久しぶりの・・・
頂きグルメ♪
北海道のお土産や♪

京都のお土産♪

いつも頂いてばかりの大好きなラスクのお土産♪

写真を取り忘れてしまったのですが。。。
手作りブルーベリージャム♪ や 栗の渋皮煮♪ など沢山の差し入れを頂いてまい。。。
いつもいつもご馳走様です!!
次回はお気遣いなくご来店をお待ちしています♪
北海道のお土産や♪

京都のお土産♪

いつも頂いてばかりの大好きなラスクのお土産♪

写真を取り忘れてしまったのですが。。。
手作りブルーベリージャム♪ や 栗の渋皮煮♪ など沢山の差し入れを頂いてまい。。。
いつもいつもご馳走様です!!
次回はお気遣いなくご来店をお待ちしています♪
久々の♪
久しぶりにフォービートレーシングのミーティングが先週末行われました♪
BEATつくりは楽しくあっという間に終わったのですが。。。
いざ完成すると猛暑の今年の夏^^;;;
平均年齢の高さもあり(笑)しばらく活動休止していたんです^^;;;
と言う訳で もちろんミーティングの内容は「デビュー戦の設定」!!!!
初心者ばかりの私たちがお邪魔にならずなるべく安価で走行できる会場選びで盛り上がりました♪
デビュー日 10月20日(日) よって弊社はお休みとさせて頂きます^^
場所は。。。恥ずかしいから秘密です(笑)
ミーティングも終わると先日の試乗で課題になったマフラー交換!!

フォービートメンバーさんのご厚意でお借りしていたマフラーなのですがどうも抜けが良すぎて。。。
低回転時のトルクがなく素人集団には扱いにくい代物でした!
音とデザインは良いのですがこの車両は見た目よりも私たちにあった性能を求めることにしています^^
さてさて。。。
結果報告は致しますので楽しみにしていてください♪
BEATつくりは楽しくあっという間に終わったのですが。。。
いざ完成すると猛暑の今年の夏^^;;;
平均年齢の高さもあり(笑)しばらく活動休止していたんです^^;;;
と言う訳で もちろんミーティングの内容は「デビュー戦の設定」!!!!
初心者ばかりの私たちがお邪魔にならずなるべく安価で走行できる会場選びで盛り上がりました♪
デビュー日 10月20日(日) よって弊社はお休みとさせて頂きます^^
場所は。。。恥ずかしいから秘密です(笑)
ミーティングも終わると先日の試乗で課題になったマフラー交換!!

フォービートメンバーさんのご厚意でお借りしていたマフラーなのですがどうも抜けが良すぎて。。。
低回転時のトルクがなく素人集団には扱いにくい代物でした!
音とデザインは良いのですがこの車両は見た目よりも私たちにあった性能を求めることにしています^^
さてさて。。。
結果報告は致しますので楽しみにしていてください♪
経年劣化だよね^^;;
車検でお預かりしたりするとよくあるケースのトラブル!
ドライブシャフトの経年劣化による切れ!!
トランクを開けると下の写真のようなグリスが飛び散った形跡を見たことある人もいると思います!

右側のIN側が一番最初に切れるんですよね!

ほら!ぱっくり!!!
この場合にはブーツの交換になるのですが。。。
弊社では「リビルトドライブシャフト」や「真ん中が割れて交換が出来るブーツ」は推奨していません。
リビルトに関してはどんな状態のものをリビルトしたのか?が分からい為に現在ついているものよりも
状態の悪いものが来ることがあるんです・・・トラブルも意外と多かったり!!
センターが割れて簡単に交換できるタイプも同様に寿命が短かったりするので。。。
20年近く持ったブーツですので。。。
折角ですから純正のブーツを交換し長期間安心して乗れるように対応していきたいと考えています!!
ドライブシャフトの経年劣化による切れ!!
トランクを開けると下の写真のようなグリスが飛び散った形跡を見たことある人もいると思います!

右側のIN側が一番最初に切れるんですよね!

ほら!ぱっくり!!!
この場合にはブーツの交換になるのですが。。。
弊社では「リビルトドライブシャフト」や「真ん中が割れて交換が出来るブーツ」は推奨していません。
リビルトに関してはどんな状態のものをリビルトしたのか?が分からい為に現在ついているものよりも
状態の悪いものが来ることがあるんです・・・トラブルも意外と多かったり!!
センターが割れて簡単に交換できるタイプも同様に寿命が短かったりするので。。。
20年近く持ったブーツですので。。。
折角ですから純正のブーツを交換し長期間安心して乗れるように対応していきたいと考えています!!
こんな部品まで。。。
以前紹介したことがある部品もついに「お客様相談パーツ」になってしまいました。

ライティングスイッチ & ワイパースイッチ 。。。
調べた時には共に現時点で入手不可能な部品になってしまいました^^;;
明日以降は。。。
優しくウインカーの上げ下げをし、雨の日は極力BEATに乗らないように努めましょう(笑)

ライティングスイッチ & ワイパースイッチ 。。。
調べた時には共に現時点で入手不可能な部品になってしまいました^^;;
明日以降は。。。
優しくウインカーの上げ下げをし、雨の日は極力BEATに乗らないように努めましょう(笑)
意外と知らない。。。
BEATオーナーでも意外と知らないサイドシルの水抜け穴の位置と数!
先日サイドシルの洗浄とコンマWAX施工の作業をした際の写真です^^

エアインテークから高圧洗浄機でお湯をガンガン入れるとフロントまでしっかり穴が開いていて水が出ます!
これが出ないと。。。詰まっている証拠なんですよね^^;;
写真の車両は程度の良いBEATだったので簡単に出てきました^^v
もちろん・・・

洗浄の後は前後をジャッキアップして水を流した上でエアーを送り乾燥させます!!
時期的には夏場ですと乾燥も早いのでお勧めですね^^
今は大分涼しくなってきたので。。。
ご自分で施工される方は来年の夏まで待った方がいいかもしれません^^
先日サイドシルの洗浄とコンマWAX施工の作業をした際の写真です^^

エアインテークから高圧洗浄機でお湯をガンガン入れるとフロントまでしっかり穴が開いていて水が出ます!
これが出ないと。。。詰まっている証拠なんですよね^^;;
写真の車両は程度の良いBEATだったので簡単に出てきました^^v
もちろん・・・

洗浄の後は前後をジャッキアップして水を流した上でエアーを送り乾燥させます!!
時期的には夏場ですと乾燥も早いのでお勧めですね^^
今は大分涼しくなってきたので。。。
ご自分で施工される方は来年の夏まで待った方がいいかもしれません^^
関越自動車道 坂戸西インター
弊社は関越自動車道「嵐山小川インター」が最寄になるのですが。。。
東京方面からお越しの方々になる方が「高坂サービスエリア」から混んでたとよく言われるんです^^;
ラジオなど聞いていても週末渋滞情報に必ず出てくる「高坂サービスエリア」。。。
実は簡単に回避できるルートが先月完成しました♪
「関越自動車道 坂西インター」です^^v(ただし ETC専用のスマートインターです)


降りてすぐのT字路を右折!

一つ目の「坂戸西IC入口」のマミーマート信号を左折!

約800mm先のコスモがある「善能寺」信号を右折!

実はそこから約17kmずーーーーと直進すると弊社が右側にあるんです!
BEATで走るには楽しい田舎道で渋滞もあり得ずあっと言う間に到着出来るんです!!
しかも坂戸西インターは混雑する高坂SAの手前^^v
騙されたと思って是非試してみて下さい^^v
東京方面からお越しの方々になる方が「高坂サービスエリア」から混んでたとよく言われるんです^^;
ラジオなど聞いていても週末渋滞情報に必ず出てくる「高坂サービスエリア」。。。
実は簡単に回避できるルートが先月完成しました♪
「関越自動車道 坂西インター」です^^v(ただし ETC専用のスマートインターです)


降りてすぐのT字路を右折!

一つ目の「坂戸西IC入口」のマミーマート信号を左折!

約800mm先のコスモがある「善能寺」信号を右折!

実はそこから約17kmずーーーーと直進すると弊社が右側にあるんです!
BEATで走るには楽しい田舎道で渋滞もあり得ずあっと言う間に到着出来るんです!!
しかも坂戸西インターは混雑する高坂SAの手前^^v
騙されたと思って是非試してみて下さい^^v
ヤローツアー♪
先ほど無事に「ヤローツアー」から帰宅しました(笑)
昨日の本当の予定は 坂戸9時発→横浜カップヌードルミュージアム→横浜中華街→熱海と言う計画で
出発したのですが。。。。
3連休の中日と言うこともあり高速道路は大渋滞^^;;;
関越から環状八号線を途中でカップヌードルミュージアム断念を決意し中華街に進路を変更!!
そして環状八号線を調布街道まで到達した時点で中華街も断念^^;;
直行で熱海に向うも到着は午後4時過ぎ^^;;;;; 激混みでした。
到着後即夕飯となり温泉につかっていざ夜の繁華街へ♪(詳細はご想像にお任せします^^)
翌日^^
旅行での私の日課朝の散歩は欠かせません^^v

夏の旅行でも行ったお土産街は締まっていたので(そりゃそうですよ!6時半でもん^^;;;)
熱海城を眺めながら♪(今回も時間の関係で熱海城は制覇出来ませんでした)

熱海らしい風景を堪能しながら♪

海へとお散歩して来ました♪

昨日の渋滞の教訓を生かし午後10時にはホテルを出発し一路岐路へ着いたのですが。。。。
またしても大渋滞^^;;;
帰りは5時間で帰宅することが出来ました(苦笑)
私が行動するのは仕事の関係上平日が多いので平日感覚での日程を組んでしまったのが失敗でした!
そんな中ふと思ったのが。。。
弊社に遠くから週末にお越しいただくBEATユーザー様。。。
もちろん遠路お越しいただくことへ常々感謝はしていましたが、私の知り得る道路状況よりもさらに過酷な
渋滞を抜けてお越しいただいているんだとわが身をもって感じることが出来た旅行でした。
いつも遠路お越しいただき本当にありがとうございます。
昨日の本当の予定は 坂戸9時発→横浜カップヌードルミュージアム→横浜中華街→熱海と言う計画で
出発したのですが。。。。
3連休の中日と言うこともあり高速道路は大渋滞^^;;;
関越から環状八号線を途中でカップヌードルミュージアム断念を決意し中華街に進路を変更!!
そして環状八号線を調布街道まで到達した時点で中華街も断念^^;;
直行で熱海に向うも到着は午後4時過ぎ^^;;;;; 激混みでした。
到着後即夕飯となり温泉につかっていざ夜の繁華街へ♪(詳細はご想像にお任せします^^)
翌日^^
旅行での私の日課朝の散歩は欠かせません^^v

夏の旅行でも行ったお土産街は締まっていたので(そりゃそうですよ!6時半でもん^^;;;)
熱海城を眺めながら♪(今回も時間の関係で熱海城は制覇出来ませんでした)

熱海らしい風景を堪能しながら♪

海へとお散歩して来ました♪

昨日の渋滞の教訓を生かし午後10時にはホテルを出発し一路岐路へ着いたのですが。。。。
またしても大渋滞^^;;;
帰りは5時間で帰宅することが出来ました(苦笑)
私が行動するのは仕事の関係上平日が多いので平日感覚での日程を組んでしまったのが失敗でした!
そんな中ふと思ったのが。。。
弊社に遠くから週末にお越しいただくBEATユーザー様。。。
もちろん遠路お越しいただくことへ常々感謝はしていましたが、私の知り得る道路状況よりもさらに過酷な
渋滞を抜けてお越しいただいているんだとわが身をもって感じることが出来た旅行でした。
いつも遠路お越しいただき本当にありがとうございます。
明日は。。。
明日は都合により臨時休業とさせて頂きます。
都合。。。
今年初旬に予定を立てた高校時代の友人6名で熱海への旅行なんです♪
通称「ヤローツアー♪」(笑)
本当に勝手な都合で申し訳ありませんがご了承ください!!
都合。。。
今年初旬に予定を立てた高校時代の友人6名で熱海への旅行なんです♪
通称「ヤローツアー♪」(笑)
本当に勝手な都合で申し訳ありませんがご了承ください!!
先日の。。。
先日の台風直撃が予想されていた週末に。。。
もちろん来客なんてありえませんので(笑)念願 My BEAT号にグリーンガラスを入れました!

7月にフロントクールベールを施工しサイドガラスも入れて実質温度テストと体感レポートをするつもりが
忙しさに流されて9月中旬にやっと施工^^;;

台風が去った後は秋晴れの気持ちい天気が続くのは嬉しいのですが。。。。
結局今年はこの威力をわが身を持って体感することが出来ない季節となってしまいました(滝汗)
来年必ずレポートいたします(笑)
もちろん来客なんてありえませんので(笑)念願 My BEAT号にグリーンガラスを入れました!

7月にフロントクールベールを施工しサイドガラスも入れて実質温度テストと体感レポートをするつもりが
忙しさに流されて9月中旬にやっと施工^^;;

台風が去った後は秋晴れの気持ちい天気が続くのは嬉しいのですが。。。。
結局今年はこの威力をわが身を持って体感することが出来ない季節となってしまいました(滝汗)
来年必ずレポートいたします(笑)
今日は。。。
今日は午前中お休みを頂戴して「胃がん・肺がん・結核検診」に行ってきました!
40歳を超えた時点でお住まいの市町村から案内が来る。。。あれです(笑)
先代の社長も「肺がん」で亡くなっていたりするので余計ね^^;;;;

胸の写真は経験あってもバリウムは初体験(笑)

出張用の検診バスに呼ばれる前までは「ドキドキ」。。。
いや~実は今年の春に行った大腸検査のトラウマがありまして^^;;
事前に周囲の経験者に聞くとあっという間に終わって楽だよ!と言われていたのが結構つらくて(涙)
今回も大したことないと言われれば言われるほど。。。
実際にバスに乗り込むと人生初の「バリウム」をありがたく頂き♪(←意外にあっさり飲めますね)
専用の台に乗せられると。。。
まるで宇宙遊泳のように斜めになったり♪逆さまになったり♪
一人で楽しんじゃいました♪♪
今のこの時間は。。。
バリウムを出す下剤の効果が効いてきているようで(滝汗)
人間もBEATも定期点検は大切ですね^^v
何にもなければいいけど・・・・
40歳を超えた時点でお住まいの市町村から案内が来る。。。あれです(笑)
先代の社長も「肺がん」で亡くなっていたりするので余計ね^^;;;;

胸の写真は経験あってもバリウムは初体験(笑)

出張用の検診バスに呼ばれる前までは「ドキドキ」。。。
いや~実は今年の春に行った大腸検査のトラウマがありまして^^;;
事前に周囲の経験者に聞くとあっという間に終わって楽だよ!と言われていたのが結構つらくて(涙)
今回も大したことないと言われれば言われるほど。。。
実際にバスに乗り込むと人生初の「バリウム」をありがたく頂き♪(←意外にあっさり飲めますね)
専用の台に乗せられると。。。
まるで宇宙遊泳のように斜めになったり♪逆さまになったり♪
一人で楽しんじゃいました♪♪
今のこの時間は。。。
バリウムを出す下剤の効果が効いてきているようで(滝汗)
人間もBEATも定期点検は大切ですね^^v
何にもなければいいけど・・・・
あまりないのですが。。。
ビートは元々パワーのある車ではないのでクラッチが減って滑ると言うトラブルはあまりないのですが
今回入庫の車両は「クラッチ滑り」特有の回転を上げないと車が進まず嫌な臭いも少々^^;;
クラッチのスレーブシリンダーも正常値ストロークしているのも確認!!
早速外してみると

確かにいい感じでクラッチディスクが摩耗していました!!!
同時にクラッチディスクとレリーズベアリングも新調し!!!

組みつけて完了!!
フライホイールも再利用可能な範囲で大がかりにはなりませんでした!
最近なんとなく・・・と気になる方は一度ご相談ください!!
今回入庫の車両は「クラッチ滑り」特有の回転を上げないと車が進まず嫌な臭いも少々^^;;
クラッチのスレーブシリンダーも正常値ストロークしているのも確認!!
早速外してみると

確かにいい感じでクラッチディスクが摩耗していました!!!
同時にクラッチディスクとレリーズベアリングも新調し!!!

組みつけて完了!!
フライホイールも再利用可能な範囲で大がかりにはなりませんでした!
最近なんとなく・・・と気になる方は一度ご相談ください!!
今日は定休日。。。
月曜定休なのでお休みなのですが。。。
あまりにも凄い雨と風に心配になり会社に顔をだして飛びそうなものを片づけました^^;;
弊社のお隣さんの熊谷市では昨晩突風が起きたとか。。。
皆さんも今日は一日引きこもって静かにしていましょう!!

小屋。。。。飛ばないよな^^;;;;
あまりにも凄い雨と風に心配になり会社に顔をだして飛びそうなものを片づけました^^;;
弊社のお隣さんの熊谷市では昨晩突風が起きたとか。。。
皆さんも今日は一日引きこもって静かにしていましょう!!

小屋。。。。飛ばないよな^^;;;;
明日は♪
こんなグロメットまで。。。
タイミングベルト交換しているとよくあるんですが。。。
タイミングベルトテンショナーボルトを隠すグロメットが欠品してるんです!!
性能上問題はないのですが、只でさえ普通の車よりデリケートなBEATのタイミングベルトだけに
ここから埃やゴミが侵入するのは出来れば避けたいですよね!!

今までは中古をサービスで対応していたのですが。。。
ついになくなり新品を注文するも「お客様相談パーツです」との回答!!!

やはりBEATの部品の「お客様相談パーツ」化が深刻になりそうな気配です^^;;;;
タイミングベルトテンショナーボルトを隠すグロメットが欠品してるんです!!
性能上問題はないのですが、只でさえ普通の車よりデリケートなBEATのタイミングベルトだけに
ここから埃やゴミが侵入するのは出来れば避けたいですよね!!

今までは中古をサービスで対応していたのですが。。。
ついになくなり新品を注文するも「お客様相談パーツです」との回答!!!

やはりBEATの部品の「お客様相談パーツ」化が深刻になりそうな気配です^^;;;;
親切なんだろうけど。。。
もはや大定番となっているウォーターパイプCOMPの錆びトラブル!!
今回はエアコン修理で入庫の車両に発見!!!
と、目を凝らすといつもとは違う光景。。。。

最初にクーラントが滲み出てくる溶接部分。。。

滲んでいたからなのだろうか? 錆びているから予防なのだろうか?

親切にも危なそうな部分に漏れ防止のコーキング?がしてあるじゃないですか!!
う~~~ん。。。
これを施工したのが中古車販売店なのか?車検時の整備工場なのか?ユーザーは知っているのか?
色々と思いを馳せながらも「交換する」と言う判断を選択して欲しかったなぁと感じました!
今回はエアコン修理で入庫の車両に発見!!!
と、目を凝らすといつもとは違う光景。。。。

最初にクーラントが滲み出てくる溶接部分。。。

滲んでいたからなのだろうか? 錆びているから予防なのだろうか?

親切にも危なそうな部分に漏れ防止のコーキング?がしてあるじゃないですか!!
う~~~ん。。。
これを施工したのが中古車販売店なのか?車検時の整備工場なのか?ユーザーは知っているのか?
色々と思いを馳せながらも「交換する」と言う判断を選択して欲しかったなぁと感じました!
難問続き。。。
もう数か月に渡り故障探究が終わらないBEAT君がいます^^;;
事例は「走行中に時々エンジンがストールしてしまう」です。
この「時々」と言うのが曲者で(滝汗)
過去の事例を基にECU、プレッシャーレギュレーター、イグナイターetc
交換し「やはりダメでした」とご連絡を頂くうちに症状が出る状況が「ワインディング中」と絞られ!
故障の原因として、私自身経験はないのですが「燃料ポンプ」を交換してみようと取り出すと

ゲッ!!!!!! 錆びてる^^;;

お亡くなりになる直前の燃料ポンプでした^^;;
もちろん、過去に走行距離の少ない車両・しばらく寝かせてあった車両独特の「燃料ポンプ錆不良」にある
エンジン始動不良は何度も経験して来ましたが、走行中に燃料を汲まなくなるようなケースは経験がなく^^;
と。。。申し上げましてもこれが原因か現段階ではお試しいただいている中なので分かりませんが(滝汗)
取りあえず先日交換しお帰りの際には症状が発生しなかったとのお言葉を頂いているので。。。
後私に出来るのは祈るだけです^^;;;;
今後は燃料ポンプの点検なども必要な時期が来ているのかもしてませんね。
事例は「走行中に時々エンジンがストールしてしまう」です。
この「時々」と言うのが曲者で(滝汗)
過去の事例を基にECU、プレッシャーレギュレーター、イグナイターetc
交換し「やはりダメでした」とご連絡を頂くうちに症状が出る状況が「ワインディング中」と絞られ!
故障の原因として、私自身経験はないのですが「燃料ポンプ」を交換してみようと取り出すと

ゲッ!!!!!! 錆びてる^^;;

お亡くなりになる直前の燃料ポンプでした^^;;
もちろん、過去に走行距離の少ない車両・しばらく寝かせてあった車両独特の「燃料ポンプ錆不良」にある
エンジン始動不良は何度も経験して来ましたが、走行中に燃料を汲まなくなるようなケースは経験がなく^^;
と。。。申し上げましてもこれが原因か現段階ではお試しいただいている中なので分かりませんが(滝汗)
取りあえず先日交換しお帰りの際には症状が発生しなかったとのお言葉を頂いているので。。。
後私に出来るのは祈るだけです^^;;;;
今後は燃料ポンプの点検なども必要な時期が来ているのかもしてませんね。
お休み明けも。。。
夏休み明けも沢山頂戴してるんです^^;;
ドライブのお土産の一味唐辛子^^

この時期が旬な梨に♪

最近暑くて打つ気力に慣れなかったけど^^;と待ちに待った(笑)
手打ちうどん & そば♪

軽井沢のお土産にと頂いた 浅野屋のラスク♪

本当にいつもいつもお気遣い頂きありがとうございます^^
次回はお気遣いなくご来店をお待ちしています♪
ドライブのお土産の一味唐辛子^^

この時期が旬な梨に♪

最近暑くて打つ気力に慣れなかったけど^^;と待ちに待った(笑)
手打ちうどん & そば♪

軽井沢のお土産にと頂いた 浅野屋のラスク♪

本当にいつもいつもお気遣い頂きありがとうございます^^
次回はお気遣いなくご来店をお待ちしています♪
第二回福島ABCCミーティング2013 ご案内^^
昨年も開催され2回目になる「第二回福島ABCCミーティング2013」!!
第1回目は開催後にお客様に伺い「盛り上がりましたよ」と伺った始末^^;;
今年はMTB!や仙台のイベントで担当の方とお話して可能であれば参加しようと♪
第二回福島ABCCミーティング2013
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○第二回福島ABCCミーティング2013☆彡
参加資格車両。
A=マツダAZ1&スズキキャラ。
B=ホンダビート。
C=スズキカプチーノ。
C=ダイハツコペン
開催日、平成25年9月15日(日曜日)
昨年同様に、アルツ磐梯スキー場大駐車場にて、開催致します。
○会場の住所。
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838番地68
○参加費用。
一台500円
この費用は、会場を借りる為の費用です、ご理解いただき、当日の車両搬入時にて、スタッフの徴収係にお支払いお願いします、なお~お釣りが出ない様に、ご用意頂けたら幸いですm(__)mペコリン
○開場。
午前8時半。
○開会式
午前10時。
○閉会式。
午後3時の予定です。
※なお、昨年の様に、ゲリラ雷雨などの危険性が有ります際は、早めの閉会式とする場合がございます、参加者の皆さまのご理解を頂けたら幸いです。
※会場内は大変に広い場所ですので、台数が増えても問題は無い意味合いから、参加表明等は必要有りません、皆さんお誘い合わせの上、東北に遊びに来て下さいね(^.^)bグッ
※なお、見学者の皆さんの駐車スペースも設けて有ります、ABCC車両とは、別会場では有りますが、用意して有りますので、ABCC車両に関わらず、車好きな趣味人な皆さんも、ぜひ遊びに来て下さいませ!
※一般見学者からは、参加費用は頂いておりませんが、せめてもの募金活動にご協力頂けたら、嬉しく想います、一人一人の力は小さいけれど、積もり積もれば大きな力となります。
○会場内での注意。
この会場そのものは、私たち福島ABCCミーティング実行委員会が、実費にて借りた会場です。
そういった意味合いからも、くれぐれも会場内で勝手にオフ会を開催したり、アクセルをブリッピングしてマフラーの爆音を響かせたり、会場内を安全走行せずに、スピードを出して走行し、石を撒き散らし危険な行為をするなど、他の皆さんを不愉快にさせる行為などは、控えて頂きたく切にお願いします。
※車両を指定位置に停めましたら、アイドルストップ&エンジンストップです、みんなでマナー良くミーティングを楽しみましょう(●´∀`●)/
※昨年の場合は、途中退場の車両を、万が一の移動の際の事故や、お子様連れの来場者も居ますし、そういった事などを考えて、会場内の別位置に駐車戴きましたが、『仲間外れにされた』感じがしたとの言葉も有った為、同一に駐車して戴きます。
※途中退場をしたい向きは、必ずスタッフに声を掛けて頂き、スタッフの誘導に従い移動して下さい。
また、勝手に車両移動したり、車両を出すなどの行為は、絶対に避けて下さい、一人一人のマナーがミーティングのこれからを左右致しますので、宜しくお願いしますm(__)mペコリン
※会場内及び周りは、ゴミやタバコのポイ捨て禁止厳守です。
○フリマについて☆彡
フリマは、各自の車両前のスペースにてお願いします(小さなブルーシート一枚分以内ていどです)
なお、周りの車両通路の邪魔に成らない様に、十分な配慮下さいます様に各自お願い致します。
フリマに関しての売り買いのトラブルなどは、当ミーティングでは、一切の責任は持ちません、売り買いのお互いのやりとりでお願い申し上げます。
なお、フリマで買った品物やパーツの取り付け、及び会場での油脂類の交換は禁止致しますので、ご理解下さい。
※万が一のトラブル故障などか有りましたら、スタッフに声がけ下さい、周りの皆さんのご迷惑に成らない位置へ移動して頂き、メンテ位は可能かと存じます。
その他の物事は、ご遠慮下さいます様に、お願い申し上げます。
○まかりなりにも、アルツ磐梯スキー場近郊は、国定公園です、コンロを持ち込み煮炊きしたり、火気厳禁なのは当たり前ですし、オイルをこぼしたまま等は御法度ですので、必ず守って下さい。
※なおタバコを吸う向きは、指定の喫煙所を設けますので、そこでの喫煙をマナー良くお願いしますm(__)m
ゴミ箱は、会場のトイレ前に配置されてますので、そちらの指定場所に各自にて廃棄下さい。
※オフ会の基本ですが、スタッフのみんなで苦労して段取りした会場です、帰る時は、来た時より綺麗にして気持ち良く帰りましょう!
○ペット同伴の注意点について。
ペットも、ご家族の一人と言う意味合いは理解しております、ならばこそ…必ずリードを付けて、周りに迷惑に成らない配慮は必要だと存じます、全ての皆さんが犬や猫好きとは限りませんし、ペットの排泄物はご自身で処理して、周りの迷惑に成らない様に守って下さい。
そういった配慮をした上で、可愛いペットとミーティングを、お楽しみ下さい(^^ゞワンニャン
○当日、ドレスアップコンテストを行います、参加したい向きは、料金徴収係にその向きをお話し下さい、一般参加者とは別に入場して頂き、指定位置に並べて戴きます。
※ドレスアップコンテストへの参加は無料ですが、来客の皆さんに不快にさせる様な、行為などは、ご遠慮下さい、細かい事は、各位オーナー様の良心に委ねますが、ご理解いただきたく思います。
(ちなみに…ABCC車両は絶版車です…例え、ノーマル状態だろうと、大切にされてる愛車は、ドレスアップ車両以上に値すると感じてます、ふるって参加下さいませ)
○募金活動について。
昨年同様に、大震災里親基金さんの、震災里親募金運動を行いますので、当日会場本部前に、募金箱を設置致しますので、皆さまからのお気持ちを募金頂けたら幸いです。
※この募金は、大震災里親基金さんに、許可を取り連絡済みです、内略は東日本大震災により、親族を失ってしまった孤児への募金活動です、例え少額で有ろうとも、この活動を通して、いくばくの力添えが出来るなら幸いと思いますので、皆さまのご理解を宜しくお願いします(^ω^)
(昨年は、トータル10万円以上の募金が集まりました、募金頂いた皆さま、ありがとうございました☆彡)
○会場の状況について。
昨年同様に、あちこちに穴が開いており、車高が低いABCC車両は、注意が必要です。
9月8日に、地元スタッフにて、計10トンの砕石を業者さんに依頼し、搬入頂いた砕石を使い、穴埋め作業を行います、少しでも円滑な会場に致しますが、スタッフの誘導に従い徐行厳守にて、注意して入場して下さい。
※9月8日、朝8時より、穴埋め作業を致しますが、お時間が取れて、一緒に汗水垂らし、お手伝いをして下さる事が出来ます向きは、お力添えをお願いしますm(__)m
※会場では、スタッフの誘導に従い移動下さい、また誘導に従わず車両移動などを行い、万が一な事故やケガなどが発生した際は、当事者同士の問題と成りますので、ご注意下さい。
会場内での、事故やケガ、盗難などは、当福島ABCCミーティング実行委員会では、一切の責任と対応をしかねますので、あくまでも自己責任だと認識して戴きます様に、お願い申し上げます。
○テナントについて。
タープテントやパラソル等をご持参戴ければ、会場に指定場所を設けますので、周りへの安全配慮の上でお願いしますm(__)m
※テナントを出したい方々へは、blogりへコメントまたはメッセージ頂ければ、場所取りを致します、タープテント等をご持参頂き、ご自身で配置設置して下さい、なお~料金徴収はしてませんので、同様に募金活動にご協力頂けたら幸いです。
当日15日の朝8時までに、会場に来て下さい、テナント設置場所へ案内致します。
また、会場内はABCC車両のみしか置けません、車両展示は二台くらいが適当と存じます。
※展示車両も、同様に一台500円をお支払い下さい、参加者と同じ意味合いですので、ご理解下さいませ☆彡
○食べ物や飲み物について。
昨年同様に、喜多方の露店商さんが出て下さいます。
最低限な食べ物や飲み物は、会場で露店商さんから購入可能ですが、皆さまのお好み等もございますでしょうから、基本的に各自にてお昼ご飯や飲み物はご用意下さいませ。
○なお、仲間からの連絡が有りまして、県内の斎藤果樹園さんがテナント販売に入って下さいます、美味しい福島な果物をお楽しみ下さいませ。
○昨年同様に、ガルウィング車両制作で有名な、ヨッシーーさんがテナントに入って下さいます、プロの仕上がりをお楽しみに☆彡
○ユルスタイル&DINO(仮名称)様から、コペンのテナント出店の向き連絡が有りましたので、宜しくお願いします。
さて、最低限?ながらな内容は記載したかと思いますが、確認や、質問などは、コメントにお願い戴ければ幸いですm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と完全に主催者のご紹介をコピー^^
残念なことに開催に日程を伺ったので先日で、、、
週末営業している私どもとしては調整が難しく今回は残念ながら不参加表明をさせて頂きました。
お時間が取れるBEATオーナー様は是非ご参加してみてはいかがでしょうか♪
第1回目は開催後にお客様に伺い「盛り上がりましたよ」と伺った始末^^;;
今年はMTB!や仙台のイベントで担当の方とお話して可能であれば参加しようと♪
第二回福島ABCCミーティング2013
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○第二回福島ABCCミーティング2013☆彡
参加資格車両。
A=マツダAZ1&スズキキャラ。
B=ホンダビート。
C=スズキカプチーノ。
C=ダイハツコペン
開催日、平成25年9月15日(日曜日)
昨年同様に、アルツ磐梯スキー場大駐車場にて、開催致します。
○会場の住所。
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838番地68
○参加費用。
一台500円
この費用は、会場を借りる為の費用です、ご理解いただき、当日の車両搬入時にて、スタッフの徴収係にお支払いお願いします、なお~お釣りが出ない様に、ご用意頂けたら幸いですm(__)mペコリン
○開場。
午前8時半。
○開会式
午前10時。
○閉会式。
午後3時の予定です。
※なお、昨年の様に、ゲリラ雷雨などの危険性が有ります際は、早めの閉会式とする場合がございます、参加者の皆さまのご理解を頂けたら幸いです。
※会場内は大変に広い場所ですので、台数が増えても問題は無い意味合いから、参加表明等は必要有りません、皆さんお誘い合わせの上、東北に遊びに来て下さいね(^.^)bグッ
※なお、見学者の皆さんの駐車スペースも設けて有ります、ABCC車両とは、別会場では有りますが、用意して有りますので、ABCC車両に関わらず、車好きな趣味人な皆さんも、ぜひ遊びに来て下さいませ!
※一般見学者からは、参加費用は頂いておりませんが、せめてもの募金活動にご協力頂けたら、嬉しく想います、一人一人の力は小さいけれど、積もり積もれば大きな力となります。
○会場内での注意。
この会場そのものは、私たち福島ABCCミーティング実行委員会が、実費にて借りた会場です。
そういった意味合いからも、くれぐれも会場内で勝手にオフ会を開催したり、アクセルをブリッピングしてマフラーの爆音を響かせたり、会場内を安全走行せずに、スピードを出して走行し、石を撒き散らし危険な行為をするなど、他の皆さんを不愉快にさせる行為などは、控えて頂きたく切にお願いします。
※車両を指定位置に停めましたら、アイドルストップ&エンジンストップです、みんなでマナー良くミーティングを楽しみましょう(●´∀`●)/
※昨年の場合は、途中退場の車両を、万が一の移動の際の事故や、お子様連れの来場者も居ますし、そういった事などを考えて、会場内の別位置に駐車戴きましたが、『仲間外れにされた』感じがしたとの言葉も有った為、同一に駐車して戴きます。
※途中退場をしたい向きは、必ずスタッフに声を掛けて頂き、スタッフの誘導に従い移動して下さい。
また、勝手に車両移動したり、車両を出すなどの行為は、絶対に避けて下さい、一人一人のマナーがミーティングのこれからを左右致しますので、宜しくお願いしますm(__)mペコリン
※会場内及び周りは、ゴミやタバコのポイ捨て禁止厳守です。
○フリマについて☆彡
フリマは、各自の車両前のスペースにてお願いします(小さなブルーシート一枚分以内ていどです)
なお、周りの車両通路の邪魔に成らない様に、十分な配慮下さいます様に各自お願い致します。
フリマに関しての売り買いのトラブルなどは、当ミーティングでは、一切の責任は持ちません、売り買いのお互いのやりとりでお願い申し上げます。
なお、フリマで買った品物やパーツの取り付け、及び会場での油脂類の交換は禁止致しますので、ご理解下さい。
※万が一のトラブル故障などか有りましたら、スタッフに声がけ下さい、周りの皆さんのご迷惑に成らない位置へ移動して頂き、メンテ位は可能かと存じます。
その他の物事は、ご遠慮下さいます様に、お願い申し上げます。
○まかりなりにも、アルツ磐梯スキー場近郊は、国定公園です、コンロを持ち込み煮炊きしたり、火気厳禁なのは当たり前ですし、オイルをこぼしたまま等は御法度ですので、必ず守って下さい。
※なおタバコを吸う向きは、指定の喫煙所を設けますので、そこでの喫煙をマナー良くお願いしますm(__)m
ゴミ箱は、会場のトイレ前に配置されてますので、そちらの指定場所に各自にて廃棄下さい。
※オフ会の基本ですが、スタッフのみんなで苦労して段取りした会場です、帰る時は、来た時より綺麗にして気持ち良く帰りましょう!
○ペット同伴の注意点について。
ペットも、ご家族の一人と言う意味合いは理解しております、ならばこそ…必ずリードを付けて、周りに迷惑に成らない配慮は必要だと存じます、全ての皆さんが犬や猫好きとは限りませんし、ペットの排泄物はご自身で処理して、周りの迷惑に成らない様に守って下さい。
そういった配慮をした上で、可愛いペットとミーティングを、お楽しみ下さい(^^ゞワンニャン
○当日、ドレスアップコンテストを行います、参加したい向きは、料金徴収係にその向きをお話し下さい、一般参加者とは別に入場して頂き、指定位置に並べて戴きます。
※ドレスアップコンテストへの参加は無料ですが、来客の皆さんに不快にさせる様な、行為などは、ご遠慮下さい、細かい事は、各位オーナー様の良心に委ねますが、ご理解いただきたく思います。
(ちなみに…ABCC車両は絶版車です…例え、ノーマル状態だろうと、大切にされてる愛車は、ドレスアップ車両以上に値すると感じてます、ふるって参加下さいませ)
○募金活動について。
昨年同様に、大震災里親基金さんの、震災里親募金運動を行いますので、当日会場本部前に、募金箱を設置致しますので、皆さまからのお気持ちを募金頂けたら幸いです。
※この募金は、大震災里親基金さんに、許可を取り連絡済みです、内略は東日本大震災により、親族を失ってしまった孤児への募金活動です、例え少額で有ろうとも、この活動を通して、いくばくの力添えが出来るなら幸いと思いますので、皆さまのご理解を宜しくお願いします(^ω^)
(昨年は、トータル10万円以上の募金が集まりました、募金頂いた皆さま、ありがとうございました☆彡)
○会場の状況について。
昨年同様に、あちこちに穴が開いており、車高が低いABCC車両は、注意が必要です。
9月8日に、地元スタッフにて、計10トンの砕石を業者さんに依頼し、搬入頂いた砕石を使い、穴埋め作業を行います、少しでも円滑な会場に致しますが、スタッフの誘導に従い徐行厳守にて、注意して入場して下さい。
※9月8日、朝8時より、穴埋め作業を致しますが、お時間が取れて、一緒に汗水垂らし、お手伝いをして下さる事が出来ます向きは、お力添えをお願いしますm(__)m
※会場では、スタッフの誘導に従い移動下さい、また誘導に従わず車両移動などを行い、万が一な事故やケガなどが発生した際は、当事者同士の問題と成りますので、ご注意下さい。
会場内での、事故やケガ、盗難などは、当福島ABCCミーティング実行委員会では、一切の責任と対応をしかねますので、あくまでも自己責任だと認識して戴きます様に、お願い申し上げます。
○テナントについて。
タープテントやパラソル等をご持参戴ければ、会場に指定場所を設けますので、周りへの安全配慮の上でお願いしますm(__)m
※テナントを出したい方々へは、blogりへコメントまたはメッセージ頂ければ、場所取りを致します、タープテント等をご持参頂き、ご自身で配置設置して下さい、なお~料金徴収はしてませんので、同様に募金活動にご協力頂けたら幸いです。
当日15日の朝8時までに、会場に来て下さい、テナント設置場所へ案内致します。
また、会場内はABCC車両のみしか置けません、車両展示は二台くらいが適当と存じます。
※展示車両も、同様に一台500円をお支払い下さい、参加者と同じ意味合いですので、ご理解下さいませ☆彡
○食べ物や飲み物について。
昨年同様に、喜多方の露店商さんが出て下さいます。
最低限な食べ物や飲み物は、会場で露店商さんから購入可能ですが、皆さまのお好み等もございますでしょうから、基本的に各自にてお昼ご飯や飲み物はご用意下さいませ。
○なお、仲間からの連絡が有りまして、県内の斎藤果樹園さんがテナント販売に入って下さいます、美味しい福島な果物をお楽しみ下さいませ。
○昨年同様に、ガルウィング車両制作で有名な、ヨッシーーさんがテナントに入って下さいます、プロの仕上がりをお楽しみに☆彡
○ユルスタイル&DINO(仮名称)様から、コペンのテナント出店の向き連絡が有りましたので、宜しくお願いします。
さて、最低限?ながらな内容は記載したかと思いますが、確認や、質問などは、コメントにお願い戴ければ幸いですm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と完全に主催者のご紹介をコピー^^
残念なことに開催に日程を伺ったので先日で、、、
週末営業している私どもとしては調整が難しく今回は残念ながら不参加表明をさせて頂きました。
お時間が取れるBEATオーナー様は是非ご参加してみてはいかがでしょうか♪
残念ながら。。。
燃料関係のパーツにも「お客様相談パーツ」が出始めてしまいました^^;;
プレッシャーレギュラーターからタンクで戻される燃料が通るリターンホース。

実際にはここから漏れたケースは私は見たことないのですが。。。

残念ながら純正パーツでの供給は今後なさそうで最後の1品となりました(涙)
プレッシャーレギュラーターからタンクで戻される燃料が通るリターンホース。

実際にはここから漏れたケースは私は見たことないのですが。。。

残念ながら純正パーツでの供給は今後なさそうで最後の1品となりました(涙)