fc2ブログ

9月も終わりですね!

本当に1年は早いものですでに9月も終わりです^^;
今月も沢山のユーザー様にご来店いただき沢山のお土産を頂いてしまいました!!

手作りジャムとお菓子に♪
!cid_D239B8BA-D7CF-450E-90E9-08BF352F5DAC.jpg

八ツ橋に♪
!cid_B9F58DC3-4BBA-45C1-A33B-41D0C9287683.jpg

美味しいお菓子に♪
!cid_72046213-C3A4-4107-8AB7-F168E036DC22.jpg

これからのシーズンにほうとう♪
!cid_14909931-CBFF-485E-8B12-B222B7076B73.jpg

東北お土産セットに♪
!cid_655E871A-6F97-47E0-B0F4-74F272EA38D7.jpg

中国のお土産に♪
!cid_E9EB8895-B8E9-4C99-B296-A69380FD9B5E.jpg

お菓子の詰め合わせ♪
image2_20150929090544dea.jpg

秋田銘菓に♪
image3_20150929090545264.jpg

今月も旬のブドウに♪
image6_20150929090824c98.jpg

恒例のうどん&蕎麦♪
image1_20150929090543c68.jpg

美味しそうなリンゴパイ♪
CA1QKQOJ.jpg

手作りの栗の渋皮煮♪
image1_20150930080146d71.jpg

と今月も沢山頂戴してしまいました!
次回ご来店の際にはお気遣いなくご来店をお待ちしています!


特選車 part2♪

お買得の特選車が入庫しましたのでご案内します♪

H3 クレタホワイト 約13.1万km 車検28年6月まで 右リアに軽度の修復あり・修正済み
無限フルエアロ(F/S/R) 藤壺マフラー エンケイコンペンションS ほか装着

image1_20150929092131f94.jpg

image2_20150929092133c97.jpg

image3.jpg

image4.jpg

image6.jpg

車両販売価格 28万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
コミコミ乗り出し価格 47万円~(県外登録の方は別途5400円・タイミングベルト交換含む)
興味のある方は是非ご覧ください!!

昨晩は♪

昨晩はの満月は皆さんご覧になれましたか?♪
私は仲間のお誘いで東松山で開催されていた「やきとりんピック」へ行って来ました(^ν^)



二日目の閉会直前という事で既に営業している店舗が二軒しかなく長蛇の列(^^;;


会場の雰囲気と満月を楽しんで帰宅となりました(≧∇≦)

東松山はやきとりが有名で「かしら」と言う豚の頭を串に刺し
辛い味噌だれをつけて食べるのか有名なんです!
本当美味しいやきとりなのでご来店の祭にはお土産で購入も可能ですので
是非一度食べてみてください(^ ^)

特選車♪ part1

非常にお買得の特選車が入庫しましたのでご案内します♪

H4 ブレードシルバー 約5.2万km 車検28年7月まで 事故修復歴なし
無限フルエアロ(F/S/R/Rスポ) 無限サスペンションKIT 無限センターマフラー(美品)装着
ホンダアクセス 20周年オーディオ フロアマット 装着
幌・内外装共に非常に綺麗綺麗な極上車両です!

※平成25年2月 51000km時 ホンダツインカムにて強化タイミングベルト一式交換済み
※平成25年2月 51000km時 ホンダツインカムにてアルミラジエター他交換済み
※平成25年2月 51000km時 ホンダツインカムにてF/Rキャリパー・ローター・パット交換済み
※平成25年2月 51000km時 ホンダツインカムにてクラッチマスター/スレーブ交換済み
※平成25年2月 51000km時 ホンダツインカムにてリビルトドラシャ交換済み
 上記H25年2月総額 629,390円 作業実施済みとメンテナンスもバッチリ^^v

image7.jpg

image8.jpg

image9.jpg

image10.jpg

極上車をお探しの方は必見です!!

車両販売価格 95万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
コミコミ乗り出し価格 111.5万円~(県外登録の方は別途5400円)
興味のある方は是非ご覧ください!!

27年12月4日 
お蔭様でご紹介の車両は次のオーナー様が決まりました!
ありがとうございました!!

委託品 第5弾♪

委託品 第5弾♪

ワタナベアルミホイール 新古品!非常に綺麗です!
F155-65-13 5J オフセット35
R165-60-14 5J オフセット45 のビートサイズ!
ファルケン ZIEX ZE912 8部山以上

NCM_5816.jpg

現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 85,000円(税別)
興味のある方はご来店をお待ちしています^^

現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください
H27年10月3日 ご購入済み ありがとうございました!

お蔭様で

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます!

弊社で活動した『お客様ご相談パーツ』相談窓口設置に関する嘆願書 への署名活動の最終集計が出ましたのでご報告します!

IMG_20150320_0003_convert_20150320130608.jpg

弊社店頭署名、イベントなどでの署名数   358台
メールでの代書署名数             146台
ショップ様、クラブ様の協力による署名    185台
総合計台数                    689台 でした!

本当に本当にありがとうございました!

当初9月中旬の提出を考えていましたが、各所との調整もあり10月初旬に変更させていただきます。
提出の際には改めましてご報告致しますのでよろしくお願いいたします!

本当にありがとうございました!

シルバーウィーク3日目♪

この日は5時起床(笑)
大学受験の娘が突然「縁結びのお守りが欲しい」と言いだして^^;;;(←おいおい 合格祈願じゃねーのかよ^^;;;)
向かった先は「川越 氷川神社」!!!
なんでも氷川神社では毎日限定20体の「縁結び玉」なるものをゲット出来るそうで!!

現地に5時45分に到着し余裕をくれていたら。。。
IMG_0183.jpg

既にその時間には20名以上の縁結び玉希望者が!!!!!!!
IMG_0182.jpg
折角の早起きが台無しになり帰宅後にもう一度寝ようか。。。なんて思うはずがありません(笑)

ご近所の迷惑にならない時間まで待機しレッツゴー!!
地元の定峰峠から秩父に入り(写真は武甲山)299号線で戻るルート♪
IMG_0184.jpg

「道の駅あしがくぼ」はすでに満車渋滞^^; 道路も秩父方面へ向かう車は大渋滞でした^^;
それを見越しての逆ルート^^vが大正解!!
IMG_0186.jpg

親父の墓前に備えるために、大好きだった果物を沢山買い込み♪
IMG_0187.jpg

ルンルンで帰宅の筈が。。。忘れてました^^;;
このシーズン限定で大渋滞が発生する「巾着田」の前を通るルートを選択し渋滞に^^;;
IMG_0189.jpg

結果的には曼珠沙華も堪能し帰宅!!
IMG_0191.jpg

午前中だけでも充実した1日でした♪

たくましくなったなぁ♪

シルバーウィーク2日目は次男のサッカーの練習試合に♪
小学校2年生の地域のサッカークラブなのですが、このエリアのクラブチームの練習試合の呼ばれて参加!
幼稚園のころからクラブに加入しているも、私が試合を見るのは初めて!

会場に到着すると生意気にコーチに指導を受け練習中^^
IMG_0149.jpg

試合前のポジションミーティングでは、あの泣き虫だった次男がなんとキャプテンらしく仕切っていて^^;;
IMG_0155.jpg

スタメンで参加♪
IMG_0166.jpg

なかなかさまになってるな(笑)
IMG_0170.jpg

立ち上がり先制したのが次男のシュート♪(←ちなみに名前も秀斗^^)
IMG_0172.jpg

初戦は勝利しトーナメント2戦目の3年生チーム対策をしたのだが。。。
IMG_0175.jpg

クラブチームの3年生だけに押されっぱなしで^^;;
IMG_0177.jpg

私はこの後所要があったため前半戦で見学を終え撤収。
この世に生を受けて8年か。。。
自宅では高3と中3の兄弟にもてあそばれてるイメージしかなく、まだ幼いと思っていましたが、大きくたくましくなっていました!

苦難の道^^;;

仙元山の山頂を過ぎると青山城へ!
IMG_0111.jpg

この先は踏み入れる方も減るのか?道も狭くなりましたが
IMG_0112.jpg

森林浴がとても気持ちよくて♪
IMG_0113.jpg

あっと言う間に青山城に到着!
IMG_0114.jpg

町の指定史跡なんですね!
IMG_0115.jpg

本丸跡地にも
IMG_0117.jpg

それらしき跡はこの石段程度で
IMG_0118.jpg

それらしき堀も何もなかったんです(滝汗)
IMG_0120.jpg

今を思うと子供のころにこの山に入ると迷子になったり危ないから親父は堀があると言っていたのか?
平成4年に町の指定史跡にした際に危ないから埋めたのか?
今となっては他界した親父に聞くことも出来ず。。。

あ!多分青山城一番近い民家が恐らくフォービート会長の自宅だ!!!
今度会長にお堀があったのかどうか聞いてみましょう^^v

その後は戻るのではなく玉川温泉周辺に尾根を伝ってい道へGO!
IMG_0121.jpg

途中であった地元の方(←私もそうなのですが^^;)に教えていただいた通り大日山を越え♪
IMG_0122.jpg

物見山を越え♪
IMG_0124.jpg

徐々に獣道になり
IMG_0126.jpg

物見山を過ぎて右に曲がったところからは本当に人が最後にいつ通ったの?と言うような道で!
IMG_0127.jpg

蜘蛛の巣と倒れたままの木々を超える戦いに写真を撮ることも忘れ^^;
終わってみれば楽しかったですが。。。一人は心細かったです^^;;;

無事に民家が出てきたときはうれしかったなぁ♪
IMG_0135.jpg

玉川温泉ルートは何度も分かれ道があり私のルートが正しかったのか?すらわからないのでおすすめしませんが
青山城→小倉城→嵐山渓谷のルートは多くの方々がトレッキングを楽しむルートらしいのでおすすめです!

弊社を点検や幌張替えで半日~1日の当日作業を実施する方でハイキングがお好きな方には超おすすめです!
登山道入口まで送りますので興味のある方はご相談ください!!

いざ!青山城へ♪

頂上で案内看板を見て初めて知ったことが!!
私ども青山地方は「青山城」と呼んでいるのですが、逆側の下里地域では「割谷城」と呼ばれていたと!
小川町で生まれ18歳まで過ごしましたが初めて知ることもあるんですね!

見晴らしの丘公園の駐車場を案内板通りに奥に向かうんです!
IMG_0092.jpg

入口には
IMG_0095.jpg

十月桜が
IMG_0100.jpg

すでに咲き始めていました♪
IMG_0099.jpg

まずは仙元山の頂上を目指します!
IMG_0102.jpg

案内板も意外と多く
IMG_0103.jpg

意外とハイキングに訪れる方も多いのか?
IMG_0104.jpg

途中景色も堪能しながら
IMG_0107.jpg

迷うことなく
IMG_0108.jpg

仙元山の山頂に到着♪
IMG_0109.jpg
初めて知ったのですが、弊社裏側の山周辺が仙元山の山頂でした♪

写真が多いのでつづく^^

青山城(割谷城)址探検♪

皆さん楽しいシルバーウイークをお過ごしでしょうか?♪
初日の私は。。。
子供の頃から念願だった「青山城」へ行ってきました!!

青山城?????
城好きな方なら聞いたことがないぞ?と思われると思います^^;
弊社の住所が「埼玉県比企郡小川町青山237」と言うことで、弊社の裏側にある山の山頂にある城址なんです!
仙元山という山が弊社裏側の山になるのですが、その先に「青山城」というお城があったと子供のころより聞かされていました!
ただし、城址には深いお堀?があり落ちたら自力では上がれないので行ってはいけない。。。と言われ続けて43年!

数年前から一度は登ってみたいと野望を抱き、家族を含め多数の方同行に声をかけるもすべてNO(滝汗)
本日思い切って一人でチャレンジして参りました!!

入口は地元民しか通らないような入口で!
IMG_0079.jpg

意気込んで登頂開始^^v
IMG_0080.jpg

獣道と思うようなスタートでしたが
IMG_0083.jpg

少し進むと整備された登山道で快適♪
IMG_0084.jpg

しばらくすると見えてきました!
IMG_0085.jpg

小川町のシンボルとも言える「見晴らしの丘公園」
IMG_0086.jpg

この景色までの所要時間 約30分♪
IMG_0087.jpg

子供さん同伴ならば喜ぶ「ローラー滑り台」も完備!
IMG_0089.jpg
もちろん私は目もくれず(笑)

目的の青山城への順路の確認に余念がありませんでした!
IMG_0088.jpg

何せこの先は私も行ったことのない未開の地(笑)
この段階では「余裕だな」と思っていたのですが。。。

つづく^^

シルバーウィークのお知らせ♪

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます!

今日はすがすがしい秋晴れで、早朝から弊社の前をS660が2台・ビートが2台秩父方面へ向かって行きました!
私も仕事なんぞしてないで走りに行きたい衝動に(笑)

定休日のお知らせ
明日 9月20日(日) ~ 9月23日(水) までシルバーウィーク休みとさせて頂きます♪

少しリフレッシュしてみようかと^^v
それでは皆さん 楽しい連休をお過ごしください!!

委託品 第4弾♪

委託品 第4弾♪
無限ハードトップ ブラックペイント済み!
全ての部品が揃っています^^v

NCM_5819.jpg

現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 160,000円(税別)
今や入手困難で中古品はレア!興味のある方はご来店をお待ちしています^^

現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください

H27年12月27日 ご購入済み ありがとうございました!

委託品第3弾♪

委託品 第3弾♪
ホンダアクセス 20周年記念 サスペンションKIT!!
こちらも殆ど使用せず取り外した新古品♪
写真で見る以上に綺麗です! 

NCM_5818.jpg

参考新品価格は130,000円
現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 86,000円(税別)
今や入手困難で中古品はレア!興味のある方はご来店をお待ちしています^^

現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください


H27年9月17日 PM8時16分 ご予約済み ありがとうございました!
しかし。。。どれだけ早いんだ(滝汗)

委託品 第2弾♪

委託品 第2弾♪
中古 無限 シングルマフラー!!
一度取り付け走行し希望の音量ではなかったため100km走行しないうちに外した新古品♪
写真で見る以上に綺麗です! 
NCM_5815.jpg

参考新品価格は70,200円
現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 45,000円(税別)
非常に高価ではありますが価値ある一品!興味のある方はご来店をお待ちしています^^

現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください

H27年9月16日 PM8時35分 ご予約済み ありがとうございました!

レアな委託品入庫♪

先週末に非常にレアな部品が数点委託品で入荷しました!

まずはなかなかお目にかかれなくなった部品♪
無限アルミホイール NR-10
フロント 13インチ 5J 165-60 ネオバ6部山
リア   14インチ5.5J 175-60 ネオバ 6部山
NCM_5813.jpg

センターキャップも付属し非常に綺麗です!
このクラスのNR-10は最近お目にかかってないですね!

現金購入のみでお願いいたします。
販売価格 140,000円(税別)
非常に高価ではありますが価値ある一品!興味のある方はご来店をお待ちしています^^

現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください。

H27年9月15日 PM12時35分 ご予約済み ありがとうございました!

ツーリング♪

本日は秋恒例のフォービートツーリングでした♪
本当は昨日から福島~栃木方面へ1泊2日の予定だったのですが、大雨の影響もあり日帰りツーリングに変更!
大雨の影響や諸々の事情で参加できなくなる方もおり、今回は少数精鋭のツーリングとなりました!
image1_20150913161335607.jpg

しかも本日は午後から雨が降るとのことで、夕方には帰宅可能な半日コースに!
群馬県の鬼石から上野村方面へ向かい国道462号線を久々のオープンで楽しめました!

途中私の希望でとらおのパンを求め立ち寄るも、日曜日が定休日と残念な結果に(涙)
image2_201509131613367b9.jpg

気を取り直して、世界遺産に登録された富岡製糸工場へ見学に♪


明治時代に建設された建物とは思えない作りで、歴史を感じました!
image3_20150913161337b84.jpg

ガイドツアーで説明を聞くことをお勧めします!
image5_20150913161339701.jpg

老朽化した建物は順次修復作業に取り掛かるようで、数年がかりの作業になるそうです!
image7_20150913161359ee5.jpg
是非ビートも世界遺産に! とは言いませんが皆様の力で「名車」に!!

帰りには弊社隣町のケーキ工場のアウトレットに立ち寄り何とか手ぶら帰宅を回避(笑)
ここ本当に安いの、ひっきりなしにお客さんが見えてました!(←穴場です)

最後まで天気も持ち楽しい一日を過ごせました!

いつもありがとうございます♪

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます!

明日9月13日(日)は年に一度の「フォービート 秋のツーリング」の為、臨時休業とさせて頂きます。

日頃より弊社をご利用いただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします!

寿命ですね^^;;

夏休み明けにロードサービスで運ばれてきたビートの症状は3つのトリプルパンチ(滝汗)
・エンジンが始動しない(ジャンプするとかかるのだが外すと止まる)
・クラッチが切れない(ギアが入らない)
・走行中にエンジンが止まる(実はこれは以前から出ていた症状なんです)

まずはエンジンが始動しない原因はこれ!
image2.jpg
ずばりオルタネーター(ダイナモ)です!!

クラッチが切れない状況になり、エンジンを始動させたり止めたり試行錯誤している間に「始動せず」状態に!
何度も再始動しているのが最後のダメージになったのでしょう!(もちろん、そうしなくとも近い将来壊れたでしょう)

オーバーホールしたものに交換し無事にエンジン始動OK^^v
IMG_0013.jpg

え。。。
お気づきの方もいるとは思いますが、何やら怪しいパイピングがあるって!!!
そう! E07A 改め E07Z のターボエンジンが搭載されているんです!!

E07Z特有のセンサー不良が原因ではないか?と言うことでセンサーも交換し取りあえずOK!
後は様子見て頂くしかないです!

クラッチはマスター/スレーブ共に正常に動いたので、とりあえずMTを降ろしてみると。。。
NCM_5822.jpg
クラッチディスクのダンパースプリングが粉砕(滝汗)

ターボと言うこともありますが、過去にはE07Aのビートエンジンでもありました!
前兆としては5速2500回転~3000回転時のカラカラ音がひどくなると起こりえますので要注意を!

しかし。。。
試行錯誤の上にに搭載したようで大変でした^^;;

意外と知られていない部品^^!

左右ドアの内張りの前側を止めている2本のボルト。。。
意外となくなっている車両が多かったりします! 実はここのタッピングビスを止めるグロメットが経年劣化で壊れて
ボルト自体が止められない車両が多いんですよね!
NCM_5809.jpg

下の写真の2つの白い部品です!
NCM_5807.jpg
※写真は以前ご紹介のドアホールシールを交換した際にこの部品も交換しました!

この部品意外と安価で帰るんですよ♪
NCM_5804.jpg

タッピングスクリューグロメット
品番 90674-SB0-000
価格 135円(税別) × 4(1台分)

ちなみに ビスがすでにない方には
タッピングスクリュー
品番 93913-14480
価格 25円(税別) × 4(1台分)
で購入も可能です!

一時弊社でブームになった(笑) 「ビート緊急袋」での取り扱いも可能ですのでご希望の方はご連絡下さい!

最近急増^^;;

最近急増しているのが「ブレーキが引きずってしまっているようなのですが。。。」と言うお問合せ!
今回はフォービートの仲間内で今週末からのツーリングに参加されるメンバー^^;;

実際に預かってみて分解すると、やはり引きずっていた箇所のキャリパーは重く。。。
NCM_5795.jpg
いつものようにキャリパーのダストブーツとの境周辺には錆があるものの。。。

予想以上にピストンは綺麗でした^^;
NCM_5797.jpg
サイドブレーキ機構周辺にも特に問題なくキャリパーとしては錆を除去し再利用可能!(ちなみに既にお客様ご相談パーツです)

清掃すると僅かな錆があるので、もちろん新品交換をしたものの「ここだ!」と言う原因がつかめずでした。
まぁ これだけ錆びているんですし動きが鈍くなるのも当然で、初期症状だったから良かったんですよね!

こうなる前の予防修理を強く推奨いたします!!

一か八か。。。

ビートの定番としての課題のひとつ「エアコン」!!
「快適に」と言うよりは本日のような雨天時に曇りを取りたいと思う方が大半ではありますが。。。
実際ここ数年でエアコンガスの補充に訪れる方も急増しています。

漏れる原因は多数のOリングの経年劣化・エバボ周辺からの漏れ・コンプレッサー/配管などからの漏れなどetc
現時点で交換可能な部品可能なパーツの交換には多額の投資が必要なので「とりあえずガスチャージ」と
毎年繰り返すうちにガスの漏れは悪化して行くのですが、今回お預かりのユーザー様は「一か八か」の漏れ防止剤の投入を決意!!

ユーザー様持ち込みの スーパーシール R-12!
NCM_5799.jpg

弊社でも過去に注入した実績はあるのですが結果は車両によってまちまちで(汗)
NCM_5801.jpg

まぁ。。。それもそのはずで、漏れ度合いや箇所によっては効果がまったくなかったケースもあります^^;
今回は車検時の施工と言うこともあり、簡単に目視可能なOリングで漏れている箇所はOリング交換を実施!
合計で6か所のOリングを交換し真空引きを行うと12時間は真空保持OK^^v
取りあえず注入し様子を見ることになりました!

確か凝れば7~8千円前後の代物。。。
一か八かに賭ける対象として安価なのか?高価なのか?はユーザー様と結果次第ですね(笑)

ブログ復活(笑)

いつも弊社ブログをご覧いただきましてありがとうございます♪

ちょっとブログをサボってました(滝汗)
ネタがないのも事実なのですが、いろいろ思うところもありお休みしていました(笑)

本日より気持ちを切り替え復活したいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします^^v

復活に際してご案内
昨日・本日と休日出勤をしています。明日は所要の為私は不在となりますのでご了承ください。

それでは今後ともよろしくお願いいたします!

写真ではやはり分かり難いか。。。

先日ご紹介したエンジンから異音が出ていて分解したらメインメタルがガリガリだったビート。。。
実はメタルの剥離以外にも「ヘットガスケット抜け」が発生し始めていました!

写真を撮ったのですが、分解後に時間が経過していたので分かり難いですよね^^;
NCM_5773.jpg

指でさしている2番(3番もですが)と手前の1番を比べると違いが分かると思いますが。。。
NCM_5777.jpg

ヘットガスケットの写真を取ればよかったのですが、外してそのまま作業台においてしまって。。。
既に漏れた個所がきちんと残っていなかったんです^^;;

ともあれ20年・20万kmオーバーにもなりますと色々ありますね^^;

ありがとうございました♪

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます!

本年の3月18日より弊社で活動した『お客様ご相談パーツ』相談窓口設置に関する嘆願書 への署名活動が
お蔭様で昨日8月31日をもちまして終了となりました。

IMG_20150320_0003_convert_20150320130608.jpg

直接署名の為にご来店いただいたユーザー様! わざわざご来店いただきありがとうございましたm(_ _)m

弊社イベントへお越しいただきご署名頂きましたユーザー様! ご来場ありがとうございましたm(_ _)m

メールでの代筆署名を頂きましたユーザー様! お手を煩わせまでお送りいただきありがとうございましたm(_ _)m

クラブ・SHOP単位でのご協力頂きましたユーザー様! 本当にご協力頂きありがとうございましたm(_ _)m

私がこの運動を開始したときにはここまで多くの方に支援されるとは正直思わず。。。
ユーザー様のBEAT愛に感謝感激です!!!

お蔭様で現時点で526台のご署名をお預かりしました。
この数が多いのか?少ないのか?は分かりませんが、私の中では非常に重い526台と受け止めています。
8月に入り本田技研様へどういった形で提出するのがベストなのかを現在模索検討中になります!

9月半ばごろを目途に提出したいと考えていますので必ず弊社HPおよびブログでご報告いたします。
(いつまで可能か分かりませんが提出日前日までは弊社店頭で引き続き署名可能とさせて頂きます)

また、個別に署名活動にご協力いただきましたクラブ・SHOP様におかれましては、大変お手数ではありますが
9月10日までに弊社宛にご郵送頂ければ幸いです。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR