先日^^
ご紹介した「将軍ラーメン」http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
ずっと以前に紹介した「隠れ河原のかりんとう 花園店」
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
のすぐそばにもう1点お勧めのお店があるんです♪
HANAZONO FOREST (花園 フォレスト)
http://www.hanazono-forest.com/

ここはバラ園になっていて以前より先代の社長がよく言っていた場所なんです^^

中に入ると洋菓子店♪

何と言っても「ご自宅用」のアウトレット商品は大人気!
バームクーヘンやラスクを大量に購入しても本当に安いんです^^

是非 私の「花園インター 3大スポット」に出向いてみてください^^
ずっと以前に紹介した「隠れ河原のかりんとう 花園店」
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
のすぐそばにもう1点お勧めのお店があるんです♪
HANAZONO FOREST (花園 フォレスト)
http://www.hanazono-forest.com/

ここはバラ園になっていて以前より先代の社長がよく言っていた場所なんです^^

中に入ると洋菓子店♪

何と言っても「ご自宅用」のアウトレット商品は大人気!
バームクーヘンやラスクを大量に購入しても本当に安いんです^^

是非 私の「花園インター 3大スポット」に出向いてみてください^^
あまり良くない話しなのですが。。。
当社にご来店頂いた方はご存じだと思うのですが。。。
小川町は盆地の為お越しの際には必ず小さい峠をどこかで超えます。
その中でも峠に近い分カーブが非常に多く。。。
一瞬広がる当社の前の直線は意外と事故が多いんです^^;
先日も残業中に「ドン!」と音がしたので向かってみると。。。

脇見でもしていたのでしょうか?
女性ドライバーさんが気が付いたら田んぼに落ちていた^^;と
幸い怪我もなく車が大破することで守ってくれていました^^v
ご来店の際には十分に気を付けてお越しください^^
小川町は盆地の為お越しの際には必ず小さい峠をどこかで超えます。
その中でも峠に近い分カーブが非常に多く。。。
一瞬広がる当社の前の直線は意外と事故が多いんです^^;
先日も残業中に「ドン!」と音がしたので向かってみると。。。

脇見でもしていたのでしょうか?
女性ドライバーさんが気が付いたら田んぼに落ちていた^^;と
幸い怪我もなく車が大破することで守ってくれていました^^v
ご来店の際には十分に気を付けてお越しください^^
新サービス決定!!
日馬富士が第70代横綱に昇格した今日♪
ボディショップ カミムラ でも横綱級(笑)の新たなサービスが開始されます^^
先日紹介した「ときがわ温泉スタンド」専用ポリタンク 無料貸出サービス!!
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-265.html
皆様に薦めるためにはまずは自分が満足しなければ。。。と^^

通常にお風呂を入れた後に20Lの温泉水を入れ追い炊き^^v
(通常はお湯張り前に入れておけば通常の湯量で済みます)
ゆっくりと浸かってみると^^

(お食事中ご覧の方がいらっしゃいましたら心よりお詫び申し上げます^^;)
気を取り直して体感報告すると!
・お湯が柔らかくなる
・肌がすべすべする
・いつもより暖まる と効果抜群^^v
涼しくなったこれからには最高ではないでしょうか?^^
貸出条件
1.1週間前後でタンクを返却いただける方
2.事前のタンクご予約などは受け付けられません。あればラッキーと思ってください^^
3.自分で汲みに行って頂ける方
以上になります^^
また 先着で3名様にモニター募集^^(ただし 必ずここにコメントを下さいね!)
50円玉3枚準備しておきますので自分で汲みに行ってください!
では 本日よりサービススタート!!
ボディショップ カミムラ でも横綱級(笑)の新たなサービスが開始されます^^
先日紹介した「ときがわ温泉スタンド」専用ポリタンク 無料貸出サービス!!
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-265.html
皆様に薦めるためにはまずは自分が満足しなければ。。。と^^

通常にお風呂を入れた後に20Lの温泉水を入れ追い炊き^^v
(通常はお湯張り前に入れておけば通常の湯量で済みます)
ゆっくりと浸かってみると^^

(お食事中ご覧の方がいらっしゃいましたら心よりお詫び申し上げます^^;)
気を取り直して体感報告すると!
・お湯が柔らかくなる
・肌がすべすべする
・いつもより暖まる と効果抜群^^v
涼しくなったこれからには最高ではないでしょうか?^^
貸出条件
1.1週間前後でタンクを返却いただける方
2.事前のタンクご予約などは受け付けられません。あればラッキーと思ってください^^
3.自分で汲みに行って頂ける方
以上になります^^
また 先着で3名様にモニター募集^^(ただし 必ずここにコメントを下さいね!)
50円玉3枚準備しておきますので自分で汲みに行ってください!
では 本日よりサービススタート!!
キーシリンダートラブル^^;
今回のツーリングは トラブルに始まり トラブルで終わると言う 20年以上経過した
BEATならではのツーリングとなりました(滝汗)
これが交換途中の問題のキーシリンダー!

写真で分かるようにキー位置がACCのところで止まったままです^^;
もちろんこの位置では差し込むことは出来ませんよね(汗)
ともかく当日は時間もないので中古のキーシリンダーと交換したのですが。。。
後日 原因を突き止めるため破壊覚悟でCRCを差し込んだり分解を始めてみたり^^
結果 キー位置は元の場所に戻ったのですが原因は不明です^^;
推測するに。。。
アクセサリーの位置でもキーが抜ける状態になってしまったのでしょう^^;
抜くには抜けるものの差し込めない状態に(滝汗)
ただ ロックが外れているのでキーの先端を差し込めばシリンダーは回転したと言うことですね!
毎回分解して元に戻す訳にもいかないですから交換で正解だと思います!
BEAT君もご老体です!
キーの抜き差しにも焦らず気を付けてやらなければならない時期に来てるんですね^^
と 言うことでフォービートツーリング報告 「完」 となります^^
今年も楽しく有意義なツーリングを無事に終えることが出来ました とさ^^
BEATならではのツーリングとなりました(滝汗)
これが交換途中の問題のキーシリンダー!

写真で分かるようにキー位置がACCのところで止まったままです^^;
もちろんこの位置では差し込むことは出来ませんよね(汗)
ともかく当日は時間もないので中古のキーシリンダーと交換したのですが。。。
後日 原因を突き止めるため破壊覚悟でCRCを差し込んだり分解を始めてみたり^^
結果 キー位置は元の場所に戻ったのですが原因は不明です^^;
推測するに。。。
アクセサリーの位置でもキーが抜ける状態になってしまったのでしょう^^;
抜くには抜けるものの差し込めない状態に(滝汗)
ただ ロックが外れているのでキーの先端を差し込めばシリンダーは回転したと言うことですね!
毎回分解して元に戻す訳にもいかないですから交換で正解だと思います!
BEAT君もご老体です!
キーの抜き差しにも焦らず気を付けてやらなければならない時期に来てるんですね^^
と 言うことでフォービートツーリング報告 「完」 となります^^
今年も楽しく有意義なツーリングを無事に終えることが出来ました とさ^^
恵みの雨 癒されの虹♪
説明はいりませんよね^^
夕方の雨上がりの空を見上げると^^

1枚で撮影出来なかったのですが。。。

こんな立派な虹は久しぶりに見ました♪

写真で見るよりも現物はもっと迫力があり綺麗でした♪
PS.キーシリンダートラブルを期待していた方申し訳ありません(笑)
あまりにも綺麗だったので割り込ませてしまいました^^
夕方の雨上がりの空を見上げると^^

1枚で撮影出来なかったのですが。。。

こんな立派な虹は久しぶりに見ました♪

写真で見るよりも現物はもっと迫力があり綺麗でした♪
PS.キーシリンダートラブルを期待していた方申し訳ありません(笑)
あまりにも綺麗だったので割り込ませてしまいました^^
楽しい時間はあっという間に終わり。。。
翌朝も雲一つない晴天に恵まれ気分は上々!!
各自夜露を拭いたり まったりBEAT談義に花咲を咲かしているときに起こった!
「カミムラさん~」と笑顔で私に駆け寄る彼女!!
ちなみに彼女は先に記載した出発前日のファンリレートラブルが発生したオーナーさん!
「エンジンキーが変なんです^^;;」と。。。。
「え? 俺今日は手ぶらだから何も出来ないんだけど・・・」と心の中で呟きながら現車へ!

症状としては。。。
キーシリンダーがACCの位置になっていて鍵が入らいない状態!
幸いにもACC状態なので鍵の先を入れて回せばROCKは解除されているのでエンジンは始動可能!
エンジンキーが刺さってないのにエンジンがかかるなんて。。。
「かっこよくねぇ?」なんて思わず不謹慎な発言をしてしまった自分に反省^^;;
ともかく ここで何かして「走行可能」な状態を悪化させても最悪になると岐路に付くことに^^
しかし。。。
BEATオーナーに多いのですがトラブルが発生すると意外と笑顔になるんですよね(笑)
そんな風に故障自慢をしながらも愛着が湧いていく車と人種なのかもしれません^^(←私も含めて)
恒例の旅館前での記念撮影!

田子倉湖の只見ダムに立ち寄り♪

本当に水不足はなんだなぁと湖の水位で実感できました!

そのまま小出に出て休憩し関越の赤木高原SAで解散となりました!
解散のあいさつは。。。。
もちろんこれ!!
今年のチャリティイベントで会長がお披露目した「BEAT! BEAT! BEAT! BEAT!」コール!
週末のSAと言うこともあり人目も多く少々恥ずかしかったですが ビシッ!と締まりました^^
ここで終わり?と思われますよね(笑)
少し早目の解散だったのでそのまま会社へ戻りキーシリンダー交換が始まります^^
つづく
各自夜露を拭いたり まったりBEAT談義に花咲を咲かしているときに起こった!
「カミムラさん~」と笑顔で私に駆け寄る彼女!!
ちなみに彼女は先に記載した出発前日のファンリレートラブルが発生したオーナーさん!
「エンジンキーが変なんです^^;;」と。。。。
「え? 俺今日は手ぶらだから何も出来ないんだけど・・・」と心の中で呟きながら現車へ!

症状としては。。。
キーシリンダーがACCの位置になっていて鍵が入らいない状態!
幸いにもACC状態なので鍵の先を入れて回せばROCKは解除されているのでエンジンは始動可能!
エンジンキーが刺さってないのにエンジンがかかるなんて。。。
「かっこよくねぇ?」なんて思わず不謹慎な発言をしてしまった自分に反省^^;;
ともかく ここで何かして「走行可能」な状態を悪化させても最悪になると岐路に付くことに^^
しかし。。。
BEATオーナーに多いのですがトラブルが発生すると意外と笑顔になるんですよね(笑)
そんな風に故障自慢をしながらも愛着が湧いていく車と人種なのかもしれません^^(←私も含めて)
恒例の旅館前での記念撮影!

田子倉湖の只見ダムに立ち寄り♪

本当に水不足はなんだなぁと湖の水位で実感できました!

そのまま小出に出て休憩し関越の赤木高原SAで解散となりました!
解散のあいさつは。。。。
もちろんこれ!!

今年のチャリティイベントで会長がお披露目した「BEAT! BEAT! BEAT! BEAT!」コール!
週末のSAと言うこともあり人目も多く少々恥ずかしかったですが ビシッ!と締まりました^^
ここで終わり?と思われますよね(笑)
少し早目の解散だったのでそのまま会社へ戻りキーシリンダー交換が始まります^^
つづく
宴会開始!!
気持ちよく閣議決定した後は大宴会のスタート♪
しゃくなげ荘http://www.f-onsen.com/syakunagesou/ の魅力のもう一つ食事!!
昨年は「熊汁」が印象的だったのですが今年は前年ながら出ませんでした^^;

乾杯直前の皆さん♪ 自主規制で目にお手拭をかぶせています(笑)

途中 残念なお知らせも(涙)

今回のツーリングを最後に事情でBEATを降りる方が2名(お一方はすでに降りています)
色々な諸事情もありこんな素敵な出会いもあれば別れもあるんですよね(涙)
しかし! この出会いを終わりにしてはならないと!!
フォービート OB会 発足^^
OB会と言っても今まで通りのお付き合いをさせて頂けることになりました!
また。。。
遠方ドライブの際には体調不良などの方々の運転代行もお願い出来て一石二鳥(笑)
今後ともよろしくお願いいたします^^
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ。。。
1次会は無事に終了しもちろんお部屋での二次会開始^^v

頂いたワイン♪に大内宿で買った発砲日本酒♪ この日は飲みましたよ!!
で。。。
12時を回る頃にもう一度露天風呂に!!!

もちろん川に入り♪♪(←いま考えると危ないですね^^;今後は気を付けます^^;;)
寝ころびながら夜空を見上げれば「小川町」どころじゃない綺麗な星空が♪♪
約2時間近くのんびりしてきましたが4個の流れ星を見ることが出来ました^^v
楽しい一日の締めくくりには最高の演出でしたね^^
つづく
しゃくなげ荘http://www.f-onsen.com/syakunagesou/ の魅力のもう一つ食事!!
昨年は「熊汁」が印象的だったのですが今年は前年ながら出ませんでした^^;

乾杯直前の皆さん♪ 自主規制で目にお手拭をかぶせています(笑)

途中 残念なお知らせも(涙)

今回のツーリングを最後に事情でBEATを降りる方が2名(お一方はすでに降りています)
色々な諸事情もありこんな素敵な出会いもあれば別れもあるんですよね(涙)
しかし! この出会いを終わりにしてはならないと!!
フォービート OB会 発足^^
OB会と言っても今まで通りのお付き合いをさせて頂けることになりました!
また。。。
遠方ドライブの際には体調不良などの方々の運転代行もお願い出来て一石二鳥(笑)
今後ともよろしくお願いいたします^^
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ。。。
1次会は無事に終了しもちろんお部屋での二次会開始^^v

頂いたワイン♪に大内宿で買った発砲日本酒♪ この日は飲みましたよ!!
で。。。
12時を回る頃にもう一度露天風呂に!!!

もちろん川に入り♪♪(←いま考えると危ないですね^^;今後は気を付けます^^;;)
寝ころびながら夜空を見上げれば「小川町」どころじゃない綺麗な星空が♪♪
約2時間近くのんびりしてきましたが4個の流れ星を見ることが出来ました^^v
楽しい一日の締めくくりには最高の演出でしたね^^
つづく
閣議決定!!
しゃくなげ荘に到着し夕食までの時間に「フォービート会議」が行われました!
最大の議題 「来年のチャリティイベントは開催するか否か?」
・被災地への支援はまだまだ必要だと言うこと
・多くのBEATユーザー様から来年も開催してとのご期待が大きいこと
以上の事柄から開催が決定いたしました!!!!!

昨年の反省点や改善必要な点
・一般ユーザーが多く駐車場整備が大変だった
・チャリティーバザーの質が下がるのであれば毎年バザーをやるべきなのか?
・義援金は日本赤十字社に募金でいいのか?
その他もろもろ
日程については本年桜が通常よりも異常に遅咲きな上会場そばの桜の名所がTVにて紹介された
直後と言うこともあり非常に込み合った経緯があります。
やはりお越しいただいた皆様が快適に過ごせる季節を考えますと4月がベストであり
雨天時に翌週に順延可能と言う最大のメリットを考慮すると。。。
・4月14日 (日) を第一希望日として会場側に交渉して行きます!
チャリティーバザーは楽しみにしている方も非常に多く義援金の多くがこのバザーによるものと
考えますと外せないのでないか?と言うことで
・バザーも開催決定!!
但し。。。
私たちフォービートのメンバーで持ち合えるものは本当に限られています。
ですので これをご覧の皆々様のお力を是非お借りしたく心よりお願い申し上げます!!!
食品・飲料意外でしたらBEAT用品以外の日用品でなんでもOK!!
購入いただくのも義援金ですがご提供いただけるのも義援金になるのです!!
約半年時間がありますのでどこか心の底に秘めて頂き何かありましたら是非ご提供ください。
いま 本当に震災直後のような気持ちが私も含め日常の中で薄れてしまっています。
絆 と言う文字の意味をもう一度再確認し可能な限りのご協力をよろしくお願いいたします。
そんな皆様の熱い想いを「日本赤十字社」へ簡単に募金していいのだろうか?
国を信用できない昨今。。。
本当に正しく使われているのか?と言う思いは大なり小なり誰もが抱いていると思います。
そこで来年の義援金は開催日より多少のタイムラグはあると思いますがクラブ員有志が
被災地へ直接出向き、困っている施設などに直接渡して来ようと言う話が持ち上がりました!!
こう言った試みは初めてなので引き受け先が簡単に見つかるのかも実際に動いてみないと分かりません。
可能な限りクラブの方々の意向に沿った形に出来るよう活動していきたいと思います!
と。。。
とても充実した内容で「閣議決定」された法案は無事に採決されましたとさ(笑)
つづく^^
最大の議題 「来年のチャリティイベントは開催するか否か?」
・被災地への支援はまだまだ必要だと言うこと
・多くのBEATユーザー様から来年も開催してとのご期待が大きいこと
以上の事柄から開催が決定いたしました!!!!!

昨年の反省点や改善必要な点
・一般ユーザーが多く駐車場整備が大変だった
・チャリティーバザーの質が下がるのであれば毎年バザーをやるべきなのか?
・義援金は日本赤十字社に募金でいいのか?
その他もろもろ
日程については本年桜が通常よりも異常に遅咲きな上会場そばの桜の名所がTVにて紹介された
直後と言うこともあり非常に込み合った経緯があります。
やはりお越しいただいた皆様が快適に過ごせる季節を考えますと4月がベストであり
雨天時に翌週に順延可能と言う最大のメリットを考慮すると。。。
・4月14日 (日) を第一希望日として会場側に交渉して行きます!
チャリティーバザーは楽しみにしている方も非常に多く義援金の多くがこのバザーによるものと
考えますと外せないのでないか?と言うことで
・バザーも開催決定!!
但し。。。
私たちフォービートのメンバーで持ち合えるものは本当に限られています。
ですので これをご覧の皆々様のお力を是非お借りしたく心よりお願い申し上げます!!!
食品・飲料意外でしたらBEAT用品以外の日用品でなんでもOK!!
購入いただくのも義援金ですがご提供いただけるのも義援金になるのです!!
約半年時間がありますのでどこか心の底に秘めて頂き何かありましたら是非ご提供ください。
いま 本当に震災直後のような気持ちが私も含め日常の中で薄れてしまっています。
絆 と言う文字の意味をもう一度再確認し可能な限りのご協力をよろしくお願いいたします。
そんな皆様の熱い想いを「日本赤十字社」へ簡単に募金していいのだろうか?
国を信用できない昨今。。。
本当に正しく使われているのか?と言う思いは大なり小なり誰もが抱いていると思います。
そこで来年の義援金は開催日より多少のタイムラグはあると思いますがクラブ員有志が
被災地へ直接出向き、困っている施設などに直接渡して来ようと言う話が持ち上がりました!!
こう言った試みは初めてなので引き受け先が簡単に見つかるのかも実際に動いてみないと分かりません。
可能な限りクラブの方々の意向に沿った形に出来るよう活動していきたいと思います!
と。。。
とても充実した内容で「閣議決定」された法案は無事に採決されましたとさ(笑)
つづく^^
楽しいツーリング♪
大内宿を後にしお宿に向かう途中に。。。
大樹のケヤキの木が♪

こんなに大きいんです!!

歴史がある大樹のようです!

その後宿泊先 しゃくなげ荘に到着^^http://www.f-onsen.com/syakunagesou/
早速 今回の旅の一番の目的(←自分的に)木賊温泉共同浴場に♪

こんな階段を下りて行き♪

こんな感じのロケーション♪♪

混浴露天風呂で源泉かけ流し!!

こんな河川のすぐ脇で清流の音を聞きながら贅沢なひとときを過ごせました^^v
自分のカメラには収められなかったけど。。。
冷たい川に他のクラブ員さんと入って修行して来ました^^v
つづく
大樹のケヤキの木が♪

こんなに大きいんです!!

歴史がある大樹のようです!

その後宿泊先 しゃくなげ荘に到着^^http://www.f-onsen.com/syakunagesou/
早速 今回の旅の一番の目的(←自分的に)木賊温泉共同浴場に♪

こんな階段を下りて行き♪

こんな感じのロケーション♪♪

混浴露天風呂で源泉かけ流し!!

こんな河川のすぐ脇で清流の音を聞きながら贅沢なひとときを過ごせました^^v
自分のカメラには収められなかったけど。。。
冷たい川に他のクラブ員さんと入って修行して来ました^^v
つづく
大内宿♪
昨年も訪れた「大内宿」♪
今年は絶好の天候に恵まれたのもあり昨年よりも非常に賑わっていました♪
震災の風評被害で観光客も減少していると言う地域へ行こう♪ と昨年から福島へ向かっていますが
少し賑わいが戻っているのであれば本当にうれしい限りです!!

今年は大変込み合っていたので一番遠い駐車場に止めた人目を引く団体様^^

この風景は何度見てもいいですね♪

クラブ員さんのお知り合いのお蕎麦屋さんへ皆で入ることに!
1本ネギで食べられる「大和屋」さん♪

迷わず 「そばセット」を注文♪

来た!来た! ネギ1本で食べる ネギそば♪

ネギが大好きな私には本当に理想のそば^^
しかし。。。
「このネギは全部食べられるんですか?」と尋ねたクラブ員さんに対して店員さんは。。。
「食べられますが上の方まで食べる方はあまりいらっしゃらないですね」と^^;;
食べちゃいましたけど^^;;;;;; ← とは言えなかった小心者です(滝汗)
つづく
今年は絶好の天候に恵まれたのもあり昨年よりも非常に賑わっていました♪
震災の風評被害で観光客も減少していると言う地域へ行こう♪ と昨年から福島へ向かっていますが
少し賑わいが戻っているのであれば本当にうれしい限りです!!

今年は大変込み合っていたので一番遠い駐車場に止めた人目を引く団体様^^

この風景は何度見てもいいですね♪

クラブ員さんのお知り合いのお蕎麦屋さんへ皆で入ることに!
1本ネギで食べられる「大和屋」さん♪

迷わず 「そばセット」を注文♪

来た!来た! ネギ1本で食べる ネギそば♪

ネギが大好きな私には本当に理想のそば^^
しかし。。。
「このネギは全部食べられるんですか?」と尋ねたクラブ員さんに対して店員さんは。。。
「食べられますが上の方まで食べる方はあまりいらっしゃらないですね」と^^;;
食べちゃいましたけど^^;;;;;; ← とは言えなかった小心者です(滝汗)
つづく
羽鳥湖♪
ツーリングの続き^^
当日の朝 6時半に上里のサービスエリアに集合すると3連休の初日とあって大混雑^^;
7時の出発を前に出発!!
すると途中で携帯電話がなり。。。
「上里集合ですよね?」って^^;;;;;
メンバーの一人がお見送りに上里にお越しになっていたんです^^;;;;
折角の早朝に高速に乗ってまでお見送りに来て頂いたのに。。。
本当に申し訳ありませんでした^^;;
大谷の第2集合場所でも・・・
出発直前にひとりのオーナーさんが体調不良を訴えサービスエリアで休憩して後から
追っかけてくるからって申告^^;;
顔色見ると尋常ではない程真っ白で^^;;;;
急きょ 乗用車にを18度設定して頂きリアシートに乗せ。。。
クーラーBOXの冷却材でクーリング!!!
なんとか復活し本体と共にツーリングを決行出来ました^^v

で。。。。
ETCを出ようと思えば。。。

誰かがETCを封鎖!!!!
実際は入り口通過の際の本体の不良だったらしいです^^;;
そんな色々なアクシデントはあったものの。。。
第一目的地の「羽鳥湖 湖畔」に到着!!

1年ぶりの羽鳥湖♪

イワナは美味しかったですか?^^

旅はまだまだ続きます^^
当日の朝 6時半に上里のサービスエリアに集合すると3連休の初日とあって大混雑^^;
7時の出発を前に出発!!
すると途中で携帯電話がなり。。。
「上里集合ですよね?」って^^;;;;;
メンバーの一人がお見送りに上里にお越しになっていたんです^^;;;;
折角の早朝に高速に乗ってまでお見送りに来て頂いたのに。。。
本当に申し訳ありませんでした^^;;
大谷の第2集合場所でも・・・
出発直前にひとりのオーナーさんが体調不良を訴えサービスエリアで休憩して後から
追っかけてくるからって申告^^;;
顔色見ると尋常ではない程真っ白で^^;;;;
急きょ 乗用車にを18度設定して頂きリアシートに乗せ。。。
クーラーBOXの冷却材でクーリング!!!
なんとか復活し本体と共にツーリングを決行出来ました^^v

で。。。。
ETCを出ようと思えば。。。

誰かがETCを封鎖!!!!
実際は入り口通過の際の本体の不良だったらしいです^^;;
そんな色々なアクシデントはあったものの。。。
第一目的地の「羽鳥湖 湖畔」に到着!!

1年ぶりの羽鳥湖♪

イワナは美味しかったですか?^^

旅はまだまだ続きます^^
木賊温泉 ツーリング報告♪
2012年9月15日 16日 フォービートツーリング のご報告を数日に分けてご報告します♪
最終的に
・BEAT参加台数 14台(内お見送り2台←しかも1台は早々に出発した為合流できず^^;)
・乗用車 2台 (クラウン CR-Z)
・参加人数 19名(内宿泊16名)
と大きなトラブルもなく無事に楽しんで来ました♪
では♪ では♪ ご報告♪
今を遡ること4日前の9月13日の夕方。。。
1本の電話から始まった。
「カミムラさん 電動ファンがエンジンを切っても回ってるんです 既に30分以上も^^;」
明後日からツーリングに参加予定のオーナー様からのSOS!!
外出中の私は頭の中にある配線図を巡らせたのだがバッテリーと直につながってはないはず^^;
電動ファンが回らないトラブルは。。。
ファンモーター サーモスイッチ リレー 他頭に浮かぶのだが今まで聞いたことがない^^;
オーナーさんには翌日緊急に入庫してもらう約束をし電話を切る。
切る間際に「もしかしたら御札とか必要になるかも^^;」と冗談を言いながら(笑)
どう考えてもリレーくらいしかないんですがね^^;
来店し即リレーを確認してみると。。。いつものところにリレーがない^^;;;
脇に目をやるとステーはなくタイラップでコネクター側を上向きにし止めてある←写真撮るの忘れた^^;
その配線がエアコンコンデンサーの角にあたり断線してるではないですか!!

何も疑わず部品取りからコネクターを移植し接続^^

するもファン回らず^^;;;;;
よく確認すれば・・・・
これはエアコンのリレーじゃないですか!!!!
同じリレーで隣通しにあるので 断線=ここが原因 と配線の数も異なるリレーを電動ファンリレーと
思い込んだのは完全に私のミス←反省^^;;;
上の写真接続部分の下側に写っているのが電動ファンリレーなんです!
しかし!!思い直して電動ファンリレーを交換するも治らず。。。
オーナー様の話を思い出してみると
走行時回しっぱなし・停車時フューズ取り外し回さない
↓
14日 ツーリングに備えて?ボンネット内水洗い洗車
↓
洗車後電動ファン回らず!!!!治ったのでは?と。。。
もしや既に電動ファンは回っていなかったのでは!!
と 7.5Aのフューズを確認すると切れているじゃないですか!!!
結果
電動ファンリレー故障(初期故障)→ エンジン停止時も電動ファン回りっぱなし
水洗い洗車の際にリレーにも水が振り掛かり → とどめを刺す → フューズ切断 → 回らず
これが今回のいきさつだったのだと思います。
リレーカプラー部分を見れば錆も見れて。。。

写真のようにリレーが濡れないようにゴムカバーがかかっているのですが
これが上向きに取り付けられていれば水が溜まって逆効果ですよね!!!
イレギュラーな故障とは言え今後はこのようなリレー不良もあるかもしれませんね!
まぁ。。。 エアコンコンデンサーのコネクターも修理出来たので良かったとしましょう(笑)
と。。。。
何やら波乱の幕開けを思わせるツーリングのスタートでした!!!
つづく
最終的に
・BEAT参加台数 14台(内お見送り2台←しかも1台は早々に出発した為合流できず^^;)
・乗用車 2台 (クラウン CR-Z)
・参加人数 19名(内宿泊16名)
と大きなトラブルもなく無事に楽しんで来ました♪
では♪ では♪ ご報告♪
今を遡ること4日前の9月13日の夕方。。。
1本の電話から始まった。
「カミムラさん 電動ファンがエンジンを切っても回ってるんです 既に30分以上も^^;」
明後日からツーリングに参加予定のオーナー様からのSOS!!
外出中の私は頭の中にある配線図を巡らせたのだがバッテリーと直につながってはないはず^^;
電動ファンが回らないトラブルは。。。
ファンモーター サーモスイッチ リレー 他頭に浮かぶのだが今まで聞いたことがない^^;
オーナーさんには翌日緊急に入庫してもらう約束をし電話を切る。
切る間際に「もしかしたら御札とか必要になるかも^^;」と冗談を言いながら(笑)
どう考えてもリレーくらいしかないんですがね^^;
来店し即リレーを確認してみると。。。いつものところにリレーがない^^;;;
脇に目をやるとステーはなくタイラップでコネクター側を上向きにし止めてある←写真撮るの忘れた^^;
その配線がエアコンコンデンサーの角にあたり断線してるではないですか!!

何も疑わず部品取りからコネクターを移植し接続^^

するもファン回らず^^;;;;;
よく確認すれば・・・・
これはエアコンのリレーじゃないですか!!!!
同じリレーで隣通しにあるので 断線=ここが原因 と配線の数も異なるリレーを電動ファンリレーと
思い込んだのは完全に私のミス←反省^^;;;
上の写真接続部分の下側に写っているのが電動ファンリレーなんです!
しかし!!思い直して電動ファンリレーを交換するも治らず。。。
オーナー様の話を思い出してみると
走行時回しっぱなし・停車時フューズ取り外し回さない
↓
14日 ツーリングに備えて?ボンネット内水洗い洗車
↓
洗車後電動ファン回らず!!!!治ったのでは?と。。。
もしや既に電動ファンは回っていなかったのでは!!
と 7.5Aのフューズを確認すると切れているじゃないですか!!!
結果
電動ファンリレー故障(初期故障)→ エンジン停止時も電動ファン回りっぱなし
水洗い洗車の際にリレーにも水が振り掛かり → とどめを刺す → フューズ切断 → 回らず
これが今回のいきさつだったのだと思います。
リレーカプラー部分を見れば錆も見れて。。。

写真のようにリレーが濡れないようにゴムカバーがかかっているのですが
これが上向きに取り付けられていれば水が溜まって逆効果ですよね!!!
イレギュラーな故障とは言え今後はこのようなリレー不良もあるかもしれませんね!
まぁ。。。 エアコンコンデンサーのコネクターも修理出来たので良かったとしましょう(笑)
と。。。。
何やら波乱の幕開けを思わせるツーリングのスタートでした!!!
つづく
明日から♪
明日から「フォービート」のクラブツーリングです♪
思い起こせば1年間。。。
このブログの初投稿が毎年恒例のこのツーリングネタでした^^
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
今回の目的地も前回同様の木賊温泉♪(トクサ温泉)
この温泉に入ってきます^^v

ちなみに日程は♪
初日
関越 上里SA 第一グループ集合 出発7時予定
関越 上里SAー高崎JCT北関東道ー岩舟JCT東北道ー大谷PA
大谷PA 第2グループ合流 8時予定
東北 大谷PAー那須高原SAー白河IC
白河ICー国道294号ー国道118号ー羽鳥湖へ(休憩)
昨年の休憩写真↓↓↓

国道118号に戻りー大内宿方面へ 大内宿で昼食
大内宿ー県道131号ー中山峠ー国道400号ー田島方面ー国道352ー木賊温泉
民宿旅館 しゃくなげ荘にて宿泊 http://www.f-onsen.com/syakunagesou/
二日目
木賊温泉ー国道352-国道401ー只見方面ー国道289ーー国道252へー田子倉湖(休憩)
田子倉湖ー入広瀬ー守門(道の駅で休憩)ー小出へ 道の駅ゆのたにへ
BEAT 総勢13台 + α でのツーリングになります^^
どこかで見かけた方がいましたら是非お声掛けください^^
では 行ってきます^^v
思い起こせば1年間。。。
このブログの初投稿が毎年恒例のこのツーリングネタでした^^
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
今回の目的地も前回同様の木賊温泉♪(トクサ温泉)
この温泉に入ってきます^^v

ちなみに日程は♪
初日
関越 上里SA 第一グループ集合 出発7時予定
関越 上里SAー高崎JCT北関東道ー岩舟JCT東北道ー大谷PA
大谷PA 第2グループ合流 8時予定
東北 大谷PAー那須高原SAー白河IC
白河ICー国道294号ー国道118号ー羽鳥湖へ(休憩)
昨年の休憩写真↓↓↓

国道118号に戻りー大内宿方面へ 大内宿で昼食
大内宿ー県道131号ー中山峠ー国道400号ー田島方面ー国道352ー木賊温泉
民宿旅館 しゃくなげ荘にて宿泊 http://www.f-onsen.com/syakunagesou/
二日目
木賊温泉ー国道352-国道401ー只見方面ー国道289ーー国道252へー田子倉湖(休憩)
田子倉湖ー入広瀬ー守門(道の駅で休憩)ー小出へ 道の駅ゆのたにへ
BEAT 総勢13台 + α でのツーリングになります^^
どこかで見かけた方がいましたら是非お声掛けください^^
では 行ってきます^^v
久しぶりに♪
6月に入ってから2年に一度の車検ラッシュに突入し休日返上・毎晩残業の3か月を終え
忙しさのピークも超え週1回の休日が取れるようになった9月^^
今週末からツーリングと言うこともあり少し「勘」を取り戻すべく(笑)
久しぶりに我が愛車で定峰峠へ♪
色々と思うべくところもあり少し気持ち的にも下降気味だったので気分転換もかねて
若かりし頃のホームコースを定時にあがり向かうも帰宅ラッシュで流石の東秩父村も
行きかう車が多くのんびり走行^^;
ふと山に目を向けると綺麗な夕日が♪
夕日を撮影するんだと「彩の国ふれあい牧場」(秩父高原牧場)へ急きょ進路変更^^
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/k30/


しかも「二本木峠」に出る裏ルートを選択しワインディングを楽しむ^^
それがあだになったか^^;;

夕日終了^^;;;;
でも 少しでしたが「勘」が鈍っていないことを確認し。。。
のんびり一人で色々と考えることが出来ました。

牛乳が飲めない私が言っても説得力ないと思いますが^^;
ここの牛乳は美味しいそうです♪
忙しさのピークも超え週1回の休日が取れるようになった9月^^
今週末からツーリングと言うこともあり少し「勘」を取り戻すべく(笑)
久しぶりに我が愛車で定峰峠へ♪
色々と思うべくところもあり少し気持ち的にも下降気味だったので気分転換もかねて
若かりし頃のホームコースを定時にあがり向かうも帰宅ラッシュで流石の東秩父村も
行きかう車が多くのんびり走行^^;
ふと山に目を向けると綺麗な夕日が♪
夕日を撮影するんだと「彩の国ふれあい牧場」(秩父高原牧場)へ急きょ進路変更^^
http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/k30/


しかも「二本木峠」に出る裏ルートを選択しワインディングを楽しむ^^
それがあだになったか^^;;

夕日終了^^;;;;
でも 少しでしたが「勘」が鈍っていないことを確認し。。。
のんびり一人で色々と考えることが出来ました。

牛乳が飲めない私が言っても説得力ないと思いますが^^;
ここの牛乳は美味しいそうです♪
新サービス思案中♪
当社新サービスを只今検討中です^^
それは。。。
「温泉専用 ポリタンク貸出サービス」♪♪♪ ←BEATにはまったく関係ない^^;;

20Lの平型ポリタンクなのでBEATの助手席にもぴったり!
先日紹介した「ときがわ温泉スタンド」
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-259.html
「へ~」と思われた方も多いと思いますが「わざわざね。。。」と言う気持ちにも^^;
そこでいかがでしょう?
当社に車検・点検・その他整備などで預かる帰りに代車に積んで帰宅されては♪
そこでまたしても「へ~」と思われる方(笑)
でも たった20Lでしょ?浴槽に足したところで効果あるの???が正直なところ!
そこで50円を握りしめていざ購入!!

いざ注入!!!

つり銭でないんだ^^;;

あれ 温泉といってもぬるくて水みたいだ^^;;

と言うことで買ってきました^^;
数年前に何度か試したことはありましたが。。。
この40歳の肌(笑)でどう感じるか試して価値があると判断したら新サービスに加えます^^
つづく
それは。。。
「温泉専用 ポリタンク貸出サービス」♪♪♪ ←BEATにはまったく関係ない^^;;

20Lの平型ポリタンクなのでBEATの助手席にもぴったり!
先日紹介した「ときがわ温泉スタンド」
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-259.html
「へ~」と思われた方も多いと思いますが「わざわざね。。。」と言う気持ちにも^^;
そこでいかがでしょう?
当社に車検・点検・その他整備などで預かる帰りに代車に積んで帰宅されては♪
そこでまたしても「へ~」と思われる方(笑)
でも たった20Lでしょ?浴槽に足したところで効果あるの???が正直なところ!
そこで50円を握りしめていざ購入!!

いざ注入!!!

つり銭でないんだ^^;;

あれ 温泉といってもぬるくて水みたいだ^^;;

と言うことで買ってきました^^;
数年前に何度か試したことはありましたが。。。
この40歳の肌(笑)でどう感じるか試して価値があると判断したら新サービスに加えます^^
つづく
FORZA エアエレメント!
最近は本当に目にすることが少なくなった FORZA エアエレメント!

確か数年前に製造廃止になった製品だと記憶しています。(違ったらごめんなさい^^;)
車検などで預かる際に拝見すると。。。
表面は比較的きれいな物のあっても。。。。
汚れの問題と言うよりも。。。

アップにすると分かるのですが。。。

中のスポンジが老朽化で朽ち果てていて消失してるんです^^;
もちろん向かった先はBEAT自慢の3連スロットル^^;;(写真撮らずに清掃してしまって後悔^^;;)
FORZAをご利用の心当たりがある方は一度確認した方がいいかもしれません!!
エアエレメントの役割を終えたものが多数あります!!!
ついでに。。。
このエアエレメント老朽化特有のトラブルでもうひとつ!!

写真のものは対策してあるのですがブローバイが入る部分にあるゴム!(ノーマルはプラスチック)
ゴム故に使用していると膨張し最悪はブローバイホースを塞ぐケースも!!!
過去にこのケースでシリンダーブロック内のブローバイ圧が上昇しオイル上がりを起こしてしまった車両も!
(オーバーホールしてあるエンジンでここをカットしたらオイル消費が解消しました)
ですので。。。
その辺も要チェックです!!!

確か数年前に製造廃止になった製品だと記憶しています。(違ったらごめんなさい^^;)
車検などで預かる際に拝見すると。。。
表面は比較的きれいな物のあっても。。。。
汚れの問題と言うよりも。。。

アップにすると分かるのですが。。。

中のスポンジが老朽化で朽ち果てていて消失してるんです^^;
もちろん向かった先はBEAT自慢の3連スロットル^^;;(写真撮らずに清掃してしまって後悔^^;;)
FORZAをご利用の心当たりがある方は一度確認した方がいいかもしれません!!
エアエレメントの役割を終えたものが多数あります!!!
ついでに。。。
このエアエレメント老朽化特有のトラブルでもうひとつ!!

写真のものは対策してあるのですがブローバイが入る部分にあるゴム!(ノーマルはプラスチック)
ゴム故に使用していると膨張し最悪はブローバイホースを塞ぐケースも!!!
過去にこのケースでシリンダーブロック内のブローバイ圧が上昇しオイル上がりを起こしてしまった車両も!
(オーバーホールしてあるエンジンでここをカットしたらオイル消費が解消しました)
ですので。。。
その辺も要チェックです!!!
今週も。。。
沢山差し入れを頂いてしまいました♪
先日頂いた「モロッコインゲン」のマヨネーズ・醤油和え♪

毎年頂いている絶品の「手作りブルーベリージャム」♪

そして横浜銘菓「横濱 ハーバー」♪ http://www.ariakeharbour.com/product/harbour.html

美味しいマロンケーキでした^^

いつもいつもお気遣い頂きありがとうございます^^
次回はお気遣いなくご来店をお待ちしています♪
ご馳走様でした♪
先日頂いた「モロッコインゲン」のマヨネーズ・醤油和え♪

毎年頂いている絶品の「手作りブルーベリージャム」♪

そして横浜銘菓「横濱 ハーバー」♪ http://www.ariakeharbour.com/product/harbour.html

美味しいマロンケーキでした^^

いつもいつもお気遣い頂きありがとうございます^^
次回はお気遣いなくご来店をお待ちしています♪
ご馳走様でした♪
冷却系トラブル!
案外に忘れられている消耗品 「ラジエターキャップ」
BEATにはフロントラジエターに1個

リア リザーブタンクにも1個

合計2個装着されています!
ラジエターキャップの役割は
1,冷却水の注入口の水漏れ防止
水漏れを防止するためにゴムパッキンで冷却水の漏れを防止
2,加圧によるオーバーヒート防止
エンジンの熱を吸収してラジエーターで熱を放熱する冷却水は過熱と共に膨張します。
通常の圧力であれば水は100度で沸騰しますが、膨張による圧力を一定まで逃がさず加圧することで
冷却水の沸点を上昇させ、方熱効率を上げるのがラジエーターキャップの一番大切な役割です。
ラジエーターキャップには加圧力表示がしてあり通常は0.9~1.1㎏/c㎡に設定されており
沸点温度は1.1㎏/c㎡で約125℃まで上昇するんです!

ラジエターキャップのバネがヘタると沸点温度が下がり100℃近くで沸騰してしまい
冷却水を吹き返してしまいオーバーヒート状態になってしまいます。
ラジエーターキャップの加圧弁が衰損するとオーバーヒート状態になる可能性があるのです!
BEATの症状としては山道ワインディング走行や高速走行などの過負荷走行時のみオーバーヒート
のような状態になってしまう不具合の原因はラジエターキャップだったりもするんです!
純正でも1500円前後だと思うのですが当社では約1000円のラジエターキャップの
交換を推奨しています^^
今後は車検でお預かりの際に当時物のキャップは交換を推奨していきます^^v
BEATにはフロントラジエターに1個

リア リザーブタンクにも1個

合計2個装着されています!
ラジエターキャップの役割は
1,冷却水の注入口の水漏れ防止
水漏れを防止するためにゴムパッキンで冷却水の漏れを防止
2,加圧によるオーバーヒート防止
エンジンの熱を吸収してラジエーターで熱を放熱する冷却水は過熱と共に膨張します。
通常の圧力であれば水は100度で沸騰しますが、膨張による圧力を一定まで逃がさず加圧することで
冷却水の沸点を上昇させ、方熱効率を上げるのがラジエーターキャップの一番大切な役割です。
ラジエーターキャップには加圧力表示がしてあり通常は0.9~1.1㎏/c㎡に設定されており
沸点温度は1.1㎏/c㎡で約125℃まで上昇するんです!

ラジエターキャップのバネがヘタると沸点温度が下がり100℃近くで沸騰してしまい
冷却水を吹き返してしまいオーバーヒート状態になってしまいます。
ラジエーターキャップの加圧弁が衰損するとオーバーヒート状態になる可能性があるのです!
BEATの症状としては山道ワインディング走行や高速走行などの過負荷走行時のみオーバーヒート
のような状態になってしまう不具合の原因はラジエターキャップだったりもするんです!
純正でも1500円前後だと思うのですが当社では約1000円のラジエターキャップの
交換を推奨しています^^
今後は車検でお預かりの際に当時物のキャップは交換を推奨していきます^^v
言葉はいらないっす!
いま話題のこれ!!

意外と流行りものに便乗する私も早速購入♪
恐る恐る口に入れてみると。。。

意外や意外!!!
「美味し!」です^^
しかーーーし!!
あまりの反響にすでに販売休止とのこと^^;;
http://www.akagi.com/company/release/m120906.html
先取り出来てかなり嬉しかったり♪

意外と流行りものに便乗する私も早速購入♪
恐る恐る口に入れてみると。。。

意外や意外!!!
「美味し!」です^^
しかーーーし!!
あまりの反響にすでに販売休止とのこと^^;;
http://www.akagi.com/company/release/m120906.html
先取り出来てかなり嬉しかったり♪
燃料関係トラブル!!
見たことある人は分かると思うのですが。。。
写真中央の「M」の文字の上側のホースが「フューエルホース」なんです!

フューエルフィルターからインジェクターへ燃料をつなぐホースなのですが。。。
黒くほこりが付着し汚れているのが分かりますでしょうか?
ここのシーリングワッシャーから燃料が少量ずつ漏れてほこりが付着するんです^^;
過去に交換経歴がある車両はいいのですが当時ものとなりますとこうなっている車両も
少なくはないんですよね^^;
もっと激しく漏れだして。。。
本当に 本当に最悪の事態には引火し爆発する可能性だってあるんです!!!
車検時確認し漏れがある場合には「問答無用で交換」させて頂いています(笑)
常時この程度の在庫は切らさず在庫しています!

車検時でしたら部品代・工賃込みで¥1050円です!!
安心が買えるのでしたらお安いですよね!!!
気になる方はご自分の車両も時々確認してあげてください♪
写真中央の「M」の文字の上側のホースが「フューエルホース」なんです!

フューエルフィルターからインジェクターへ燃料をつなぐホースなのですが。。。
黒くほこりが付着し汚れているのが分かりますでしょうか?
ここのシーリングワッシャーから燃料が少量ずつ漏れてほこりが付着するんです^^;
過去に交換経歴がある車両はいいのですが当時ものとなりますとこうなっている車両も
少なくはないんですよね^^;
もっと激しく漏れだして。。。
本当に 本当に最悪の事態には引火し爆発する可能性だってあるんです!!!
車検時確認し漏れがある場合には「問答無用で交換」させて頂いています(笑)
常時この程度の在庫は切らさず在庫しています!

車検時でしたら部品代・工賃込みで¥1050円です!!
安心が買えるのでしたらお安いですよね!!!
気になる方はご自分の車両も時々確認してあげてください♪
テスト & 最寄り情報
以前から試したかったスマホからのブログ更新(^_^)v
帰宅後のビール片手にだと面倒で(^^;)
ちょっと時間があいたのでテストです(^-^)

テストの続きになります(笑)只今21時10分^^
訳も分からず「温泉スタンド」の写真^^
今日はこれの紹介です♪
ときがわ町温泉スタンド http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11774

20L 50円と言う格安温泉スタンド^^
以前 ご近所のユーザー様が私の母親の為に何度も差し入れしてくれたアイテム♪
効能は

とのこと♪
是非お近くをお立ち寄りの方はいかがでしょうか♪
やっぱりパソコンからだと便利ですね^^v
帰宅後のビール片手にだと面倒で(^^;)
ちょっと時間があいたのでテストです(^-^)

テストの続きになります(笑)只今21時10分^^
訳も分からず「温泉スタンド」の写真^^
今日はこれの紹介です♪
ときがわ町温泉スタンド http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11774

20L 50円と言う格安温泉スタンド^^
以前 ご近所のユーザー様が私の母親の為に何度も差し入れしてくれたアイテム♪
効能は

とのこと♪
是非お近くをお立ち寄りの方はいかがでしょうか♪
やっぱりパソコンからだと便利ですね^^v
車検入庫で見てみれば。。。
以前にも紹介しているのですが。。。
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-207.html
ウォーターパイプCOMPからラジエター液が漏れだしているではありませんか!
このユーザー様に関しては「次回の車検・点検に際に交換を考えて下さい」とお話していたので
車検入庫前に部品も準備していたのでOKなのですが。。。
予想よりも進行が早くもう少しで大事に至るところでした^^;
(LLC漏れ → オーバーヒート → 気づかなければヘットガスケット抜け → さらに最悪はエンジンブロー)


今後は「次回で」ではなく「早急に」と少し言葉を強めた方がいいのかもしれないと感じたトラブルでした!
このブログを初めてもう少しで1年が経過しようとしています。
「BEATトラブル集」に関しても無限にある訳でもなくいつか書くことがなくなるのでは?と
最近は感じていて。。。
いっそ1年記念にやめてしまおうかととも。。。
すべての方が過去ログする訳ではないので同じ事例も今回のように掲載してもいいのでしょうかね?(笑)
ちなみに。。。
2か月前には¥16065円とご紹介してたウォーターパイプCOMP部品代ですが
今回は¥16380円と¥315円値上げになっていました^^;;;
これが紹介できただけでも意味あるかもしれませんね(笑)
http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-207.html
ウォーターパイプCOMPからラジエター液が漏れだしているではありませんか!
このユーザー様に関しては「次回の車検・点検に際に交換を考えて下さい」とお話していたので
車検入庫前に部品も準備していたのでOKなのですが。。。
予想よりも進行が早くもう少しで大事に至るところでした^^;
(LLC漏れ → オーバーヒート → 気づかなければヘットガスケット抜け → さらに最悪はエンジンブロー)


今後は「次回で」ではなく「早急に」と少し言葉を強めた方がいいのかもしれないと感じたトラブルでした!
このブログを初めてもう少しで1年が経過しようとしています。
「BEATトラブル集」に関しても無限にある訳でもなくいつか書くことがなくなるのでは?と
最近は感じていて。。。
いっそ1年記念にやめてしまおうかととも。。。
すべての方が過去ログする訳ではないので同じ事例も今回のように掲載してもいいのでしょうかね?(笑)
ちなみに。。。
2か月前には¥16065円とご紹介してたウォーターパイプCOMP部品代ですが
今回は¥16380円と¥315円値上げになっていました^^;;;
これが紹介できただけでも意味あるかもしれませんね(笑)
フューエル関係トラブル!
しばらくエンジンをかけていなかった期間が長い車両ほどよくあるトラブルで
「燃料ポンプ 不良」は意外と聞くのですが。。。。
燃料ポンプと同じタンク内にあるフューエルメーターユニットも錆びるんです^^;
過去にフューエルポンプ交換履歴がある車両でメーター内のフューエルゲージ不動不良でご来店!
まず可能性としてメーターを交換してみるとも復活しないのでこれを取り外してみると。。。

やっぱり錆びていました^^;;

いまなら新品が購入可能なので交換を推奨します!
フューエルメーターユニット 37800-SS1-003 ¥3738円
過去にポンプを交換した経験がある方は予備で持っていてもいいかもしれませんね^^;;
「燃料ポンプ 不良」は意外と聞くのですが。。。。
燃料ポンプと同じタンク内にあるフューエルメーターユニットも錆びるんです^^;
過去にフューエルポンプ交換履歴がある車両でメーター内のフューエルゲージ不動不良でご来店!
まず可能性としてメーターを交換してみるとも復活しないのでこれを取り外してみると。。。

やっぱり錆びていました^^;;

いまなら新品が購入可能なので交換を推奨します!
フューエルメーターユニット 37800-SS1-003 ¥3738円
過去にポンプを交換した経験がある方は予備で持っていてもいいかもしれませんね^^;;
今週は盛りだくさん♪
お盆休み明け作業の車の入庫・納車が相次いだ今週!
またしても沢山の頂き物を頂戴してしまいました!! ←本当に申し訳ありません^^;;
夏休みに「京都」へ家族旅行されたユーザー様には大好物な八橋を頂戴し♪
京都話に花が咲き、今年の琵琶湖が思いのほか近かった私は来年「京都に行こう♪」と決意^^v

昨日は暑中見舞いと大好きなビール!!!
しかも!私自身ビールメーカー各社が出している高級ビールはどうも苦手な中。。。
最近飲んだ「プレミアム モルツ」は美味しくて時々飲んでいた代物!!!

さらに酒の魚に青森のサケの燻製!!

最後の〆にはデザート♪

と。。。
昨晩は太ってしまうフルコースを堪能させていただきました!!
お気遣い頂けるのは本当に感謝感激なのですが今度はお気遣いなくお越しください!!
またしても沢山の頂き物を頂戴してしまいました!! ←本当に申し訳ありません^^;;
夏休みに「京都」へ家族旅行されたユーザー様には大好物な八橋を頂戴し♪
京都話に花が咲き、今年の琵琶湖が思いのほか近かった私は来年「京都に行こう♪」と決意^^v

昨日は暑中見舞いと大好きなビール!!!
しかも!私自身ビールメーカー各社が出している高級ビールはどうも苦手な中。。。
最近飲んだ「プレミアム モルツ」は美味しくて時々飲んでいた代物!!!

さらに酒の魚に青森のサケの燻製!!

最後の〆にはデザート♪

と。。。
昨晩は太ってしまうフルコースを堪能させていただきました!!
お気遣い頂けるのは本当に感謝感激なのですが今度はお気遣いなくお越しください!!
大好きな 激辛ラーメン♪
ここ数年激辛が大好きな私なのですが♪
最近はまっているラーメン屋さんをご紹介します^^
将軍ラーメン 三峰 http://www.mitsumine-group.co.jp/noodles/index.html

私は味噌ラーメンはあまり食べないのですが。。。
ここの味噌ラーメンは本当においしいんです♪
初心者は「将軍ラーメン」をお勧めするのですが。。。
私はいつも味噌ラーメンの辛さ増しバージョン!!

写真はぼけていて見難いのですが辛さが自由に選べるんです!
私がいつも注文するのは「爆激辛」!!
デスソース一歩手前の辛さではあるのですが食べ方を一歩間違えるとむせる辛さ^^;;

この色が物語っていますよね(笑)
興味のある方は是非お立ち寄りください♪
最近はまっているラーメン屋さんをご紹介します^^
将軍ラーメン 三峰 http://www.mitsumine-group.co.jp/noodles/index.html

私は味噌ラーメンはあまり食べないのですが。。。
ここの味噌ラーメンは本当においしいんです♪
初心者は「将軍ラーメン」をお勧めするのですが。。。
私はいつも味噌ラーメンの辛さ増しバージョン!!

写真はぼけていて見難いのですが辛さが自由に選べるんです!
私がいつも注文するのは「爆激辛」!!
デスソース一歩手前の辛さではあるのですが食べ方を一歩間違えるとむせる辛さ^^;;

この色が物語っていますよね(笑)
興味のある方は是非お立ち寄りください♪