7月/8月も。。。
8月もいよいよ終わりですね!
体感温度的には既に秋を超えている気もしますが^^;;
7-8月も沢山の頂きものを頂戴したした!
北海道土産のこんぶうどん♪に

いつも頂き定番になっている手打ちうどん♪

美味しい桃に♪

ピーナッツカステラ♪

美味しいコーヒーに♪

栄養ドリンク(笑)

福島の美味しい桃に♪

メロンパン型のお菓子♪

ナポリタン美味しそう♪(←まだ食してない^^;)

今が旬のブドウに♪

8月も手打ちを頂き♪

美味しい煎餅に♪

山形蔵王のお菓子♪

千葉銘菓 オランダ屋さん詰め合わせ♪

本当にいつもいつもありがとうございます!
次回お越しの際にはお気遣いなくご来店をお待ちしています!
体感温度的には既に秋を超えている気もしますが^^;;
7-8月も沢山の頂きものを頂戴したした!
北海道土産のこんぶうどん♪に

いつも頂き定番になっている手打ちうどん♪

美味しい桃に♪

ピーナッツカステラ♪

美味しいコーヒーに♪

栄養ドリンク(笑)

福島の美味しい桃に♪

メロンパン型のお菓子♪

ナポリタン美味しそう♪(←まだ食してない^^;)

今が旬のブドウに♪

8月も手打ちを頂き♪

美味しい煎餅に♪

山形蔵王のお菓子♪

千葉銘菓 オランダ屋さん詰め合わせ♪

本当にいつもいつもありがとうございます!
次回お越しの際にはお気遣いなくご来店をお待ちしています!
エンジン。。。
本日お預かりのビート君は、先日の車検の際にエンジンより嫌なガラガラ音がしていた為OHの為に入院。
実際にエンジンを開封してみると。。。
MT側のメタルが大きく剥られ。。。

もちろんその影響はクランクにも。。。

ブロック側ももちろんこんな状況で。。。

クランクはガリガリに削れていて再起不能(滝汗)

23万kmオーバーの車両なので「何が原因か?」と言う判断は難しいと思います。
実際に30万kmをオーバーホールなしで走っている車両もあったりましす(驚)
エンジンオイル管理・エンジンの回し方・製品の問題(まぁ20万km超えれば製品に責任はありませんが)
何にしても予兆が出た段階でエンジンを開ければクランクが再利用できたかもしれませんね!
ビートのクランクはずっと以前に部品統合され、注文してもライフのクランクが納品されていたのですが
今現在はそれすら「製造中止」とメーカーから回答が。。。
こうなると今後は中古のエンジンが大切になってきます。
何か最近おかしいな?変だな?と思ったらご些細なことでもいいので相談ください^^v
実際にエンジンを開封してみると。。。
MT側のメタルが大きく剥られ。。。

もちろんその影響はクランクにも。。。

ブロック側ももちろんこんな状況で。。。

クランクはガリガリに削れていて再起不能(滝汗)

23万kmオーバーの車両なので「何が原因か?」と言う判断は難しいと思います。
実際に30万kmをオーバーホールなしで走っている車両もあったりましす(驚)
エンジンオイル管理・エンジンの回し方・製品の問題(まぁ20万km超えれば製品に責任はありませんが)
何にしても予兆が出た段階でエンジンを開ければクランクが再利用できたかもしれませんね!
ビートのクランクはずっと以前に部品統合され、注文してもライフのクランクが納品されていたのですが
今現在はそれすら「製造中止」とメーカーから回答が。。。
こうなると今後は中古のエンジンが大切になってきます。
何か最近おかしいな?変だな?と思ったらご些細なことでもいいので相談ください^^v
こちらも今や定番?
こちらも以前紹介しましたが最近増えているのでご紹介♪
点検時に目視で発覚可能なんですよね! デスビキャップのセンターコード部分の割れ!

センターコードは固着し抜けませんでした^^;;

30102-P36-006 デスビキャップ 2250円(税抜)
純正同等品のNGKプラグコード(6500円 税別)
予防も兼ね状態次第では共に交換してもいいかもしれませんね^^v
点検時に目視で発覚可能なんですよね! デスビキャップのセンターコード部分の割れ!

センターコードは固着し抜けませんでした^^;;

30102-P36-006 デスビキャップ 2250円(税抜)
純正同等品のNGKプラグコード(6500円 税別)
予防も兼ね状態次第では共に交換してもいいかもしれませんね^^v
以前も紹介したましたが。。。
純正のマフラーも25年目を迎える固定も増えて来る訳で。。。
リアバンパーで隠れていて分かり難いのですが、実は外してみると。。。

危なくテールエンドが腐って落ち後続車に迷惑をかけるところでした(滝汗)

定期点検の時にはもちろんチェックしているのですが
リアバンパーで隠れていて分かり難いのですが、実は外してみると。。。

危なくテールエンドが腐って落ち後続車に迷惑をかけるところでした(滝汗)

定期点検の時にはもちろんチェックしているのですが
治ればいいのだが。。。
お盆明けに早々に積載車で入庫した「大雨の際にエンジン始動せず」のビート^^;;;
以前よりその症状があったようですが、天候が回復すると復活するらしく。。。
正直私自身も電装系のトラブルだろう?と思いながらも「ここだ!」と思い当たる場所がなく対処出来ずにいました。
そんなお盆休み終盤の雨に始動不能になったので弊社に運ばれて来た訳ですが。。。
18日早朝に始動するとかかりません!←「チャンス!」とばかりに故障探究を実施したかったのですが
休み明けで朝からバタバタしていたため午前10時ごろに始動したときには好天で乾いたせいか始動が可能に(涙)
取りあえず最近多いメインリレーやECUの状態をと開けてみると。。。

なにやら埃だらけじゃないですか!!
メインリレーの下側は・・・

写真は取り外した直後の写真ではない為、土ぼこりになっていますが直後の時は土が湿っていました^^;;;
写真のグロメットが取れていたためECU周辺へかなりの埃と湿度が入っていたようです!
その後グロメットを塞ぎ清掃取付をし、小雨の中スチーム洗車でガンガン濡らし放置し確認するも再始動可!!
後は実際に乗って頂き様子を見て頂くしかない為先週末に納車しました!
昨夜から今朝にかけての雨。。。無事にエンジンが始動していてくれればいいのですが(滝汗)
以前よりその症状があったようですが、天候が回復すると復活するらしく。。。
正直私自身も電装系のトラブルだろう?と思いながらも「ここだ!」と思い当たる場所がなく対処出来ずにいました。
そんなお盆休み終盤の雨に始動不能になったので弊社に運ばれて来た訳ですが。。。
18日早朝に始動するとかかりません!←「チャンス!」とばかりに故障探究を実施したかったのですが
休み明けで朝からバタバタしていたため午前10時ごろに始動したときには好天で乾いたせいか始動が可能に(涙)
取りあえず最近多いメインリレーやECUの状態をと開けてみると。。。

なにやら埃だらけじゃないですか!!
メインリレーの下側は・・・

写真は取り外した直後の写真ではない為、土ぼこりになっていますが直後の時は土が湿っていました^^;;;
写真のグロメットが取れていたためECU周辺へかなりの埃と湿度が入っていたようです!
その後グロメットを塞ぎ清掃取付をし、小雨の中スチーム洗車でガンガン濡らし放置し確認するも再始動可!!
後は実際に乗って頂き様子を見て頂くしかない為先週末に納車しました!
昨夜から今朝にかけての雨。。。無事にエンジンが始動していてくれればいいのですが(滝汗)
ありがとうございます♪
弊社で提出を予定している嘆願書への署名のご協力本当にありがとうございます!
8月末を締切りとさせて頂いている中遠方のクラブの方々から署名が送られてきています♪

本当にご協力ありがとうございます!

(個人名が記載しているのでボカシてありますがご了承ください)
締切まじかとなりますが、メールでのご協力も承っていますのでよろしくお願いいたします!
8月末を締切りとさせて頂いている中遠方のクラブの方々から署名が送られてきています♪

本当にご協力ありがとうございます!

(個人名が記載しているのでボカシてありますがご了承ください)
締切まじかとなりますが、メールでのご協力も承っていますのでよろしくお願いいたします!
いままでありがとう♪
弊社の工場が現在の形になったのが私が7歳のころなので約35年前。。。
その際に中古品で取り付けたリフトですので稼働年数で言うと40年以上(驚)

過去には昭和の名車から外車までメンテナンスの際に大活躍してくれたリフトとついにお別れの日が来ました(涙)

本当にいままでありがとう♪ そしてお疲れ様!!
新しいリフトも導入^^v

新しい弊社の歴史を担ってくれる仲間が増えました♪
その際に中古品で取り付けたリフトですので稼働年数で言うと40年以上(驚)

過去には昭和の名車から外車までメンテナンスの際に大活躍してくれたリフトとついにお別れの日が来ました(涙)

本当にいままでありがとう♪ そしてお疲れ様!!
新しいリフトも導入^^v

新しい弊社の歴史を担ってくれる仲間が増えました♪
旅行最終日♪
旅行の最終日は帰省するのがメインでしたので午前中だけ神戸市内を散策♪
北野異人館周辺を散策し神戸の歴史を感じ♪

神戸トリックアートでは!

長女と次男が大はしゃぎ(笑)

次男の隠れた才能を垣間見ました(笑)

コーヒー好きな我が家は神戸が発祥のUCC博物館へ♪

色々な製法や歴史を学んだのですが。。。

やはり一番のお目当てはテイスティング♪

博物館内に薫るコーヒーの香りは最高でした!!
昨年と日時がほぼ一緒なので渋滞は覚悟していたのですが。。。
やはり各高速道路が渋滞し12時に出発しるも到着がPM10時と10時間コース^^;;
非常に疲れましたが本当に大満足な家族旅行でした♪
来年は長女も大学生で長男も高校生。。。
今年が家族そろって最後の旅行かな?なんて言いながらも来年の計画を立てようと画策中の私です(笑)
北野異人館周辺を散策し神戸の歴史を感じ♪

神戸トリックアートでは!

長女と次男が大はしゃぎ(笑)

次男の隠れた才能を垣間見ました(笑)

コーヒー好きな我が家は神戸が発祥のUCC博物館へ♪

色々な製法や歴史を学んだのですが。。。

やはり一番のお目当てはテイスティング♪

博物館内に薫るコーヒーの香りは最高でした!!
昨年と日時がほぼ一緒なので渋滞は覚悟していたのですが。。。
やはり各高速道路が渋滞し12時に出発しるも到着がPM10時と10時間コース^^;;
非常に疲れましたが本当に大満足な家族旅行でした♪
来年は長女も大学生で長男も高校生。。。
今年が家族そろって最後の旅行かな?なんて言いながらも来年の計画を立てようと画策中の私です(笑)
旅行3日目♪
旅行3日目は鳴門海峡の渦潮を見学に♪

太平洋と瀬戸内海の狭間に生まれる渦潮!

事前に予約していた海底が見える船で出航!

まさに渦潮の直近まで行き船が揺れる状態に私一人で大興奮(笑)

渦潮が一番大きく発生する時間に予約していたので最高でした♪

午後からは四国を出て淡路島へ♪
予定していた海産物をだべさせてくれるお店は臨時休業で残念でしたが、道の駅にて堪能し♪
子供3人のリクエストでジャンプしている写真を撮影(笑)

年は離れているのですが3兄弟仲良しなんです^^

午後からは神戸へ♪

繁華街でショッピングをし♪

夕方からは昨年のリベンジと神戸の夜景を見に♪

到着時には日が陰っていなかったので

大道芸人のショーを拝見し♪

念願の夜景はとても綺麗でした♪

今年は遠方と言うこともあり、もう1泊神戸で宿泊を♪
この夜はホテルの食事ではなく外食を予定していたので最初のショッピングモールへ♪
神戸牛♪といきたいところですが。。。
子供たちのリクしゃぶしゃぶ食べ放題で勘弁してもらいました(笑)

太平洋と瀬戸内海の狭間に生まれる渦潮!

事前に予約していた海底が見える船で出航!

まさに渦潮の直近まで行き船が揺れる状態に私一人で大興奮(笑)

渦潮が一番大きく発生する時間に予約していたので最高でした♪

午後からは四国を出て淡路島へ♪
予定していた海産物をだべさせてくれるお店は臨時休業で残念でしたが、道の駅にて堪能し♪
子供3人のリクエストでジャンプしている写真を撮影(笑)

年は離れているのですが3兄弟仲良しなんです^^

午後からは神戸へ♪

繁華街でショッピングをし♪

夕方からは昨年のリベンジと神戸の夜景を見に♪

到着時には日が陰っていなかったので

大道芸人のショーを拝見し♪

念願の夜景はとても綺麗でした♪

今年は遠方と言うこともあり、もう1泊神戸で宿泊を♪
この夜はホテルの食事ではなく外食を予定していたので最初のショッピングモールへ♪
神戸牛♪といきたいところですが。。。
子供たちのリクしゃぶしゃぶ食べ放題で勘弁してもらいました(笑)
旅行2日目♪
2日目は愛媛と言えば「今治タオル」♪ まずはタオル美術館へ♪

工場見学をして♪

沢山タオルがある中でも「今治タオル」はほんの僅かなんですね!

こんな庭園もある素敵な場所でした♪

次に向かったのは「東洋のマチュピチュ」と呼ばれている別子鉱山へ♪

専用バスに揺られ30分 まさに天空♪

この場所で生活していた当時の方々を思うと。。。
私なんて随分と楽な生活をさせて頂いているんだと実感させられました!
子供3人の3ショットもあと何回撮影できるんでしょうね?(笑)

次に向かったのは「金毘羅宮」♪
実は思いのほか別紙鉱山で時間がかかり、昼食はフォービートメンバーに教えて頂いた美味しいうどん屋さんの予定が。。。
閉店4時に対して現場に到着したのが3時58分^^;; 祈る思いでお店を探すも見つからずタイムアップ(涙)
こんぴらさんの参道にもうどん屋さんがあるのはリサーチ済みだったので直行^^V
四国行きの第一目標を達成♪

と言いたいのですが。。。
うどん屋さんも閉店間際で、うどん人3名に対し残っていたうどんが2玉(滝汗)
私は次男のうどんを一口頂き我慢しました^^;;;;
気持ちを改め、先に本堂へ向かっているはずの女子チームを追うこと数十分。。。

どんなに追うも一向に合流せず。。。

途中こんな石碑があったのですが先に向かっている訳ですので引き返訳にもいかず・・・

我らうどん人!うどんはドリンクですので所要した時間は数分のはず。。。
息を切らしながら電話をすると未だ入口の参道で買い物&飲食中と^^;;;;
私の息遣いを聞き、本堂へのお参りを簡単に断念した女子チーム(怒)

もちろん男子チームは登り切りましたよ^^v

帰りの参道では「うどんソフト」なる奇怪な物を食し(笑)

その夜のお宿は瀬戸内海の瀬戸大橋の夕日が売りのお宿♪
なんとか夕日までには間に合い綺麗な瀬戸内海を堪能しました♪

つづく^^

工場見学をして♪

沢山タオルがある中でも「今治タオル」はほんの僅かなんですね!

こんな庭園もある素敵な場所でした♪

次に向かったのは「東洋のマチュピチュ」と呼ばれている別子鉱山へ♪

専用バスに揺られ30分 まさに天空♪

この場所で生活していた当時の方々を思うと。。。
私なんて随分と楽な生活をさせて頂いているんだと実感させられました!
子供3人の3ショットもあと何回撮影できるんでしょうね?(笑)

次に向かったのは「金毘羅宮」♪
実は思いのほか別紙鉱山で時間がかかり、昼食はフォービートメンバーに教えて頂いた美味しいうどん屋さんの予定が。。。
閉店4時に対して現場に到着したのが3時58分^^;; 祈る思いでお店を探すも見つからずタイムアップ(涙)
こんぴらさんの参道にもうどん屋さんがあるのはリサーチ済みだったので直行^^V
四国行きの第一目標を達成♪

と言いたいのですが。。。
うどん屋さんも閉店間際で、うどん人3名に対し残っていたうどんが2玉(滝汗)
私は次男のうどんを一口頂き我慢しました^^;;;;
気持ちを改め、先に本堂へ向かっているはずの女子チームを追うこと数十分。。。

どんなに追うも一向に合流せず。。。

途中こんな石碑があったのですが先に向かっている訳ですので引き返訳にもいかず・・・

我らうどん人!うどんはドリンクですので所要した時間は数分のはず。。。
息を切らしながら電話をすると未だ入口の参道で買い物&飲食中と^^;;;;
私の息遣いを聞き、本堂へのお参りを簡単に断念した女子チーム(怒)

もちろん男子チームは登り切りましたよ^^v

帰りの参道では「うどんソフト」なる奇怪な物を食し(笑)

その夜のお宿は瀬戸内海の瀬戸大橋の夕日が売りのお宿♪
なんとか夕日までには間に合い綺麗な瀬戸内海を堪能しました♪

つづく^^
ネタがないので(笑)
夏休みが長かったこともありブログネタがない今週(滝汗)
毎年恒例の夏の旅行話を書かせてもらおう^^v
今年の旅行は先にもお話したように「四国旅行」でした!!
このと切っ掛けは「丸亀製麺」の特集?をTVで見ていて「昨年行った神戸の先は四国なんじゃん♪」と安易に思い付きでした(笑)
うどん大好きな我が家の男子チームは3名!その段階で過半数故に決定したんです!
前日の夜。。。
ナビに目的地の「愛媛 松山城」を入れると

約900km 時間にして13時間。。。 多少折れそうになる心を酒でのみ込んで早々に寝、翌朝2時には出発!
途中大阪市内で渋滞にはまるも

偶然「太陽の塔」を見ることが出来てラッキー♪
その後は順調に進み、念願の瀬戸大橋を渡り♪

お昼過ぎには四国に突入しました!
今思えば。。。このお昼に香川県内でうどんを食べればよかったと後悔(滝汗)
その後は目的地の松山城へ♪

リフトまたはゴンドラで上る場所にある城で絶景♪

一人で石垣に魅了されるも置いてけぼり^^;;

今年は「城は1つね」と念を押されていたので残念ながら姫路城や丸亀城などは看板だけ見てスルー^^;

流石みかんの国愛媛♪ 蛇口をひねったらみかんジュースが出てきました^^v

城内では意外と楽しそうにしてたのになぁ。。。

初日は長距離移動もあり疲れたので早めに宿に入り道後温泉街を堪能♪

人気スポットなので非常に込んでいたから翌朝に入湯して来ました♪

歴史ある温泉に入れただけで感動ですね♪
つづく^^
毎年恒例の夏の旅行話を書かせてもらおう^^v
今年の旅行は先にもお話したように「四国旅行」でした!!
このと切っ掛けは「丸亀製麺」の特集?をTVで見ていて「昨年行った神戸の先は四国なんじゃん♪」と安易に思い付きでした(笑)
うどん大好きな我が家の男子チームは3名!その段階で過半数故に決定したんです!
前日の夜。。。
ナビに目的地の「愛媛 松山城」を入れると

約900km 時間にして13時間。。。 多少折れそうになる心を酒でのみ込んで早々に寝、翌朝2時には出発!
途中大阪市内で渋滞にはまるも

偶然「太陽の塔」を見ることが出来てラッキー♪
その後は順調に進み、念願の瀬戸大橋を渡り♪

お昼過ぎには四国に突入しました!
今思えば。。。このお昼に香川県内でうどんを食べればよかったと後悔(滝汗)
その後は目的地の松山城へ♪

リフトまたはゴンドラで上る場所にある城で絶景♪

一人で石垣に魅了されるも置いてけぼり^^;;

今年は「城は1つね」と念を押されていたので残念ながら姫路城や丸亀城などは看板だけ見てスルー^^;

流石みかんの国愛媛♪ 蛇口をひねったらみかんジュースが出てきました^^v

城内では意外と楽しそうにしてたのになぁ。。。

初日は長距離移動もあり疲れたので早めに宿に入り道後温泉街を堪能♪

人気スポットなので非常に込んでいたから翌朝に入湯して来ました♪

歴史ある温泉に入れただけで感動ですね♪
つづく^^
本日より
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます!
長い長い夏休み期間中ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
本日より通常営業に戻ります^^v
既にこの期間中に不動車となり2台のビートが運ばれてくる予定になっていますが。。。(滝汗)
長い長い夏休み期間中ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
本日より通常営業に戻ります^^v
既にこの期間中に不動車となり2台のビートが運ばれてくる予定になっていますが。。。(滝汗)
四日目♪
家族旅行三日目~四日目は神戸を堪能♪
日本三大夜景のひとつの六甲山からの夜景を見て♪

北野異人館を散策し♪

トリックアートでは次男の隠れた才能に大爆笑(^○^)

お昼過ぎに神戸を出たので昨年同様の渋滞は覚悟していたのだが…
休憩入れて11時間の移動にぐったりの家族旅行四日間でした♪
日本三大夜景のひとつの六甲山からの夜景を見て♪

北野異人館を散策し♪

トリックアートでは次男の隠れた才能に大爆笑(^○^)

お昼過ぎに神戸を出たので昨年同様の渋滞は覚悟していたのだが…
休憩入れて11時間の移動にぐったりの家族旅行四日間でした♪
四国2日目♪
四国2日目は愛媛を堪能♪
まずは、今治のタオル博物館でお土産をゲット(^^)v
次は東洋のマチュピチュへ♪
香川県に移動し♪
金比羅さんへ♪
男子チームのみの参拝となりましたがよく頑張りました(^_^)V
お宿では瀬戸内海の夕日を堪能♪
暴飲暴食に気をつけねば(^-^;
まずは、今治のタオル博物館でお土産をゲット(^^)v
次は東洋のマチュピチュへ♪
香川県に移動し♪
金比羅さんへ♪
男子チームのみの参拝となりましたがよく頑張りました(^_^)V
お宿では瀬戸内海の夕日を堪能♪
暴飲暴食に気をつけねば(^-^;
毎年恒例の♪
月曜日からのおやすみは毎年恒例の家族旅行に来ています♪
今年の目的地は…
ずばり四国♪
初日は移動がメインですが、念願の瀬戸大橋を渡り♪
いっきに愛媛の松山まで♪
もちろん宿泊は
道後温泉♪
三泊四日楽しんできます(^^)v
今年の目的地は…
ずばり四国♪
初日は移動がメインですが、念願の瀬戸大橋を渡り♪
いっきに愛媛の松山まで♪
もちろん宿泊は
道後温泉♪
三泊四日楽しんできます(^^)v
最後のお願い♪
早い方ですと昨日から夏季休暇に突入されているようで、高速道路も大渋滞のようです!
3月に始めた当社の嘆願書をホンダへ提出する署名活動も残すところ約半月となりました。

大勢のビートユーザー様のお気持ちを賜り、現時点で450名前後の署名を頂戴しています!
(お手伝い頂いているSHOP様もありますので集計時には増えると思います♪)
ご協力を頂きまして本当にありがとうございます!
お盆休み期間中は弊社も店頭での署名活動はお休みとなりますが、何とか弊社で500名の署名が集められればと。。。
車体ナンバーを明記頂くので面倒だとは思いますが、このお盆休みのちょっとした時間にまだご署名頂いていない方は
是非ともご協力をよろしお願いいたします!!
3月に始めた当社の嘆願書をホンダへ提出する署名活動も残すところ約半月となりました。

大勢のビートユーザー様のお気持ちを賜り、現時点で450名前後の署名を頂戴しています!
(お手伝い頂いているSHOP様もありますので集計時には増えると思います♪)
ご協力を頂きまして本当にありがとうございます!
お盆休み期間中は弊社も店頭での署名活動はお休みとなりますが、何とか弊社で500名の署名が集められればと。。。
車体ナンバーを明記頂くので面倒だとは思いますが、このお盆休みのちょっとした時間にまだご署名頂いていない方は
是非ともご協力をよろしお願いいたします!!
夏季休暇のお知らせ♪
いつも弊社ブログをご覧いただき大変ありがとうございます♪
8月10日(月) ~ 8月17日(月)まで夏季休暇とさせて頂きます。
弊社ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
8月10日(月) ~ 8月17日(月)まで夏季休暇とさせて頂きます。
弊社ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
形見♪
2年越しの目標であった先代社長のボクスターが復活しました^^v

長女と長男がダブル受験で来年度からより一層お金がかかるこの時期に。。。
果たしてどのくらい維持していけるか分かりませんが、折角の形見なので大切にしていければと思います♪

長女と長男がダブル受験で来年度からより一層お金がかかるこの時期に。。。
果たしてどのくらい維持していけるか分かりませんが、折角の形見なので大切にしていければと思います♪
番外編^^
昨日・一昨日とご紹介した「走行中にエンジン停止」のトラブル!
こんな番外編もあるんです!!

写真をご覧いてただいても分かりませんよね(笑)
原因はメーター不良による「ガス欠」が原因で走行中に止まってしまいまい弊社に積載車で搬送^^;;
何分すべてが古いので、この辺もつねに疑ってかかり、早め早めの給油も大切です!
また、トリップメーターでの距離管理の給油をするためにもメーターのOHを実施推奨します!
こんな番外編もあるんです!!

写真をご覧いてただいても分かりませんよね(笑)
原因はメーター不良による「ガス欠」が原因で走行中に止まってしまいまい弊社に積載車で搬送^^;;
何分すべてが古いので、この辺もつねに疑ってかかり、早め早めの給油も大切です!
また、トリップメーターでの距離管理の給油をするためにもメーターのOHを実施推奨します!
「走行中止まる」が出た際の確認事項 つづき
昨日の続きで、走行中にいきなりエンジンが停止し再始動の際に燃料ポンプの作動がなかった場合
大概が「即再始動」が出来ないことが多いです。5分~10分経過後に再始動可能な場合にはメインリレーの可能性大!
メインリレーの

半田が輪切れして接点不良を起こします!

最近のケースでは、数年~10年位前に交換したのだけど。。。と言われる方もいるのですが、既に交換済みの物でも
この異常なほどの暑さで輪切れを起こすものもあるようです!
もうひとつベタな故障で言うと、以前にもご紹介しているキーシリンダーSWの接点不良!!

このケースは「再始動可能」な場合と「再始動が時間をおいても不可」と言うケースがあります。
再始動の際に 通常はキーを回転させエンジンが始動するとキーから手を離しますが、手を離さず手動でゆっくり
キーを「ON」の状態に戻してみて下さい!
初期症状の状態でしたら再始動が出来る可能性があります!(←しかしまた止まる可能性が大ですので応急的な処置です)
その他にもイグニッションコイル不良、イグナイター不良、燃料ポンプ不良などなど様々な症状があるのですが
タイベルでも切れていない限り大概が電装関係のトラブルが多いです!
昨日も申し上げましたが、時々出るトラブルに関して実車をお持ちいただいても症状が出ませんと私にも分かりません^^;
突然発生するトラブルに対応するだけでも大変だとは思いますが、可能な限りその際の状況を確認しお話頂けますと
故障探究の役に立ちますのでご協力をよろしくお願いいたします!
大概が「即再始動」が出来ないことが多いです。5分~10分経過後に再始動可能な場合にはメインリレーの可能性大!
メインリレーの

半田が輪切れして接点不良を起こします!

最近のケースでは、数年~10年位前に交換したのだけど。。。と言われる方もいるのですが、既に交換済みの物でも
この異常なほどの暑さで輪切れを起こすものもあるようです!
もうひとつベタな故障で言うと、以前にもご紹介しているキーシリンダーSWの接点不良!!

このケースは「再始動可能」な場合と「再始動が時間をおいても不可」と言うケースがあります。
再始動の際に 通常はキーを回転させエンジンが始動するとキーから手を離しますが、手を離さず手動でゆっくり
キーを「ON」の状態に戻してみて下さい!
初期症状の状態でしたら再始動が出来る可能性があります!(←しかしまた止まる可能性が大ですので応急的な処置です)
その他にもイグニッションコイル不良、イグナイター不良、燃料ポンプ不良などなど様々な症状があるのですが
タイベルでも切れていない限り大概が電装関係のトラブルが多いです!
昨日も申し上げましたが、時々出るトラブルに関して実車をお持ちいただいても症状が出ませんと私にも分かりません^^;
突然発生するトラブルに対応するだけでも大変だとは思いますが、可能な限りその際の状況を確認しお話頂けますと
故障探究の役に立ちますのでご協力をよろしくお願いいたします!
暑くなると増えるのが。。。
ここ数年 暑くなると非常に問い合わせが増えるのが「走行中 突然止まったなんです」と言うトラブル!
これには原因が複数あるため、再始動が出来なくなれば故障探究も出来るのですが。。。
大多数が時々発生した上に即・数分後と症状は異なりますが再始動可能なケースが多く非常に頭を悩ませられています^^;;
そこで!!万が一止まった際に再始動する際にチェックして頂きたい項目を紹介します♪
まず、エンジンが走行中突然止まったら路肩にとめ再始動を試みる!

クランキングする前にイグニッションSWをONで止め

メーターのランプ類が

点灯し

チェックランプが消灯したことを確認後にクランキングを行う!

ここで万が一消灯しなかった場合にはその旨お伝えください!ECU不良の可能性があります!
上記の手順の前に準備して頂きたいのが、運転席後ろ側の

マットをめくりあげ

円形の黒いカバーと取り外し

写真の燃料ポンプのボルトを左手で触りながら右手でキーを回します!

ここでは燃料ポンプが正確に作動しているか?を確認するのですが、まずは「正常な動き」を記憶する必要があります。
単純にボルトの頭が振動する程度のことなのですが、正常に始動出来るときに体験し記憶しておいてください!
トラブルの際にここが正常に動かねければメインリレーの可能性があります!
写真が多いので明日につづく^^
これには原因が複数あるため、再始動が出来なくなれば故障探究も出来るのですが。。。
大多数が時々発生した上に即・数分後と症状は異なりますが再始動可能なケースが多く非常に頭を悩ませられています^^;;
そこで!!万が一止まった際に再始動する際にチェックして頂きたい項目を紹介します♪
まず、エンジンが走行中突然止まったら路肩にとめ再始動を試みる!

クランキングする前にイグニッションSWをONで止め

メーターのランプ類が

点灯し

チェックランプが消灯したことを確認後にクランキングを行う!

ここで万が一消灯しなかった場合にはその旨お伝えください!ECU不良の可能性があります!
上記の手順の前に準備して頂きたいのが、運転席後ろ側の

マットをめくりあげ

円形の黒いカバーと取り外し

写真の燃料ポンプのボルトを左手で触りながら右手でキーを回します!

ここでは燃料ポンプが正確に作動しているか?を確認するのですが、まずは「正常な動き」を記憶する必要があります。
単純にボルトの頭が振動する程度のことなのですが、正常に始動出来るときに体験し記憶しておいてください!
トラブルの際にここが正常に動かねければメインリレーの可能性があります!
写真が多いので明日につづく^^
生まれ変わった♪
以前ご紹介させて頂いたLLCが混入されてしまったビート君のエンジンが生まれ変わりました♪
ユーザー様の意向で折角降ろす縁になったのだから。。。と大奮発して♪
シリンダーブロックにはWPCを施工♪

各メタルにはWPCとモリショット♪

クランクシャフトにはDLCを施工♪

コンロットにはWPC♪

ヘット周辺も各部にWPCやDLCを施工♪

組みあがったエンジンを搭載し始動しましたが。。。一味違うエンジンサウンドが♪
慣らし運転100kmを私が行うのですが、非常に楽しみです♪
ユーザー様の意向で折角降ろす縁になったのだから。。。と大奮発して♪
シリンダーブロックにはWPCを施工♪

各メタルにはWPCとモリショット♪

クランクシャフトにはDLCを施工♪

コンロットにはWPC♪

ヘット周辺も各部にWPCやDLCを施工♪

組みあがったエンジンを搭載し始動しましたが。。。一味違うエンジンサウンドが♪
慣らし運転100kmを私が行うのですが、非常に楽しみです♪
表面だけでは。。。
今回ご依頼はラジエターの予防交換!
取り外してみると。。。。
表からは極端に漏れている箇所が見当たらないのですが、

裏側から見るとご覧のとおり!

フロントバンパーの隙間から覗き込むだけだと見落とす可能性があるってことですね!
該当車両は弊社で車検・点検を実施して頂いているのですが、前回裏側から覗き込んだ際にはなかったんです。
20年を超えるとやはり車検期間が2年間と言うのは長すぎるのかもしれません。。。
やはり12か月点検は必須になっていますね!
取り外してみると。。。。
表からは極端に漏れている箇所が見当たらないのですが、

裏側から見るとご覧のとおり!

フロントバンパーの隙間から覗き込むだけだと見落とす可能性があるってことですね!
該当車両は弊社で車検・点検を実施して頂いているのですが、前回裏側から覗き込んだ際にはなかったんです。
20年を超えるとやはり車検期間が2年間と言うのは長すぎるのかもしれません。。。
やはり12か月点検は必須になっていますね!