火)より通常休日出勤(滝汗)を致しますが、通常のご対応は13日(水)からとなりますので
重ねてよろしくお願いいたします。
明日 4月9日(日) は都合により臨時休業とさせて頂きます。
今季より弊社所属の自動車整備振興会の副支部長を仰せつかる事となり、総会に参加して参ります。
2年間の任期となり、ご迷惑をおかけすることもあると思いますがご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
10日(月)11日(火)より通常休日出勤(滝汗)を致しますが、通常のご対応は13日(水)からとなりますので
重ねてよろしくお願いいたします。
小川町はお水が綺麗なんです♪
今の時代「水道水なんて飲めないよ。」と思っている方が大半だと思いますが。。。
実は我が小川町の水道水は意外と美味しいんです!
そんなお水が美味しい小川町ですので、酒蔵も多くこんな企画が明日開催されます!

「3蔵共通試飲は有料(500円)となります」と言うことで試飲も出来るそうですので、お時間がある方は
お越しになってみてはいかふがでしょうか!
「当ブログを見た」と言う方限定で。。。小川の水道水の試飲もサービスしちゃいます(笑)
実は我が小川町の水道水は意外と美味しいんです!
そんなお水が美味しい小川町ですので、酒蔵も多くこんな企画が明日開催されます!

「3蔵共通試飲は有料(500円)となります」と言うことで試飲も出来るそうですので、お時間がある方は
お越しになってみてはいかふがでしょうか!
「当ブログを見た」と言う方限定で。。。小川の水道水の試飲もサービスしちゃいます(笑)
昨日の関節痛の最後にふれた。。。
本格的に。。。
本格的にブーム到来の予感(滝汗)
先日も昨日も車検でお預かりのビートで発生!
ステアリングラックブーツの切れ!

確か今年の2月にも紹介していますが、すべて左(助手席側)で発生しています。
まず、これが切れていると車検取得が出来ません!

車検取得が取得出来ないならブーツを変えればいい。。。
確かにブーツもバンドも入手可能なので車検を取るだけであればそれだけでいいのですが。。。
問題は何のためにブーツがあるか?何ですよね。
ブーツがあるのは水分・埃・泥等で汚れない為にある訳で、中には汚れてはならないもの。。。
すなわち「ラックエンド」が存在するんです。
人間で言うと「関節」みたいなもので、ブーツが破れるとグリスが汚れ→水分が入り→グリスが機能しなくなり
最終的には関節に隙間(ガタ)が発生してしまうんです!
ブーツが切れていなくてもラックエンドに大なり小なりガタが発生している車両が出ているのに
ブーツが切れてしまうと言うことはさらに痛みを加速させる原因に!
さらに最悪はステアリングラック本体へダメージが行くこともあります。
と、ここまで申し上げれば察して頂けると思いますが、このラックエンドがお客様ご相談パーツなんです!
こちらも、フロントロアアームブーツと同様に「予防交換」が必要な時期になりそうな予感^^;:;
先日も昨日も車検でお預かりのビートで発生!
ステアリングラックブーツの切れ!

確か今年の2月にも紹介していますが、すべて左(助手席側)で発生しています。
まず、これが切れていると車検取得が出来ません!

車検取得が取得出来ないならブーツを変えればいい。。。
確かにブーツもバンドも入手可能なので車検を取るだけであればそれだけでいいのですが。。。
問題は何のためにブーツがあるか?何ですよね。
ブーツがあるのは水分・埃・泥等で汚れない為にある訳で、中には汚れてはならないもの。。。
すなわち「ラックエンド」が存在するんです。
人間で言うと「関節」みたいなもので、ブーツが破れるとグリスが汚れ→水分が入り→グリスが機能しなくなり
最終的には関節に隙間(ガタ)が発生してしまうんです!
ブーツが切れていなくてもラックエンドに大なり小なりガタが発生している車両が出ているのに
ブーツが切れてしまうと言うことはさらに痛みを加速させる原因に!
さらに最悪はステアリングラック本体へダメージが行くこともあります。
と、ここまで申し上げれば察して頂けると思いますが、このラックエンドがお客様ご相談パーツなんです!
こちらも、フロントロアアームブーツと同様に「予防交換」が必要な時期になりそうな予感^^;:;
S660 ヒートプロテクター
ビートでもご存知の方が多いと思います「バックヤードスペシャル」さんから発売されています製品
「ヒート プロテクター」の取り付け依頼があり早速注文!
ドライブシャフトブーツとマフラーセンターパイプの距離が近いの熱による劣化を防ぐアイテム!

取り付け前

取り付け後

センターパイプを太くしている方には必見なのではないでしょうか!
店頭にも在庫していますので興味のある方はご来店をお待ちしています!
「ヒート プロテクター」の取り付け依頼があり早速注文!
ドライブシャフトブーツとマフラーセンターパイプの距離が近いの熱による劣化を防ぐアイテム!

取り付け前

取り付け後

センターパイプを太くしている方には必見なのではないでしょうか!
店頭にも在庫していますので興味のある方はご来店をお待ちしています!
時々エンジンの吹け上がりが。。。
車検でお預かりしたビートなのですが、「最近時々吹け上がりが悪いんですよね」と。。。
低回転時に発生し、回転数を上げていくと正常に戻ると言う話でした。
試しにとユーザー様がいる時にエンジンを始動しアクセルを踏むと「ボソボソ。。。」と言っています。
「時々」と言うケースには本当に苦しめられているので、一発で私に症状を見せるなんて素晴らしい♪
お預かりし、数時間後に始動するともはや症状は発生せず^^;;
それでも、プラグ/プラグコード等の点火系?と思わせる症状を体感しているので故障探究もスムーズに!
原因はデストリビューターのローターと

キャップのクリアランスが原因でした!

ローター&キャップ交換と思ったのですが、本体も予想以上に錆びていたのでASSY交換!

その後車検場を往復するも症状は発生しなかったので、一旦お返しし様子を見て頂きます!
最近は本当に「時々」と言う言葉に異常なほど敏感に反応してしまいますね^^;;;
低回転時に発生し、回転数を上げていくと正常に戻ると言う話でした。
試しにとユーザー様がいる時にエンジンを始動しアクセルを踏むと「ボソボソ。。。」と言っています。
「時々」と言うケースには本当に苦しめられているので、一発で私に症状を見せるなんて素晴らしい♪
お預かりし、数時間後に始動するともはや症状は発生せず^^;;
それでも、プラグ/プラグコード等の点火系?と思わせる症状を体感しているので故障探究もスムーズに!
原因はデストリビューターのローターと

キャップのクリアランスが原因でした!

ローター&キャップ交換と思ったのですが、本体も予想以上に錆びていたのでASSY交換!

その後車検場を往復するも症状は発生しなかったので、一旦お返しし様子を見て頂きます!
最近は本当に「時々」と言う言葉に異常なほど敏感に反応してしまいますね^^;;;