fc2ブログ

今日で。。。

今日で5月も終わりを迎えると思うと本当に1年と言うものは短いと実感します。
今年1年の目標を思い出しながら6月に向けて頑張らないとですね!

そんな5月も沢山の頂き物をしてしまいました!
我が家の大好物のラスクに♪
image1_20160531080449ce4.jpg

美味しいお菓子の
image2_201605310804515a3.jpg

オンパレード!!
image3_20160531080452166.jpg

いつも頂き物をし食べながら
image4_20160531080453882.jpg

皆さんの地元へ旅したような気分になったりします^^
image5_20160531080454ab6.jpg

手作りのケーキや♪
image6_201605310805230df.jpg

毎月恒例となっている蕎麦&うどんなど♪
image8_20160531080524792.jpg

本当にいつもいつも頂いてばかりで申し訳なく思っていますm(_ _)m
次回お越しの際にはお気遣いなくご来店をお待ちしています!

さて、6月を迎え2年間で一番忙しい半年を迎えようとしています^^;;
梅雨も目前ですので、皆様も体調管理には十分気を付けて頑張って行きましょう!!

本日は。。。

いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございます!

本日5月29日(日)は所要の為、午後から臨時休業とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけいたしますが、お理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m

断線かよ^^;;;

先日あったトラブルで。。。
助手席のパワーウインドウが動かいなので見てほしいとのこと!

もちろんSWに関しては事前に確認してもらうも今回はここが原因ではなく。。。
実際にバラしてレギュレーターに12Vをかけると動くんです!
image1_20160522081028c10.jpg

電気がどこまで来ているのか?確認するとどうやら。。。
image2_20160522081029fd3.jpg
写真のドアへの配線の中での断線が発覚!
導通テストをしても1本導通せずなので確実なのですが、配線を見ても外傷はなく。。。

レアなケースとは言え、そういったお年頃になっているんですね^^;;;

さらに続き(笑)

次はリアフェンダーの一番後ろ側の錆び!
内側から見ると既に穴だらけで透けて見えます^^;;
2016_0518_090825-DSC03807.jpg

こちらも部品取り車両から切り離した部分を取り付ける作業!
2016_0518_094215-DSC03810.jpg

切開し!
2016_0518_144822-DSC03811.jpg

錆び止めを施工し!
2016_0518_144855-DSC03812.jpg

溶接!
2016_0518_163735-DSC03813.jpg

これでしばらくは大丈夫だと思います!
本来ならばビートを部品取りにしないよう努力はしていますが、どうしても再起ができないビートに関しては
このように部分部分ではありますが、お役にたてられるようにしています♪

昨日の続き^^;;

昨日までご紹介していたビートのサイドシルが終わったと思ったら次に。。。
リアのバックパネル周辺にも激しい錆が^^;;
2016_0513_091049-DSC03790.jpg

リアフェンダーの後ろ側にも錆びの影響で穴が^^;;;
2016_0513_082901-DSC03788.jpg

ここでも他の車両から切り取った部品を利用!
2016_0513_091056-DSC03791.jpg

まずは錆びが無くなるまで削ってカットします!
2016_0514_141453-DSC03800.jpg

フレームの部分は鉄板で作成♪
2016_0514_160043-DSC03804.jpg

移植^^v
2016_0514_170028-DSC03806.jpg

つづく^^

サイドシル 続き

解体車両から外したフレームを同形状に形を整え錆止めを塗布しいざ溶接!
2016_0510_101234-DSC03772.jpg

溶接後はもちろん錆止めを塗布し。。。
2016_0510_112727-DSC03774.jpg

リアフェンダー(化粧版みたいな感覚ですね)の形状に鉄板を作成これも溶接!
2016_0510_165709-DSC03775.jpg

切った張ったの連続技です(笑)
2016_0511_125444-DSC03782.jpg

最後はパテで整えて完了となります!
2016_0511_165607-DSC03784.jpg

サイドシルに関しては、小さいものが出ている程度であれば少し様子を見るのが良いと思いますが
あまり大きくなってからですと大変な事になりますので要注意です!!

久しぶりにサイドシルネタを!

今回ご紹介のビートは以前弊社でオールペイントを実施させて頂いた車両なのですが。。。
その時にはなかった錆が浮き出るまで成長した為、補修を兼ねて再ペイントで預かりました!

作業前の様子はこんな感じで
2016_0428_152318-DSC03743.jpg

錆びている部分を削ってみると
2016_0428_152326-DSC03744.jpg

リアフェンダーに関しては朽ちている様子で(滝汗)
2016_0429_085827-DSC03746.jpg

しかも。。。 内側のフレームも穴が開いているではないですか!!
2016_0429_103056-DSC03747.jpg

これには流石に参りました^^;;
2016_0506_085934-DSC03757.jpg

ここのフレームはかなり厚い鉄板の為、リアフェンダーとは異なり成型が非常に難しく。。。
対処方法としては、廃車の車両から取り外してあるフレームを使用する方法になります!
2016_0506_085804-DSC03748.jpg

約2mmの厚みがあるフレームに穴が開くとは。。。
2016_0506_085855-DSC03752.jpg

つづく^^

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! おまけ(笑)

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

4月中旬にご紹介したパーツを値下げしチャリティへのご協力を賜れましたのでおまけになります(笑)

今では程度の良いものを殆ど見ることがない バックヤードマフラー♪
当時 RSRのOEMと言う形?で販売されていて7万円前後したと思います!

今回はその中でも比較的程度の良い中古品となります!

image2_20160419100726b7c.jpg

image5_201604191007314fe.jpg

image3_20160419100728339.jpg

image4_201604191007293e3.jpg

この個体は純正の触媒にそのまま装着されていたらしいのですが、本来は下記のパイプが付属します!
image1_20160419100725417.jpg
ガスケットは中古のままで新品対応は出来ませんが、弊社に転がっていたのをお付けします!

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 20,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年5月24日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第10弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

ウインドディフレクター (MR-S流用 ビート用)
image2_20160521074254e4f.jpg

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 5,000円(1個の値段です)
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

朝から沢山のお問合せありがとうございます。
H28年5月22日 ご予約済み ありがとうございました!

これにて熊本応援チャリティーパーツ販売は終わりとさせて頂きます!
早々に支援が必要な状況だと思われますので、10品完売後に募金をさせて頂きたいと思います。
その際にはご報告いたしますが、ご協力頂きましたユーザー様本当にありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第9弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

フロイント/リア 中古タワーバーセット(ビート用)
image1_20160521074252691.jpg

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 10,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年5月21日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第8弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

コンペンションS アルミホイールセット(ビート用)
image1_20160518091239a35.jpg

フロントは13インチ 5J オフセット35
image2_201605180912407d1.jpg

リアは14インチ 5.5J オフセット45
image3_2016051809124201b.jpg

タイヤはエコスで5部山
image4_20160518091243cd0.jpg

リヤも同様に5部山
image5_201605180912442e3.jpg

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 35,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

なんとか10弾まではやりたいのですが。。。部品を探さなきゃ^^;;;;

H28年8月20日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第7弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

ワタナベ アルミホイールセット(ビート用)
image9_201605101002356cb.jpg

フロントは13インチ 5J オフセット35
image8_20160510100234102.jpg

リアは14インチ5.5J オフセット40
image7_20160510100232723.jpg
※赤く写っているのはペイントではなく私のつなぎの反射です^^;;

タイヤは古いのでおまけ程度に考えて下さい!

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 40,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年7月16日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第6弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

中古 ハーフウェイ キャットウォーク♪
image6_20160501072224e74.jpg

使用期間・走行距離は不明ですが、バンプラバーも存在し、ショックのオイル漏れなどはありません。
無限サスペンションKITよりも、しなやかで人気のサスペンションです!

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 38,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年5月18日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第5弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

カミムラオリジナルロム入り & コンデンサー交換済み 中古ECU & 助手席移設KIT♪
image1_2016051010020163d.jpg

弊社にて液漏れなしのECUのコンデンサーを予防交換し、ロムを入れた中古のECUです!
image5_20160510100206ad9.jpg

一番漏れる率の高いC4のコンデンサー付近でも液漏れの跡はありません!
image3_20160510100204e28.jpg

もちろん、他のコンデンサーも交換済みです!
image2_20160510100203e9c.jpg

現在ECUの修理でも4万円前後かかるのが増えてきていますので、修理が必要な方にはお安いかも!

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 40,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年6月25日 ご予約済み ありがとうございました!

昨日は♪

昨日は素晴らしい天候の中MTB!に参加することが出来ました♪
image1_20160516080717250.jpg

沢山のビートとオーナーさんと楽しい時間を過ごし♪
image2_20160516080719f7b.jpg

真っ赤に日焼けして無事に帰宅しました!
image3_2016051608072015c.jpg

ロードコース走行をはじめ、楽しい企画を実施して頂いたスタッフの皆様には本当に感謝です!
弊社ブースに足を運んでいただいた皆様 ありがとうございました!

MTB!で♪

いつも弊社ブログをご覧いただきまして大変ありがとうございます。

本日 5月15日(日) は ホンダビートの最大のイベント MTB! の開催日になります♪

弊社もSHOPブース出店の為 本日は臨時休業となります。

当日ご参加の方は是非お声掛けください♪

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

定休日のお知らせ

いつも弊社ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

明日は MTB!に参加の為臨時休業となります。

image1_20160514152243254.jpg

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第4弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

サイトウロールゲージ製 中古サイドバー(ボディ加工なく装着可能)
image6_20160510100231c6b.jpg

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 10,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年5月13日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第3弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

中古ステアリング & ボス & ボス延長アダプター セット♪
image4_2016050107220752e.jpg

シートポジションが比較的後ろの方には便利な1品♪
image3_2016050107220670c.jpg

現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 10,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年5月12日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売! 第2弾♪

熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

サイトウロールゲージ製 中古スチール4点式ロールゲージ ブラックパット装着済み! 
image5_20160501072208ca7.jpg

参考新品価格 40,176円(税込みパット代含む)
現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 20,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年5月11日 ご予約済み ありがとうございました!

熊本応援 チャリティー中古パーツ販売!

昨日ご紹介させて頂きました熊本地震募金に少しでも協力すべく♪

中古パーツ販売になります!
ご購入金額の10%を募金とさせて頂きますので皆様もご協力よろしくお願いいたします!

ホンダビート用 中古マキシムワークス製 エキゾーストマニホールド!

image1_2016050107220369c.jpg

必要なガスケットは付属いたします!
image2_201605010722043ec.jpg

参考新品価格 73,440円(税込み)
現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 30,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

H28年5月13日 ご予約済み ありがとうございました!

色々考えたのですが。。。

熊本・大分県を震源とする地震によりお亡くなりになられた方々そのご遺族の皆様に対し

謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また、一日も早い復旧を果たされることをお祈りすると同時に、被災された皆様が平穏な日々を取り戻せるようお祈り申し上げます。

地震から既に3週間以上が経過し、いまだ余震が続いている熊本地震への支援を何か出来ないだろうか?と
地震発生直後から色々考え、娘と一緒に募金をしたりは致しました。
私ども関東圏の生活をしていますと、ボランティアも九州への観光も簡単に実施出来ず、募金だけしか
考え付かない状況をもどかしくも思ったリしました。

過去には東日本大震災のチャリティーイベントを開催したのだから熊本も!と考えたのですが。。。
やはり、私や私の家族だけで実施できる規模ではないだけに実施は難しいだろうと判断いたしました。

弊社店頭にて「東日本大震災へのチャリティー募金」を引き続き実施しますとアナウンスさせて頂いた以降
沢山のユーザー様に暖かいお気持ちをお預かりさせて頂いていたのですが、今回の地震を受けて
早急に義援金が必要な地域へお送りした方がベストだろうと判断させて頂きました。
既に募金をいして頂いた方々にはご理解を頂けますよう、何卒よろしくお願いいたします。

募金は然るべきタイミングで「日本赤十字社」へ募金させていただきます。(もちろんご報告いたします)

image1_201605061440513eb.jpg

皆様もすでに多方面での募金を実施していると思いますが、ご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

熊本をはじめとする九州の皆様! 頑張って下さい!!

再溶接。。。

弊社でも車両販売を行っていますが、可能な限り「軽微な事故歴あり」の車両までの販売を実施しています。

その理由が。。。これ!
image4_20160430124425753.jpg

ホンダ正式名で言うところの 「フロントホイールハウス」と言われる部品でストラットの前側のインナーです!
ここを過去に交換歴があると、どうしても再溶接を実施するため長期に渡るとこうやって錆が発生します。

ホイールハウス内から見てみても
image1_20160430124421882.jpg

ここや!
image3_20160430124423401.jpg

ここなど!
image2_2016043012442299e.jpg
再溶接面から錆が発生しているのが分かりますよね!

ちなみに同じ車でも逆側は
image6_20160430124443066.jpg
まったく問題なく。。。

ホイールハウス内も
image7_201604301244445de.jpg
交換履歴がある方と比べるとはるかに綺麗です!

もちろん、ここまでなる前に加修をしてあげれば酷くはならないのですが。。。

ビートの弱点とも言われる「サイドシルの切開」に関しても同様のことが起こり得るので、小さい錆レベルであれば
もう少し様子を見てから切開をお勧めすることも少なくないんです!
もちろん、切開しないで済めば理想ですが。。。錆が発生してしまっている場合はどうしようもないですから^^;;

ともかく、再溶接は可能な限り実施しないことがボディにプラスなのは間違えありません!

実感。。。

昨日我が家にも届きました。。。

私所有のビートの自動車税!
image1_201605070837046e1.jpg

初年度登録から13年が経過している軽自動車税が今回の税金から増税になったんですよね。。。
image2_20160507083705b57.jpg

12,900円と5700円の増税で約1.8倍と言う税率アップは非常に苦しいですが。。。

世の中の仕組みであれば受け入れますので、是非大切に使って欲しいものです。

ゴールデンウィーク♪

今年のゴールデンウィークは天気にも恵まれましたね♪
私も今年は1日しか休日出勤はせず4連休が出来ました^^v

我が家でGW恒例の友人を集めたバーベキューや♪
image2_convert_20160506081953.jpg

群馬のフラワーパークへ出かけたり♪
image1_20160506081843696.jpg

その他諸々、子供たちと楽しい時間を過ごせました♪

さて!
本日からは気持ちを切り替えて頑張ります♪

ごめんなさいm(_ _)m

説明文は不要ですよね。。。

image2_201604291333193ef.jpg

パキッ!!!
image3_201604291333205cb.jpg

そんなに激しく引いた訳ではないのですが。。。
壊してしまいましたm(_ _)m

オーナー様弁償いたしますのでお許しくださいm(_ _)m

皆様もやさしくビートを取り扱うように注意いたしましょう!

GW早々に入院^^;;

待ちに待ったゴールデンウィーク♪
一足先にツーリング楽しむべく向かった先は房総半島♪
この時期は海沿いをオープンで走るのも気持ちいいんでしょうね♪

と思いきや。。。
高速走行中に水温計が「H」ゾーンに突入(滝汗)
途中で高速を降りて一旦停止し、温度が下がったころに確認すると冷却水が激減してい状況。
近くの整備工場でクーラントを補充するも、どうやら電動ファンが回っていない状況だと言うことが判明!

GW突入早々 弊社への緊急入院が決定しました(涙)
入庫後に先日同様に電動ファン作動テストをするもファンモーター/サーモSW/リレーすべてが正常に作動。
(もちろん定番のエアコンコンプレッサーのマグネットSW不良によるフューズ切れもありません)

リフトに車両を上げ、配管を触っていくと。。。
まず、ラジエターまでのホースと配管は高温なのですが
image4_20160430124104571.jpg
image7_201604301241238ff.jpg

ラジエターを通過したホースと配管は熱くなっていないんです。
image6_201604301241061e6.jpg
image3_201604301241033d8.jpg

そしてヒーターホースは熱くなっていて
image5_2016043012410561a.jpg

サーモスタットのある場所はかなり熱くなっていました^^;;
image2_20160430124102480.jpg

以前使用した図で説明すると
IMG_20151203_0001_convert_20151203172240.jpg
ヒーターコアから出てエンジンに向かうブルーのライン(配管)が赤になって本来はサーモスタットが開き
ラジエターで冷やされた冷却水がエンジン全体を流れるのですが、今回はそれが出来ていない状態!

と言うことで
image2_20160430124349840.jpg
一見しても問題なさそうなのですが、このサーモスタットが固着していて開かなかったため冷却水が回らなかったのが
原因と断定されました!

こちらもケチらずタイミングベルトの交換時などには交換をしましょう!
昨日無事にユーザー様の元に元気に帰りました♪
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR