いよいよGW本番ですね♪
今年は曜日の並びも良いみたいで、長い方は10連休と言うGW♪ 皆様いかがお過ごしですか?
渋滞も各地で発生しているようですので、安全運転に心がけて下さい!
そんなこんなで4月も終わろうとしています^^;;(←本当に早いですね)
今月も沢山のご来店ユーザー様に頂き物をしてしまいました♪
新感覚なお菓子に驚かされ♪

言葉はいらない定番の美味しさに♪

濃厚な味わいの美味しい卵に♪

ユーザー様宅で栽培されている美味しいイチゴは別格なうまさで♪

頂もので知った千葉県のオレンジ家のお菓子と千葉限定のお菓子に♪

どこか懐かしいおせんべいに♪

信州土産のリンゴのお菓子に♪

子供たちがあっという間に平らべてしまうおせんべいに♪

アク抜きし水煮までして頂いた地元の旬のタケノコに♪

東京と言えば「ひよこ」でしょ!ひよこサブレに♪

おいしい「とらや」の銘菓に♪

もはや、我が家の食卓の定番ともなってしまった「手打ちそば&うどん」に♪

今月ダブルで頂いた青梅煎餅♪

小川町駅に送迎の際わざわざお買い求めいただいた小川町グルメに♪

とちぎの美味しい かりんとうまんじゅうに♪

奥様のご実家の青森の大吟醸酒に♪

と。。。
今月も頂きすぎじゃねぇ?と思われるくらい沢山の頂き物をしてしまいましたm(_ _)m
本当にいつもいつもありがとうございます。
次回ご来店の際にはお気遣いなくご来店をお待ちしています!
渋滞も各地で発生しているようですので、安全運転に心がけて下さい!
そんなこんなで4月も終わろうとしています^^;;(←本当に早いですね)
今月も沢山のご来店ユーザー様に頂き物をしてしまいました♪
新感覚なお菓子に驚かされ♪

言葉はいらない定番の美味しさに♪

濃厚な味わいの美味しい卵に♪

ユーザー様宅で栽培されている美味しいイチゴは別格なうまさで♪

頂もので知った千葉県のオレンジ家のお菓子と千葉限定のお菓子に♪

どこか懐かしいおせんべいに♪

信州土産のリンゴのお菓子に♪

子供たちがあっという間に平らべてしまうおせんべいに♪

アク抜きし水煮までして頂いた地元の旬のタケノコに♪

東京と言えば「ひよこ」でしょ!ひよこサブレに♪

おいしい「とらや」の銘菓に♪

もはや、我が家の食卓の定番ともなってしまった「手打ちそば&うどん」に♪

今月ダブルで頂いた青梅煎餅♪

小川町駅に送迎の際わざわざお買い求めいただいた小川町グルメに♪

とちぎの美味しい かりんとうまんじゅうに♪

奥様のご実家の青森の大吟醸酒に♪

と。。。
今月も頂きすぎじゃねぇ?と思われるくらい沢山の頂き物をしてしまいましたm(_ _)m
本当にいつもいつもありがとうございます。
次回ご来店の際にはお気遣いなくご来店をお待ちしています!
ゴールデンウィーク期間中のお休みについて
いつも弊社ブログをご覧いただきまして大変ありがとうございます♪
いよいよゴールデンウィークが本日より始まります♪
弊社の営業は本日4月29日・30日のみとなり!
5月1日(日) ~ 5月5日(木) まではお休みとさせて頂きます♪
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
各地へドライブに行かれるユーザー様の(←ビート君の?)ノントラブルでのご帰宅をお祈りしています^^v
いよいよゴールデンウィークが本日より始まります♪
弊社の営業は本日4月29日・30日のみとなり!
5月1日(日) ~ 5月5日(木) まではお休みとさせて頂きます♪
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
各地へドライブに行かれるユーザー様の(←ビート君の?)ノントラブルでのご帰宅をお祈りしています^^v
最近非常に多いなぁ。。。
以前からご紹介していますが、MTのガラガラ音(クラッチダンパースプリング不良)が原因でMTのメインベアリングまで
損傷してしまい、ガラガラと言うよりも「ゴーゴー」ととてつもない音になって入庫される車両が最近増えています。
音の原因となるメインシャフトベアリングを交換すればいいのではありますが。。。
実はベアリングが当たっている「メインシャフト」への影響も非常にあるんです(滝汗)

メインシャフトにも標準値があって

メインベアリングが当たる「B」の地点を計測すると。。。

ベアリングが当たる箇所は21.985と標準値はクリアーするも
オイルシールが干渉する場所は。。。

21.95と標準値には外れ、何とか限度値に入っているのが現状になります^^;;;
実際にマニュアルに記載している「B」地点の計測地点はベアリングの当たる面のような記載ですが
実際に新品のシャフトを計測してみますと。。。

21.985と少なくとも標準値には入っていました。
指の部分がオイルシールが干渉する場所で、ここが痩せればMTオイルの漏れが生じるんですよね^^;;

もちろん、メインシャフトベアリングにガタがないものでもオイルシールが当たる部分は痩せてくるのですが
ベアリングにガタがあり、シャフトの回転幅が大きいほど影響は大きくなるものだと思います。
オーナーさんの多くが言われる「ずっと気になっていたんだよね」の一言。。。
メインシャフトはお客様ご相談パーツで入手が困難となります! 限度値に入っているものは基本的には
再利用させて頂いていますが、「再利用不可」の判断をされるような状況になる前にOHを推奨いたします!
損傷してしまい、ガラガラと言うよりも「ゴーゴー」ととてつもない音になって入庫される車両が最近増えています。
音の原因となるメインシャフトベアリングを交換すればいいのではありますが。。。
実はベアリングが当たっている「メインシャフト」への影響も非常にあるんです(滝汗)

メインシャフトにも標準値があって

メインベアリングが当たる「B」の地点を計測すると。。。

ベアリングが当たる箇所は21.985と標準値はクリアーするも
オイルシールが干渉する場所は。。。

21.95と標準値には外れ、何とか限度値に入っているのが現状になります^^;;;
実際にマニュアルに記載している「B」地点の計測地点はベアリングの当たる面のような記載ですが
実際に新品のシャフトを計測してみますと。。。

21.985と少なくとも標準値には入っていました。
指の部分がオイルシールが干渉する場所で、ここが痩せればMTオイルの漏れが生じるんですよね^^;;

もちろん、メインシャフトベアリングにガタがないものでもオイルシールが当たる部分は痩せてくるのですが
ベアリングにガタがあり、シャフトの回転幅が大きいほど影響は大きくなるものだと思います。
オーナーさんの多くが言われる「ずっと気になっていたんだよね」の一言。。。
メインシャフトはお客様ご相談パーツで入手が困難となります! 限度値に入っているものは基本的には
再利用させて頂いていますが、「再利用不可」の判断をされるような状況になる前にOHを推奨いたします!
完了と思いきや。。。
昨日のリザーブタンクとウォーターパイプCOMPの交換が完了しクーラントを挿入後にエア抜きが
きちんと完了しているか?の確認も踏まえて「電動ファン」の作動確認を行います!
しかし!! 時間が経過すれどファンが回転している様子はなく。。。
水温計に目をやると真ん中よりもやや上側に^^;;;;;;
すぐにエンジンを停止させ故障探究!
サーモSW不良の確認の為直結にしてもNG

リレーは作動音があるので問題ないと取りあえず判断(ファンモータも正常な場合には交換対象)

問題は先日ホンダ流用品で実験したばかりの「ファンモーター」でした!
※実際には車上でモーターにバッテリー電圧をかけ作動しないことを確認後取り外しています)
導通確認をするも「導通なし」

ちなみに中古作動品で確認すると「導通あり」なので間違えなくモーターですね!

先日同様にホンダ流用品に変更!

音も非常に小さく、今まで以上の安心感を感じられますね!

今後はさらなる定番になりそうです!
きちんと完了しているか?の確認も踏まえて「電動ファン」の作動確認を行います!
しかし!! 時間が経過すれどファンが回転している様子はなく。。。
水温計に目をやると真ん中よりもやや上側に^^;;;;;;
すぐにエンジンを停止させ故障探究!
サーモSW不良の確認の為直結にしてもNG

リレーは作動音があるので問題ないと取りあえず判断(ファンモータも正常な場合には交換対象)

問題は先日ホンダ流用品で実験したばかりの「ファンモーター」でした!
※実際には車上でモーターにバッテリー電圧をかけ作動しないことを確認後取り外しています)
導通確認をするも「導通なし」

ちなみに中古作動品で確認すると「導通あり」なので間違えなくモーターですね!

先日同様にホンダ流用品に変更!

音も非常に小さく、今まで以上の安心感を感じられますね!

今後はさらなる定番になりそうです!
もはや定番となった。。。
最近では漏れの確認をし大丈夫でも予防修理を推奨している「リザーブタンク」
今回も予防修理を推奨し快く実施して頂き!

定番のホース付け根はもちろんのこと。。。

あちらこちらにクラックが^^;;;;

今回はウォーターパイプとの同時交換で安心をご購入して頂きました♪

やっぱり新品は水量も確認可能で気持ちいいですね(笑)
今回も予防修理を推奨し快く実施して頂き!

定番のホース付け根はもちろんのこと。。。

あちらこちらにクラックが^^;;;;

今回はウォーターパイプとの同時交換で安心をご購入して頂きました♪

やっぱり新品は水量も確認可能で気持ちいいですね(笑)
MTのOHの際に。。。
今回お預かりしましたビートのMTを分解し、各ギアスプライン部を確認すると。。。

全体的に状態は悪かったのですが、中でも一番ダメージが大きかったのが2速で。。。

指の部分のシンクロと交わるスプライン部分が削れて変形しています^^;;

ちなみに、新品のスプライン部はこんな感じなんです!(写真は5速です)

シンクロの性能削れるのは仕方ないのですが、大きく変形するとシフトチェンジの際にギアなりがし。。。
最悪の状態になればギアが入らなくなります^^;;
MTのOHの際には、以前もご紹介したスプライン部へのWPCを実施することで強度が増しますので
折角OHするのであれば施工することをお勧めしています!
ちなみに。。。1-4速までのギアに関しましては「お客様ご相談パーツ」になっていて入手困難です^^;;

全体的に状態は悪かったのですが、中でも一番ダメージが大きかったのが2速で。。。

指の部分のシンクロと交わるスプライン部分が削れて変形しています^^;;

ちなみに、新品のスプライン部はこんな感じなんです!(写真は5速です)

シンクロの性能削れるのは仕方ないのですが、大きく変形するとシフトチェンジの際にギアなりがし。。。
最悪の状態になればギアが入らなくなります^^;;
MTのOHの際には、以前もご紹介したスプライン部へのWPCを実施することで強度が増しますので
折角OHするのであれば施工することをお勧めしています!
ちなみに。。。1-4速までのギアに関しましては「お客様ご相談パーツ」になっていて入手困難です^^;;
明日は
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます!
臨時休業のお知らせになります!
明日 4月24日(日) は午後から整備振興会の総会の為臨時休業とさせて頂いています。
既に午前中はご予約で一杯になっていますので、実質は定休日となります。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
臨時休業のお知らせになります!
明日 4月24日(日) は午後から整備振興会の総会の為臨時休業とさせて頂いています。
既に午前中はご予約で一杯になっていますので、実質は定休日となります。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
少し前に。。。
少し前にご紹介した融雪剤の影響を受けていたエンジンのお話。
少しでも部品として生かすためにエンジンをバラし始めたのですが。。。
ヘットを開けてみてビックリ!

ヘットガスケットがこんなに錆びている車は見て事がありません(滝汗)

ヘット内のウォータージャケットも真っ赤か!!!!

どれだけ錆びたLLCが循環していたんでしょうね^^;;;
この状態ですので、ブロック側の損傷も大きく。。。

当然ヘットガスケットも抜けていたので、ブロックのウォータージャケット内もこんな風に^^;;

ウォーターポンプが装着されている配管周辺の外側はもちろんのこと

内側も錆びているので、恐らく車両の配管内が全体的に錆びていたんでしょう!

本当に錆っていうものは怖いですね^^;;;
少しでも部品として生かすためにエンジンをバラし始めたのですが。。。
ヘットを開けてみてビックリ!

ヘットガスケットがこんなに錆びている車は見て事がありません(滝汗)

ヘット内のウォータージャケットも真っ赤か!!!!

どれだけ錆びたLLCが循環していたんでしょうね^^;;;
この状態ですので、ブロック側の損傷も大きく。。。

当然ヘットガスケットも抜けていたので、ブロックのウォータージャケット内もこんな風に^^;;

ウォーターポンプが装着されている配管周辺の外側はもちろんのこと

内側も錆びているので、恐らく車両の配管内が全体的に錆びていたんでしょう!

本当に錆っていうものは怖いですね^^;;;
参りました。。。
今月にエンジンOHの為ご入庫頂いたビートからエンジンを降ろし部品の注文をしたところ。。。
何と!コンロットのメタルが欠品で入庫が7月だとか!!!
いままでこんなことなかったのですが。。。
再入荷した際には値段も上がっているのかな。。。
取りあえず約1台分はストックがあるので間に合いますが^^v

今後はさらに色々な部品を在庫しなければならなくなりそうな予感(滝汗)
何と!コンロットのメタルが欠品で入庫が7月だとか!!!
いままでこんなことなかったのですが。。。
再入荷した際には値段も上がっているのかな。。。
取りあえず約1台分はストックがあるので間に合いますが^^v

今後はさらに色々な部品を在庫しなければならなくなりそうな予感(滝汗)
特選車♪ バージョンZ グリーン♪
走行距離が少ない中古車のご案内♪
H6 バージョンZ 約4.1万km 車検H28年12月まで 左フロントに軽微な事故歴あり(修復済み)
バージョンZ標準装備の 純正アルミホイール リアスポイラー エキパイフィニッシャー など装着
外装は比較的綺麗です♪

写真が暗くてすいません^^;;

幌も張り替え済みで綺麗です!

オーディオレスです!

タコメーターは社外品に交換済み!

車両販売価格 49万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
コミコミ乗り出し価格 70万円~(県外登録の方は別途5400円・タイミングベルト交換含む)
興味のある方は是非ご覧ください!!
H6 バージョンZ 約4.1万km 車検H28年12月まで 左フロントに軽微な事故歴あり(修復済み)
バージョンZ標準装備の 純正アルミホイール リアスポイラー エキパイフィニッシャー など装着
外装は比較的綺麗です♪

写真が暗くてすいません^^;;

幌も張り替え済みで綺麗です!

オーディオレスです!

タコメーターは社外品に交換済み!

車両販売価格 49万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
コミコミ乗り出し価格 70万円~(県外登録の方は別途5400円・タイミングベルト交換含む)
興味のある方は是非ご覧ください!!
中古品 バックヤードデュアルマフラー♪
本日は委託販売品のご紹介♪
今では程度の良いものを殆ど見ることがない バックヤードマフラー♪
当時 RSRのOEMと言う形?で販売されていて7万円前後したと思います!
今回はその中でも比較的程度の良い中古品となります!




この個体は純正の触媒にそのまま装着されていたらしいのですが、本来は下記のパイプが付属します!

ガスケットは中古のままで新品対応は出来ませんが、弊社に転がっていたのをお付けします!
現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 28,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
今では程度の良いものを殆ど見ることがない バックヤードマフラー♪
当時 RSRのOEMと言う形?で販売されていて7万円前後したと思います!
今回はその中でも比較的程度の良い中古品となります!




この個体は純正の触媒にそのまま装着されていたらしいのですが、本来は下記のパイプが付属します!

ガスケットは中古のままで新品対応は出来ませんが、弊社に転がっていたのをお付けします!
現金購入のみでお願いいたします。(通信販売での販売は不可)
販売価格 28,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
芝桜♪
弊社の近くには「芝桜」で有名な羊山公園があります♪
綺麗なのですが。。。週末は大渋滞を覚悟しなければならず^^;;
代わりと言っては失礼なのですが、弊社の近所に芝桜が綺麗なスポットがあるんです♪
数年前に山中に設置された「太陽光パネル」の周辺に植えられた芝桜♪

通常は中には入れないのですが、この時期は無料で開放しているんです♪

羊山公園には勝てないかもしれませんが。。。

渋滞知らずで楽しめるお勧めスポットです!
綺麗なのですが。。。週末は大渋滞を覚悟しなければならず^^;;
代わりと言っては失礼なのですが、弊社の近所に芝桜が綺麗なスポットがあるんです♪
数年前に山中に設置された「太陽光パネル」の周辺に植えられた芝桜♪

通常は中には入れないのですが、この時期は無料で開放しているんです♪

羊山公園には勝てないかもしれませんが。。。

渋滞知らずで楽しめるお勧めスポットです!
先日の取材で♪
今年発売された雑誌の取材で内装関係の記事を読みご依頼頂いたユーザー様の車両が完成!
ここまで分解して

装着♪

やはり高級感が漂ってきますよね♪

コストはかかりますが。。。

大満足の仕上がりになっていると思います!
ここまで分解して

装着♪

やはり高級感が漂ってきますよね♪

コストはかかりますが。。。

大満足の仕上がりになっていると思います!
さて!何の部品でしょうか?(笑)
この部品は何のためにある部品でしょうか?

正解はこれが付いていない写真

これが付けた写真♪

部品名称は「ターンシグナルスイッチ カム」と言います!
今回点検でご入庫のビートを試乗すると「ウインカーが戻らない」と言う症状が発生していました!
「ステアリングを大きく切ると戻る」と言った症状の時は、ステアリング取り付けの際などにこのカムの位置が
ズレて装着されていると起こる症状なのですが。。。
今回はまったく戻らず^^;;;
写真の通り外していると部品はなく^^;; おそらくこの周辺の部品を取り外す際に無くしたのでしょう^^;
残念ながらすでに新品での入手は困難なため中古品で対応いたしました!
参考までに。。。
3枚目の装着写真はステアリングが直進になっていると時の位置になります。
戻りが悪いユーザー様は一度ステアリングを外し正規の位置になっているのか?確認して見て下さい!

正解はこれが付いていない写真

これが付けた写真♪

部品名称は「ターンシグナルスイッチ カム」と言います!
今回点検でご入庫のビートを試乗すると「ウインカーが戻らない」と言う症状が発生していました!
「ステアリングを大きく切ると戻る」と言った症状の時は、ステアリング取り付けの際などにこのカムの位置が
ズレて装着されていると起こる症状なのですが。。。
今回はまったく戻らず^^;;;
写真の通り外していると部品はなく^^;; おそらくこの周辺の部品を取り外す際に無くしたのでしょう^^;
残念ながらすでに新品での入手は困難なため中古品で対応いたしました!
参考までに。。。
3枚目の装着写真はステアリングが直進になっていると時の位置になります。
戻りが悪いユーザー様は一度ステアリングを外し正規の位置になっているのか?確認して見て下さい!
実験♪
日々純正部品の供給がいつまで続くのか?と心配している毎日ですが、心配しているだけでは何も解決しません!
皆様のご協力の元で本田技研へは嘆願書を提出させて頂き、その声は伝えました!
後私に出来るとの1つとして、巷で(笑)話題になっている純正流用パーツが取り付け面や性能面で本当に問題ないのか?
を日々調べて実践することでご提供可能かの判断をすることもあると思います!
(本来は私がその「巷で話題」を作らねばならないのですが^^;;;)
今回はユーザー様の協力もあり実験!
今後増発するであろう「ラジエターファンモーター」の故障に対しての流用品テスト!

(写真右側がホンダ流用品です)
サイズ的には問題なく、カプラーの加工などないのがベスト!

モーターの取り付け位置の加工は必要になるので、今後の為に治具も作成完了!

無事に車両に取り付け正常に動いています!

ビート純正品が入手できない上にリビルトも検討し色々打診してみるも、全滅だった今。。。
今後しばらくテストして頂き問題なければ、これが定番となるのかもしれません!
今後もこう言った活動を実施して参ります^^v
皆様のご協力の元で本田技研へは嘆願書を提出させて頂き、その声は伝えました!
後私に出来るとの1つとして、巷で(笑)話題になっている純正流用パーツが取り付け面や性能面で本当に問題ないのか?
を日々調べて実践することでご提供可能かの判断をすることもあると思います!
(本来は私がその「巷で話題」を作らねばならないのですが^^;;;)
今回はユーザー様の協力もあり実験!
今後増発するであろう「ラジエターファンモーター」の故障に対しての流用品テスト!

(写真右側がホンダ流用品です)
サイズ的には問題なく、カプラーの加工などないのがベスト!

モーターの取り付け位置の加工は必要になるので、今後の為に治具も作成完了!

無事に車両に取り付け正常に動いています!

ビート純正品が入手できない上にリビルトも検討し色々打診してみるも、全滅だった今。。。
今後しばらくテストして頂き問題なければ、これが定番となるのかもしれません!
今後もこう言った活動を実施して参ります^^v
初紹介♪
題名 初紹介♪ ← とするのは不謹慎なのかもしれませんね^^;;
トラブルがそれだけ増えていると言うことなので決して喜ば好いことではないのですが。。。
いつもブログネタに飢えている私にとって、初紹介は皆様に新鮮な情報をお伝え出来ると思うと
♪←がついてしまうことをお許しください(笑)
さて 肝心なトラブルですが、常連さんからの1本のお電話で「オイルは入っているのにオイルランプが点灯します」とのこと!
仕事帰りに寄っていいですか?と訪ねられたのですが、万が一を想定し任意保険の無料ロードサービスで運搬し到着。
万が一 = オイルポンプに何らかのトラブルがあってオイルが送られないのであれば焼付いてしまうからです。
到着後エンジンを始動すると煌々と点灯するオイルランプ^^;;

エレメントを外してクランキングしオイルが出てくることを確認し最悪の状況ではないことを確認!
残るは「メーター不良」「オイルプレッシャーSW不良」「断線」になるのですが。。。
過去にオイルPS/W不良の経験がないのでメーターを疑い交換してみるも解消はされず^^;
オイルプレッシャーS/Wを取り外し導通を確認するもNG!!!

中古品で試したら正常に戻ったので新品を取り寄せ(オイルプレッシャースイッチ 1350円 税別)

交換し全てが完了!

こんな安価な部品であれば、今後は頻繁にトラブルが出るのであれば交換をしてしまってもいいかもしれませんね!
トラブルがそれだけ増えていると言うことなので決して喜ば好いことではないのですが。。。
いつもブログネタに飢えている私にとって、初紹介は皆様に新鮮な情報をお伝え出来ると思うと
♪←がついてしまうことをお許しください(笑)
さて 肝心なトラブルですが、常連さんからの1本のお電話で「オイルは入っているのにオイルランプが点灯します」とのこと!
仕事帰りに寄っていいですか?と訪ねられたのですが、万が一を想定し任意保険の無料ロードサービスで運搬し到着。
万が一 = オイルポンプに何らかのトラブルがあってオイルが送られないのであれば焼付いてしまうからです。
到着後エンジンを始動すると煌々と点灯するオイルランプ^^;;

エレメントを外してクランキングしオイルが出てくることを確認し最悪の状況ではないことを確認!
残るは「メーター不良」「オイルプレッシャーSW不良」「断線」になるのですが。。。
過去にオイルPS/W不良の経験がないのでメーターを疑い交換してみるも解消はされず^^;
オイルプレッシャーS/Wを取り外し導通を確認するもNG!!!

中古品で試したら正常に戻ったので新品を取り寄せ(オイルプレッシャースイッチ 1350円 税別)

交換し全てが完了!

こんな安価な部品であれば、今後は頻繁にトラブルが出るのであれば交換をしてしまってもいいかもしれませんね!
新品シートレール♪
本日は委託販売品のご紹介♪
RSマッハ スーパーダウンシートレール(助手席用) 参考定価22,000円税別
シートベルトキャッチ付き 参考定価2,030円税別
のセット販売になります!
開封はしてありますが、未使用品です!

助手席になりますのでご確認ください!

現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 12,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
H28年4月17日 ご予約済み ありがとうございました!
RSマッハ スーパーダウンシートレール(助手席用) 参考定価22,000円税別
シートベルトキャッチ付き 参考定価2,030円税別
のセット販売になります!
開封はしてありますが、未使用品です!

助手席になりますのでご確認ください!

現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 12,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
H28年4月17日 ご予約済み ありがとうございました!
ツーリング♪
昨日はフォービートツーリングの為、定休日としご迷惑をおかけしました!
お蔭様で天気にも恵まれ楽しい1日を過ごすことが出来ました♪
出発時には参加車両14台(ビート12台・S6601台・ライフ1台)とお見送りにS20001台・ビート1台の総勢16台が集結!

小川町は桜が散り始めたころの満開なので非常に綺麗でした♪
2班に分かれ7台ごとの走行で順調に奥多摩湖畔に到着♪

湖畔ではまだ桜も1~2分咲き程度でしたね!
少し下り始めると非常に綺麗で気持ちよかったなぁ♪(信号待ちで1枚^^)

リニア見学センター直前では1台がはぐれてしまい^^;;

上側がリニアの線路?で何度も往復走行していましたが一緒には撮れませんでした!
食べブログにて「吉田のうどん」人気NO1のお店の「山もとうどん」さんで昼食を取り!

目的地の「リニア見学センター」へ到着♪

数十年前まで現役で浮いていた(笑)リニアカーらしいですね!

この日は何度も試験走行をしていたので、3度目の入館にして初見学が出来ました!

それにしても早かった^^;;

事故やトラブルもなく無事にツーリングを楽しむことが出来ました♪
お蔭様で天気にも恵まれ楽しい1日を過ごすことが出来ました♪
出発時には参加車両14台(ビート12台・S6601台・ライフ1台)とお見送りにS20001台・ビート1台の総勢16台が集結!

小川町は桜が散り始めたころの満開なので非常に綺麗でした♪
2班に分かれ7台ごとの走行で順調に奥多摩湖畔に到着♪

湖畔ではまだ桜も1~2分咲き程度でしたね!
少し下り始めると非常に綺麗で気持ちよかったなぁ♪(信号待ちで1枚^^)

リニア見学センター直前では1台がはぐれてしまい^^;;

上側がリニアの線路?で何度も往復走行していましたが一緒には撮れませんでした!
食べブログにて「吉田のうどん」人気NO1のお店の「山もとうどん」さんで昼食を取り!

目的地の「リニア見学センター」へ到着♪

数十年前まで現役で浮いていた(笑)リニアカーらしいですね!

この日は何度も試験走行をしていたので、3度目の入館にして初見学が出来ました!

それにしても早かった^^;;

事故やトラブルもなく無事にツーリングを楽しむことが出来ました♪
本日は♪
いつも弊社のブログをご覧いただきまして大変ありがとうございます!
本日4月9日(土) はフォービートツーリングの為臨時休業とさせて頂きます。
毎年チャリティーイベントを行っていた週末だけあって今年も好天に恵まれそうです♪
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ルートは奥多摩 → 山梨県大月市 リニア見学センター → 道の駅 どうし → 相模湖周辺 となっています!

私のビートを先頭に連ねっているビート軍団がいましたら手を振って下さい♪
本日4月9日(土) はフォービートツーリングの為臨時休業とさせて頂きます。
毎年チャリティーイベントを行っていた週末だけあって今年も好天に恵まれそうです♪
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ルートは奥多摩 → 山梨県大月市 リニア見学センター → 道の駅 どうし → 相模湖周辺 となっています!

私のビートを先頭に連ねっているビート軍団がいましたら手を振って下さい♪
そのお気持ちに感謝♪
3日前からご紹介しているトラブルはすべて同じユーザー様の車両になります。
最近ご購入いただいたユーザー様で新人さん!
今回の弊社へのご依頼事項は「メーターOHとキーレス取り付け」でした。
お預かりしお帰りの間際に「何か気になる箇所は?」と訪ねたことを発端に始まったのですが、
購入したばかりで特に。。。と言われる横で車両下側を覗くとまず目に入ったのが「導風板」の逆付け^^;;
さらにこちらも交換したウォーターパイプの錆び

それを切っ掛けに12か月点検を実施させて頂ける事になり点検した結果が以下の作業でした
・タイミングベルト交換時期 要交換推奨
・ウォーターパイプ錆 あり 要交換推奨
・リザーブタンク古 要交換推奨
もちろん、他も上げたら切りはないのですが、まずは最低限の安心が優先されるのでは?とご相談しました!
キーレスはいつでも取り付けられるので今回はキャンセルさせていただき、ご予算を確保頂いた時点で
再度タイミングベルトを筆頭に作業をされてはいかがですか?と
そのご提案に迷わず「すべて実施してください」と即決でご回答いただきました!
「付き合いだした彼女にいきなり高額のブランドバックを買ってあげてしまう」そんな行動に
惚れたら負けなんだなぁ(笑)と思いながら作業を実施させて頂きました^^
やはり

リザーブにもクラックが入ってましたので、漏れ出したらオーバーヒートしていましたね!
「ご指摘頂いた箇所も今回作業してしまた方が良いと思うのでお願いします」と言って頂いたそのお気持ちに
ビートに代わって感謝申し上げたいと思いますm(_ _)m
最近ご購入いただいたユーザー様で新人さん!
今回の弊社へのご依頼事項は「メーターOHとキーレス取り付け」でした。
お預かりしお帰りの間際に「何か気になる箇所は?」と訪ねたことを発端に始まったのですが、
購入したばかりで特に。。。と言われる横で車両下側を覗くとまず目に入ったのが「導風板」の逆付け^^;;
さらにこちらも交換したウォーターパイプの錆び

それを切っ掛けに12か月点検を実施させて頂ける事になり点検した結果が以下の作業でした
・タイミングベルト交換時期 要交換推奨
・ウォーターパイプ錆 あり 要交換推奨
・リザーブタンク古 要交換推奨
もちろん、他も上げたら切りはないのですが、まずは最低限の安心が優先されるのでは?とご相談しました!
キーレスはいつでも取り付けられるので今回はキャンセルさせていただき、ご予算を確保頂いた時点で
再度タイミングベルトを筆頭に作業をされてはいかがですか?と
そのご提案に迷わず「すべて実施してください」と即決でご回答いただきました!
「付き合いだした彼女にいきなり高額のブランドバックを買ってあげてしまう」そんな行動に
惚れたら負けなんだなぁ(笑)と思いながら作業を実施させて頂きました^^
やはり

リザーブにもクラックが入ってましたので、漏れ出したらオーバーヒートしていましたね!
「ご指摘頂いた箇所も今回作業してしまた方が良いと思うのでお願いします」と言って頂いたそのお気持ちに
ビートに代わって感謝申し上げたいと思いますm(_ _)m
タイミングベルトの音。。。
タイミングベルトが緩いが故に発生する異音が出ている車両。
前回交換から4万kmしか走行していないのだが既に10年が経過している代物。
元々の張りが弱かったのか? 10年の月日で伸びたのか? 10年前に張ったと時の音を聞いていないので
どちらが正解か?は私にも想像でしかありませんが、ともかく通常よりもベルトに負担がかかったいるのが現実で。。。
外してみると。。。

やはり結構タルンタルンでした^^;;
実際に交換後は同じ位置でもこんな張り具合になります♪

※タイミングベルトの交換時期は音では判断できません。
また、張り具合に関しましてもピストンの位置や指で押す力によって異なりますので参考にはしないで下さい。
また、ガラガラ?パタパタ?音が出ていた原因の「テンショナー」も外してみるとガタガタで^^;;

写真では伝わらないですが、かなりのガタが発生していた状況から10年前のTベルト交換の際には
未交換だったのでは?と推測!
ともかく無事にビートのエンジン音に戻りました♪
前回交換から4万kmしか走行していないのだが既に10年が経過している代物。
元々の張りが弱かったのか? 10年の月日で伸びたのか? 10年前に張ったと時の音を聞いていないので
どちらが正解か?は私にも想像でしかありませんが、ともかく通常よりもベルトに負担がかかったいるのが現実で。。。
外してみると。。。

やはり結構タルンタルンでした^^;;
実際に交換後は同じ位置でもこんな張り具合になります♪

※タイミングベルトの交換時期は音では判断できません。
また、張り具合に関しましてもピストンの位置や指で押す力によって異なりますので参考にはしないで下さい。
また、ガラガラ?パタパタ?音が出ていた原因の「テンショナー」も外してみるとガタガタで^^;;

写真では伝わらないですが、かなりのガタが発生していた状況から10年前のTベルト交換の際には
未交換だったのでは?と推測!
ともかく無事にビートのエンジン音に戻りました♪
タイミングベルト交換時に。。。
ビート生誕25年の歴史を物語っている部品の1つがこれ!

タイミングベルト交換の際に脱着するエンジンサイドマウント!
実際に取り外してみると。。。

マウント部分にクラックが入っているのが分かりますよね!
このマウントはエンジン側(助手席側)についているので、一番エンジンの振動を受けやすいと推測されます。
写真のマウントはこれでも程度が良い方ですが、4か所(5個)ある中で比較的ここが最初に割れるんです!
今後はタイミングベルト交換の際に単体での交換を推奨して行きたいと思います!

部品の供給がある今だから可能なことに感謝しながら♪

タイミングベルト交換の際に脱着するエンジンサイドマウント!
実際に取り外してみると。。。

マウント部分にクラックが入っているのが分かりますよね!
このマウントはエンジン側(助手席側)についているので、一番エンジンの振動を受けやすいと推測されます。
写真のマウントはこれでも程度が良い方ですが、4か所(5個)ある中で比較的ここが最初に割れるんです!
今後はタイミングベルト交換の際に単体での交換を推奨して行きたいと思います!

部品の供給がある今だから可能なことに感謝しながら♪
これ。。。
点検で入庫した車両の写真。。。

あきらかに間違ってるよね^^;;
導風効果を出すにはこうしなくちゃね^^;;

最近サーモスタットの交換をしたらしいのですが、恐らくその際に触媒を外すのに邪魔で取り外したんでしょう。
(ちなみに、私は外しませんが)
これが何のためにあるものなのか?考えたら分かりそうなものですけどね^^;;
皆さんも時々自分の車の下回りを覗いて見て下さい(笑)

あきらかに間違ってるよね^^;;
導風効果を出すにはこうしなくちゃね^^;;

最近サーモスタットの交換をしたらしいのですが、恐らくその際に触媒を外すのに邪魔で取り外したんでしょう。
(ちなみに、私は外しませんが)
これが何のためにあるものなのか?考えたら分かりそうなものですけどね^^;;
皆さんも時々自分の車の下回りを覗いて見て下さい(笑)
明日は。。。
いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございます!
明日 4月3日(日)は誠に勝手ながら14時閉店とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
明日 4月3日(日)は誠に勝手ながら14時閉店とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
レカロ♪
ほぼ新品未使用レカロシート紹介になります!(委託品)
「ほぼ」とつけたのは、本人が着座し自分自身の体系に合うか否か?を確認したので(笑)
私自身あまり知識がないので、ご本人の購入時のデーターをそのまま添付します!

レカロシート RSーGスーパースタークNU(定価118,000円税別)
レカロ純正シートレール(定価20,000円税別)
レカロ純正サイドアダプター(定価6,000円税別)
シートサイドプロテクター(定価8,000円税別)
シートベルトガイド(定価5,000円税別)
シートベルトキャッチ(定価3,000円税別)
合計定価160,000円税別 とかなりの高額品!!!
もちろんビート用でポンづけ可能なシートになります!
現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 90,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください。
H28年4月10日 ご予約済み ありがとうございました!
「ほぼ」とつけたのは、本人が着座し自分自身の体系に合うか否か?を確認したので(笑)
私自身あまり知識がないので、ご本人の購入時のデーターをそのまま添付します!

レカロシート RSーGスーパースタークNU(定価118,000円税別)
レカロ純正シートレール(定価20,000円税別)
レカロ純正サイドアダプター(定価6,000円税別)
シートサイドプロテクター(定価8,000円税別)
シートベルトガイド(定価5,000円税別)
シートベルトキャッチ(定価3,000円税別)
合計定価160,000円税別 とかなりの高額品!!!
もちろんビート用でポンづけ可能なシートになります!
現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 90,000円
興味のある方はご来店をお待ちしています^^
現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください。
H28年4月10日 ご予約済み ありがとうございました!