fc2ブログ

今月の頂きグルメ♪

今月も沢山頂戴してしまいました!!
以前も頂いた超美味しいロールケーキに!
NCM_3089.jpg

地元産の糖度14度の美味しい苺^^
NCM_3098.jpg

年明け早々またしとも頂戴してしまったお手製の蕎麦&うどん♪
NCM_3097.jpg

美味しいお菓子に♪
NCM_3096.jpg

元気がみなぎるリポビタンD^^v
NCM_3103.jpg

そして最後に。。。
ガトーフェスタ原田の新製品ラスク♪
NCM_3126.jpg
これがワインに合うように作られていて最高でした!!

本当にいつもいつもありがとうございます!
次回不ご来店の際にはお気遣いなくお越しください!!

南青山へ♪

私どもの会社の住所が比企郡小川町青山・・・青々し山が立ち並ぶまさに読んで字のごとくの住所なんです^^
そんな毎日通勤している「青山」ではなく、本日は「南青山」に出向いて参りました^^v

ホンダの本社がある東京都港区南青山2-1-1のウェルカムプラザ青山で本日より開催のイベントを見に^^v
NCM_3140.jpg

素敵なショールームに♪
NCM_3142.jpg

本日から展示されている「S660」!!!
NCM_3139.jpg

モーターショーでは遠くて見えなかった分まで十分に堪能^^
NCM_3138.jpg

手を伸ばせば触れる位の距離に独断で見れる環境♪
NCM_3129.jpg

ここが非常に気になった^^
NCM_3134.jpg

NSXコンセプトカーもかっこいいし!!
NCM_3132.jpg

会社をサボっての満喫した時間でした^^
もちろん。。。遊びに行っただけではなく野暮用もあったのですが(笑)

今週末S660が展示されているようですので気になる方は出向いてはいかがでしょうか^^

来た~~!!

先日からお話している私のBEAT用のシンクロに!!
NCM_3118.jpg

弊社特別メニューになるであろうギア^^
NCM_3116.jpg

なんか。。。
眺めているだけでもかっこいいですね^^v

ひとつ心配なのが。。。
私の使用しているミッションオイルはNUTECのZZ-31だと言うこと。
LSDオイルを入れなければならないので通常よりもちょっと固めなんです^^;;
先日乗ったフリクションさんのデモカーのミッションフィーリングは体感できるのかな???

流行る期待を胸に早々に組み上げる時間を作らねければと思う今日この頃です♪

意外と聞かれるんです^^

「BEATのリアスクリーンの単体って入手可能なのですか?」と!!

もちろん入手可能です^^v(本日現在は)
NCM_3100.jpg

TOPとのASSYの方が割安感はありますが、安全面から言えばリアだけの購入もありだと思います!
NCM_3101.jpg

リア視界が復活しますね!!
NCM_3102.jpg

部品単体価格 26775円

湯治。。。

月曜日のお休みの朝なのに・・・目が覚めてしまい^^;;
眠れないので朝5時過ぎに湯治に行くことを決断^^v
ここ2週間前後右の腕の筋肉が痛くて仕事に支障をきたしていたんですよね!
NCM_3105.jpg

以前紹介した会社のおばの玉川温泉♪
ついてすぐに目に飛び込んだのが・・・
NCM_3106.jpg
朝ぶろの平日営業中止のお知らせ^^;;
受付のお姉さんに「残念なお知らせですね。でも今週来れて良かったです」と告げると
お姉さん「虫の知らせってやつですかね♪」って。。。

それ。。。違うんじゃねぇ?と思いながらも入浴開始(笑)
源泉かけ流しの湯を痛い肩に直接あてながら湯治タイムを満喫している間に白々と明けていく空♪

でも温泉からは日の出が拝めないんです^^;;;;;
しかも。。。この肩の痛みは温めるのが効果的なの??なんだか痛みが増してきたような(滝汗)

これを書きながら冷感シップを張ろうと^^;;;
やはり。。。ほったらかし温泉の初日の出絶対に見に行こう!!!!

昨年入庫した。。。

昨年紹介した「2気筒駆動 瀕死のBEAT君」のお話は記憶に新しいと思います。
年末にエンジンOHのご依頼を受け年明け早々に分解しその際にもご紹介したBEAT君です!

先日ユーザー様にご来店いただき現状を把握して頂きOHへ向けての本格始動が開始^^v
実際にブロック側も分解してみると。。。
NCM_3078.jpg
バルブが欠けていた真下のクランクメタルは剥離され。。。

スラストワッシャーにもダメージが!!
NCM_3075.jpg

クランクにもスラストワッシャーあたり面に擦れ傷が。。。
NCM_3076.jpg

今回はクランクを計測しすべて基準値内でありジャーナルにも目立った傷がなかったので再利用を決定!
この傷がどの段階で出始めたのか?は想像の範囲ではありますが、恐らく2気筒走行になってからなのでは?と

今回私が申し上げたいのは。。。
何か異変を感じたら無理して走行せずまずはご相談ください!!
もちろん実車を拝見しませんと分からなことだらけなのですが、走行可能かどうかの判断くらいは出来ると思います。

今回は再利用できましたが、すでにBEAT専用のクランクシャフトは新品では入手できない訳ですので中古品
もしくは最悪エンジンASSYで見つけなければならない状況にもなります。
ともかく不安を感じたらお問い合わせください!!!

また時には。。。

昨日紹介したサイドシルは部分補修対策でしたが。。。
本日ご紹介のサイドシルは接合部分が錆で内部から押され全体的に膨れてしまっているケース!!
(修理前の状況は写真がなく。。。想像にお任せいたします^^;)

まずは塗装面を剥いで、どの程度まで広域になっているのか確認!(あくまで表面上ですが)
2014_0123_091846-CIMG2377_convert_20140124152047.jpg
切込み部分をマーキングし。。。

いざ切断
2014_0123_095613-CIMG2378_convert_20140124152128.jpg
リアフェンダーの接合部が中心に錆が侵攻しているのが分かりますね!

フレームの錆びの除去をし、はぎ取った形状を鉄板から作成し錆び止め施工!
2014_0123_111056-CIMG2380_convert_20140124152157.jpg

完了すると何事もなかったようになります^^
2014_0124_150922-CIMG2382_convert_20140124152245.jpg

これが取り外した鉄板。。。
2014_0124_150957-CIMG2383_convert_20140124152320.jpg

裏側を見ると。。。
2014_0124_151004-CIMG2384_convert_20140125085028.jpg

ともかくサイドシルに関してはケースバイケースで、やってみないと分からないのが現状ですね^^;;

ところどこの錆び。。。

サイドシルに数か所点在する錆びを修理を前提に削ってみると。。。
NCM_3040.jpg
まだ 大事の前の小事 なので部分補修!!
NCM_3044.jpg

今後も他から錆が発生する可能性はありますが。。。
あまりひどくなる前に修理していくことが大切です!
NCM_3068.jpg

何度も紹介しているサイドシル補修ではありますが、二つとしてまったく同じ状況のものはないんですよね!
サイドシルの紹介をするたびにご自分のBEATのサイドシルチェックをして見て下さい!!

超!特選車^^

本日紹介する車両は。。。
本当は私の子供が免許を取得できるまで保管しておこうか?悩んだBEATでした!!

仕入れてから1か月半 悩みに悩んで。。。
先日あと2年で免許を取得できる娘に「BEATくれるから乗るか?」と尋ねるも「MT無理~」と^^;;
長男が免許取得可能まであと5年。。。流石に無理だと販売することに^^v

H7年バージョンZ 形式E-PP1-110。。。型
走行距離93000km 車検なし 無限F/R/Sエアロ 無限シングルマフラー
NCM_3070.jpg

NCM_3071.jpg

NCM_3072.jpg

私が子供に託したかった理由
・後期型 バージョンZ
・無限仕様
・修復歴なし
・前オーナー使用状況 などなど

色の好みはあると思いますがお買い得間違えなし^^v

H26年2月X日(←いつだか忘れた^^;) 
お蔭様でご紹介の車両は次のオーナー様が決まりました!
ありがとうございました!!

時々あるんです。。。

ウォーターホースを過去に交換した車両に多いトラブルなんですが。。。
NCM_3059.jpg
このホースからラジエターに水が向かう恐らく一番「圧」が掛かっているだろう「ウォーターホース C」より
写真のように少し冷却水が漏れているケース!!

原因は根元の部分なんです。
NCM_3062.jpg

取りあえずバンドの位置を変えても止まる気配がないので抜いてみると
NCM_3063.jpg
冷却水が漏れて固形化したものが付着しています。
これでは どんなにバンドで絞めても隙間から漏れてしまいますね^^;;

新車当時からのホースを交換の際にはここの清掃が大切なんです!!
写真ほどは付着していませんが、ここを洗浄し取り付ければ漏れる可能性は非常に低くなります!
洗浄しにくいから見逃しがちですので気を付けて下さい!!!

先日のミッションの続き^^

昨日は期間限定でお安くする企画があったので1日飛んでしまいましたが。。。つづきです^^

フリクションさんのホームページにある各処理の効果をもとにWPC処理をミッションに施工すると
ミッションassy 5速で 65,000円(メインシャフト・カウンターシャフト・各ギア)
実はこの価格にはシンクロ関連が含まれていないため別途扱いになるんです!

シンクロのハブスリーブにはDLCコーティングを施工推奨の為追加で
NCM_3083.jpg
(施工・未施工のサンプルが店頭にございますので、是非その違いを手に取ってご体感下さい)

beatシンクロハブスリーブセット DLCコーティング 46,800円が加算されると合計で111,800円となります。
さらにフォークやフォークシャフトまで施工すると。。。かなりの高額出費となり現時点で他にもお金をかけたい
ところが盛り沢山なビート君にはなかなか手が出ない世界になってしまいますね^^;

そこで!!
先日フリクションの矢追専務がお越しいただいた際にとてもケチな話をしたんです(笑)
ギアすべてにwpcをかけるのがベストなのはわかっているんだけどさ。。。
NCM_3080.jpg
もう既にお客様相談パーツになっている各ギアを保護するためにギアのシンクロスプライン部分だけ
wpcを安価でかけられないかな?と。。。

そうすればこんな事態も今後は少しは減ってくるのではないだろうか?と!

矢追専務には快諾頂き今回のテストとなりました!
今回の私のプランは
・新品シンクロのハブ・リングにWPC処理 ハブスリーブにDLCコーティング 
 (これで あの驚くようなシフトフィーリングを実現します^^V)
・各ギアのシンクロスプライン部にWPC処理
 (今後の刃こぼれ防止の強化の為)
帰ってくが非常に楽しみです!!!

中古パーツ♪

本日は中古BEAT用品のご紹介^^

ハーフウェイ製 ファッションバー
NCM_3087.jpg
(またしても写真が逆さまですね^^;;;)

名前の通り機能性よりもファッションを優先した商品です^^

販売価格 15000円!!


そして期間限定で。。。
明日1月21日~1月24日(土曜日)までに現金購入の方限定でお安くします!
価格は店頭にてお尋ねください♪

H26.1.21 am10:00 完売いたしました。 ありがとうございました^^

ついでに。。。

BEATに本当に必要なのか?と問われると、私にはほとんど活躍の場のないLSD(笑)
でも折角外したのだからね。。。
NCM_3057.jpg

と言うことでクスコさんで点検とOHを実施することに決定!!
ついでだから作動角度も変更してもらっちゃいます^^v(←OH時ならば無料対応らしい)
見積もりしてみると案外に安価で出来るので、入れている方はミッションのOPH時にご一緒にいかがですか?

クスコLSD タイプRS OH KIT ¥14,700
工賃              ¥10,800
クスコLSD オイル      ¥5,040(初期不良に対応して頂くためにクスコ製品を推奨します)
合計              ¥30,540(LSD単体でのOH金額になります)

オイルは別として25500円か。。。
もう頼んじゃったんだけど、その辺の転がってるノーマルデフでも俺には十分だったかもしれない(滝汗)


決断

昨日の続きで、4速ギアを新品に交換してしまえば済む話なのですが。。。
以前2速ギアと3速ギアがお客様ご相談パーツになっていますとご紹介した際にはすでに4速も「在庫のみ」の状況で

以下写真の3番「メインシャフトサードギアCOMP」 4番「メインシャフトフォースギアCOMP」 
NCM_2247.jpg

以下写真の2番「カウンターシャフトローギア」 3番「カウンターシャフトセカンドギア」
NCM_2246.jpg
が本日現在お客様ご相談パーツで入手が出来ない状況^^;;

いずれ必ず必要となる新品ギアを私のBEATに搭載していいのか。。。
NCM_3056.jpg

悩んだ末にもったいないので在庫の新品を使用するのを諦めました^^v
来たるべき日の為に保管しておきます^^

一応もう少し程度の良さそうな中古にしたので大丈夫だとは思うのですが。。。「ガリッ」と鳴ったらどうしよう(滝汗)

さてさて♪

昨年から「やるやる」と言いながら延び延びになっていた私のBEAT君のMT改造計画^^v
自分の車ってどうしても優先順位が先に先になってしまうんですよね^^;;

それでも昨日時間を調整しMT降ろしました!!
NCM_3046.jpg

もちろん折角降ろしたので定番のメインシャフトベアリングは交換しますよ^^
NCM_3048.jpg

さて。。。
今回のメニューは以前ご紹介したフリクションさんのWPC/DLC加工!!
あのシフトフィーリングを私のBEAT君にも搭載しようと言う試みです♪♪

もう一つは課題になっていた「4速 高回転シフト時 ギア鳴き」の改善です!
これは1年前くらいから出始めて本当に気になっていたんですよね。
まぁ 私がいかに運転が下手なのか?の表れにもなるので恥ずかしいのですが^^;;;

問題の4速シンクロハブスリーブ
NCM_3049.jpg
拡大すると。。。
NCM_3051.jpg
私の体型(笑)のように丸くなってるのがお分かりになると思います。
写真に収めるのを忘れたのですが、シンクロナイザーリングにもダメージは結構ありましたね!
理由は様々あるのですが、オイル管理不良やシフトミスなどでギアとの接触時に削れてしまうんですね^^;
私の場合にはシフトミスが原因なのかもしれませんが(滝汗)
シンクロASSYは交換するから良いとして。。。

問題は相手方の4速ギア
NCM_3052.jpg
これも拡大すると
NCM_3054.jpg
大なり小なり削れているものですから判断が難しいのですが予想よりも程度が良く。。。逆に悩ましいです^^;;

つづく

噂って怖い^^;;

世の中の怖いもののひとつ 「噂のひとり歩き」
先日お越しのユーザー様にビートの5速ハイギアー化にするための定番アイテム「ライフの5速」の部品が
既にお客様ご相談パーツになっている為入手が出来ないと聞いたのですが。。。と

同じようにお客様から「このパーツ廃盤なんだって」と問われることが多い今日この頃!
私も常にすべての部品を把握している訳ではないので即調べてみると入手可能^^

入庫したてほやほやのライフ5速ギアです(笑)
NCM_3042.jpg

そのユーザー様曰く これ欲しさにライフのエンジン&ミッションASSYを購入し取り出したとか(滝汗)
今後もそのような間違った噂の真相もレポートしていきます^^


ちなみに。。。
もうひとつの恐怖インフルエンザ菌^^;;;
次男にも伝染し現在2/5の確率で我が家の過半数をしめそうな勢いに恐怖を感じています^^;;

昨年末に。。。

昨年末に弊社に緊急入院された1気筒圧縮がほとんど失われている状態のBEAT君^^;
12月中ごろには修理のご依頼を頂いていたのですが年末でバタバタしていたので年明けに繰り越し!
早々に開けてみると。。。
NCM_3019.jpg
やはりバルブが1本(2番のエキゾースト)が欠けて欠損していました。
(相変わらず写真撮影がへたくそで本当に分かり難くすいません^^;;)

拡大すると分かりやすいですよね!
NCM_3020.jpg

理由は正直分かりません。
NCM_3025.jpg
以前紹介したとおりバルブも2番は電極が欠けていたので、異物の混入が原因かもしれませんし。。。
走行距離から部品自体の経年劣化なのか? 以前オーバーレブなど繰り返した経緯があるのか?etc

どちにしても最小限ヘットはOHが必要となります^^;
そして。。。
NCM_3021.jpg

ブロックにも異物混入の結果大きな線傷がついてしまっているので。。。
NCM_3023.jpg

基本的にはエンジンのOHを推奨する形になりますね。
十分気を付けて走行していても起こりうるトラブルだけに防ぎようがなく受け入れるしかないんですね。
これも旧車の定めと頑張って乗り切っていきましょう^^v

ついに。。。

我が家にもやってきました。。。

本当は今日埼玉のFM曲の公開放送を見に大宮に行く予定だったのですが。。。
遅く起きた朝に長男が体調不良を訴え熱を測ると「38度5分」^^;;;;
最近クラスでインフルエンザが出たと聞いていたので即隔離!!

いつ出たか分からない熱なので、すぐ病院に行っても陽性反応が出ない可能性があるので
夕方まで完全に隔離しうなされてました(滝汗)

私はと言うと・・・
そんな息子を置いて外出もできない為そのまま布団へ戻り(笑)
気が付いたら午後2時まで爆睡していました^^
年に1回あるかどうかの1日パジャマDAYを堪能したわけです^^v

夕方長男を通院させると「B型 インフルエンザ」と診断!!!!
私の住んでいる界隈ではA型が流行っているらしく先生に驚かれ(滝汗)
「今後A型のインフルエンザになる可能性もありますよ」とありがたくない予告も^^;

ついに我が家にもインフルエンザの病原菌が侵入しました^^;
家族でダウンしない事を祈っていてください!!!

折れた(涙)

昨日のハブベアリング交換の際に。。。
何とM12(ボルト径12mm)のボルトが何と切れてしまった^^;;
NCM_3034.jpg

もちろん通常よりも固いのでCRC塗布し時間をおいて再チャレンジしたんです(滝汗)
ナックルにブッシュが埋め込まれている為、熱であぶる訳にもいかないので恐る恐る。。。

ボルトが切れ心が折れた瞬間を年明け早々に体感しちゃいました。

特別錆の状況が悪かった訳でもなくよくよく見ると強引に入れ込んだ形跡が^^;;
ともあれ 余計な仕事が増えた忙しい週末でした(汗)

なんだかゴーゴー音が大きいかな?と思ったら。。。


私は仕事柄多くのBEATに乗らせていただくので異常な音などは聞き分けられるのですが。。。
大半のオーナーさんはご自分のBEATにしか乗らないので「こんなもんか」と思って乗っている方も多いと思います。

先日12か月点検でお預かりしたユーザー様の試乗の際に気になったのがリアのハブベアリングからの異音^^;
私には「こんなに大きな音」と思える音も最近購入されたユーザー様には「言われてみれば。。。」程度なんです。
実際にばらしてみると
NCM_3026.jpg

この写真だけで伝わり切れませんが左右に動くんです^^;;
NCM_3031.jpg

極端に音がしてガタがあったのが右後ろだったのです。
下の写真は逆側の右後ろのベアリングを取りずはした写真
NCM_3037.jpg

こちらは異音がしていた右側
NCM_3035.jpg

写真では伝わらないのですが。。。
下側の写真はボールの色が黒くなっているのが分かりますよね?
グリスも少なくボールも手で持っているホルダー?も擦れて摩耗しガタガタになってるんです^^;

ここでお題の「なんだかゴーゴー音が大きいと思ったら」聞かせにお越しください!!


今年から!

大きかった軽自動車の車検検査ステッカーが一回り小さくなるんです!!

img008_convert_20140110121433.jpg

デザインはそう代わり映えしないのですが大きさが小さくなるだけでもいいですよね^^v

懐かしい♪

今日懐かしい友人から久しぶりに電話をもらった♪
以前勤めていた会社の後輩で優しくした覚えはなかったのだが(笑)何だか気が合って^^
今は遠く大阪で私と同じ個人経営をしている社長さんだ^^v

今年の初めの家族会議で夏の旅行は「大阪」と決まり早速私は彼にメールしてあったので。。。
電話をもらった際にその話だと思い込んでいた。

一通り挨拶が終わると彼が切り出しのは仕事の話し!!
彼の知り合いでBEAT乗りがいるらしく私のブログを読んでくれているらしい(驚)
世の中は本当に狭いものだ!!!
「カミムラと知り合いだ」と告げると、ブログにどうらやお目当てが転がっていたらしい!!

中古のハードトップありますやろ! 業者販売とかできますん?」とすっかり大阪に染まった彼(笑)
NCM_2609.jpg


業者販売って自動車関係の会社ちゃうやろ!!と思いながらも久しぶりの彼との会話に嬉しくて思わず値引き^^

恐らく売れてしまう金額を提示したので完売御礼となると思います^^;;

業務連絡
業者販売可能なものは弊社オリジナルパーツのみでFAXにて見積もり依頼をお願いいたします(笑)

まてよ。。。
奴に頼めばボディショップ カミムラ 大阪営業所も可能かもしれない^^
今年の夏に企んでみるか(笑)


そんな嬉しいことがあった一日でした^^

カミムラ流^^v

年末に入庫した大けがのBEAT君(涙)
NCM_3011.jpg

写真で判断出来るように相手が横っ腹に突っ込んできた貰い事故(怒)
小さくて見えにくいかもしれないけれど勘弁してほしいですね^^;;

さてここからが「カミムラ流」^^
NCM_3014.jpg
破棄するリアフェンダーですのでこのように切断し!

ここ重要^^
NCM_3015.jpg
サイドシル部分を活用出来るように保護しながらフェンダー交換するんです^^
この部分は今後サイドシル修理に十分活用できますので^^v

で。。。
NCM_3013.jpg
左リアフェンダー新品なのですが。。。すでにメーカーでは「お客様ご相談パーツ」なんです(滝汗)

残りわずかな弊社ストック品で対応致しました^^v

今年初のBEATネタ^^v

今年初のBEATネタです!!

弊社にお越しのBEATで時々見かけるんです!
何故か運転席側のウォッシャーが一定速度以上で走行するとウォッシャー液が出てきてしまう現象!

車検時にタンクが空で入れたと説明すると「漏れるから抜いてるんです」と大胆発言(笑)
この「尿漏れ症状」は意外と安価で修理できることがあるんです^^

写真中央付近のウォッシャーホースに取り付けてある「ワンウェイバルブ」!!
NCM_2907.jpg

これが原因で漏れているケースが大半なので交換してみる価値はあります^^
NCM_2905.jpg

写真は逆さまですが。。。
38571-SA5-621 ワンウェイバルブ 431円 です!!

今年の目標!

本日より待ちに待った(笑)仕事初めですね!!!
皆さん寝坊せず起きられましたでしょうか?(笑)

私はと言うと。。。
少々きつくなったかな?と思われるつなぎを1週間ぶりに着て気持ちを引き締めながら会社に迎いました^^v
このブログを更新し終わったら、この仕事をしなかったので綺麗になった手ともお別れです^^

さて 今年も目標をかかげて1年を過ごそうと決心した私^^v

①進化したチャリティイベントの開催 そして 成功!!
 今年も4回目のチャリティイベントの開催をクラブ員一同で決定し今現在水面下で交渉中!!
 過去3回とは少し趣向を変え進化する予定ですのでお楽しみにして下さい(←あくまで予定です^^;)

②親父の形見 ボクスターの復活!!
 なかなか忙しく乗る機会もないと放置していた結果不動車になった親父の形見を復活させたいと思います!

③体重のコントロール
 目標数値は決めません(笑) ともかく忙しい1年を乗り切れる体系にします!!

④意気揚々と立ち上げたフォービートレーシングの本格的始動!!
 天候に恵まれず寒さに負けて未だデビュー戦もしていないFBRの本格始動を!!

以上4つが今年の大きな目標!!

後厄にも負けずに頑張るぞ!!!!!!

初詣 part2

part2と言ったのは言いのだが。。。
内容は昨年と同じなんでどうしたものかと思いながらもネタもないのでご紹介^^

渋滞も綺麗な富士山と江の島のコラボで堪能しながら江の島へ^^
NCM_2999_2014010419342932c.jpg
(あれ^^;; 富士山良く見えねーし^^;;)

江の島神社までの参道を楽しみ♪
NCM_3006_20140104193505a11.jpg

待望のしらすを食し^^v(生しらす&釜揚げしらす&ねぎとろ3色丼)
NCM_3002.jpg

今年は「生しらすかき揚げ」を注文♪
NCM_3003_20140104193431f41.jpg
(半分以上食した後撮影したんで。。。大きさお皿の大きさからご想像下さい^^)

と言う訳で非常に堪能できた1日でした^^v
数年前から鎌倉に行くたびに、外反母趾を患って靴選びに頭を悩まされている母親に紹介したかった靴屋さんに
連れていくことが出来たたことが今回1番の収穫かもしれません^^v

さて。。。
今回、通常は参加必須の上村家年始行事を免除された長男の「初ダブルデート」の結果は♪♪♪
と期待も絶好調のまま帰宅し話を聞いてみた!!!

「映画見て、話すこともなく相手もつまらなそうだったので。。。すぐに解散してサッカーしてた」と。。。
解散かぁ。。。。 まぁ中学1年生男子なんてそんなもんですよね(笑)

ダブルデートじゃぁ!とナイキのスニーカーを俺の小遣いで買ったのですが。。。
サッカーをした為真っ黒になっていたのがちょっと悲しかった父親心でした(滝汗)

今年も♪

昨年長女の高校受験の合格祈願に鎌倉の鶴岡八幡宮に行っていたのです!!
無事合格出来たのですが、なかなか時間が取れずお礼参りに伺えなかったのが気がかりで。。。
何せ「破魔矢」あ落とすは^^;誤字は多いは^^;でかなり無礼な振る舞いにも合格させて頂いたのですから(滝汗)

なので今年の初詣はお礼参りも兼ねて いざ鎌倉へ!!
NCM_2984_20140104193248465.jpg

子供たちと今回初参加のお袋のお目当ての「小町通り」を通り抜けるも早すぎてお店は開店しておらず^^;
NCM_2985_201401041932482d2.jpg

まずはお参りにと9時過ぎに到着するも既に鶴岡八幡宮は多くの参拝者で賑わっていて♪
NCM_2987.jpg

無事に参拝を完了^^
NCM_2988.jpg

恒例のおみくじを引くと。。。
NCM_2993_20140104193428c89.jpg
次男とお袋がまさかのダブル凶をゲット(滝汗)

凶は良くなっていくしかないんだから^^vと年寄りの心強いポジティブ思考に暗示をかけながら、、、
NCM_2991_2014010419325164a.jpg

ことしもしらすを食べに江の島に向かいます^^v

つづく

新年早々の言い訳。。。

昨年年明けに掲げた目標が私にはありました^^v


①チャリティーイベントの成功 & 被災地への義捐金お届けツアー の成功
これは皆様のお力もお借りしながら盛大に達成することが出来ました!!

②弊社に皆様が遊びに来れ交流できる場所の確立
実現までもう一歩のところまで来ていますので年明け早々には完了したいと思います^^v

で。。。問題なのが
③目標体重70kg  4.2kg減 ←無理せずより現実的な数値に設定
4.2kg減量するはずが、最近の私をご覧いただいた方はご存知かと思いますがまさかの増量^^;;
今年はこのネタはやらないつもりだったんですが。。。
NCM_2982_2014010319521400d.jpg
2.6kg増量^^;;;;;

真面目に危険数値に達したのであえて公開することとしました^^;;
親父が他界して以来一人の仕事量が増したため以前のように体調管理の運動に回す時間がなく。。。
疲労回復をお酒に逃げていた結果だと反省しています^^;

まずは忙しい年になる今年乗り切れる体型に春までに戻すと誓いながら。。。
今日まではお正月だからと言い訳を言う私でありまsた^^;;

正月二日目朝。。。

二日目も朝早起きし…

息子のスポーツ用品店の福袋を購入の為列んでいる最中(-.-)
ともかく寒いです>_<
NCM_2971_20140102101812548.jpg

年明け早々に人生初のダブルデートが控えている三代目!(^^)!
スポーツウエア以外の服装を勧めるも頑なに断られ(^。^;)
頑固な所は父親譲りのようですσ(^_^;

開店前には長蛇の列で100人どころのさ騒ぎではないですね^^;
人生初の福袋購入にテンションも上がり^^
NCM_2973_20140102101814317.jpg

いざ入店し無事にゲット^^v
NCM_2974.jpg

2人で待ってのに1個しか買わないのも損した気分だと・・・
思わず私も同じメーカーのサイズ違いを購入してしまいました(笑)

あとは。。。明後日のダブルデートが楽しく過ごせることを祈るばかりです♪

謹賀新年!!

新年あけましておめでとうございます!!
皆様にとって良い一年のスタートになることをお祈りしています♪

今年の初日の出^^
DCIM0020.jpg

NCM_2957_2014010111194826f.jpg

NCM_2960_convert_20140101112858.jpg

NCM_2964_convert_20140101112956.jpg

NCM_2965_convert_20140101113010.jpg

NCM_2968_convert_20140101113022.jpg

今年一年もよろしくお願いいたします^^v
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR