fc2ブログ

ツーリング続き!

美味しいほうとうを食したのちに「わさび園」に向かうことに!!

都留市 菊池わさび園 さん♪
NCM_3597.jpg

埼玉には見慣れない地形と道の細さに迷子になり^^;;
半ば諦めかけていたのですが奇跡的に発見^^v
店主はわさび畑に出ているとのことで呼んで頂くことに!!!

その間綺麗な水がガンガン流れている用水路が多いので近所を散策していて発見!!!
上の写真の左隅の2階建ての建物のなかに。。。
NCM_3600.jpg
まさか!のMGが2台 しかも白い方はかなりの年代物のようで!!
店主がお戻りになるとわさびの話よりも同じオープンカーを愛する者同士の車談議に花が咲き♪
白い方は有名な方が乗られていた代物を預かりいつか乗ろうと考えているとのこと!

グリーンは流石にわさび園!!と言うと税理士さんにもこの色なら宣伝カーでOKだと言われたとか(笑)
わさびを購入し帰宅しようと車に乗り込もうとした瞬間。。。

「よかったらわさび畑も見ていきませんか?」と!!!
願ったりかなったりで拝見することになり。。。向かった先には幻想的な景色が!!
NCM_3605.jpg
写真ですと分かり難いのですが、富士山の湧水が15年程度の年月をかけてこの崖からじゃんじゃん流れ出てるんです!
富士山の噴火の際の溶岩の先端で、数回の噴火の溶岩の地層の間を通り湧水が1年間出ていると!

美味しいお水が必要なわさびには最適な土地なんですね!
NCM_3604.jpg

あのわさびが出来るまでに2年前の歳月がかかるそうです!
NCM_3607.jpg

何より素敵なのはここ店主菊池さん♪
image_convert_20140429145952.jpeg
超ノリが良くて楽しくて!!!
お客様に満足して頂けるのが何よりです!と記念撮影までして頂いちゃいました♪
お近くにお立ち寄りの際には一見の価値あり!のお店だと思います!

但し。。。
無理にナビに頼って伺うよりもお電話してしまった方が間違えないと思います^^;;

菊池さん ありがとうございました!!

昨日は♪

昨日は3週間ぶりのお休み(滝汗)を取りフォービートのメンバーと6月に予定しているツーリングの下見に行ってきました!
昨年までイベントをを開催していた道の駅小川に6時集合出発! いざ山梨県へ!!
NCM_3576.jpg
(実は私は下見以外にも実験と検証をすべくこのツーリングに参加したんです^^)

朝一番から地元の峠を越え意気込んで行ったんです(笑)
雁坂トンネルルートなのでループ橋を眺めながら(←その写真は撮らなかった^^;)私の大好きなダムに目をやると
「あのお立ち台みたいなのなんだろう?」と当クラブの物知り博士に伺うも分からずモヤモヤしながら先に進み(笑)
NCM_3582.jpg

目指すは「ほったらかしの湯」♪
NCM_3584.jpg

この日は前回心の目で見ないと見えなかった富士山がくっきり見えて♪
NCM_3585.jpg

GW期間中にも関わらず意外と空いていたので展望の良い「あっちの湯」で癒され!
NCM_3586.jpg

世界遺産 富士山 と記念撮影♪
NCM_3588.jpg

その後向かった河口湖でも撮影し!
NCM_3593.jpg

雄大な景色を見ながらのドライブは最高でした♪
NCM_3594.jpg

もちろんお昼はほうとうで有名な「小作」さんで頂きました!!
NCM_3595.jpg

つづく^^

F.B.R!!フォービートレーシング再開!!

昨年の10月に「勇気ある決断。。。」から半年。。。
イベント準備などで忙しくすっかり話題にも出なくなっていた「F,B.R」^^;;;;
お客様からその後どうなったのですか?と問われることも多々あったのですがね(笑)

先日無事にイベントも終了したこともあり再始動の為の会議を昨日決行!!
NCM_3572.jpg
メンバー & サポーター & お客様^^

5月18日(日) 某サーキットでデビューすることに決定しました!!
(前回はドライブを兼ねて遠方までと考えていたのですが今回は身近なところでまずデビュー)
メンバーは早朝から出動し私は午後からお休みを取って参加の予定!!!

私は。。。
今季は諸事情によりサポートに接する予定なんです(涙)
それでも当日が非常に楽しみです♪

特選情報3連発!!

本日も特選中古車情報になります!!

H3 フィットRSオレンジ(レットよりオールペン) 127000km 車検H27年12月まで
A/C作動OK  社外ホイール カミムラ製ビニール幌 オイルパンスペーサー他
NCM_3561.jpg

NCM_3560.jpg

NCM_3562.jpg

車両販売価格 30万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
タイベル交換コミコミ乗り出し価格 493,176円(県外登録の方は別途5400円)
興味のある方は是非ご覧ください!!

H26年7月9日 
お蔭様でご紹介の車両は次のオーナー様が決まりました!
ありがとうございました!!

無限サスペンション!

中古の程度の良い無限サスペンションが入庫しました^^

新品購入後弊社にて取り付けし走行距離も2万km未満で取り外した経緯を確認済み!
念のため。。。
NCM_3565.jpg

NCM_3564.jpg
前後とも分解しオイル漏れとバンプラバーの状態を確認!!

NCM_3566.jpg
ついでにアッパーマウント(1個2415円 × 4個)を交換!!

簡単に清掃して組み付けて完成!
NCM_3568.jpg

生産ロットは2008年12月なので5年半ものですね!
NCM_3569.jpg

販売価格 58000円(お客様委託品につき消費税不要)

現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください。

H26年4月27日 完売いたしました。ありがとうございました。

特選車情報♪

特選車両紹介!

H3 カーニバルイエロー 78300km 車検なし フロントコアサポート修復歴あり 
A/C作動OK 社外オーディオ装着 社外ホイール
NCM_3557.jpg

幌はフックがとまる状態です!
NCM_3558.jpg

NCM_3559.jpg

2年前弊社にてタイミングベルト・デスビ交換済み!
NCM_3563.jpg

車両販売価格 30万円(別途諸費用・リサイクル費用・消費税)
コミコミ乗り出し価格 457,690円(県外登録の方は別途5400円)
興味のある方は是非ご覧ください!!

H26年5月20日 
お蔭様でご紹介の車両は次のオーナー様が決まりました!
ありがとうございました!!

レカロシート!

本日は中古商品のご紹介♪
BEAT純正シートレール付 レカロシート(運転席)
NCM_3552.jpg

シートベルトのボディ取り付けボルトが干渉するため写真の位置のレール穴に共締めが必要になります!
NCM_3553.jpg

多少使用感はありますが純正のシートが破れているユーザー様に必見^^
NCM_3554.jpg
販売価格 20000円!!

現物確認し引き取り可能な方限定 状態のお問合せにはお答え難しくご対応出来ませんのでご了承ください。

H26年5月25日 完売いたしました。ありがとうございました。

ついでだから。。。

最近非常に増えてきたフロント/リアブッシュの交換作業!
旧車の仲間入りをしているBEATにとって、メーカーから純正部品が入手可能な時にプチレストアしていくのは
今後永く乗り続けるための大切な工程なんですよね!!

先代の社長が言っていたのは。。。「部品がなくなってから騒いでも遅いんだよ」でした!
フェアレディ311を昔BEATのように手掛けていたころ製造廃止部品が増える中大変な思いをした
先代の社長の実体験がこもった言葉を私も受け売りですが今後も皆様に伝えていこうと思います!

そんな工程の中でついでなので、こんなプランもあってもいいかもしれませんね!
折角外したのでシャシブラックで軽くペイント錆防止!!!
NCM_3541.jpg

意外と見えないだけで錆びていたりするんです!
NCM_3539.jpg

外れていれば綺麗に塗れますし!
NCM_3538.jpg

少しプラン化する計画を検討しよう!!!
ご希望の方はご依頼ください^^

トラブルの違い!

先日お電話で「インジケーターランプが2か所点灯しているのだがなんだろう?」とお問い合わせが!

その2か所とは
NCM_3542.jpg
排気温度センサー&バッテリーランプの2か所!

意外と多い同様のケースで。。。
NCM_3546.jpg
排気温度センサーランプのみ点灯と言うことがある!

今回の2か所点灯の場合にはメーター故障もしくは発電関係のトラブルが考えられる!
確認するとオルタネーターの発電が満足にされていないことが判明!
NCM_3547.jpg
リビルト品と交換し復活!!!!

排気温度センサーのみ点灯の場合にはメーター故障もしくは排気温度センサー故障が原因の可能性が高い!
この場合には走行の大きな問題にならないので乗り続けるユーザーも多いのだが。。。
2か所点灯の場合には即刻修理に出しましょう!!

可能であれば。。。
そうなる前に予防修理でOH済みのものと交換することがベスト!!
タイミングベルト交換時でしたら交換工賃は無料対応しますので是非ご検討ください!!!!

外装パーツの供給もいよいよ厳しく。。。

BEAT関連の外装パーツの供給も段々厳しくなってきました^^;;

この程度の事故なら走行に大きな影響も与えないので部品があれば再起可能なのですが。。。
NCM_3535.jpg

フロントバルクヘット(ラジエターコアサポート)交換・フロントインナー板金でOKなはずなのに。。。
(もちろんコアサポートを板金で修理することは可能ですが、仕上がりが悪い上に高額になるんです^^;)
NCM_3532.jpg

肝心なラジエターコアサポートがお客様ご相談パーツになってしまっているんです(滝汗)
NCM_3537.jpg

今回は残りわずかな弊社の在庫で対応出来ましたがそれも限りが。。。
ともかく今後は今まで以上に慎重に運転して事故が起こらないように気を付けなければならないですね!

エアコンのマグネットクラッチ。。。

BEATの定番とも言えるエアコンのマグネットクラッチ不良!!!
弊社ではこれから何年も乗り続ける前提で考えるとクラッチ単体交換ではなく「リビルトコンプレッサー」への
交換を推奨しています!!
最近ではコンプレッサーのシールから漏れているものも多いので、ならば先を見据えて交換しましょう!と^^

ここで問題になるが「リビルトコンプレッサー」のリビルト内容なんです!
一般的にリビルトは再利用可能な部品は再利用するケースが多いので、クラッチコイルの抵抗値を測定し
基準の抵抗値にあれば再利用してしまうケースがあります。
ですので、リビルト=マグネットクラッチ交換済みとは限らないんです。
故障と言うのは突然発生するので「今日基準値内にあってとしても明日基準値を超えてしまう」なんてことも
極端な話で言えばありますよね!!

下の写真は右側が他車で交換し1年以内のリビルトコンプレッサー 左が弊社推奨品!
NCM_3497_20140415090421264.jpg
弊社のコンプレッサーはすべてコイルの巻き替え済みなので交換して直にトラブルに見舞われることはありません!

コンプレッサーに限らずリビルト品を交換する際には、どこまで交換してあるのか?を確認するのも大切です。
高いものにもそれなりに理由があったりするんですよね♪

イベントの記事が♪

先日のイベントの記事が新聞に掲載されているのでご報告いたします♪

上側が4月16日 朝日新聞 埼玉版に♪
IMG_20140418_0003_convert_20140418082409.jpg
下の記事は4月17日 埼玉新聞に♪

共に掲載して頂いています!!
購読されている方は是非チェックして見て下さい^^

先日の。。。

イベントで大好評で多数の方が欲していたアイテム♪

NCM_3529.jpg

ハイパーループ165 モリブデン系添加剤!!

フリクションの矢追専務が一押ししていたアイテムでしたね!!
「入れるとエンジン音が変わるんですよっ」てイベント当日にお勧めされた新商品!!

イベントに参加された方限定で当日価格にて販売します^^v(10本限定)
気になる方はご連絡下さい♪

嘘のような本当の話。。。

昨年も何度か記事にしている「デストリビューター錆」のお話。。。
これだけ「デスビロック → タイベル切れ」を招く要注意箇所だと知られていてもまだあるんです。
対策前の当時もののデストリビューターで走行している車両が(滝汗)
NCM_3499_2014041509042280b.jpg
夜間照明写真で分かり難いですがガッチリ錆びています^^;;

キャンプの接点も既にセンターの接点は欠損していて。。。
NCM_3500_2014041509042397f.jpg
本来はボタン構造でスプリングによりローターに接触しているはずなのに^^;;

恐らく調子も悪かったんだと思います^^;;
ユーザー様にご連絡しても「対策されていませんでした?」と曖昧なお返事を^^;;

ともかくご自分のBEATはご自分で守るためにも一度チェックをしてください!

先日紹介したばかりなのに。。。

先日紹介したばかりなのに、またしてもMTトラブル車両が!!!

前回より分かりやすいように撮れたかと思いますが。。。
上にあげ!
NCM_3506.jpg

下に下げ!
NCM_3505.jpg
こんなに動いてしまうんです^^;;

やはりメインシャフトベアリングはガタガタで^^;;
NCM_3523.jpg

問題のメインシャフトB地点上下差は。。。
基準値21.977 - 21.990
限度値21.920 に対して
NCM_3405.jpg

上側 21.985
NCM_3522.jpg

下側 21.945
NCM_3515_20140415090115a82.jpg

前回よりも限度値に近い数値になっています(滝汗)
弊社にもそうそうメインシャフト単体のストックがある訳でもないし。。。
中古のMTでの対応が現時点ではベストなのかもしれませんね。

そろそろ本気でメインシャフトの複製を考えなければならないのかもしれません。
取りあえずそんなときの為に購入してあった新品が役に立つときが来てしまいます!!!

イベント報告♪

第4回 東日本大震災チャリティイベント 報告させて頂きます!

BEAT 参加台数 195台  一般車両でのご来場台数 40台 
           総参加台数 235台

募金総額        99,706円
チャリティバザー売上金 332,455円
義援金総額       432,161円

募金先  あしなが育英会(本日お振込をさせて頂きました)
NCM_0105_convert_20140414111848.jpg 
 あしなが育英会ではそんな子供たちの「心のケア」を行う施設「東北レインボーハウス」の建設を
現在建設中ですので、今回のチャリティイベント義援金は建設費用に当てて頂きたいと思います。

当日は好天に恵まれ予定通り野外でバザーなど開催することが出来ました!
48-IMG_8027_convert_20140414094448.jpg

リリックの大ホールでの開会式♪
39-0S0A9013_convert_20140414094229.jpg
恒例の会長掛け声です(笑)

トークショーにご協力頂きましたスペシャリストの皆さん大変ありがとうございました!!
40-0S0A9014_convert_20140414094351.jpg
非常に勉強になり楽しかったと大勢の参加者からお礼のお言葉を頂戴しています!!

ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました!
125-IMG_8066_convert_20140414093834.jpg

弊社HPでも写真を公開していきますので宜しければご覧ください!

イベント終了♪

本日はお忙しい中、大勢の皆様にお集まりいただき無事にイベントを終えることが出来ました!
NCM_3488.jpg

BEAT参加台数 195台!!
BEAT以外でお越し頂いたBEATユーザー様40台
合計参加台数 235台!!!

本当にありがとうございました!
後日 募金金額の集計をしご報告させて頂きます!!

本日最後の投稿(笑)

明日のイベントの最後に「BEAT チャリティーコンテスト」を開催します♪
当日最後まで参加可能な方は駐車場でお配りする用紙をダッシュボードの上に置いて下さい。
その番号が参加者様のエントリー番号になりますのでよろしくお願いいたします^^

惜しくもコンテストの賞に該当されなかった方にも。。。
弊社より恒例の抽選会プレゼントをご用意しています!!

小川町産 コシヒカリ 3kg!!
NCM_3486.jpg

是非 お時間に余裕のある方は最後まで是非ご参加ください!!


最後に。。。
当イベントへの参加申し込みや事前エントリーなど一切ありません。
明日お時間がある方は何のご連絡も必要ではありませんのでご来場お待ちしています!!!

今日の。。。

今朝の毎日新聞の埼玉版にイベントの記事が掲載されました♪

IMG_20140411_0001_convert_20140411180016.jpg

また、本日夕方には朝日新聞の記者が取材にお越しいただき!!
明日も写真を撮りにお越しになられるそうです!!

お声をかけられた方は是非取材にご協力をお願いいたします^^

ブログ限定 第2弾♪ ご夫婦(カップル)でご来場の方限定企画♪

昨年も頂戴したのですが。。。
本年も「小川町の名湯 花和楽の湯」さんのご厚意で無料招待券4枚(2組 4名))頂戴しました♪

感謝の気持ちも込めご紹介を♪
_DSC1145_convert_20140409170621.jpg

_DSC1165_convert_20140409170718.jpg

_DSC0580_convert_20140409165439.jpg

_DSC0678_convert_20140409165514.jpg

_DSC0752_convert_20140409165557.jpg

_DSC0769_convert_20140409165830.jpg

_DSC0807_convert_20140409165751.jpg

_DSC0884_convert_20140409165904.jpg

_DSC0961_convert_20140409165959.jpg

_DSC1003_convert_20140409170208.jpg

_DSC1018_convert_20140409170255.jpg

_DSC0572_convert_20140409165400.jpg

_DSC1078_convert_20140409170346.jpg

_DSC1101_convert_20140409170525.jpg

_DSC1054_convert_20140409170321.jpg

いかがです?
立ち寄りたくなってきましたか?♪

遠方からもわざわざお越しになる方がいるくらいいい温泉なんです!!
今回の会場から車でわずか3分と好立地ですので、夕方の渋滞を避け一風呂浴びてから岐路についてはいかがですか♪

時間は12時!! バザー開始の直前にバザー会場の前で私の周りに集合してください^^
(トークショー終了の時間によって変更する可能性がありますが ともかくバザー開始の直前です!)
2組以上の場合には 奥様(彼女様)のじゃんけん大会の勝者となります^^

是非お集まりください!!!

ご紹介♪

本日チャリティバザーの協賛品が届いていますのでご紹介します!!

弊社でも取扱いしています 春木屋 さんから♪

BEAT用シートカバー 1台分
NCM_3483.jpg

オリジナルバック 3個
NCM_3485.jpg


我が地元埼玉県のBEATオーナーズクラブ KBC (熊谷ビートクラブ)様より
NCM_3482.jpg
多数の協賛品をお預かりしました!!

もちろん明日のイベントで販売させて頂きますので興味のある方はチェックしてください^^v
本当にありがとうございます!!!!

ブログ限定!

いよいよ明日に迫ったチャリティイベント!!
明日は好天に恵まれるようでまずは一安心!!
しかし。。。やはり土曜日に仕事の方ってまだまだ多いんですね(滝汗)
「仕事で行けないんです」って今回はとても多く伺います^^;
ご参加可能な方は途中からでも 早帰りでも結構ですので是非ご参加ください^^


それにしても前日にも関わらず準備が多数残っておりバタバタと^^;;;
忘れ物がないと思いのですが^^;;

ブログ限定企画も前日の発表と後手後手ですいません^^;
まずは1段目!!!

お子様限定 10名
お菓子プレゼント^^
NCM_3480.jpg
イベント受付テントであの言葉(笑) 
「BEAT! BEAT! BEAT! BEAT!」とスタッフに申して下さい^^
(恥ずかしい子は 心の中で言いました と言ってね^^)
1組1つプレゼントいたします!!

昨年は私からのプレゼントだったのですが。。。
本年はユーザー様の奥様より「お子さんにプレゼントしてください♪」と頂戴しました。
本当にありがとうございました!!

2弾もあるよ(笑)

イベント事前情報♪

今夜はイベントの手競りオークションの品を事前にご紹介しちゃいます!!

バケットシートに♪
NCM_3475.jpg

シート♪
NCM_3476.jpg

無限サスペンションKITに♪
NCM_3477.jpg

スーパーラップマフラー
NCM_3478.jpg

8本スポークホイールに♪
NCM_3479.jpg

無限シングルマフラー♪
NCM_3469.jpg

ワンオフマフラーに!
NCM_3470.jpg

モモステアリング!
NCM_3471.jpg

カーボンコンソールに!
NCM_3472.jpg

バケット!
NCM_3473.jpg

ナビゲーション!
NCM_3474.jpg

と超盛り沢山!!
当日ご持参頂いた品も植えるかもしれません^^

もちろんその他にもバザーの品も沢山ありますので。。。
いつもより少し多めにお財布に入れてきて下さいね♪

いま話題の。。。

本日2度目の更新は、今話題になってる「コピペ」や「ゴーストライター」などと言われそうな感じで^^;
完全にクラブ員さんのブログの完全なコピペ(笑)
私も記事にしようと思っていたらすでにアップしていてくれたので許可取ってのご紹介^^
では 以下コピペ^^

いよいよ、今週の土曜日、4月12日!
第4回東日本大震災チャリティーイベントwith BEAT!
募金先
あしなが育英会

開催概要
日時 平成26年4月12日土曜日  雨天決行  
※本年は土曜開催となりますのでご注意ください

開催時間
午前8時半 ~ 午後3時前後 
※早すぎるご来場は近隣住民の方の迷惑になりますのでご遠慮くださいm(_ _)m

集合場所
小川町職員駐車場
住所 埼玉県比企郡小川町角山

ちょっと集合場所を解説しますね(^_-)

関越自動車道の上りで来る場合・・・
まあ、私の解説ですから、最初から脱線します(爆)
m_IMG_2192-1.jpg
嵐山PA(上り)

桜が保つかな・・・!?
http://sapa.driveplaza.com/sapa/1800/1800046/1/

朝7時からやってますので、こちらで朝食などいかがでしょうか!?
※参考
「古代豚の味噌ダレ丼」¥890
m_IMG_2189-1.jpg
この他にも、「のらぼう菜」を使ったギョウザなどもあります(^_-)
朝から、ギョウザはマズいか・・・!?(^_^;)

関越道に戻ります(^_^;)

嵐山小川ICをおります。
m_IMG_2196-1.jpg

料金所を抜け、突き当たりの交差点を左折
m_IMG_2198-1.jpg

そのまましばらく走りまして、国道254号線小川バイパスを右折
m_IMG_2203-1.jpg

ここからちょっと注意してください! 決してナビの言うことを聞かないでね(^_-)

マクドナルドのある交差点
m_IMG_2206-1.jpg

距離優先だと、ナビは「ここを左折!」と言うはずですが、無視して直進してください!
よろしくご協力、お願いいたしますm(_ _)m

そのまましばらく進むと・・・
「みどりが丘歩道橋」 ここを左折!
m_IMG_2207-1.jpg

※左に時計塔のある学校、右にガストとヤオコーというスーパーがあります。

R254を寄居・高崎方面から来る人はこんな感じ

ここを右折です!
m_IMG_2145-1.jpg


しばらく坂を下り・・・
m_IMG_2209-1.jpg

1つ目の歩車分離信号を左折!
m_IMG_2210-1.jpg

ちょっと狭い道ですが、しばらく進む・・・
m_IMG_2212-1.jpg

すると・・・
「小川町職員駐車場」
m_IMG_2213-1.jpg
ここが、イベントの集合場所になります!


このルートで来場にご協力くださいm(_ _)m
また、高速でお越しでない方も同様に小川バイパスからのルートのご来場にご協力くださいm(_ _)m

小川町内の道は大変狭く、一般の方々のご迷惑になると来年以降小川町からの使用許可が
頂けなくなる可能性がありますので何卒ご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ここから、イベント会場へは、看板を付けますし・・・
要所要所には誘導員を立ててますので、ご安心を(^_-)


イベント会場
リリック小川(小川町民会館) 住所 比企郡小川町小川町大塚55-2
m_IMG_2072-1.jpg
m_IMG_2071-1.jpg

※集合場所からは徒歩5分程度になります。 当日はスタッフが誘導いたします。

イベント内容  
・チャリティー募金 ・トークショー ・チャリティーバザー ・チャリティーオークション  

トークショー詳細!
5人のプロフェッショナル達♪

① ドロドロ血液は病の元!
(ニューテック JAPAN様 オイルの選定とリフレッシュ方法)
サラサラ血液が、血管の中を通って、体内をかけめぐり身体の各部分に必要な
酸素や栄養を届けることで、私たちは健康な日常生活を保つことが出来るんです!

② 脳は身体を動かす司令塔!
(BEAT GARAGE様 ECUの役割とメンテナンス方法)
脳梗塞に脳内出血、アルツハイマーなど、脳に関する病気は数多く深刻なものばかり
前触れ・前兆を見逃さず、予防をしっかり行い健康的な生活を送るのが秘訣!!

③ ストレスは万病の元!
(フリクション様 金属加工による負荷低減/OHの必要性)
ストレス社会と言われる現代で、いかにストレスを感じずに生活するかが健康の元
そんなストレスという名の負荷を少しでも減らせれば内面から綺麗になれる筈です!

④ つやつや美肌のためには!
(ボディショップ カミムラ ボディメンテナンス方法)
若々しくいるために、決して怠ってはならないお手入れのひとつ!あなたのBEATの
肌年齢はおいくつですか?

それから、前回の記事ではまだ未定だった・・・

⑤ BEATよもやま話 
元本田技術研究所 Y 様 (BEAT開発に携わった御一人)

タイムスケジュール!
       
8時半~      集合場所入場開始
           (国道254号線からのルートを推奨し誘導員を立てます)
10時~12時   開会式 トークショー 手競りチャリティーオークション
           (リリック小川大ホールにて)
12時~14時半  チャリティバザー (リリック小川広場にて)
           ※雨天時は会議室にてチャリティバザー開催
12時~      昼食
           駅周辺の飲食店・お土産店マップ作製し配布しますね(^_-)
14時~15時   駐車場にて愛車自慢コンテスト開催 記念撮影 閉会

ざっと、こんな感じです。
また今年も、たくさんの人のご協力をお願いいたしますm(_ _)m

去年の様子は、こちらで↓ (^_-)
http://hi-yana-beat-nsx2.blog.so-net.ne.jp/2013-04-14


さて・・・
またまたですが・・・
お土産物のご紹介(^_-)

「デリカテッセン アーチャン」
m_IMG_2174-1.jpg
http://www.ogawa-saitama.or.jp/kaiin/homepage/a-chan/a-chan.htm

ぱっと見、「街の肉屋さん」
という感じですが、ハム・ウインナー・コンビーフなど、みんな自家製です!
m_IMG_2176-1.jpg

ここのハムを厚切りしてもらって焼くと、美味いんだよな~(*^_^*)

それと・・・
揚げ物も充実してます!
m_IMG_2175-1.jpg

私、「アゲモノスキー」なんで・・・(^_^;)

4月6日(日)
この日のチョイスは・・・

コロッケ&カニコロッケ(*^_^*)
m_IMG_2182-1.jpg

厚切りしてもらった「コンビーフ」
m_IMG_2181-1.jpg

どうやら。。。
最高の夜を過ごせたようですね(笑)
本当にいつも助けて頂いて感謝感激です^^

昨夜掲載する予定だったのに。。。

「明日からはブログ限定 イベントお得情報をお伝えしますので是非お見逃しなく」なんて書いておいて。。。
昨夜は息子の入学式やら何やらバタバタしブログのおサボりしてしまいました^^;

なので今朝1発目は昨夜の分(笑)
グルメリポートファイナル!! エントリーナンバー⑯デリカデッセン アーチャン
今回もクラブ員の揚げ物担当(笑)レポーターのレポートです^^

デリカテッセン アーチャン

訪問したときは地元の方がひっきりなしに訪れて
揚げ物、お惣菜を購入していました。

小川町駅前交差点近くに
大きくて目立つ看板が見えます。
01.jpg

お店は一本裏通りにありますので
この看板が目印になるでしょう。
02.jpg

カニコロッケ(@108/個)と
03.jpg
ひじきが入ったおからコロッケ(@80/個)。

ふつうのコロッケ(@80/個)も頂きましたが
どれも本当においしいです。
04.jpg


こちらはやわらかいモモ肉を使用したひとくち唐揚げ。
(@210/100g)
05.jpg


種類が豊富な揚げ物は注文を受けてから揚げてくれますので
熱々がいただけます。
ロースカツ、ヒレカツ、ひとくちカツ、チキンカツ、クシカツ、メンチカツ、ハムカツ、
コロッケ、カレーコロッケ、おからコロッケ、コーンコロッケ、カニコロッケ、
鶏もも唐揚、ひとくち唐揚、豚レバー唐揚、ポテトフライ、イカフライ、アジフライ、えびだんご。
などなど。
そしてショーケースに並ぶお惣菜も目移りしますが
こちらはハムやソーセージもとっても美味しいのです。

06.jpg

今回頂いたのは
生ハム、ロースハム、ボロニー(ソーセージ)。

燻製の香り高く、しっとりと柔らかく上質な生ハムが
何よりも気に入りましたが
他のハムも丁寧に作られているのがわかります。

ハムはお好みによって厚さを調節してくださるようですので
厚切りにしてハムステーキとか美味しそう!
今回はサラダ、サンドイッチ用に薄切りにして頂きましたが
次回は厚切り&コンビーフや他のソーセージも
食べてみたいです♪

皆さんも是非、お土産にいかがですか?
揚げたて熱々の揚げ物も召し上がってみてください。

完璧なレポート^^v
ありがとうございました♪

プロフェッショナル!!

昨日は総勢20名以上の方にご参加頂きイベント前の最終準備を決行!
NCM_3449.jpg

フォービートクラブ員はもちろんのこと。。。
先週たまたま準備に居合わせたユーザー様は「来週もお願いします」の言葉に律儀に準備に2週連続でご参加頂いたり(笑)
三重県から早朝お越しのユーザー様にお声がけしたら夕方までお手伝い頂いたり!!
当日の急募に募集頂いた方もわざわざご参加頂いたりと賑やかに楽しい時間を過ごせました!!
本当に本当にありがとうございます!

しかし・・・
イベントも4回目ともなると準備に慣れてきてて(笑)
値札付けもあっという間に終わってしまうし!! 小道具のクオリティは年々高くなるし!!
担当ごとの歌打ち合わせしていて。。。
「なんだかイベント慣れしてきた俺たちプロっぽなってきてるよね?」なんて冗談言ったり^^


ご報告!!
本日イベント会場に看板立ててきましたよ^^v
NCM_3452.jpg

しかも。。。
今回は会場の都合で土曜日開催に変更になった訳ですが。。。
週間予報では土曜日までは好天に恵まれそうで日曜日は傘マークがついてるじゃないですか!!
天気の神様まで味方につけた気分です^^v

今週末のイベントにご参加頂ける方々に最後のお願い!
今回が4回目のイベントと言うこともありバザー商材が例年よりも少なくなっています。
ご自宅の不要な日用品で結構ですので当日ご協力頂けますようよろしくお願いいたしますm(_ _)m

明日からはブログ限定 イベントお得情報をお伝えしますので是非お見逃しなく!!!

本日もグルメマップ情報 高級バージョン!!

IMG_20140402_0004_convert_20140402092749.jpg
グルメマップ エントリーナンバー⑤ 割烹旅館 二葉(懐石料理)
もちろんフォービートの中でも舌の肥えた専属レポーターのレポートになります!!

m 01
「割烹旅館 二葉」
http://ogawa-futaba.jp/

BEAT!イベントのある小川町にあります。

でも、こちらは本館の「二葉楼」
http://futabaro.jp/
国の有形文化財です!

こちらは、2日前までに予約をしないと入れません。
が、イベント当日の4月12日は、結婚式が入っているとのことだったので、ちょっと無理かな~m(_ _)m
まあ、私も飛び込み客ですから、こちらには入れません(^_^;)
m 02
右側の新館の方で、ランチにしました。
ここでいただけるのは、日本五大名飯のひとつ「忠七めし」

では、料理の方を・・・(^_-)
今回は、「忠七めし御前」¥3400

先付け
m 06

天ぷら
m 11

御前
m 09

拡大
m 08
m 07

茶碗蒸し
m 10

そして・・・
「忠七めし」
m 12

解説しよう(^_-)

「忠七めし」とは・・・
「忠七めし」は気骨ある料理人だった八代目館主・八木忠七と明治の偉傑・山岡鉄舟居士との出
会いから生まれました。鉄舟居士は父の知行地・小川町竹沢を訪れる折々、必ず当館に立ち寄
られ忠七の調理する料理を食べながら酒を飲まれるのが常だったという事です。ある日、忠七に
向って居士は「調理に禅味を盛れ」と示唆され、それを受けた忠七が苦心に苦心を重ねた上創始
致しましたものが「忠七めし」でございます。
 
鉄舟居士が極意を極めた「剣・禅・書」三道の意を取り入れ、日本料理の神髄である「風味と清淡」
とを合致させたものでこれを居士に差し上げました。ところが、「我が意を得たり」と喜ばれて、「忠七
めし」と名付けられました。

※ 山岡鉄舟が極めた三道の意を
剣…わさび(ピリリとした刺激の中に剣の鋭さを蔵す)
禅…海 苔(極めて淡い味の中に禅を宿す)
書…柚 子(香り高い中に書の精神を観る)
になぞらえおります。

すいませんm(_ _)m
コピペです(^_^;)

では、いただきます(*^_^*)
薬味を載せ、土瓶に入った出汁をかけるだけ!
至ってシンプル!
m 13
この出汁が良いんだよね~(*^_^*)

結構な量なので、完食するとしばらく動けなくなります(^_^;)

食後は、1階のロビーから、こんな庭園を・・・(^_-)
m 03

左に見えるのが「六六亭」
m 05
こちらも国の有形文化財です!

m 04
いや~、久しぶりに優雅でゆったりとしたランチでした(*^_^*)

今日のイベント準備の時も話んび出たのですが。。。
小川町ってその昔は城下町で埼玉県の中でも栄えていた町だったんですよね!
そんな国宝のあるお店で優雅なランチもいいのではないでしょうか♪

レポートありがとうございました!

臨時休業のお知らせ

いつもブログを拝見して頂きありがとうございます♪
最近はイベントに向けての内容が多くBEATネタは少ないですが。。。(滝汗)
残すところ1週間 ラストスパートで頑張ります^^v

本日は臨時休業のお知らせになります。

4月6日(日) 午後1時からはイベント準備の為お休みとなりますのでご了承ください。
(お手伝い 臨時スタッフ希望の方はご参加大歓迎です!!)

4月8日(火) 所要の為終日臨時休業となります。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。m( _ _)m

お土産・テイクアウトグルメ第2弾

IMG_20140402_0004_convert_20140402092749.jpg
今回ご紹介はエントリーナンバー⑬藤屋精肉店(から揚げ)
レポーターはクラブ員さんです!!

ある休日に大好きな唐揚げを食べました。
グルメリポートをしたのです。
揚げ物ばかりの試食になるな、と一抹の不安を抱えてはおりましたが
唐揚げが食べられるんだから、オールOK。
o0800045012882625268.jpg

揚げたて唐揚げ、サイコー♪
そう。でも、唐揚げだけじゃないよ。
o0800045012882627427.jpg
メンチ。

o0800045012882627424.jpg
コロッケ。

o0800045012882627425.jpg
コロッケ。

o0800045012882627426.jpg
レバーの唐揚げ


やるな、あたし(の胃)。
これはおひるごはんだったのですが
お土産も買ったから
夜ごはんも揚げ物。

まだまだいけるじゃん(あたしの胃)。

って、自信のついた、ある一日の出来事。

o0800045012882633544.jpg
げふー美味しかった*:・( ̄∀ ̄)・:*:。


ちなみに、レポートした場所は
北風の吹きすさぶ公共施設の一角。
こんな写真を撮るために、たった一人

空に向かってコロッケを掲げるわたし。
o0800045012882636033.jpg
不審な行動。

o0450080012882638812.jpg
人影まばらな施設内のベンチに座り

唐揚げにカメラを向ける私。

不審、極まりなし。

でも、揚げものはお外で食べると美味しいよね。
ビールもあるともっと良かったのにな。

ちなみにちなみに
次の日のお弁当もコロッケでした。
ただし、出汁醤油でカツどん風に煮たので

飽きることなく美味しく完食です。
コロッケは煮たほうが好き。大好物。


げふー。

ごちそうさまでした(^O^)


と。。。
これを見てるだけで胸焼けしそうな42歳の私でした^^;;
レポートありがとうございました!



お土産グルメ♪

改訂版にはお土産・テイクアウトグルメも追加!!
IMG_20140402_0004_convert_20140402092749.jpg

今日紹介は小川町駅前にある。。。
エントリーナンバー⑮三代目 清水屋(おからドーナツ他)
NCM_0073_convert_20140328123340.jpg

お水が綺麗な小川周辺では酒造やお豆腐屋さんが多いんです!
NCM_0071_convert_20140328123254.jpg

お豆腐つくりの副産物を使用して、小川界隈でよく目にするのが。。。
おからドーナツ!!!
NCM_0072_convert_20140328123323.jpg

目移りするほど種類が豊富なのに。。。
あまりに安価なのでついつい買い過ぎてしまうのが難点^^;;
NCM_0096_convert_20140328124525.jpg
クッキー好きな私(カミムラ家内)としてはドーナツもいいのですが。。。
おからクッキーが超お勧めです!!

安くて!美味しくて!喜ばれる!3拍子揃ったお土産を買って帰れば奥様も満足するのではないでしょうか?❤


私もおからドーナツはヘルシーで大好きです!!
ヘルシーと言えど食べ過ぎたら意味ないんですよね^^;;
レポートありがとうございました!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR