fc2ブログ

寒くなって来たので。。。

関東地方ではついに冬の到来が本格化してきました。
毎朝起きるのがつらいですよね(涙)
起きても身体の節々が痛いのは私だけでしょうか?

30年以上が経過したBEAT樹脂パーツも今年の冬を乗り切れるか?の戦いなのかもしれません(笑)
150_1457.jpg
優しく取り扱っていても経年劣化には勝てません

この中に残った金属を抜かいないと新品も入りませんので要注意!
150_1459.jpg

部品があるだけありがたいです!
150_1461.jpg

今年もラスト1か月になりました。
お陰様で仕事も山のようにあり。。。年内受付は終了させて頂きますm(_ _)m
急患のみの対応となりますのでご了承ください!

ここにきて

以前もありましたが、最近よく見かける光景の1枚

エアコンのコンプレッサー周辺からのガス/オイル漏れです。
IMG_7598.jpg

今年の夏は異常な猛暑に見舞われ、いままでエアコンはなくてもいいかな?と考えていた方々が
やはり修理して快適に乗りたいと言われるケースが増えました。

来年以降の夏も恐らく同じような気候になることが想定されるので。。。
現時点でエアコンが作動している方でも、目視可能な場所は予めチェックし対策しましょう!

ピーク時になるとリビルト品の供給なども追いつかない状況になりますので!
もちろん、私も追いつかなくなります(笑)

久々にご紹介!

あまりにも日常的なので、最近は紹介する機会も減りましたが。。。
現在でも「インジェクターパッキン交換」は日常的に行っています!

今回初の点検で
150_1259.jpg

明らかに1か所だけインジェクター根元の色が異なりますよね!
150_1262.jpg

3番インジェクターです
150_1263.jpg

インジェクターを取り外しパッキン類を交換するだけの作業です。
150_1298.jpg

インジェクターのトラブルはあまり事例としてないので再利用することが多いです。
150_1299.jpg
※もちろん、新品交換がベストに違いありません

まずは、当時ものか?漏れているのか?を健康診断しましょう♪

以前より。。。

以前よりご指摘はしていた箇所ではあった箇所で、順次優先順位に沿って予算組をして予防修理を
実施頂いていたユーザー様が今回は水回り一式のご依頼を頂き作業に!

ウォーターパイプの錆は。。。
IMG_7207_20231102095339137.jpg

目立ってはいたのですが。。。
IMG_7208_202311020953423bb.jpg

定期的な点検時にはなかった漏れが。。。
IMG_7209.jpg

外す時には発生していました^^;
IMG_7146_20231102095421c65.jpg

純正新品に交換して1つ安心が増えました♪
IMG_7152.jpg

今後はこのようなケースも増えると予想されます。
すべて交換がベストなのは承知していますが「予算」あっての車遊びになります。

それゆえに定期点検は1年ごとに実施を推奨です!

時々あるんですよね。。。

新車当時からそのままの車両にはあまりないのですが。。。

ヘットOHやエンジンOHを実施した個体に時々あるのがバルブクリアランスの調整ミス。
先日も初めて入庫したBEATエンジンがやたらにうるさくて^^;

ユーザー様は「こんなもんでしょ?」と思っているのですが、実は違うんですよね。
今回は3番のインテークの調整




2番のエキゾーストの調整




と、大した差がないじゃん!と思われる方もいると思いますが、この差がエンジン音に大きく影響するんです!
なぜ、この2か所が異常にクリアランスが大きかったか?は不明ですが、静かなエンジンになりました!
プロフィール

bodyshopkamimura

Author:bodyshopkamimura
BODY SHOP KAMIMURAがホンダの町「小川町」で悪戦苦労する毎日の小さな事柄を綴っていきます!
更新が精いっぱいでコメントまで手が回りませんので、ご質問等は直接メールにてお願いいたします^^

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
BODY SHOP KAMIMURA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR